昨晩、Rockstar Gamesが国内外の公式サイトを更新し、PS5とXbox Series X|SにおけるRockstar Games作品の下位互換対応に関する詳細を発表しました。
今回の対応情報には、「Grand Theft Auto V」や「Red Dead Redemption 2」をはじめ、VR事件簿を含む最新版の「L.A.ノワール」、GTAシリーズの旧作、セーブデータの移行に関する仕様等がまとめられていますので、気になる方は一度互換動作の詳細を確認しておいてはいかがでしょうか。
先日、大規模な夏イベント“ロスサントス・サマースペシャル”が開幕した「Grand Theft Auto V」ですが、新たに業界団体Entertainment Retailers Associationがイギリスのロックダウン期間中(2020年3月23日から2020年6月13日)を対象とするエンターテインメント分野全体の販売データを発表し、なんと「Grand Theft Auto V」が全ジャンルのランキングで5位を獲得したことが明らかになりました。
昨晩の開幕を経て、本日新コンテンツの詳細をご紹介した「Grand Theft Auto Online」の夏イベント“ロスサントス・サマースペシャル”ですが、新たにRockstar Gamesがクルーザー所有者向けの協力ミッションやオープンホイールレース、カジノで繰り広げられる戦闘など、本イベントの多彩な新コンテンツを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、「Grand Theft Auto Online」の夏イベントとしてアナウンスされ、クルーザー購入者向けのイベントや新たなオープンホイールカーの導入が報じられた“ロスサントス・サマースペシャル”ですが、本日予定通りイベントが始動し、国内外の公式サイトにて多彩な新コンテンツの詳細がアナウンスされました。
15種もの新ビークルやクルーザーオーナー向けの協力ミッション、9種のオープンホイールレース用コース、多彩なアセットを含むオープンホイールレースクリエイター、ダイヤモンドカジノ&リゾートが舞台となるビジネスバトル、多数のQoL改善を含む変更点の詳細は以下からご確認ください。
先日、過去最大規模となる“Grand Theft Auto Online”向けの大型アップデートに関する情報をご紹介した「Grand Theft Auto V」ですが、本日Take-Two Interactiveが実施した2021会計年度第1四半期業績報告のカンファレンスコールにて、同社のKarl Slatoff社長が次世代機対応を含む本作の今後について言及し、PS5とXbox Series X、PC版“Grand Theft Auto Online”向けに専用の追加コンテンツを導入することが明らかになりました。
今のところ、次世代機/PC版の新コンテンツに関する詳細は不明ですが、新たにPS5版の発売時期が2021年第2四半期に決定しており、さらなる続報が待たれる状況となっています。(PS5版“Grand Theft Auto V”のローンチ後、3ヶ月間は“Grand Theft Auto Online”を無料で提供)
先日、PS5対応がアナウンスされた「Grand Theft Auto V」ですが、来る拡張のディテールに期待が掛かるなか、新たにRockstar Gamesが今後の「Grand Theft Auto Online」の取り組みについて報告し、今年後半になんと“GTA Online”史上最大規模のアップデートを予定していることが明らかになりました。
警察官によるジョージ・フロイドさんの暴行殺人と未だ根深い黒人差別に対する世界的な抗議活動について、様々なビデオゲーム開発者やスタジオ、パブリッシャー達が声を上げる状況が続いていますが、先ほどRockstar Gamesが人種差別に対する抗議声明を発表し、ジョージ・フロイドさんの遺志に敬意を表し、黒人の権利を尊重すべく「Grand Theft Auto Online」と「Red Dead Online」へのアクセスを一時停止することが明らかになりました。
先日、次の5年間で93本のフルタイトルリリースを計画中だと報じられ、多数の新規IPを含む内訳の内容が話題となった“Take-Two Interactive”ですが、Rockstar Games作品を含む人気フランチャイズの動向に期待が掛かるなか、新たに「Grand Theft Auto」シリーズの最新作が2023年4月1日から2024年3月末の2024会計年度中に発売されるのではないかと注目を集めています。
本日、Take-Two Interactiveが2020年3月31日に終了した2020会計年度第4四半期の業績報告を実施し、「Grand Theft Auto V」の販売規模を報告。記録的な販売を続ける本作の累計出荷本数が遂に1億3,000万本を突破したことが明らかになりました。
本日、NPDが2010年から2019年末に掛けてアメリカのビデオゲーム市場で最も売れたタイトルのランキングを発表し、並み居る「Call of Duty」タイトルを抑え、見事Rockstar Gamesの傑作「Grand Theft Auto V」が2010年代で最も売れた作品となったことが明らかになりました。
なお、“Call of Duty”シリーズについては、2010年代に発売されたタイトル(初代Black OpsからBO3まで)が全てTOP20入りしており、上位10作品のうちCoDが7作品を占める文字通り支配的なランキングの合間を縫って、MinecraftやThe Elder Scrolls V: Skyrim、Battlefield、Destiny、ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドといったタイトルが上位入りを果たしています。
また、トレンドの変化が一目ではっきりと分かる2000年代の販売ランキングも公開されており、この10年でリズムゲームに加え、一時はブルーオーシャンと思われたマスマーケット向けのプロダクトも上位からすっかり姿を消してしまった様子が確認できます。
“Call of Duty”シリーズの販売ランキングとして見ても実に興味深い(初代BOが最も売れ、思いのほか上位にくい込んだGhostがその後のInfinity Wardに与えた影響も見てとれる)上位20作品のラインアップは以下からご確認ください。
本日、Take-Two Interactiveが2019年9月30日に終了した2020会計年度第2四半期の業績報告を実施し、「Grand Theft Auto V」の販売規模を報告。記録的な販売を続ける本作の累計出荷本数が1億1,500万本を突破したことが明らかになりました。
6月下旬に待望の本格カジノ導入がアナウンスされた「Grand Theft Auto Online」ですが、新たにRockstar Gamesが公式サイトを更新し“ダイヤモンドカジノ&リゾート”のオープンが2019年7月23日に決定したことが明らかになりました。
バインウッド・パーク・ドライブとミラー・パークの大通りの一角にオープンする“ダイヤモンドカジノ&リゾート”は、3カードポーカーやブラックジャック、ルーレット、スロットマシン、競馬、巨大なLucky Wheelを用意したカジノに加え、超豪華なサービスを含むペントハウス、専用のストアといった要素を特色としており、施設の概要と様々なサービスの情報をまとめた架空の公式サイトが登場しています。
本日、Rockstar GamesとTwitchが提携をアナウンスし、Twitch Prime会員向けの無料特典となる「GTA Online」と「Red Dead Online」のゲーム内通貨を含むコンテンツの配布が開始されました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。