先日、全ての収益を世界的な動物保護団体Humane Society International(HSI)に寄付するチャリティーDLC“Paws and Claws”を発売したDead Mageの独創的なアクションRPG「Children of Morta」ですが、新たにDead Mageと11 bit studiosがチャリティの成果を報告し、“Paws and Claws”の販売によるHSIへの寄付が、5万ドル(約531万円)を超える規模に到達したことが明らかになりました。
8月23日に放送され、ロバート・パティンソン主演の“The Batman”やジェームズ・ガン監督の“The Suicide Squad”をはじめ、Rocksteady Studiosが開発を手掛ける待望の新作“スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ”やWB Games MontréalのオープンワールドCo-opアクションRPG“Gotham Knights”など、大量の新作や続報がアナウンスされたDCの大規模オンラインイベント「DCファンドーム:ホール・オブ・ヒーローズ」ですが、本日ワーナー ブラザース ジャパンがプレスリリースを発行し、第1弾イベントの世界的な視聴者数が2,200万人に達したことが明らかになりました。
なお、第2弾イベント「DC ファンドーム:ディスカバー・マルチバース」は、9月13日に放送される予定となっていますので、DCファンは最新のリリース情報と第2弾“ディスカバー・マルチバース”のトレーラーを確認しておいてはいかがでしょうか。
前回、任天堂の大ヒットタイトル“あつまれ どうぶつの森”が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieに先駆けて8月30日週の小売販売データを報告し、9月4日に現世代コンソールとPC向けのローンチを果たしたスクウェア・エニックスの新作「Marvel’s Avengers」が“Tony Hawk’s Pro Skater 1 + 2”や“NBA 2K21”を抑え初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
先日、Annapurna Interactiveが「The Unfinished Swan」を思い起こさせる飛び散ったインクのティザーイメージを公開し話題となりましたが、新たにAnnapurnaがスタジオの公式Instagramを更新し、馴染み深い白鳥の黄色い足跡を描いたイメージが登場しました。
先日、エモーショナルなパズルアドベンチャー“The Last Campfire”のローンチを果たし、“No Man’s Sky”のさらなるコンテンツ開発にも取り組んでいるお馴染み「Hello Games」ですが、新たにスタジオのボスSean Murray氏がPolygonのインタビューに応じ、今後の取り組みに言及。なんと“No Man’s Sky”に匹敵する規模の巨大で野心的な新作の開発に取り組んでいることが明らかになりました。
大量の新作をお披露目した本開催前日の“Opening Night Live”を経て、8月30日に無事閉幕した「gamescom 2020」ですが、新たにKoelnmesseがプレスリリースを発行し、“Opening Night Live”の視聴規模を報告。なんと同時視聴者数が昨年の4倍となる200万人を記録したことが明らかになりました。
ローンチと同時に爆発した世界的な人気を利用し、コラボコスチュームを望む多くの企業やブランドに寄付を募り、最高額の寄付を行うブランドのコスチュームを提供する素晴らしいチャリティ企画を始動していたお馴染み「Fall Guys」ですが、2週間に渡って行われたチャリティ企画が本日遂に終了し、障害を持つ方達にビデオゲームのプレイ環境を提供している慈善団体“SpecialEffect”向けの最終的な寄付がなんと100万ドルに到達したことが明らかになりました。
初日に最高額が10万ドルを超え、最終日には50万ドルに達していた今回の企画ですが、最終的にAim LabとNinja、G2 Esports、Mr Beastの4者が共同で100万ドルの寄付を提示し、最終的な落札者に決定。今後はMediatonicと4者が直接協力して4つのコスチュームを制作することが判明しています。
前回、大ヒットタイトル「あつまれ どうぶつの森」が“PGA Tour 2K21”や“EA Sports UFC 4”を抑え首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieに先駆けて8月23日週の小売販売データを報告し、「あつまれ どうぶつの森」が再び首位を獲得したことが明らかになりました。
8月23日週は、「Madden 21」や「Project Cars 3」、「Wasteland 3」、「ジャンプフォース」、「キャプテン翼 Rise of New Champions」といった新作が発売されたものの、TOP40入りしたのは10位の“Madden 21”と17位の“Project Cars 3”の2本のみで、同市場における“Madden 21”の小売り販売は前作から43%減だったとのこと。(何れもデジタル販売分を含まず)
Telltale Gamesの閉鎖以来、IPとアセットの動向が不明となっていた人気アドベンチャーシリーズ「Sam & Max」ですが、現在放送中の“gamescom: Opening Night Live 2020”にて、まさかの“Sam & Max”復活がアナウンスされ、Happy Giant GamesがVR向けの新作を手掛けていることが明らかになりました。
今のところ、最新作の具体的なディテールは不明ですが、近く改めて続報がアナウンスされるとのこと。
先ほど放送がスタートした“gamescom: Opening Night Live 2020”にて、BioWareのプレゼンテーションが実施され、「Dragon Age」シリーズ最新作の開発に焦点を当てるメイキング映像“The next DRAGON AGE”がお披露目されました。
馴染み深いキャラクター達やテヴィンターを含む未見のロケーション、クリーチャーが確認できる多数のコンセプトアートをはじめ、ソラスのビジュアルや未見のインゲームフッテージ、開発中の戦闘システムなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
UPDATE:8月27日10:51
新たに、「Scarlet Nexus」と「The Sims 4」、「TURRICAN」、「レゴ スター・ウォーズ/スカイウォーカー・サーガ」、「クラッシュ・バンディクー4 とんでもマルチバース」を含む“gamescom: Opening Night Live”の新たな発表ラインアップを追加しました。
以下、更新後の本文となります。
UPDATE:8月26日9:03
新たに、「Ratchet & Clank: Rift Apart」と「Little Nightmares II」、「Medal of Honor: Above and Beyond」を含む“gamescom: Opening Night Live”の新たな発表ラインアップを追加しました。
8月27日PT午前11時、日本時間の8月28日午前3時の放送開始がいよいよ目前に迫るgamescomの大規模なショーケースイベント「gamescom: Opening Night Live」ですが、新たにイベントのホストを務めるお馴染みGeoff Keighley氏が“DOOM Eternal”と“Fall Guys”に続くワールドプレミアのラインアップを報告し、人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops Cold War」や「Destiny 2」の来る大型拡張パック“光の超越”、「World of Warcraft: Shadowlands」、「マフィア コンプリート・エディション」、「Star Wars:スコードロン」といった注目作のお披露目を予定していることが明らかになりました。
先日、中国市場におけるダウンロード規模を含む最新のプレイヤーベースが報じられたthatgamecompanyの新作「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、本日thatgamecompanyが2020年内を予定していたNintendo Switch版の発売延期をアナウンス。新たに2021年内のローンチを予定していることが明らかになりました。
先ほど、PS4版の記録的なダウンロードが報じられたMediatonicの愉快なオンラインパーティゲーム「Fall Guys」ですが、SIEに続いてDevolver Digitalが本作のユーザーベースを報告し、なんとSteamのPC版だけで早くも700万本販売を突破したことが明らかになりました。
先日、国内外のNetflixで公開され、Atariの盛衰や任天堂の台頭、現代的なRPGの出自、格闘ゲームの流行とレーティングの誕生、ロメロとカーマックによる“DOOM”の誕生といったビデオゲームの歴史を紐解く本格的な内容が話題となったドキュメンタリー“ハイスコア:ゲーム黄金時代”ですが、本シリーズのエピソード3“ロールプレイング”にて、ゲームそのものが行方不明となり、作者のライアン・ベスト氏が探していると紹介された1991年の風刺的なLGBTテーマのRPG「GayBlade」が遂に見つかり、オリジナルのデータがInternet Archive経由で入手可能となったことが明らかになりました。
昨日から、Call of Duty: Modern Warfareの内部データが出自とされる真偽不明のディテールが報じられているTreyarchの新作「Call of Duty: Black Ops Cold War」ですが、本日深夜の情報解禁が迫るなか、新たにTreyarchが2本のティザーフッテージを公開しました。
2012年の“The Unfinished Swan”で高い評価を獲得し、2017年に“What Remains of Edith Finch”(フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと)を発売して以来、新作の情報が途絶えている“Giant Sparrow”ですが、新たにパブリッシャーAnnapurna Interactiveが飛び散ったインクを描いた謎のイメージを公開。“The Unfinished Swan”を想起させる内容から、近くGiant Sparrowの次回作がアナウンスされるのではないかと注目を集めています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。