先日、山の守り手である大家族Bergson家の面々を紹介するキャラクタートレーラーがお披露目されたDead Mageと11 bit studiosの新作アクションRPG「Children of Morta」ですが、本日予定通り海外PS4とXbox One版の販売が開始され(Nintendo Switch版は11月20日)、海外メディアの高い評価とスピード感溢れる激しいゲームプレイを収録したローンチトレーラーが公開されました。
今年6月に正式アナウンスが行われた“Zombie Army”シリーズ最新作「Zombie Army 4: Dead War」ですが、先ほどRebellionが公式サイトを更新し、本作の発売日を報告。PS4とXbox One、PC(Epic Gamesストア)向けの新作として2020年2月4日の発売を予定していることが明らかになりました。
“Zombie Army 4: Dead War”は、1946年のヨーロッパを舞台にヒトラーのゾンビ軍団とレジスタンスの新たな戦いを描くゾンビCo-opシューターで、新たなストーリーキャンペーンやホードモードの拡張、Sniper Eliteシリーズ直系の銃撃戦、キルカムの拡張といった要素を特色としています。
また、発売日の決定に併せてゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが公開されたほか、ゾンビ化したサメのフィギュアを同梱する豪華な限定版もアナウンスされ、多彩な特典を紹介するプロモーション映像が登場しています。
先日、韓国に続いてオーストラリアのレーティング審査を通過し話題となっていた「Shadow of the Tomb Raider: Definitive Edition」ですが、先ほどスクウェア・エニックスが“Shadow of the Tomb Raider”の完全版となる“Shadow of the Tomb Raider: Definitive Edition”を正式にアナウンスし、2019年11月5日のローンチを予定していることが明らかになりました。
本日、スパイク・チュンソフトと愛知県高浜市が提携をアナウンスし、2020年に迎える高浜市市制50周年の記念事業の一環として、日本語版「シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition」を用いて未来の高浜市を創造するコンテスト“未来のまちづくり”プロジェクトを実施することが明らかに案リマした。
コンテストの概要やオリエンテーション、実施のスケジュールが確認できる最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、ゴーストが登場するストーリートレーラーがお披露目され、海外版の発売日が2020年2月28日に決定したアイアンマンのVRゲーム“Marvel’s Iron Man VR”ですが、新たにSIEJAが国内向けに日本語版「マーベルアイアンマン VR」の発売日をアナウンスし、海外版と同じく2020年2月28日の発売を予定していることが明らかになりました。
先日、日本語PS4版の発売日が2019年12月5日に決定した魔法テーマのオープンワールドサバイバルアクション「シタデル:永炎の魔法と古の城塞」ですが、新たにスパイク・チュンソフトが多彩なカスタマイズが可能なキャラクターメイキングをはじめ、クラフトやエンチャント、エンチャントの際に注入可能なエッセンスの収集といった本作の特長を紹介するプレスリリースを発行しました。
今年8月に、エピソード4“Faith”のローンチを果たし、来る最終エピソードの配信と国内向けの発売が待たれる人気シリーズ最新作「Life is Strange 2」ですが、新たにスクウェア・エニックスがリテール向けの通常版とSquare Enix Store限定の“コレクターズエディション”をアナウンスし、ヨーロッパで2019年12月3日、北米で2020年2月4日の発売を予定していることが明らかになりました。
また、リテール版の発表に併せて、ショーンとダニエルの可愛いフィギュアやハードカバーのアートブックを同梱する“コレクターズエディション”の豪華な特典が報じられています。
先日、PS4とXbox One、Nintendo Switch向けの海外ローンチが2019年10月18日に決定した傑作アドベンチャー「Return of the Obra Dinn」ですが、新たにLucas Pope氏のスタジオ3909が国内向けにプレスリリースを発行し、海外版と同じく2019年10月18日にPS4とNintendo Switch向けの日本語版を発売することが明らかになりました。(Xbox One版については近日中に配信開始予定)
昨日、期間限定イベント“Fight or Fright”に登場するバンガロールの新スキンをご紹介した「Apex Legends」ですが、本日のイベント開幕がいよいよ目前に迫るなか、新たにRespawn EntertainmentがKings Canyonの夜マップやInfected系のソロモード“Shadowfall”、ハロウィンテーマの多彩な外観アイテムを紹介する日本語字幕入りのトレーラーを公開しました。
本日、Blizzard Entertainmentが「オーバーウォッチ」の新たな期間限定イベント“ハロウィン・テラー 2019”ティザーフッテージを公開し、今年はNintendo Switch版の世界ローンチに併せて2019年10月15日の開幕を予定していることが明らかになりました。
先日、フリーウィークエンドの話題をご紹介した「Tom Clancy’s The Division 2」ですが、10月15日のタイトルアップデート6とYear1パス購入者向けのエピソード2先行解禁がいよいよ目前に迫るなか、新たにUbisoftが来る大型アップデートの多彩な新要素と広範囲な改善のハイライトを4分弱に分かりやすくまとめた概要紹介トレーラーを公開しました。
誘導ミサイルを一斉射撃する新スペシャリゼーション“Technician”の戦闘シーンや幾つかの新ロケーションも確認できる最新映像は以下からご確認ください。
前回、人気シリーズ最新作「FIFA 20」が“Ghost Recon: Breakpoint”や“ボーダーランズ3”を抑え、3度目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにukieが10月6日週の販売データを報告し、「FIFA 20」が見事3度目の首位を獲得したことが明らかになりました。
なお、初登場となるCodemastersの新生「GRID」は5位でトップ10入りを果たしたほか、ユーカとレイリーの新たな冒険を描く続編“Yooka-Laylee And The Impossible Lair”は31位、PixelOpusの新作アクションアドベンチャー“Concrete Genie”(アッシュと魔法の筆)は35位だったとのこと。
本日、デベロッパLevel 91 EntertainmentとパブリッシャーPQubeがPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC向けの新作アーケードレーシング「Inertial Drift」をアナウンスし、独創的なハンドリングモデルとドリフトコントロールを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。
“Inertial Drift”は、90年代のレトロフューチャーな世界が舞台となるアーケードレーシングで、ツインスティックでコントロールする他に類のない直感的なドリフトメカニクスをはじめ、個性的な16種の車輌、ネオンの町や曲がりくねった山道を含む20種のトラックといった要素を特色としています。
ハイスピードなレースと緊張感溢れるドリフト、ボーダーランズ風のシェーダー、分割スクリーンのローカルマルチプレイヤーなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
2016年11月にStarbreezeのインディレーベル“IndieLabs”の第2弾パブリッシングタイトル「Deliver Us The Moon」としてアナウンスされ、その後紆余曲折を経て2018年9月にセルフパブリッシング作品となるPC向けの新作「Deliver Us The Moon: Fortuna」としてローンチを果たしたものの、今年6月に報じられたWired Productionsとのパブリッシング提携を経て、一時的に販売が取り下げられ、コンソールとPC向けの再アナウンスが行われていたKeokeN InteractiveのSci-Fiアドベンチャー「Deliver Us The Moon」ですが、本日遂に完成したPC版の販売が再開され、小型のコンパニオンASEと共に月面や施設を探索する主人公の危険な任務を描いたローンチトレーラーが公開されました。(※ 既存の“Fortuna”購入者については、無料アップデートとして製品版を配信)
ハロウィンテーマのコンテンツや新モードを導入する期間限定イベント“Fight or Fright”の開幕が目前に迫る「Apex Legends」ですが、新たにRespawnが来るイベントの開幕に先駆けて、メキシコの“死者の日”のテーマにしたバンガロールの新スキン“La Catrina Bangalore”の外観をお披露目しました。
10月15日のタイトルアップデート6とYear1パス購入者向けのエピソード2先行解禁が目前に迫る「Tom Clancy’s The Division 2」ですが、新たにUbisoftがPS4とXbox One、PCを対象とする本作のフリーウィークエンドをアナウンスし、大量の新要素や改善を導入するTU6の実装直後となる10月17日の開幕を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せてゲームプレイのハイライトと期間中のセール実施を紹介する新トレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。