E3のBethesdaショーケースイベントに併せてiOS版の配信が開始され、記録的な成功を収めている“Fallout”シリーズのモバイル向けVaultシム「Fallout Shelter」ですが、先ほどBethesda Blogが更新され、フォトモードや安定性の向上といった改善を導入する本作初のパッチが配信されたことが明らかになりました。
Vault-Tec社のエンジニアがタイトルの改善に熱心に取り組んだと報じられたアップデートの概要は以下からご確認ください。
僅か4ヶ月後に迫る海外ローンチに向けて、具体的なディテールに関する続報が待たれるBethesda Game Studiosの人気RPGシリーズ最新作「Fallout 4」ですが、新たにBethesdaが今月下旬に開催される恒例のファンイベント“QuakeCon 2015”の出展情報をアナウンスし、7月24日金曜にTodd Howard氏が登壇し“Fallout 4”について語る来場者専用のクローズドなプレゼンテーションを予定していることが明らかになりました。
また、idの新作“DOOM”と“The Elder Scrolls Online: Tamriel Unlimited”のプレゼンテーションに関する情報とスケジュールも判明しています。
昨日、38の大手メディアが今年のE3を牽引した優れた作品を選出する“Game Critics Awards Best of E3 2015”の受賞結果がアナウンスされ、見事総合ベスト“Best of Show”を含む3部門を制したBethesda Game Studiosの人気シリーズ最新作「Fallout 4」ですが、新たにイギリスのテレグラフ紙がTodd Howard氏のインタビューを掲載し、ほぼ既知の情報ながら、ボイスオーバーを導入する主人公のダイアログやV.A.T.S.の機能、柔軟な建築システム等について幾つかの新たなディテールが浮上しています。
今回はこの情報に加え、アメリカの独立記念日に併せて公開された“Fallout 4”関連のアートワークをまとめてご紹介します。
先日、DICEの期待作“Star Wars Battlefront”が最多ノミネートを果たした全14部門のラインアップをご紹介したGame Critics Awardsの“Best of E3 2015”ですが、本日38の大手メディアがE3のベストを選出した部門別の受賞作品が正式にアナウンスされ、世界中のファンを熱狂させたBethesda Game Studiosの新作「Fallout 4」が見事総合ベストである“Best of Show”を獲得したことが明らかになりました。
また、今年は“Fallout 4”(Best of Show/ベストPCゲーム/ベストRPG)とNaughty Dogの人気シリーズ最新作“Uncharted 4: A Thief’s End”(ベストコンソールゲーム/ベストアクションアドベンチャーゲーム/グラフィックス特別賞)が共に3冠でリードし、続いて最多ノミネートを果たしていた“Star Wars Battlefront”が見事2部門を制する状況となっています。
先日、E3で行われたBethesdaのショーケースイベントにてサプライズ発表され、記録的な販売の成功が大きな話題となっている“Fallout”シリーズのiOS向けVaultシム「Fallout Shelter」ですが、新たにBethesdaのVP Pete Hines氏がAndroid版のリリース時期について言及し、8月の配信を予定していることが明らかになりました。
北米市場向けの販売が予約分で終了し、ヨーロッパや国内向けの販売に注目が集まる「Fallout 4」の豪華な限定版“Pip-Boy Edition”ですが、新たにBethesda Blogが更新され、イギリス向けの“Pip-Boy Edition”プレオーダーが7月3日に開始されることが明らかになりました。
また、“Pip-Boy Edition”に同梱されるPip-Boyレプリカ用の調整用フォームや調整なしで挿入可能なスマートフォンの詳細なサイズがアナウンスされたほか、Xbox One版の予約特典やDogmeatに関する話題も登場しています。
E3で行われたBethesdaのショーケースイベントにてサプライズ発表され、記録的な成功を続けている“Fallout”シリーズのモバイル向けVaultシム「Fallout Shelter」ですが、本日新たなレジェンダリレアリティのDweller実装がアナウンスされ、初の“Fallout 4”キャラクターとして“Commonwealth Minutemen”のリーダーPreston GarveyがShelterに登場することが明らかになりました。
先日、先行して予約販売が開始された北米地域で非常に入手困難な状況となっていることをお伝えした「Fallout 4」の豪華な限定版“Pip-Boy Edition”ですが、その後1度追加分の再販が米Amazonを中心に行われたものの、僅か数時間で売り切れとなる状況が続くなか、Bethesdaの公式Blogが更新され、遂に北米分の予約販売が終了したほか、ヨーロッパ市場向けの“Pip-Boy Edition”販売に関する情報が来週アナウンスされることが明らかになりました。
また、限定版に同梱されるリアルな“Pip-Boy”レプリカに装着可能なスマートフォンのラインアップに関する情報がアナウンスされ、一部大型のスマートフォン(iPhone 6 Plusなど)がサイズ的に適合しないことが判明しています。
先日、E3のBethesdaショーケースイベントにてサプライズ発表され、同日ローンチを果たしたBethesdaのモバイル向けVaultシム「Fallout Shelter」ですが、配信開始から僅か2日で北米地域における“Candy Crush Saga”の収益を超える販売を達成し、連日本作の愉快なエピソードや展開が話題となるなか、新たにBethesdaが本作の配信規模と販売に関するプレスリリースを発行し、“Fallout Shelter”が現在48ヶ国でゲームのダウンロードチャート1位を獲得し、25ヶ国でアプリ全体のダウンロードチャート1位を記録していることが明らかになりました。
先日、BethesdaのE3ショーケースイベントにて行われたお披露目を経て、海外大手小売が予約販売を開始したものの、あっという間に売り切れ入手困難となっていた「Fallout 4」の豪華な限定版“Pip-Boy Edition”ですが、本日Bethesdaが僅かながら北米市場向けに限定版の新たなプレオーダーを開始したと報告しました。
今回の予約は、アメリカとカナダのGameStopとAmazon、Best Buy、EB Gamesにて利用可能となっていますが、既に“GameStop”と“Best Buy”を除く全てのサイトで再半分の予約受付が終了しており、現在も入手が困難な状況となっていますが、Bethesdaは今週末に改めてさらなる予約分を追加する旨を示唆しており、販売の動向に注目が集まる状況となっています。
何れ(今後登場する日本語版“Pip-Boyエディション”を含め)今後も非常に入手困難な状況が続くことが予想されますので、初回分を逃した方は以下にご紹介する大手小売のリンク先をこまめにチェックしておいてはいかがでしょうか。
本日、Digital Spyが「Fallout 4」の動作について、Todd Howard氏が全対応プラットフォームの1080p/30fps動作を確認したと報じたことを受け、Pete Hines氏がこれを否定したことから確認が待たれる状況となっていましたが、先ほどBethesdaが海外メディアの確認を待たず今回の未確認情報に明確な答えを提示。PS4とXbox One版が1080p/30fps動作となり、PC版にはこういった制限が設けられないことを明言しました。
“Fallout Shelter”の好調な販売や膨大な改善と新要素など、連日お伝えしきれない程の情報が噴出しているBethesda Game Studiosの新作「Fallout 4」ですが、本格的なお披露目を経て、細かな検証や予測を含む小さなネタがずいぶんたまったので、今回はこれらのイメージや情報をまとめてご紹介します。
先日行われた本格的なお披露目を経て、多数のディテールや解析情報が噴出しているBethesda Game Studiosの人気シリーズ最新作「Fallout 4」ですが、E3会場ではブースの出展に加え、Todd Howard氏が出席したパネルディスカッションも行われており、idの参加による(多くのファンが望んでいたであろう)戦闘の改善や“V.A.T.S.”の仕様変更、新作の舞台に“ボストン”が選ばれた理由、開発規模に関する話題など、非常に興味深いトピックが多数明らかになっています。
先日行われたE3ショーケースイベントのお披露目を経て、コンソール版のMOD対応を含む多数のディテールが報じられているBethesda Game Studiosの人気シリーズ最新作「Fallout 4」ですが、新たにIGNのインタビューに応じたTodd Howard氏がコンソール版のPC Mod対応に関する仕様や取り組みを含む幾つかのディテールを明らかにしました。
また、“Dogmeat”に絡む嬉しい改善や“Fallout Shelter”に関する興味深い新情報も登場しています。
本日ロサンゼルスで開催されたMicrosoftのE3プレスカンファレンス“Xbox E3 2015 Briefing”にて、PC版で作成されたModの導入に対応することが報じられ、話題となったXbox One版「Fallout 4」ですが、新たにGeoff Keighley氏のインタビューに応じたTodd Howard氏がPS4版のPC Mod対応を示唆。
さらにPC版“Creation Kit”(Modツール)のリリース時期を含むXbox One版のPC Mod対応スケジュールも提示され、大きな注目を集めています。
先ほど行われたMicrosoftのE3プレスカンファレンス“Xbox E3 2015 Briefing”にて、BethesdaのTodd Howard氏が人気シリーズ最新作「Fallout 4」のゲームプレイをお披露目し、なんとXbox One版がPCで作成されたユーザーMODの導入に対応することが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。