“Portal 2”の共同ライターを務めたJay Pinkerton氏が「Valve」に復帰

2018年7月30日 10:42 by katakori
sp
「Valve」

Marc Laidlaw氏やErik Wolpaw氏とChet Faliszek氏といった主要なライター陣の退社を経て、2017年6月に「Valve」を去った“Portal 2”や“Left 4 Dead”シリーズの共同ライターJay Pinkerton氏ですが、今年5月中旬に刷新された同社の公式サイトが新たに更新され、Jay Pinkerton氏が“Valve”に復帰していたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

iOS版「Hello Neighbor」のダウンロード数が200万を突破、新コンテンツと思われる“Hide & Seek”のお披露目予告も

2018年7月30日 9:53 by okome
sp
「Hello Neighbor」

先日、海外PS4とNintendo Switch、モバイル向けのローンチを果たしたDynamic Pixelsの住居侵入ステルスホラー「Hello Neighbor」ですが、新たにtinyBuildGAMESが、iOS版“Hello Neighbor”のダウンロード規模を報告し、早くも200万を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

数々の無料ゲームを配布した「Origin」の“Originからのプレゼント”プログラムが終了

2018年7月28日 10:41 by katakori
sp
「On the House」

新作PCゲームの無制限アクセスを提供する新サービス“Origin Access Premier”の開始が7月30日に決定したEAのデジタル配信プラットフォーム「Origin」ですが、新たにEAが本プラットフォームを通じて数々の名作を無料で配布してきた“Originからのプレゼント”(On the House)プログラムを終了したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

BungieとHaloを生んだAlex Seropian氏の新スタジオ「Industrial Toys」は革新的なゲームに取り組んでいる、EAが予告

2018年7月28日 2:09 by katakori
sp
「Industrial Toys」

先日、EAによる買収が報じられたカリフォルニア州パサデナのインディデベロッパ「Industrial Toys」ですが、昨日行われたEAの2019会計年度第1四半期の業績報告とカンファレンスコールにて、EAのCFO Blake Jorgensen氏が“Industrial Toys”の新作に言及。具体的なディテールを伏せた上で、“Industrial Toys”がモバイル向けに何やら革新的な計画を進めていると明らかにしました。

(続きを読む…)

カードゲーム「The Binding of Isaac: Four Souls」のKickstarterキャンペーンが遂に終了、目標を大幅に上回る3億円近い資金を獲得

2018年7月27日 18:51 by katakori
sp
「The Binding of Isaac: Four Souls」

6月27日にKickstarterキャンペーンを開始し、今月10日には目標額を大きく上回る100万ドル調達を突破していたアイザックユニバース初のカードゲーム「The Binding of Isaac: Four Souls」ですが、本日遂に“Four Souls”のKickstarterキャンペーンが終了し、なんと目標額の53倍を上回る265万780ドル(約2億9,500万円)もの資金を獲得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

EAがオリジナルのF2P「バトルロイヤル」タイトル開発を検討中、CFO Blake Jorgensen氏が示唆

2018年7月27日 14:04 by katakori
sp
「Electronic Arts」

PlayerUnknown’s BattlegroundsとFortniteの成功を受け、既に“Call of Duty: Black Ops 4”や“Battlefield V”向けの導入も報じられているバトルロイヤルジャンルですが、新たにEAがオリジナルのF2Pバトルロイヤルタイトルに関する調査と検討を進めていると明かし話題なっています。

(続きを読む…)

新作PCゲームの無制限アクセスを提供する「Origin Access Premier」のサービス開始は7月30日、EAが報告

2018年7月27日 11:26 by katakori
sp
「Origin Access Premier」

月額1,644円/年額10,644円で“Battlefield V”や“Anthem”、“Madden NFL 19”、“FIFA 19”といった注目作を発売と同時に無制限で提供する新たなサブスクリプションサービスとして、今年6月にアナウンスされたEAの「Origin Access Premier」ですが、国内外のサービス開始時期に注目が集まるなか、本日EAが実施した2019会計年度第1四半期の業績報告とカンファレンスコールにて、本サービスの開始スケジュールがアナウンスされ、7月30日の始動を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Josef Fares監督が開発を率いたCo-op脱獄アクション「A Way Out」のプレイヤー数が260万人を突破

2018年7月27日 9:29 by katakori
sp
「A Way Out」

本日、EAが実施した2019会計年度第1四半期の業績報告とカンファレンスコールにて、Josef Fares監督が開発を率いたHazelight Studiosのデビュー作「A Way Out」の販売規模が報じられ、4月から6月末までのユーザー数が260万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Contingent99のダンジョンアクション「Wizard of Legend」の販売が僅か2ヶ月で50万本を突破

2018年7月26日 10:38 by katakori
sp
「Wizard of Legend」

5月中旬に国内外でローンチを果たし、初週の20万本販売突破が報じられた人気ダンジョンアクション「Wizard of Legend」ですが、新たにContingent99がプレスリリースを発行し、本作の販売がローンチから僅か2ヶ月で累計50万本を突破したことが明らかになりました。

2016年6月に実施されたKickstarterキャンペーンを通じて、3,200人強の後援者から7万2,000ドルを超える資金を調達し話題となった“Wizard of Legend”は、スピーディーな展開とダイナミックな魔法攻撃、アンロック可能な100を超える魔法、多彩なプレイスタイルをもたらす魔法の組み合わせ、オフラインのCo-opプレイ対応を特色としています。

(続きを読む…)

ハングオンやアウトランの筐体が飛び出すSEGAのアーケード資料本「SEGA Arcade: Pop-Up History」がKickstarterキャンペーンの初期ゴールをクリア

2018年7月25日 23:23 by katakori
sp
「SEGA Arcade: Pop-Up History」

今月12日にハングオンやアウトラン、サンダーブレードといった黄金期のアーケード筐体が飛び出すしかけを用意したSEGAのアーケード資料本としてKickstarterキャンペーンを開始したDarren Wall氏のプロジェクト「SEGA Arcade: Pop-Up History」ですが、先ほど本作の資金調達が4万英ポンドを突破し、見事初期ゴールをクリアしたことが明らかになりました。

“SEGA Arcade: Pop-Up History”は、その名の通りSEGAのアーケード史に燦然と輝く体感ゲームに焦点を当てるハードカバーの資料本で、ハングオンとスペースハリアー、アウトラン、サンダーブレード、アフターバーナーの飛び出す筐体を収録し、35英ポンド以上のプレッジでKickstarter専用エディションとなるエンボス処理された銀箔風のカバーを用意した本書が入手可能となっています。

(続きを読む…)

HacknetやFramedを販売するインディーパブリッシャー“Surprise Attack”が「Fellow Traveller」としてリブランド、今後はナラティブゲームに注力

2018年7月24日 18:34 by katakori
sp
「Fellow Traveller」

HacknetやOrwell、FRAMED Collectionといったお馴染みの人気タイトルをはじめ、当サイトでご紹介した期待作“The Stillness of the Wind”や“Genesis Noir”など、多彩なインディタイトルの販売を手掛けるオーストラリアのパブリッシャ「Surprise Attack Games」ですが、今月迎えた“Surprise Attack”の設立5周年に併せて、レーベルのリブランドがアナウンスされ、新たにパブリッシャーの名称を「Fellow Traveller」に改めたことが明らかになりました。

さらに、今回のリブランドに併せて、新作2本の提携が発表され、Chance Agencyが開発を手掛ける注目のサイバーパンクタクシーアドベンチャー「Neo Cab」と、惑星の海を探索するJump Over the Ageの新作「In Other Waters」の販売を新たに担当するほか、今後はインディデベロッパが手掛ける優れたナラティブゲームのパブリッシングに注力するとのこと。

(続きを読む…)

Newzooが2018年の世界的なビデオゲーム“国別収益ランキング”を発表、日本は昨年に続いて世界3位

2018年7月24日 16:35 by katakori
sp
「ビデオゲーム収益ランキング」

市場調査や成長予測といったビデオゲーム専門の大手調査会社“Newzoo”が、昨年に続いて2018年のビデオゲーム市場における国別の収益ランキングTOP100をアナウンスし、中国とアメリカに次いで、日本が3位となったことが明らかになりました。

これは、消費者リサーチや取引データ、企業の四半期業績報告、国勢調査等を元に算出された国別の収益(ドル換算)に、各国の人口とインターネット人口を添えたランキングで、各国の収益にはハードウェア販売や税金、B2Bサービス、オンラインギャンブルの収益は含まれていません。

(続きを読む…)

Fallout 76パネルやDOOM Eternalのお披露目を含む「QuakeCon 2018」の各種スケジュールがアナウンス

2018年7月24日 11:52 by katakori
sp
「QuakeCon 2018」

今年は8月9日から12日に掛けて、ダラスのGaylord Texan Resort & Convention Centerで開催される「QuakeCon 2018」ですが、新たにBethesdaが公式サイトを更新し、QuakeCon会場で行われるキーノートやパネル、eSportsトーナメントのスケジュールと概要をアナウンスしました。

人気シリーズ最新作“DOOM Eternal”のお披露目や“Rage 2”の続報、Todd Howard氏が登壇する“Fallout 76”パネルを含むイベントの詳細は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Onrush」を手掛けたCodemastersの元Evolutionチームに規模不明のレイオフか、Eurogamerが報告

2018年7月23日 22:53 by katakori
sp
「Onrush」

2016年3月下旬の“Evolution Studios”閉鎖を経て、Codemastersが50名規模で雇用した元Evolutionチーム(Codemastersのチェシャースタジオ)の新作として、2018年6月5日に海外ローンチを果たしたMotorStorm系のアーケードレーシング「Onrush」ですが、発売週のUKチャートTOP20にランク入りしなかった本作とEvolutionチームの動向に注目が集まるなか、EurogamerがEvolutionチームを対象とする規模不明のレイオフを報じ話題となっています。

(続きを読む…)

UKチャート7/15~21:“クラッシュ・バンディクー”のリマスターバンドル「Crash Bandicoot N. Sane Trilogy」が通算11度目の首位を獲得

2018年7月23日 18:24 by okome
sp
「Crash Bandicoot N. Sane Trilogy」

前回、LEGOシリーズ最新作“LEGO The Incredibles”を抑え、“クラッシュ・バンディクー”トリロジーのリマスターバンドル「Crash Bandicoot N. Sane Trilogy」(クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!)が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieとGfK Chart-Trackに先駆けて7月15日週の販売データを報告し、“Crash Bandicoot N. Sane Trilogy”が見事通算11度目となる1位に輝いたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気X-comクローンの続編「Xenonauts 2」のKickstarterキャンペーンが終了、目標額の4倍近い調達を達成

2018年7月20日 23:46 by katakori
sp
「XENONAUTS 2」

2016年2月に正式アナウンスを経て、6月21日にKickstarterキャンペーンがスタートした人気X-comクローンの続編「Xenonauts 2」ですが、先ほど本作のKickstarterキャンペーンが遂に終了し、目標額の5万英ポンドに対して4倍近い19万1,107英ポンド(約2,800万円)もの資金調達を果たしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

THQ NordicがAvalanche StudiosのオープンワールドCo-opサバイバル新作「Generation Zero」の世界的なリテール版販売を担当

2018年7月20日 12:49 by okome
sp
「Generation Zero」

Avalanche Studiosの新たなセルフパブリッシング作品となるオープンワールドCo-opサバイバルシューターとして、今年6月に正式アナウンスされた新作「Generation Zero」ですが、新たにTHQ NordicとAvalanche Studiosが提携を発表し、THQ Nordicが“Generation Zero”の世界的なリテール版販売を担当することが明らかになりました。

(続きを読む…)

ジュラシックシリーズの恐竜テーマパーク運営シム「Jurassic World Evolution」が発売から僅か5週間で累計100万本販売を突破

2018年7月19日 18:18 by katakori
sp
「Jurassic World Evolution」

6月12日にPS4とXbox One、PC向けの世界ローンチを果たした英Frontierの新作「Jurassic World Evolution」ですが、本日Frontierが本作の販売規模をアナウンスし、発売から僅か5週間でなんと累計100万本販売を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.