Hazelightが開発を手がける新作Co-opアドベンチャー「Split Fiction」の販売が早くも100万本を突破

2025年3月11日 8:32 by okome
sp
「Split Fiction」

2025年3月6日の世界ローンチを経て、非常に高い評価を獲得したJosef Fares監督率いるHazelight Studiosの新作Co-opゲーム「Split Fiction」(スプリット・フィクション)ですが、新たにHazelight Studiosが最新の販売規模を報告。発売から僅か2日で100万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

KONAMIが「SILENT HILL f」の最新情報をお披露目するショーケース「SILENT HILL Transmission」の実施を発表、放送は3月14日早朝

2025年3月11日 8:30 by okome
sp
「SILENT HILL」

Stories UntoldとObservationを生んだNo Codeが開発を手がける“SILENT HILL: Townfall”や映画を含む複数のプロジェクトが進行中の“サイレントヒル”シリーズですが、新たにKONAMIが1960年代の日本を舞台にした新作「SILENT HILL f」に焦点を当てるショーケース「SILENT HILL Transmission」の実施をアナウンスし、日本時間の3月14日午前7時の放送を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

幼少期の思い出と成長の物語を描いたアドベンチャー「Dordogne」の素晴らしい水彩画風アニメーションを手がけたフランスの“UMANIMATION”が閉鎖

2025年3月10日 11:42 by katakori
sp
「Dordogne」

フランスのインディーデベロッパUn Je Ne Sais Quoiとアニメーション制作会社UMANIMATIONが共同で開発を手がけるアドベンチャーとして、2023年6月にローンチを果たし、素晴らしいビジュアルと感動的なストーリーで高い評価を獲得した「Dordogne」(ドルドーニュ)ですが、本作の忘れがたい水彩画風アニメーションを手がけた“UMANIMATION”が週末にLinkedinを更新し、親会社“MOCA SAS”を含むスタジオの閉鎖を正式にアナウンスしました。

(続きを読む…)

待望のローンチを果たしたPC Steam版「スプリット・フィクション」の同接ピークが早くも25万9,000人を突破

2025年3月10日 9:15 by katakori
sp
「Split Fiction」

先日、国内外で待望のローンチを果たし、極めて高い評価を獲得したJosef Fares監督とHazelightの新作Co-opアドベンチャー「スプリット・フィクション」ですが、初日に20万近い同時接続者数を叩き出していたPC Steam版のプレイヤーベースが週末に増加し、25万9,003人の同接ピークを記録したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

革新的な傑作“This War of Mine”を楽しんだファン向けに「The Alters」をオススメする解説トレーラーが公開

2025年3月8日 1:28 by katakori
sp
「The Alters」

先日、主人公のクローンたちが自分たちのゲームをプレイする愉快なトレーラーをご紹介した11 Bit Studiosの新作「The Alters」ですが、2025年後半の発売に期待が掛かるなか、新たに11 Bit Studiosがビデオゲーム分野のストーリーテリングに大きな革新をもたらした傑作「This War of Mine」を楽しんだファン向けに、次回作「The Alters」を推す興味深い解説映像を公開しました。

「This War of Mine」と「The Alters」に共通する幾つかの要素や通底するテーマ、「The Alters」における新たな挑戦と一部未見のゲームプレイも確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Lost Skies”や“Monaco 2”の新情報を含むオンラインショーケース「Humble Games Showcase 2025」がアナウンス、放送は3月12日

2025年3月6日 9:23 by okome
sp
「Humble Games Showcase」

昨晩、Humble Gamesがオンラインショーケース「Humble Games Showcase 2025」を発表し、公式YouTubeにて2025年3月12日PT午前9時、日本時間3月13日午前1時の放送開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「The Last of Us Part III」には期待しないでほしい、Neil Druckmann氏がシリーズ終了の可能性を示唆

2025年3月6日 9:19 by katakori
sp
「The Last of Us」

先日、シーズン2の放送開始が2025年4月13日に決定したHBOドラマ「The Last of Us」ですが、新シーズンの解禁に先駆けて、Varietyがお馴染みNeil Druckmann氏とクレイグ・メイジンのインタビューを公開。この中でNeil Druckmann氏がビデオゲームのシリーズ最新作「The Last of Us Part III」が登場する可能性について語り話題となっています。

(続きを読む…)

“Temtem”テーマのローグライクアクション「Temtem: Swarm」の販売が10万本を突破、新マップや2体のテムテムを含むアップデートも配信

2025年3月6日 0:13 by okome
sp
「Temtem: Swarm」

ポケモン風MMOアドベンチャー“Temtem”のスピンオフとなるローグライクアクションとして、昨年11月に早期アクセス向けのローンチを果たした「Temtem: Swarm」ですが、新たにCremaがプレスリリースを発行し、最新の販売動向を報告。本作の販売が遂に10万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

英国アカデミー賞「BAFTA Games Awards 2025」の部門別ノミネート作品がアナウンス、“Senua’s Saga: Hellblade II”が最多11ノミネートでリード

2025年3月5日 0:06 by okome
sp
「BAFTA Games Awards」

昨年、傑作“バルダーズ・ゲート3”がGOTY(ベストゲーム)を含む5部門を制覇し話題となった英国映画テレビ芸術アカデミー“BAFTA”のゲームアワードですが、先ほど“BAFTA”が「BAFTA Games Awards 2025」の部門別ノミネート作品をアナウンスし、Ninja Theoryの「Senua’s Saga: Hellblade II」が最多となる10部門11ノミネートを果たしたことが明らかになりました。

TGA 2024や第28回D.I.C.E. AwardsのGOTYを獲得したTeam ASOBIの「Astro Bot」と新生The Chinese Roomの本格復帰作「Still Wakes the Deep」が8部門8ノミネート、愉快な不条理コメディ「Thank Goodness You’re Here!」が6部門7ノミネート、Game Scienceの西遊記アクション「黒神話:悟空」が6部門6ノミネート、Arrowhead Game StudiosのCo-opアクションシューター「Helldivers 2」が5部門5ノミネートを記録し、“Animal Well”や“Balatro”、“Call of Duty: Black Ops 6”、“Lego Horizon Adventures”といった作品が続く各部門賞の選出作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ナラティブパズルプラットフォーマー“Minute of Islands”を生んだ「Studio Fizbin」が閉鎖、最後の作品となる「Reignbreaker」のローンチは3月18日

2025年3月4日 12:16 by okome
sp
「Studio Fizbin」

本日、可愛い修理工の旅を描くパズルアドベンチャー“Minute of Islands”を手掛けた「Studio Fizbin」が公式サイトを更新し、3月18日に発売されるアクションローグライク「Reignbreaker」のローンチを以って、14年間に渡って続いたスタジオの閉鎖を決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ダンジョン探索PvPvEアクションRPG「Dungeonborne」のサービス終了がアナウンス、サーバ閉鎖は2025年5月28日

2025年3月4日 11:43 by okome
sp
「Dungeonborne」

Mithril Interactiveが開発を手掛ける一人称視点のダンジョン探索PvPvEアクションRPGとして、昨年7月に早期アクセス向けのローンチを果たしたF2Pタイトル「Dungeonborne」ですが、新たにMithril InteractiveがSteamページを更新し、本作のサービス終了を発表。2025年5月28日GMT午前3時、日本時間の5月28日正午にサーバの閉鎖を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ディストピア小説「1984年」のビデオゲーム化を試み1999年に頓挫した「Big Brother」のアルファビルドとプレイ映像が突如登場

2025年3月4日 11:31 by katakori
sp
「1984」
戦争は平和なり、自由は隷従なり、無知は力なり

2025年1月20日以来、ジョージ・オーウェルの“1984年”やマイク・ジャッジの“Idiocracy”、マーガレット・アトウッドの“侍女の物語”を生みだした人の想像力を現実が上書きするような、にわかに信じがたい日々が続いていますが、かつて1990年代後半にアメリカの“MediaX”社が「1984年」のビデオゲーム化権を獲得し開発を進めていたものの、1999年にキャンセルとなった“1984年”のオリジナル続編「Big Brother」のプレイアブルなデモとショーケース映像が突如としてネット上で公開され話題となっています。

(続きを読む…)

“クトゥルフ”ホラー続編「The Sinking City 2」のKickstarterキャンペーン始動が3月6日に決定、豪華な限定版の外観も

2025年3月4日 9:47 by katakori
sp
「The Sinking City 2」

シャーロック・ホームズシリーズでお馴染み“Frogwares”が開発を手がけた“クトゥルフ”系オープンワールドホラー“The Sinking City”のナンバリング続編として、昨年3月にアナウンスされた「The Sinking City 2」ですが、満を持してアーカムが舞台となる続編のお披露目に期待が掛かるなか、Frogwaresが遂に続編のKickstarterキャンペーン開始日を発表。現地時間の2025年3月6日にクラウドファンディングの始動を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Sumo Group”がインディーパブリッシング部門「Secret Mode」を売却、今後は現行の体制で運営を継続

2025年3月4日 8:55 by katakori
sp
「Secret Mode」

先日、レイオフを伴う“Sumo Digital”の再編を行い、近年取り組んでいた自社IPの開発を断念したイギリスの「Sumo Group」ですが、本日Sumoが2021年3月に設立した自社IPとインディーゲームを専門的に扱うパブリッシングレーベル「Secret Mode」の売却を正式に発表。Relic EntertainmentやAmber Studioを傘下に置く投資会社“Emona Capital”が「Secret Mode」を買収しました。

(続きを読む…)

Rockstar Gamesが“L.A. Noire”の父Brendan McNamara氏が設立した「Video Games Deluxe」の買収を正式発表、今後は「Rockstar Australia」として活動

2025年3月3日 23:32 by okome
sp
「L.A. Noire」

本日、Rockstar Gamesがプレスリリースを発行し、“L.A. Noire”を生んだTeam Bondiの父Brendan McNamara氏が2013年に設立し、“L.A. Noire”の現世代バージョンやVR向けの“L.A. Noire: VR Case Files”、“Grand Theft Auto: The Trilogy – The Definitive Edition”の開発に参加していたシドニーのデベロッパ「Video Games Deluxe」の買収を正式発表。さらに、スタジオの名称を「Rockstar Australia」に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

シリーズ最新作「ウィッチャーIV」のシネマティックトレーラー制作に焦点を当てる日本語字幕入りの本格的なメイキング映像が公開

2025年2月26日 23:41 by katakori
sp
「The Witcher」

昨年末のThe Game Awards 2024にて、シネマティックトレーラーのお披露目を果たし、逞しく成長したシリの姿と驚異的なビジュアルが話題となった人気シリーズ最新作「ウィッチャーIV」ですが、フルプロダクション入りした最新作の動向に期待が掛かるなか、新たにCD PROJEKT REDが本作のシネマティックリビールトレーラー制作に焦点を当てる日本語字幕入りの本格的なメイキング映像を公開しました。

CD PROJEKT REDとお馴染みPlastige Imageが共同で手がけた制作の様子をはじめ、主要な開発者達が語る様々なテーマやアプローチ、最新作の世界観、カメラワークなど、非常に興味深い取り組みが確認できるファン必見の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

NACONが新作の情報をお披露目する最新ショーケース「NACON Connect」の実施を発表、放送は3月6日

2025年2月26日 23:09 by okome
sp
「NACON Connect」

本日、フランスのパブリッシャーNACONがプレスリリースを発行し、同社の新作ビデオゲームや周辺機器をお披露目する最新ショーケース「NACON Connect」の実施をアナウンス。NACONの公式YouTubeTwitchにて2025年3月6日CET午後7時/PT午前10時(日本時間の3月7日午前3時)の放送開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:未発表の「Tony Hawk’s Pro Skater 3 + 4」がシンガポールのレーティング審査を通過

2025年2月26日 9:56 by okome
sp
「Tony Hawk’s Pro Skater 3 + 4」

先日、最新作のお披露目を予告するティザーサイトがオープンし、3月4日の情報解禁が待たれる「Tony Hawk’s Pro Skater」シリーズですが、新たに3/4作目のリマスター版と思われる「Tony Hawk’s Pro Skater 3 + 4」が、シンガポールの情報通信メディア開発庁(IMDA)が運営する“IMDA Online”のレーティング審査を通過し話題となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.