13本のタートルズゲームを同梱する「TMNT: The Cowabunga Collection」のボス戦に焦点を当てるプレイ映像が公開

2022年7月12日 23:23 by katakori
sp
「Teenage Mutant Ninja Turtles: The Cowabunga Collection」

90年代のKonami製“タートルズ”ゲームを網羅する豪華なコレクションとして、3月にアナウンスされた「Teenage Mutant Ninja Turtles: The Cowabunga Collection」ですが、年内の発売に期待が掛かるなか、新たにSIEが本作の多彩なボス戦に焦点を当てるPS Undergroundの最新エピソードを公開しました。

激亀忍者伝からGB版Teenage Mutant Ninja Turtles、Teenage Mutant Ninja Turtles: The Hyperstone Heistまで、様々なバージョンのロックステディ/ビーバップ戦が確認できる興味深いプレイ映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“オリオリ”シリーズを生んだRoll7の新作「Rollerdrome」のフローとレベルデザインに焦点を当てる字幕入り解説映像が公開

2022年7月12日 22:47 by okome
sp
「Rollerdrome」

6月に放送された“State of Play”にて、Private Divisionと“OlliOlli”シリーズを生んだRoll7の新作アクションシューティングとしてアナウンスされた「Rollerdrome」(ローラードローム)ですが、2022年8月16日(国内Steamは8月17日)のローンチが迫るなか、新たにパブリッシャを務めるPrivate Divisionが本作のフローとレベルデザインに焦点を当てる字幕入り解説映像を公開しました。

本作のクリエイティブディレクターJohn Ribbins氏とシニア3DステージデザイナーJacob Mills氏が、スケートゲームとシューティングゲームの融合や独創的なステージの構築、“OlliOlli”的な学習曲線の導入、気持ちの良いゲームプレイ体験といった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

特集 第2回:「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」の基本的な概要と魅力、日本語版のインプレッション

2022年7月12日 22:11 by katakori
sp
「Disco Elysium」

先日ご紹介した第1回の特集記事では、オリジナルの「ディスコ エリジウム」と完全版「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」が海外メディアに与えた衝撃や驚きの高評価ぶり、スタジオの出自等に焦点を当て、作品の登場そのものが海外市場に大きな衝撃を与えた当時の現象のようなものを振り返りました。

2回目となる今回は、いよいよ「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」がどんな作品なのか、ビデオゲームとしての基本的な魅力にフォーカスする入門的な内容に加え、日本語版に関する簡単なインプレッションをお届けします。

(続きを読む…)

Creative Assemblyが開発を手がけるSci-Fi無重力マルチプレイヤーシューター「HYENAS」のアルファテストが7月14日に開幕

2022年7月12日 11:49 by okome
sp
「」

先日、Alien: Isolation/Halo Wars 2チームが手がけるSci-FiマルチプレイヤーシューターとしてアナウンスされたCreative Assemblyの新作「HYENAS」ですが、新たにCreative Assemblyがアルファプレイセッションの実施をアナウンスし、米国のプレイヤー向けに7月14日(木)の開幕を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

現世代版「Baldur’s Gate: Dark Alliance 2」の発売日が2022年7月20日に決定、ゲームプレイトレーラーも

2022年7月12日 11:32 by katakori
sp
「Baldur’s Gate: Dark Alliance 2」

昨年現世代機版が発売された初代に続いて、今年2月にPCとNintendo Switch向けの現世代版がアナウンスされた「Baldur’s Gate: Dark Alliance 2」ですが、新たにBlack Isle StudiosとInterplayが本作の発売日をアナウンスし、2022年7月20日にPlayStationとXbox、Nintendo Switch、PC向けのローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて現世代機版のゲームプレイを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

クロスプレイやプレステージランクを含む「Aliens: Fireteam Elite」シーズン4“Prestige”がアナウンス、配信は7月26日

2022年7月12日 10:43 by okome
sp
「Aliens: Fireteam Elite」

先日、追加コンテンツを収録するPS向けの新エディションが国内向けにアナウンスされた「Aliens: Fireteam Elite」ですが、新たにCold Iron StudiosがSteamとXbox、PlayStation間のクロスプレイやプレステージシステム、新たなゲームモードを導入するシーズン4“Prestige”をアナウンスし、2022年7月26日の配信を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、新シーズンのコンテンツを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“マーベル”戦略RPG「マーベル ミッドナイト・サンズ」のアイアンマンを紹介する新トレーラーが公開

2022年7月12日 9:57 by okome
sp
「Marvel's Midnight Suns」

先日、キャプテン・アメリカのゲームプレイとコミックにおけるキャップの出自を紹介する解説映像が公開されたFiraxis Gamesの新作ストラテジーRPG「マーベル ミッドナイト・サンズ」(Marvel’s Midnight Suns)ですが、新たに2Kが更なるプレイアブルヒーローの一人アイアンマンに焦点を当てる字幕入りトレーラーをお披露目しました。

軽快なジョークやスーツによる強力な攻撃が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

傑作“The Last of Us”のフルリメイク「The Last of Us Part I」が遂に完成、Naughty Dogがゴールドを報告

2022年7月12日 9:45 by okome
sp
「The Last of Us」

先日放送された“Summer Game Fest 2022”にて、傑作“The Last of Us”のフルリメイクとしてPS5向けにアナウンスされた「The Last of Us Part I」ですが、2022年9月2日のローンチが迫るなか、新たにNaughty Dogが本作のゴールドを報告。待望のフルリメイクを遂に完成させたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート7/3~9:人気シリーズ最新作「F1 22」が2週目の首位を獲得

2022年7月11日 22:43 by okome
sp
「F1 22」

前回、Codemastersの人気シリーズ最新作「F1 22」が初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfKが2022年7月3日週の販売データを報告し、前週に続いて「F1 22」が“Horizon Forbidden West”や“Nintendo Switch Sports”を抑え、見事2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。

“風のクロノア1&2アンコール”が初登場5位にランクインした以外、前週に続いて大きな動きが見られない最新の上位10作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

TDUシリーズ最新作「Test Drive Unlimited Solar Crown」の多彩なレベル環境を紹介する新スクリーンショットが公開

2022年7月11日 12:01 by okome
sp
「Test Drive Unlimited Solar Crown」

先日、Naconのデジタルカンファレンス“Nacon Connect”にて、新トレーラーが公開された“Test Drive Unlimited”シリーズ最新作「Test Drive Unlimited Solar Crown」ですが、新たにNACONがアルファビルドのイメージを写した数枚の新スクリーンショットを公開しました。

舞台となる香港島の多彩なレベル環境を紹介する最新イメージは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“マーベル”戦略RPG「マーベル ミッドナイト・サンズ」のキャプテン・アメリカに焦点を当てるゲームプレイ解説映像が公開

2022年7月11日 11:53 by katakori
sp
「Marvel's Midnight Suns」

先日、キャプテン・アメリカに焦点を当てるトレーラーが公開されたFiraxis Gamesの新作ストラテジーRPG「マーベル ミッドナイト・サンズ」(Marvel’s Midnight Suns)ですが、新た2Kが本作のプレイアブルヒーローを紹介するビデオシリーズをスタート。第一弾としてお馴染みキャプテン・アメリカのゲームプレイを紹介する解説映像と、コミックにおけるキャップの出自を掘り下げる解説映像を公開しました。

ヴィヴラニウム製のシールドによって一定数のダメージを軽減する“ブロック”をはじめ、2ターンに渡って与ダメージと同数のブロックを獲得する“ベスト・ディフェンス”、敵に自身を強制的に攻撃させる“挑発”、ブロック値を消費して与ダメージを増加させる“シールド・バッシュ”、敵を狙った方向に吹き飛ばす“ノックバック”、これをさらに強化する“Forceful”、範囲内の敵を攻撃し挑発効果を与える“シールド・バウンス”、敵をKOした際に追加のカードをドローできる攻撃“Spang!”、追加の強化が得られる友情レベルなど、興味深いアビリティとプレイスタイルが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ニコロデオンのカートレーシングゲームシリーズ最新作「Nickelodeon Kart Racers 3: Slime Speedway」がアナウンス、配信は今秋

2022年7月9日 11:44 by okome
sp
「Nickelodeon Kart Racers 3: Slime Speedway」

先日から新作の噂が浮上していたニコロデオンのカートレーシングゲームシリーズ“Nickelodeon Kart Racers”ですが、新たにGameMill EntertainmentとBamtang Gamesがナンバリング新作「Nickelodeon Kart Racers 3: Slime Speedway」を正式にアナウンス。PS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、PC向けの新作として、今秋の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Hitman 3」の新レベル“Ambrose Island”を紹介する新トレーラーが公開、7月のロードマップも

2022年7月9日 10:22 by katakori
sp
「Hitman 3」

先日、ローグライクモード“Hitman Freelancer”の導入延期と新マップ“Ambrose Island”の実装前倒しが報じられた人気シリーズ最新作「Hitman 3」ですが、新たにIO Interactiveが公式サイトを更新し、2022年7月分のロードマップを公開。7月26日に新マップ“Ambrose Island”の導入を予定していることが明らかになりました。

また、ロードマップの解禁に併せて、海賊シンジケートの拠点である南国の島“Ambrose Island”を紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Josef Fares監督の新たな傑作「It Takes Two」の販売が遂に700万本を突破

2022年7月9日 0:28 by katakori
sp
「It Takes Two」

先日、映画化の続報とドウェイン・ジョンソンの製作参加が報じられたJosef Fares監督とHazelight Studiosの新たな傑作「It Takes Two」ですが、先ほどHazelightが本作の販売規模を報告し、遂に700万本のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

チームデスマッチや技術的な改善を導入する「Bloodhunt」の夏アップデートが7月14日に配信、トレーラーもお披露目

2022年7月8日 23:47 by katakori
sp
「Bloodhunt」

4月下旬に製品版ローンチを果たし、僅か1ヶ月で400万アカウント突破が報じられた“ヴァンパイア:ザ・マスカレード”テーマの新作F2Pバトルロイヤル「Vampire: The Masquerade – Bloodhunt」ですが、新たにSharkmobが本作の夏アップデートをアナウンスし、7月14日PT午前1時(日本時間の14日午後5時)にアップデートの配信を予定していることが明らかになりました。

“Bloodhunt”の夏アップデートは、8vs8のチームデスマッチ(リスポーン無制限、50キル到達で勝利)をはじめ、TDM用のマップエリア5種、多数の報酬を導入するサマーパス、一部マップのロケーション追加、エリジウムのヴェントルーエリア解放、新たな近接武器、パフォーマンスの改善、アニメーションとリグの刷新といった要素を特色としており、TDMや外観アイテムを紹介する夏アップデートのトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“Curse of the Dead Gods”を生んだPasstech Gamesの新作ローグライクアクション「Ravenswatch」がアナウンス、PC向けの早期アクセスローンチは2023年

2022年7月8日 22:56 by okome
sp
「Ravenswatch」

昨晩放送されたNaconのデジタルカンファレンス“Nacon Connect”にて、ローグライトアクション“Curse of the Dead Gods”を生んだデベロッパPasstech Gamesの新作「Ravenswatch」がアナウンスされ、PC向けに2023年内の早期アクセスローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、赤ずきんちゃんやハーメルンの笛吹き男、ベーオウルフ、雪の女王といったプレイアブルキャラクターを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Rockstar Gamesが“GTA”最新作の開発強化に伴う「Red Dead Online」向けの大規模コンテンツアップデート提供中止を予告

2022年7月8日 22:27 by katakori
sp
「Red Dead Redemption 2」

今年2月に“Grand Theft Auto”シリーズ最新作の存在をアナウンスし、既に開発が本格化している旨を報告したRockstar Gamesですが、その後の動向に注目が集まるなか、新たにRockstar Gamesが国内外の公式サイトを更新し、今後の「Grand Theft Auto Online」と「Red Dead Online」の運用に関する取り組みを報告。“Grand Theft Auto”シリーズ最新作の開発規模を拡大するために、「Red Dead Online」のサポートに変更を加える検討を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ターンベースの新作タクティカルRPG「Crown Wars: The Black Prince」がアナウンス、発売は2023年

2022年7月8日 12:23 by katakori
sp
「Crown Wars: The Black Prince」

昨晩放送されたNaconのデジタルカンファレンス“Nacon Connect”にて、ターンベースのタクティカルRPG“The Dungeon Of Naheulbeuk: The Amulet Of Chaos”を手がけたArtefacts Studioの新作「Crown Wars: The Black Prince」がアナウンスされ、PS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けに2023年内の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、物語の導入部分やゲームプレイのティザーを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.