昨日、遂にプリロードがスタートしたPC版「Destiny 2」ですが、本日10月19日分の“今週のBungie”が更新され、PC版のイベントスケジュールがアナウンスされました。
また、ローンチ初日における既知の問題リストも報じられていますので、参戦予定の方はスケジュールと併せて確認しておいてはいかがでしょうか。
昨日、Nvidiaが公開したPC版の設定ガイドをご紹介したPC版「Destiny 2」ですが、10月24日(日本時間の10月25日午前2時)のローンチがいよいよ5日後に迫るなか、Blizzard Battle.netにて本作のプリロードが予定通り開始されました。
ローンチトレーラーもお披露目され、10月24日の発売がいよいよ1週間後に迫るPC版「Destiny 2」ですが、新たにNvidiaが来るPC版のローンチに先駆けて、非常に詳細な計測と比較検証を行ったグラフィックスとパフォーマンス設定ガイドを公開。高パフォーマンスを得るための有用な指標となる、設定項目別のコストが明らかになりました。
ベータの段階でかなり安定したパフォーマンスが得られていたPC版“Destiny 2”ですが、今回ご紹介する高コストな設定項目を優先的に調整することでミドルクラスでも十分な60fps動作が確保可能となりますので、PC版をプレイ予定の方は一度概要を確認しておいてはいかがでしょうか。
また、PC版の発売に先駆けてNvidiaの“Destiny 2”対応Game Readyドライバが配信される予定となっています。
10月24日の発売がいよいよ1週間後に迫るPC版「Destiny 2」ですが、先ほどBungieがPC版の美しいゲームプレイフッテージを収録した素敵なローンチトレーラーを公開しました。
10月24日のローンチがいよいよ目前に迫るPC版「Destiny 2」ですが、本日Bungieが10月12日分の“今週のBungie”を更新し、PC版の解禁スケジュールを発表。地域毎に異なる時間で開始したコンソールとは異なり、PC版は24日PT午前10時(日本時間の25日午前2時)に世界同時ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、PC版のローンチに先駆けて、最新の最小/推奨動作要件が報じられていますので、参戦予定の方は予め確認しておいてはいかがでしょうか。
待望のアイアンバナーが始動した「Destiny 2」ですが、新たにBungieが強力な水圧で浮上するJetovator的な水上バイクでスパローを再現した公式トレーラーを公開。Nitro CircusのRyan WilliamsとBlake “Bilko” Williamsがトリックを決めながらスパローで爆走する驚きの映像が登場しました。
初のアイアンバナー開幕がいよいよ目前に迫る「Destiny 2」ですが、Bungieが本日夕方のアイアンバナー解禁に先駆けて、PvP向けの新マップ“Distant Shore”(遠方の岸辺)を発表。アイアンバナーの解禁と共に、初代の“時の海岸”に似た新マップを導入することが明らかになりました。
先日、ケイド6とイコラ・レイ、ザヴァラ司令官を再現したマクファーレントイズのアクションフィギュア3種が発表された「Destiny 2」ですが、新たにGameStopが専用のインゲームエンブレムを同梱する“Destiny 2”のMega Construxセットをアナウンス。GameStopの公式ストアにて販売が開始されました。
今年7月に3体のガーディアンと豪華なサラディン卿のアクションフィギュアを発売したお馴染みマクファーレントイズが、新たにケイド6とイコラ・レイ、ザヴァラ司令官の3人を再現した「Destiny 2」の新たな7インチアクションフィギュアシリーズをアナウンス。2018年春の発売を予定していることが明らかになりました。
前回、今年最大のローンチを果たした「Destiny 2」が見事初登場1位を獲得したイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieとGfKが9月10日週の最新販売データを発表し、“Destiny 2”が見事2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
9月10日週は、初登場となる2K Sportsの人気シリーズ最新作“NBA 2K18”とコナミの“Pro Evolution Soccer 2018”(ウイニングイレブン2018)、Arkane Studiosの“Dishonored: Death of the Outsider”、Mercury Steamと任天堂企画制作本部が開発を手掛けた“Metroid: Samus Returns”(メトロイド サムスリターンズ)、Nintendo Switch版“Rayman Legends: Definitive Edition”の5本がTOP20入りを果たしたほか、“NBA 2K18”はイギリスにおけるバスケットボールゲーム史上最大のローンチを達成したとのこと。
9月6日に待望の世界ローンチを果たし、9月10日には同時接続が120万プレイヤーを突破したと報じられた「Destiny 2」ですが、新たにActivision BlizzardとBungieが本作のローンチ規模を報告するプレスリリースを発行し、“Destiny 2”がコンソール向けのビデオゲームとして今年最大の初週ローンチを果たしたことが明らかになりました。
先日、累計120万同時接続突破が報じられ、大きな盛り上がりを見せている「Destiny 2」ですが、本作初のレイド“Leviathan”の解禁が明日に迫るなか、BungieのディレクターLuke Smith氏が来る第1弾レイドの推奨パワー値を報告。260~280程度を適切な値として想定していることが明らかになりました。
前回、クロエとナディーンの冒険を描く“Uncharted: The Lost Legacy”(アンチャーテッド 古代神の秘宝)が2週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが9月3日週の最新販売データを発表し、今年の英市場において最大のローンチを果たした「Destiny 2」が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
Ukieの報告によると、“Destiny 2”販売の内訳はPS4が58%、Xbox Oneが42%だったとのこと。(同市場における初代の販売内訳はPS3が51%、Xbox 360が49%だった)
小売のセールに伴い、Bethesda作品が上位を占め、新作“Knack II”が初登場12位でTOP20入りを果たした最新の上位20作品は以下からご確認下さい。
昨日、発売から僅か数日で同時接続120万プレイヤー突破が報じられた「Destiny 2」ですが、新たにDigital Foundryがコンソール版“Destiny 2”のビジュアル的な改善とパフォーマンスにスポットを当てる解析映像を公開し、PS4 Proの改善を含む幾つかの技術的なディテールをはじめ、Xbox OneとPS4共にソリッドな30fps動作を実現した優れたパフォーマンスが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。