多彩な新コンテンツを導入するシーズンの3開幕が目前に迫る「Call of Duty: Warzone」ですが、新たにActivisionが最新のユーザーベースを報告し、本作の累計プレイヤー数が遂に1億人を突破したことが明らかになりました。
先日、“Grand Theft Auto V”や“Zombie Army 4: Dead War”といった注目作がリスト入りしたサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」ですが、新たにMicrosoftがXbox Wireを更新し、人気シリーズ最新作「MLB The Show 21」や2つの頭を持つ可愛いワンコの冒険を描く「犬 犬(PHOGS!)」、Systemic Reactionの恐竜サバイバルCo-opシューター「Second Extinction」、リメイク版「Destroy All Humans!」、「Fable」シリーズ2作品を含む新作タイトルの解禁スケジュールをアナウンスしました。
先日、人気アニメ“リック・アンド・モーティ”とのコラボレーションがアナウンスされた「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)ですが、新たにUbisoftが昨年11月に販売されたチャリティバンドル“Doc Sixth Guardian”の販売による収益をアナウンスし、障害を持つ人々の支援を目的とするThe AbleGamers Charityへの寄付が、17万1,183ドル(約1,853万円)に達したことが明らかになりました。
先日、Xbox Series X|S版の発売と大型コンテンツアップデート“嵐を呼ぶ者テンペスタリ”が配信された「Warframe」ですが、新たにDigital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、本作のリリース8周年を祝うアニバーサリーイベントの開幕をアナウンス。4月19日から5月17日にかけて、多彩なリワードやチャレンジ、コミュニティ向けのコンテスト、ライブ配信を用意したアクティビティを実施することが明らかになりました。
今年1月に最新の進捗が報じられ、ティム・シェーファーが遂に全てのダイアログを完成させたことが判明したDouble Fineの期待作「Psychonauts 2」ですが、新たにスタジオが4月19日に迎えた初代“Psychonauts”の誕生16周年に併せて続編の進捗を報告。改めて2021年内の発売を明言しました。
“E.Y.E: Divine Cybermancy”や“Space Hulk: Deathwing”を生んだ仏Streum On Studioの新たなW40kシューターとして、先日正式にアナウンスされたネクロムンダFPS「Necromunda: Hired Gun」ですが、6月1日の発売が迫るなか、新たにFocus Home Interactiveが本作に登場するグレネードランチャーとソーンオフ・ショットガン、ボルトガンに焦点を当てる武器ショーケーストレーラーを公開しました。
先日、ゴールドが報じられ、2021年5月10日の発売が迫るロビン・フッドテーマのダークなPvPvE中世アクション「Hood: Outlaws and Legends」ですが、新たにSumoが本作の発売に先駆けて、ゲームの進行とプレイヤーの拠点となる隠れ家に焦点を当てる解説映像を公開しました。
“隠れ家”は、マッチの合間にパークの解除や衣装の変更、武器スキンの獲得等ができるプレイヤーの拠点で、隠れ家のランクを上げることで、新たなショップ機能等が利用可能になるとのこと。
クラス毎に大きく異なる多彩なパークの効果や特性も確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨晩、バルセロナを拠点とする新スタジオ“IOI Barcelona”の設立を発表した「IO Interactive」ですが、現在開発が進められている“Project 007”と未発表新規IPの動向に注目が集まるなか、新たにスタジオのCEO Hakan Abrak氏がGamesIndustryのインタビューに応じ、新トリロジーの最終章として高い評価を獲得した人気シリーズ最新作「Hitman 3」の販売動向に言及。早くも最新作が前作“Hitman 2”の3倍近い商業的な成功を収めていると明らかにしました。
先日、中国の神話にインスパイアされた世界を導入する“Myths of the Eastern Realm”(東の大地の神話)DLCが配信されたUbisoft Québecの新作オープンワールドアクションアドベンチャー「Immortals Fenyx Rising」(イモータルズ フィニクス ライジング)ですが、新たにUbisoftが公式サイトを更新し、第三弾DLC“The Lost Gods”(失われた神々)の配信日をアナウンス。PS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC、Nintendo Switch、Stadia、Amazon Luna向けに2021年4月22日のローンチを予定していることが明らかになりました。
先日、ファイルサイズの大幅な削減や多数の新要素を導入するシーズン2リローデッドが実装された「Call of Duty: Black Ops Cold War|Warzone」ですが、4月22日のシーズン2終了とシーズン3始動が迫るなか、新たにTreyarchがシーズン2のストーリーを終えるアウトロシネマティックを公開。どうやらシーズン3のストーリーが再びヴェルダンスクで展開するのではないかと見られています。
ノヴァ6ガスを利用したナーガの陽動により、アドラーの救出作戦は失敗したものの、ヴェルダンスクに関する新たな手がかりを見つけるウッズ達、そしてハドソンの姿(オペレーターとして参戦か)を描いた最新映像は以下からご確認ください。
先日、リマスターの技術的な進化に関する詳細をご紹介したMass Effect三部作の4Kリマスターバンドル「Mass Effect Legendary Edition」ですが、2021年5月14日の発売がいよいよ目前に迫るなか、BioWareのディレクターMac Walters氏が本作の新機能を報告。なんとリマスター向けのフォトモード実装が明らかになりました。
先日、完全デジタルイベント化が正式にアナウンスされ、一部参加企業のラインアップが報じられた今年の大規模イベント“E3 2021”ですが、新たにUbisoftが“E3 2021”向けのデジタルカンファレンス「Ubisoft Forward」の実施をアナウンスし、6月13日午前4時(6月12日PT正午/ET午後3時)の放送開始を予定していることが明らかになりました。
先日、新殺人鬼“トリックスター”と新生存者“リー・ユンジン”を導入するチャプターXIX“All-Kill”が配信された人気4vs1ホラー「Dead by Daylight」ですが、新たにBehaviour Interactiveが本作と人気シリーズ「バイオハザード」のコラボレーションを発表し、2021年6月に新チャプター“バイオハザード”の導入を予定していることが明らかになりました。
先日、12億ドル規模の買収によりEA傘下となったイギリスの名門“Codemasters”ですが、先ほどEAが“Codemasters”の人気シリーズ最新作「F1 2021」を正式にアナウンスし、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けの新作として2021年7月16日の発売を予定していることが明らかになりました。
また、F1 2019に登場したデボン・バトラーが復活する本格的なストーリーモード“ブレーキングポイント”や2人プレイ可能な協力/対戦対応を果たすキャリアモードの導入が報じられており、ストーリーモードに焦点を当てるティザートレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。