ロックピックやセーブ機能の改善など、Warhorseが「Kingdom Come: Deliverance」の新たな取り組みについて言及

2018年2月16日 17:52 by katakori
sp
「Kingdom Come: Deliverance」

先日、待望の製品版ローンチを果たし、早くも累計50万本販売突破が報じられたWarhorse Studiosのデビュー作「Kingdom Come: Deliverance」ですが、幾つか問題が残る製品版の改善に注目が集まるなか、WarhorseやDaniel Vávra氏が今後の取り組みについて報告し、現状ではやや簡単すぎるロックピックの調整やセーブ機能の改善、アンチエイリアスオプションの拡張、クエストDLCなど、興味深いディテールが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Splash Damage」がさらなる“Gears of War”シリーズの開発者募集を開始、キャンペーンの開発にも参加か

2018年2月16日 16:28 by katakori
sp
「Splash Damage」「Gears of War」

The Coalitionの設立と新シリーズの始動に伴い、“Gears of War: Ultimate Edition”と“Gears of War 4”のマルチプレイヤーを手掛けたイギリスの名門「Splash Damage」ですが、香港のLeyou傘下となったスタジオの動向に注目が集まるなか、“Splash Damage”が多くのポジションを用意した開発者募集を開始し、未発表の“Gears of War”開発に取り組んでいることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Mafia III”を生んだ「Hangar 13」がレイオフを実施、未発表プロジェクトの1つがキャンセルか

2018年2月16日 12:26 by katakori
sp
「Hangar 13」

“Mafia III”のローンチを経て、未発表AAAタイトルの開発者募集や、“Horizon Zero Dawn”のデザイナーDavid Ford氏とプロデューサーMark Norris氏がスタジオ入りを果たすなど、次回作に向けた動向が話題となっていた「Hangar 13」ですが、新たに2Kが“Hangar 13”のレイオフを実施したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

宇宙の誕生を描く「Genesis Noir」が見事Kickstarterキャンペーンの初期ゴールをクリア

2018年2月15日 18:15 by katakori
sp
「Genesis Noir」

先日、残り3日で7,000ドル弱の調達を必要とする進捗をご紹介した「Genesis Noir」のKickstarterキャンペーンですが、その後のプレッジが順調に進み、本日遂に初期ゴールの4万ドル調達を達成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ハードコアな中世RPG「Kingdom Come: Deliverance」の販売が早くも50万本を突破か、Daniel Vávra氏が報告

2018年2月15日 17:33 by katakori
sp
「Kingdom Come: Deliverance」

先日待望の製品版ローンチを果たしたWarhorse Studiosのデビュー作「Kingdom Come: Deliverance」ですが、新たにスタジオのボスDaniel Vávra氏がチェコの新聞Hospodářské noviny紙のインタビューに応じ、本作の累計販売が既に50万本に到達したと明らかにしました。

(続きを読む…)

日本語版「UNDERTALE」の販売が10万ダウンロードを突破、パッケージ版の一般発売も決定

2018年2月15日 16:02 by katakori
sp
「Undertale」

1月11日に待望の国内ローンチを果たした傑作RPG「UNDERTALE」ですが、新たに日本語版のローカライズと販売を担当したハチノヨンがプレスリリースを発行し、国内のPS4/PS Vita版販売が早くも10万ダウンロードを突破したことが明らかになりました。

また、これを祝う通常パッケージ版の一般発売も決定し、Amazon(参考:PS4PS Vita)やGEOにてオリジナル特典を用意した予約の受付がスタートしています。

(続きを読む…)

Hellbladeを生んだ「Ninja Theory」の新作が始動か、次世代格闘アクションの開発者募集を開始

2018年2月14日 23:18 by katakori
sp
「Ninja Theory」

昨年8月に野心作“Hellblade: Senua’s Sacrifice”のローンチを果たし、50万本を超える好調な販売と非常に高い評価を得て、見事な復活を遂げた「Ninja Theory」ですが、“Hellblade”以降の動向に注目が集まるなか、新たにNinja Theoryがシニアコンバットデザイナーの募集を開始し、既に次回作の開発が本格化しているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

「THQ Nordic」がDeep Silverを含む“Koch Media”を161億円規模で買収、Volitionの次回作を含む4本のAAA開発を進行中

2018年2月14日 18:04 by katakori
sp
「THQ Nordic」

2013年に150タイトルを超える旧THQのIPを取得し、その後“THQ”の名称そのものを得て2016年8月にスタジオ名を変更した「THQ Nordic」(旧 Nordic Games)ですが、近年続々とIPやスタジオの拡張を進めているTHQ Nordicがプレスリリースを発行し、Saints RowやDead Island、Metroシリーズを擁する“Deep Silver”レーベルで知られるドイツのメディア企業“Koch Media”を161億円規模で買収したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

今年23回目の開催を迎える大規模イベント「QuakeCon 2018」のスケジュールが8月9日から12日に決定

2018年2月14日 16:54 by katakori
sp
「QuakeCon 2018」

本日、Bethesdaが今年23回目の開催を迎える大規模イベント「QuakeCon 2018」の実施をアナウンスし、今年もダラスのGaylord Texan Resort & Convention Centerにて4日間に及ぶ北米最大規模のLANパーティとBethesdaの来る新作に関する発表を行うことが明らかになりました。

(続きを読む…)

映画版「Call of Duty」の監督にボーダーライン続編のステファノ・ソッリマが交渉中か、Varietyが報告

2018年2月14日 11:48 by katakori
sp
「Call of Duty」

Call of DutyやSkylanders、Diablo、Hearthstone、StarCraftといったActivision Blizzard作品の映画/TVシリーズ化を専門に扱う新スタジオ“Activision Blizzard Studios”が設立当初から進めている「Call of Duty」の長編映画ですが、新たにVarietyが映画版“Call of Duty”の監督として、“暗黒街”で知られるステファノ・ソッリマの起用に向けた交渉が進められていると報じ話題となっています。

(続きを読む…)

ハワイの州議会が未成年に対するルートボックスの販売禁止を求める4つの法案を提出

2018年2月13日 17:28 by katakori
sp
「ルートボックス」

昨年11月下旬に、自らが熱心なゲーマーでもあるハワイ州政府のChris Lee下院議員が中心となり、“Star Wars Battlefront II”を初めとするルートボックスの販売禁止を求める声明を発表し話題となりましたが、先日ご紹介したワシントン州につづいて、ハワイ州の議員グループが未成年に対するルートボックスの販売禁止、およびルートボックスのアイテム入手率表記を義務づける4つの法案を上院と下院に提出したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“オリとくらやみの森”を生んだ「Moon Studios」が未発表プロジェクトを進行中

2018年2月13日 16:15 by katakori
sp
「Moon Game Studios」

高い評価を獲得した“オリとくらやみの森”(Ori and the Blind Forest)を作り上げ、現在は続編“Ori and the Will of the Wisp”の開発を進めているMoon Studiosですが、新たにスタジオの公式FacebookがUnityプログラマの募集を開始し、オリの続編とは別に未発表の新プロジェクトを手掛けていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Ubisoftが今年の“Assassin’s Creed”新作をスキップか、CEOが「Assassin’s Creed Origins」の驚くようなDLCを予告

2018年2月13日 12:58 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Origins」

“Assassin’s Creed Syndicate”の低迷を経て、9年間に渡って継続した年刊リリースを取り止め、昨年10月に満を持して発売した「Assassin’s Creed Origins」(アサシン クリード オリジンズ)で見事な復活を遂げた“Assassin’s Creed”シリーズですが、本日2018会計年度第3四半期の業績報告を実施したUbisoftがシリーズの今後について言及し、昨年に続いて年刊リリースの見送りを示唆し、“Assassin’s Creed Origins”向けに何やら大型の拡張を計画していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Assassin’s Creed Origins」が前作シンジケートの倍に迫る販売を達成、Ubisoftが報告

2018年2月13日 11:18 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Origins」

本日、Ubisoftが2018会計年度第3四半期の業績報告を実施し、各主要タイトルの販売動向を報告。人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Origins」(アサシン クリード オリジンズ)が前作“Assassin’s Creed Syndicate”の倍に迫る累計販売を記録していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート2/4~10:リマスター版「ワンダと巨像」が見事初登場1位を獲得

2018年2月12日 18:44 by katakori
sp
「Shadow of the Colossus」

前回、好調な販売を続ける“モンスターハンター:ワールド”が2週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、先ほどUkieが2月4日週の最新販売データを発表し、傑作のPS4向けリマスター「Shadow of the Colossus」(ワンダと巨像)が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

Ukieの報告によると、リマスター版“ワンダと巨像”は、同じく2006年2月に初登場1位を獲得したPS2版のオリジナルに対して、73%増もの販売を記録したとのこと。

EA Sports UFC 3やFIFA 18、Grand Theft Auto Vが依然好調な販売を続け、Call of Duty: WWIIが初めてTOP5から転落した最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

BioWareを去りBeamdogのクリエイティブディレクターに就任したDavid Gaider氏がスタジオを退社

2018年2月10日 11:39 by katakori
sp
「Beamdog」「David Gaider」

2016年1月、17年に渡って活躍したBioWareを去り、かつての同僚Trent Oster氏率いるBeamdogのクリエイティブディレクターに就任したDavid Gaider氏ですが、氏が参加していたBeamdogの新プロジェクトに関する続報が待たれるなか、新たにBeamdogが公式サイトを更新し、David Gaider氏がBeamdogを退社したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

SIEが欧州と北米PS Storeの1月ダウンロードランキングを発表、「モンスターハンター:ワールド」がPS4カテゴリの首位を獲得

2018年2月10日 0:38 by okome
sp
「MONSTER HUNTER: WORLD」

本日、SIEが2018年1月の北米とヨーロッパ地域におけるPlayStation Storeのカテゴリ別ダウンロードランキングを発表し、DL版販売を含む世界的な累計出荷本数が600万本を突破したと報じられた人気シリーズ最新作「モンスターハンター:ワールド」が北米とヨーロッパのPS4ゲームカテゴリにおいてそれぞれ首位を獲得したことが明らかになりました。

PS4ゲームとF2Pタイトル、DLC、PlayStation VRゲーム、PS Vitaゲーム、PSクラシック、PS4用テーマを含むカテゴリ別のランキングは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Destiny 2」がActivision史上最大のPCローンチを達成、装着率に関する話題も

2018年2月9日 16:53 by katakori
sp
「Destiny 2」

本日、3番目の未発表拡張パックに関する話題が報じられた「Destiny 2」ですが、Activision Blizzardの2017年第4四半期業績報告にて、本作に関する販売動向がアナウンスされ、PC版“Destiny 2”がActivision史上最大のPCローンチを果たしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.