先日、クラウドセーブを導入する最新アップデートが配信された「Minecraft Dungeons」ですが、新たにMojang Studiosが公式サイトを更新し、暗い海の底に広がる腐敗と対峙する次期DLC“Hidden Depths”(未知なる深海)をアナウンスし、2021年5月26日の配信を予定していることが明らかになりました。
先日、ヴェルダンスクで営業するナカトミ商事のホームページがオープンし、ダイ・ハードのジョン・マクレーン参戦が噂される「Call of Duty: Warzone」ですが、新たにシリーズの公式Twitterがティザーフッテージを公開し、先だって存在が示唆されていたジョン・ランボーが近く“Call of Duty: Warzone”に参戦するのではないかと注目を集めています。
サバイバルや探索、建築、狩猟の要素を併せ持つPS4とXbox One、PC Steam向けのアウトドアアドベンチャーとして、今年3月にアナウンスされたFUN Labsの新作「Open Country」ですが、新たに505 Gamesが本作の発売日をアナウンスし、2021年6月4日の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せて多彩なアクティビティを紹介するゲームプレイトレーラーが登場しています。
異なる特性を持つ3種のオープン環境をはじめ、天候システム、多彩な野生動物達の生態系、建築システム、料理、釣り、相棒の狩猟犬と共に行う狩り、搭乗可能なビークルなど、楽しそうな要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
前回、Nintendo Switch向けの新作“New ポケモンスナップ”が1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieに先駆けて5月2日週の小売販売データを報告し、2021年5月8日の世界ローンチを経て高い評価を獲得した人気シリーズ最新作「バイオハザード ヴィレッジ」(Resident Evil: Village)が“New ポケモンスナップ”を抑え、見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
先日、予約購入者向けの早期アクセスが解禁されたロビン・フッドテーマのダークなPvPvE中世強盗アクション「Hood: Outlaws and Legends」ですが、新たにFocus Home Interactiveが本日迎える製品版の発売に併せて、権力者の宝を奪い合う無法者達の戦いを描くローンチトレーラーを公開しました。
先日、ジョン・ランボー参戦の噂をご紹介した「Call of Duty: Warzone」ですが、その後の動向に注目が集まるなか、昨晩CoD公式Twitterが空調設備の清掃業者の広告を投稿し、映画“ダイ・ハード”シリーズの主人公ジョン・マクレーンが“Call of Duty: Warzone”に参戦するのではないかと注目を集めています。
先日、ゲームプレイの基本を分かりやすくまとめた解説映像をご紹介したGasket Gamesの新作ストラテジー「Warhammer Age of Sigmar: Storm Ground」ですが、2021年5月27日のローンチが迫るなか、新たにFocus Home Interactiveが本作のユニットの強化と成長に焦点を当てる解説トレーラーを公開しました。
多彩なユニットやカードベースのロードアウト、ランダム報酬といった要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、幾つかの新要素をまとめた新トレーラーが公開された新生Shadow Warriorシリーズのナンバリング最新作「Shadow Warrior 3」ですが、今年後半のローンチに期待が掛かるなか、新たにIGNが本作のさらなるゲームプレイ映像を公開しました。
新レベル“That Damn Dam”と、The Floaterと呼ばれる新たな敵“Seeking Shokera”、飛行する目玉が敵を追跡するゴア武器“The Seeking Eye”、強烈なアリーナキルが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨年、美しい自然公園の山頂を目指すハイキングゲーム“A Short Hike”が最優秀賞を獲得した“Independent Games Festival”ですが、本日「2021 Independent Games Festival」の部門別ファイナリストがアナウンスされ、フィルムノワールとマジックリアリズム的手法で宇宙誕生の瞬間を愛と喪失の物語として描いた“Feral Cat Den”の独創的なポイント&クリック型アドベンチャー「Genesis Noir」が、最優秀賞Seumas McNally Grand Prizeを含む4部門選出で最多ノミネートを果たしたことが明らかになりました。
Origame Digitalのサイバーパンクな写真撮影ゲーム「ウムランギ・ジェネレーション」が最優秀賞を含む3部門、魂の穏やかな旅を描いたThunder Lotus Gamesの「Spiritfarer」と完全に破壊可能なボクセル環境を特色とするTuxedo Labsのサンドボックス強盗ゲーム「Teardown」が2部門ノミネートでリードした部門別ノミネート作品のラインアップは以下からご確認下さい。
なお、今年のIGF授賞式は2021年7月21日PT午後4時30分(日本時間の7月22日午前8時30分)から、例年通りGDC Awardsに先駆けてライブ放送が行われる予定となっています。
昨年9月、豪華な面々を迎えた選考委員会の立ち上げを含む初のゲームアワード創設がアナウンスされ、選考作品のアナウンスが待たれる状況となっていた「トライベッカ映画祭」ですが、6月9日のイベント開幕が迫るなか、トライベッカが公式サイトを更新し、“Tribeca Games”初のオフィシャルセレクションとなる8作品を発表。メビウス作品のようなビジュアルで話題となった「Sable」やループする悪夢の12分を描く「Twelve Minutes」、Sci-Fi南部ゴシックアドベンチャー「NORCO」、見事なストップモーションアニメで話題となった「Harold Halibut」を含む興味深いラインアップが明らかになりました。
本日Funcomが、人気オープンワールドサバイバル「Conan Exiles」のXbox Game Pass入りをアナウンスし、近くコンソールとPC向けの解禁を予定していることが明らかになりました。
先日、日本語PS5とPS4版のリリースが報じられた人気サイバーパンクホラーの新作リマスター「“Observer: System Redux”」ですが、新たにBloober Teamが海外PS4とXbox One版“Observer: System Redux”の発売日をアナウンスし、デジタルとリテール向けに2021年7月16日のリリースを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、海外メディアの高い評価やゲームプレイのハイライトと追加コンテンツを紹介するPS4とXbox One版のアナウンストレーラーが登場しています。
2018年12月にSteam Early Access向けのローンチを果たし、非常に高い評価を獲得しているPixileの愉快な新作バトルロイヤル「Super Animal Royale」ですが、新たにModus GamesとデベロッパPixile Studiosが本作のPS5とPS4、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、Stadia対応を正式にアナウンスし、2021年内の発売を予定していることが明らかになりました。
ドリッズト一行の戦いを描く期待の新作Co-opアクションRPG“Dark Alliance”の発売がいよいよ1ヶ月半後に迫る状況となっていますが、先ほどInterplayとWizards of the Coastが2001年に発売されたオリジナル「Baldur’s Gate: Dark Alliance」の現世代機版を発表。PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch向けの新作として、2021年5月7日にまさかの復活を果たすことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。