シリーズ誕生10周年を祝い様々なイベントや催しが行われていたお馴染み「ボーダーランズ」シリーズですが、新たに2Kが先月EGX会場で実施したコスプレコンテストのファイナリスト達と上位3名の素晴らしいコスプレを紹介するまとめ映像を公開しました。
何れ劣らぬ50人規模のコスプレイヤー達に加え、3位のAlex Cosplay(モルデカイ)、2位のマッシブなHandsoap Cosplay(クリーグ – “耳がリンリン鳴る!”ヘッド)、そして1位に輝いたToya Jaxさん(ゲイジ)の素晴らしいコスプレが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、延期となっていたPC版の発売が2019年12月3日に決定したX-Comの父Julian Gollop氏の新作ストラテジー「Phoenix Point」ですが、来るPC版の発売が目前に迫るなか、新たにSnapshot Gamesが本作の(X-Comに相当する)プレイアブル勢力“Phoenix Project”の出自と人類滅亡の危機、異なる3つの生存者勢力を紹介する解説映像を公開しました。
1945年10月24日に設立され、国家を超えた組織として政治的対立を収めた“Phoenix Project”の誕生や国連との対立、パンドラウィルスの出現による人類の危機、異なる立場と信条を持つ3つの勢力の登場(人類の純血と秩序を掲げるNew Jericho、調和を謳うSynerdion、適応と生物学的な変化の受容を是とする新興宗教Disciples of Anu)、壊滅的な危機に立ち向かうべく復活を果たした“Phoenix Project”の台頭など、興味深い背景が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
本日、2Kが国内向けにプレスリリースを発行し、今年のクリスマスシーズンに向けたブラックフライデーセールの開始を報告。「ボーダーランズ3」や「NBA 2K20」、「WWE 2K20」、「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」、「XCOM 2」といった人気タイトルが最大75%オフのお手頃価格で購入可能となっています。
クリスマスと年末年始に向けてゆっくり楽しめるゲームを探している方は、一度セールのラインアップを確認しておいてはいかがでしょうか。
先日ロンドンで開催された第37回“Golden Joystick Awards”にて、2年連続で期待作部門を制した「サイバーパンク2077」ですが、週末にCD PROJEKT REDが実施した2019年第3四半期報告にて、本作に関する最新の進捗がアナウンスされ、2020年4月16日の発売に向けた開発がいよいよ最終局面を迎えたことが明らかになりました。
第3四半期のハイライトを映像で報告したCD PROJEKTのPiotr Nielubowicz氏によると、“サイバーパンク2077”の開発が最も重要な最終段階を迎え、内外でテストが開始されたほか、各対応言語向けのコンテンツローカライズがスタートしたとのこと。
先日、未発表のPS4版がPEGIのレーティング審査を通過し話題となったNomada Studioの傑作「GRIS」ですが、新たにNomada Studioが海外PlayStation.Blogを更新し、本作のPS4対応を正式にアナウンス。2019年11月26日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
先日、美しいロケーションを紹介する新トレーラーをご紹介した人気スナイパーシューターシリーズ最新作「Sniper Ghost Warrior Contracts」ですが、本日迎えた海外版の発売に併せて大手メディアの評価と標的の狙撃シーンを描いたローンチトレーラーが公開されました。
先日、Christopher Shy氏による“The Witcher 3: Wild Hunt”の素晴らしいアートプリントを発売したお馴染みCook & Becker社が、新たに「The Last of Us Part II」の公式アートプリントコレクションをアナウンスし、何れも未見のアートワークを描いた4種のアートプリントが購入可能となっています。
今回のアートプリントは、“Seattle Arrival”と“Hunting in the Woods”がそれぞれ限定125枚、“Powerlines”と“Ellie and Dog”がそれぞれ限定100枚で、価格は95ドルからとなっています。
9月下旬に国内向けのPS4とXbox One対応がアナウンスされたFiraxis Gamesの人気シリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」ですが、本日予定通り日本語PS4/Xbox One版の販売が開始され、2Kが国内向けに最新作のハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
拡張パックのNintendo Switch対応や各種商品概要をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
本日、メイヘムIVや第1弾テイクダウン“マリワン社の機密実験を暴け!”といったエンドコンテンツが実装された「ボーダーランズ3」ですが、今回の大型アップデートにはエンドコンテンツを想定したヴォルト・ハンターのバランス調整が含まれており、予てから明言されていたFL4Kのペットやアイアン・ベア、ゼインの強化を導入したことが明らかになりました。
今回の調整には、ビルドに大きく影響を与える変更が含まれていますので、モズとゼイン、FL4Kをプレイしている方は一度変更点の概要を確認しておいてはいかがでしょうか。
昨日、ハンサムジャックのカジノが舞台となる第1弾ストーリーミッションDLC“モクシィのハンサム・ジャックポット乗っ取り大作戦”がお披露目された「ボーダーランズ3」ですが、昨晩予定通り新たなエンドコンテンツとなるメイヘムIVや第1弾テイクダウン、金庫スペースの拡張を含む大型アップデートが配信され、レベル50プレイヤーの4人Co-opを想定したエンドコンテンツ“マリワン社の機密実験を暴け!”のハイライトを紹介するゲームプレイトレーラーが公開されました。
2019年11月22日のシーズン19“Season of Eternal Conflict”(永劫の戦いのシーズン)始動がいよいよ目前に迫る「Diablo III: Reaper of Souls」ですが、新たにBlizzardがシーズンの開幕に先駆けて小規模な変更と修正を導入するパッチ2.6.7.aを配信し、Lamentation(ラメンテーション)とShield of Fury(怒りの盾)の調整を含む変更点の詳細が明らかになりました。
昨日、部門別のノミネート作品がアナウンスされ、“DEATH STRANDING”がGOTYを含む最多ノミネートを果たし話題となった年末の大規模イベント「The Game Awards 2019」ですが、新たにGeoff Keighley氏が第1弾のミュージカルゲストをアナウンスし、なんとグリーン・デイが何らかのビデオゲームにインスパイアされたライブと発表を行うことが明らかになりました。
本日、Netflixの人気ドラマ“ペーパー・ハウス”とコラボした期間限定の“Casa de Papel”イベントが始動した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たにUbisoftが来るYear4シーズン4“Operation Shifting Tides”の始動に先駆けて防衛オペレーター“Wamai”と攻撃オペレーター“Kari”の興味深い出自や特性、テーマパークマップの刷新に焦点を当てる新たな解説映像を公開しました。
先日、舞台となる魔法世界のロケーションや泉の効果に関するディテールが報じられたBlue Isle Studiosのオープンワールド魔法サバイバルアクション「シタデル:永炎の魔法と古の城塞」ですが、12月5日の国内発売が迫るなか、新たにスパイク・チュンソフトがプレスリリースを発行し、本作の大規模な魔法や建築要素、巨大なモンスターとの戦い、40人規模のオンライン戦闘を紹介するイントロダクショントレーラーを公開しました。
アイテムの生産や城塞の建築に関するディテールを分かりやすくまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
昨晩、待望のストーリーミッションDLCに関する情報が解禁された「ボーダーランズ3」ですが、新たに2Kが国内向けにプレスリリースを発行し、ジャックが生前に建設したど派手なカジノが舞台となる“モクシィのハンサム・ジャックポット乗っ取り大作戦”DLCの日本語吹き替えトレーラーを公開しました。
また、本日ご紹介した“ボーダーランズ3”のフリーウィークエンドと併せて実施されるブラックフライデーセールのスケジュールが報じられています。
最新作が気になっている方は週末のフリーウィークエンドと併せてチェックしておいてはいかがでしょうか。
先日、新たな脅威や新型フレームを導入するPC版“古き血統”が配信された「Warframe」ですが、本日Digital Extremesが国内向けにプレスリリースを発行し、PS4とXbox One版“古き血統”の配信開始をアナウンスしました。(Nintendo Switch版“古き血統”アップデートは近日中に配信予定)
新たな敵“クバ・リッチ”や42番目のWarframe“Grendel”、近接戦闘システムの刷新を含む“古き血統”アップデートの概要は以下からご確認ください。
昨晩、待望の第1弾ストーリーミッションDLC“モクシィのハンサム・ジャックポット乗っ取り大作戦”がお披露目された人気シリーズ最新作「ボーダーランズ3」ですが、今回の“The Borderlands Show”エピソード3放送には11月21日配信予定(※ 解禁時刻は不明ですが、日本時間の22日未明と思われます)の次期アップデートに関する情報も含まれており、金庫スペースの拡張やボス専用のLootドロップテーブル、射撃場の改善を含む幾つかの具体的なディテールが判明しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。