かつて、“Enemy Territory: Quake Wars”や“Brink”を手がけ、近年は“Gears of War”や“Halo”シリーズの開発支援で知られるイギリスの名門「Splash Damage」ですが、2020年にリリースしたStadia専用ゲーム“Outcasters”以降の動向に注目が集まるなか、新たにSplash Damageが公式サイトを更新し、オリジナルのSci-Fi世界を舞台とする新作ゲームの開発を進めていることが明らかになりました。
かつてBlizzard Entertainmentで“World of Warcraft”のチームリーダー兼リードプログラマを務め、その後“ArenaNet”と“Undead Labs”を設立したビデオゲーム産業のベテランJeff Strain氏が、本日さらなる新スタジオ「Possibility Space」の設立を発表し、リモートワークに最適化した分散型ゲーム開発スタジオとして世界中から人材を集めていることが明らかになりました。
2021年3月26日の世界ローンチを経て高い評価を獲得し、6月には200万本販売突破が報じられたJosef Fares監督とHazelight Studiosの新たな傑作Co-opアクション「It Takes Two」ですが、先ほどHazelightが最新の販売規模を報告し、遂に本作の累計販売が300万本に到達したことが明らかになりました。
本日、数々の人気インディータイトルを手がけるパブリッシャー“Raw Fury”が、ビデオゲームの映画/TVドラマシリーズ化を多数手がける“Dj2 Entertainment”との提携を発表し、なんと先日ローンチを果たしたShedworksの「Sable」とネオノワールな推理アドベンチャー「Night Call」、都会で疲弊する人間の社会的孤独を描く独創的なホラー「Mosaic」の映画/TVドラマ化を進めていることが明らかになりました。
前回、人気シリーズ最新作「FIFA 22」が初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieとGamesindustryが10月3日週の販売データを報告し、“FIFA 22”が初登場となる“Far Cry 6”と“メトロイド ドレッド”を抑え、見事2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
先日、Epic Gamesストアにて1週間限定の無料配布がスタートしたPC自作シミュレーター「PC Building Simulator」ですが、新たにEpic Gamesが本作の配布規模を報告し、10月8日の無料配布開始から24時間で本作のダウンロード数が400万本を突破したことが明らかになりました。
2018年頃から未発表のタクティカルシューターを開発していることがたびたび報じられている「Creative Assembly」ですが、何度か開発者募集が行われている未発表新作の動向に注目が集まるなか、Creative Assemblyが再び新作の開発者募集を開始。この新作が予てからの噂通り“Sci-Fi”シューターであることを初めて明言しました。
今年8月、“Blizzard Entertainment”に対するカリフォルニア州公正雇用住宅局による提訴を経て、“Bill Cosby Suite”のメンバーだったJesse McCree氏(※ オーバーウォッチに登場するマクリーの名前の由来となった人物、当時は“ディアブロ IV”のリードレベルデザイナー)とJohnathan LeCraft氏と共に当時のゲームディレクターLuis Barriga氏が文字通り追われるようにスタジオを去る事態となっていた「ディアブロ IV」ですが、プロジェクトの中核を担ったリード陣の退社に伴う開発体制の動向に注目が集まるなか、昨日Blizzardが2021年10月分の四半期アップデートを公開し、最新作の開発当初からデザインリードを務めてきたベテランJoe Shely氏が後任のゲームディレクターに就任したことが明らかになりました。(※ Joe Shely氏は“Diablo III”のシニアゲームディレクターを務めた人物としても知られる)
現在、シリーズ最新作“ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界”(Tiny Tina’s Wonderlands)の開発を進めているお馴染み「Gearbox Software」ですが、Embracer Group傘下となったスタジオや映画“ボーダーランズ”の動向に注目が集まるなか、Randy Pitchford氏がスタジオの新たな人事について報告。20年以上に渡って支えてきた“Gearbox Software”の社長を退任し、後任の新社長に前CTOのSteve Jones氏を選出したことが明らかになりました。
“13日の金曜日”シリーズの公式ビデオゲーム“Friday the 13th: The Game”やプレデターの4vs1シューター“Predator: Hunting Grounds”の開発を手がけたIllFonicですが、新たにグラミー賞アーティストでR&Bジャンルの著名なスターとして知られるラファエル・サディークがIllFonicの今後に言及。なんと「ゴーストバスターズ」タイトルの開発を進めていることが明らかになりました。
前回、“マリオカート8 デラックス”が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieとGamesindustryが9月26日週の販売データを報告し、初登場となる人気シリーズ最新作「FIFA 22」が“マリオカート8 デラックス”や“ソニックカラーズ アルティメット”を抑え、見事1位を獲得したことが明らかになりました。
“FIFA 22”の初週販売は、前作の初週から35%減となり、販売の内訳はPS4が41%、Xbox Oneが27%、PS5が23%、Nintendo Switchが5%、Xbox Series X|Sが4%だったとのこと。(デジタル販売を含まず)
リマスター版“ソニックカラーズ アルティメット”とマテル社のHot Wheelsをビデオゲーム化する“Hot Wheels Unleashed”が何れも初登場3位と4位にランクインした最新の上位10作品は以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。