2002年の名作が現世代に復活する「Stronghold Crusader: Definitive Edition」の販売が発売から2日で10万本を突破

2025年7月18日 22:17 by katakori
sp
「Stronghold Crusader: Definitive Edition」

初代“Stronghold”の見事なリマスター“Stronghold: Definitive Edition”の成功を経て、先日待望のローンチを果たした名作“Stronghold Crusader”の現世代PC向けリマスター「Stronghold Crusader: Definitive Edition」ですが、新たにFireFly Studiosが最新作の販売規模を報告し、発売から僅か48時間で10万本販売を達成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ゲイブが最近の日課やAI技術に対する見解を語る貴重なインタビュー映像が公開

2025年7月18日 10:09 by katakori
sp
「ゲイブ」

新型コロナウイルスの感染拡大による影響で、一時はニュージーランドのオークランドで暮らしていたものの、2021年以降はシアトルに戻り豪華ヨットで悠々自適な海上暮らしを満喫しているお馴染みGabe Newell氏ですが、Valve以外にも神経インターフェース技術や深海探査の研究にも取り組んでいる氏の動向に注目が集まるなか、新たにビジネス系のYouTuber Zalkar Saliev氏が最近のゲイブの元気な姿が確認できる3本の短いインタビュー映像を公開し話題となっています。

(続きを読む…)

「Saber Interactive」が新作の発表を示唆するティザーサイトをオープン、謎の映像も

2025年7月18日 1:00 by katakori
sp
「Saber Interactive」

“Warhammer 40,000: Space Marine 3”を筆頭に、“Star Wars: Knights of the Old Republic”のリメイクや“Jurassic Park: Survival”、ジョン・カーペンター監督の新作“John Carpenter’s Toxic Commando”、時空戦士テュロックの最新作“Turok: Origins”など、数々の新作に取り組んでいるお馴染み「Saber Interactive」ですが、本日スタジオが2025年7月22日と題した謎のティザーサイトを公開し、UTC午後1時(日本時間の22日午後10時)に何らかの発表を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Netflixが「Assassin’s Creed」実写ドラマシリーズの製作を遂に開始、2人のショーランナーも

2025年7月18日 0:12 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

2020年にNetflixとUbisoftが実写ドラマシリーズ化をアナウンスしたものの、その後続報が途絶えていた「Assassin’s Creed」ですが、先ほどNetflixとUbisoftが実写ドラマシリーズの製作決定を正式に発表。サンズ・オブ・アナーキーやウエストワールド、DMZで知られるロベルト・パティーノと、ドラマHaloやホームカミングで知られるデヴィッド・ウィーナーが「Assassin’s Creed」ドラマのクリエイター兼ショーランナー兼製作総指揮を務めることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Oblivion Remastered”の開発を担当した「Virtuos」が270名規模のレイオフを実施

2025年7月17日 22:54 by katakori
sp
「Virtuos」

“The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered”の開発や“サイバーパンク2077”のアップデート開発協力など、数々の支援や移植で知られ、先日から300名近い大規模レイオフの噂が話題となっていたグローバル開発スタジオ「Virtuos」ですが、新たにVirtuosがEurogamerの確認に応じ、アジアとヨーロッパで約270名規模のレイオフを含む再編を認めました。

(続きを読む…)

ボーナスの支払いを避けるためにKRAFTONが「Subnautica 2」の開発を妨害した、解雇されたクリエイターが用意した訴状の一部が浮上

2025年7月17日 10:59 by katakori
sp
「Subnautica 2」

先日から期待作「Subnautica 2」と開発スタジオ「Unknown Worlds Entertainment」、2021年10月末にスタジオを買収した親会社「KRAFTON」を巡るトラブルの話題をご紹介していますが、遂にオリジナルのクリエイターたちが「KRAFTON」を提訴する事態に発展した騒動と「Subnautica 2」への影響に注目が集まるなか、新たにBloombergのJason Schreier氏が一連の騒動の最新情報として、“Unknown Worlds”の元共同創設者が用意した訴状の一部を報じ注目を集めています。

(続きを読む…)

ソウルライクなアクションRPG続編「Lords of the Fallen」の累計プレイヤー数が550万人を突破

2025年7月11日 23:29 by katakori
sp
「The Lords of the Fallen」

今年4月に、Co-opの拡張や戦闘メカニクスの改善を含むバージョン2.0アップデートが配信されたCI GamesのアクションRPG続編「Lords of the Fallen」ですが、新たにCI Gamesが最新のプレイヤーベースを報告し、本作の累計プレイヤー数が550万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Unknown WorldsとSubnauticaの父Charlie Cleveland氏が「KRAFTON」を提訴、“KRAFTON”の公式声明を真っ正面から批判

2025年7月11日 11:43 by katakori
sp
「Subnautica 2」

先ほど、“Subnautica 2”と“Unknown Worlds Entertainment”の騒動を巡る「KRAFTON」の公式声明に関する情報をご紹介しましたが、2億5,000万ドル(約364億5,000万円)に及ぶアーンアウト報酬の90%を元共同創設者3人が独占すると非難し、本来支払われるべき全従業員にボーナスを支給すると“印象づける”「KRAFTON」の声明の真偽に注目が集まるなか、新たに“Unknown Worlds Entertainment”を設立したNatural SelectionとSubnauticaのオリジナルクリエイターCharlie Cleveland氏が最新の声明を発表。“KRAFTON”の発表が全くの事実無根だとして、“KRAFTON”を提訴することが明らかになりました。

(続きを読む…)

KRAFTONが「Subnautica 2」の内部リーク情報を否定、経営陣3人に対する非難とUnknown Worlds全従業員向けの公正な報酬の約束も

2025年7月11日 10:59 by katakori
sp
「Subnautica 2」

先日から、“Subnautica”のオリジナルクリエイターを含む共同創設者3人の解雇を発端に(※ 思えば昨年4月に報じられたライブサービスモデルを巡る騒動から始まっていたのかもしれません)、様々な憶測や匿名の関係者による内部情報のリークが続いている「Subnautica 2」と「Unknown Worlds Entertainment」ですが、昨日BloombergのJason Schreier氏が報告した2億5,000万ドル(約364億5,000万円)規模のアーンアウトを巡るKRAFTONとUnknown Worldsのやりとりとその真偽に注目が集まるなか、KRAFTONが公式サイトを更新し、スタジオのトップページに今回の流出情報を直接的に否定する声明を掲載。スタジオを去った3人の共同創設者を批判し、“Unknown Worlds Entertainment”の残る全従業員に公正かつ公平な報酬を約束すると強調しました。

(続きを読む…)

人気カードゲーム「スルタンのゲーム」の販売が100万本を突破、新キャラクターの予告も

2025年7月10日 22:36 by katakori
sp
「Sultan's Game」

中国のインディーデベロッパ“Double Cross”が開発を手がける新作として、3月末にローンチを果たし、高い評価を獲得した独創的なカードゲーム「スルタンのゲーム」ですが、新たにパブリッシャー2P Gamesがプレスリリースを発行し、本作の販売が早くも100万本を突破したことが明らかになりました。

「スルタンのゲーム」の概要に加え、今後の半年間で導入される予定の改善や新要素、8月に実装を予定している新キャラクターの予告が確認できる最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

噂:「Subnautica 2」の延期とオリジナルクリエイターの解雇は2億5,000万ドルのボーナス支払いを回避するKRAFTON側の工作か、Bloombergが報告

2025年7月10日 10:39 by katakori
sp
「Subnautica 2」

先日から、“Subnautica”のオリジナルクリエイターを含む共同創設者3人の解雇を巡る不穏な動きが続いている「Unknown Worlds Entertainment」ですが、スタジオとNatural Selection、Subnauticaを生んだCharlie Cleveland氏が早期アクセス版「Subnautica 2」を発売する準備が十分に整っていたと語る一昨日の声明を経て、本日遂に早期アクセス版「Subnautica 2」の発売延期が正式にアナウンスされました。

ただ、今回の延期が正式に発表される僅か数時間前に、BloombergのJason Schreier氏が一連の騒動に関する最新の内部情報をリーク。共同創設者3人の解雇と早期アクセス版「Subnautica 2」の延期が、2億5,000万ドル(約364億5,000万円)に及ぶ“Unknown Worlds”向けのボーナス支払いを親会社である“KRAFTON”が回避するための工作だったのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Naughty Dogの元ゲームデザイナーVinit Agarwal氏が日本への引っ越しを報告、新スタジオの設立も

2025年7月9日 23:58 by katakori
sp
「」

かつて、“Uncharted 4: A Thief’s End”と“Uncharted: The Lost Legacy”、“The Last of Us Part II”のゲームデザイナーを務め、2020年以降はのゲームディレクターとして“The Last of Us”マルチプレイヤーの開発を率いていたものの、マルチプレイヤーのキャンセルに伴い、今年1月に10年在籍した“Naughty Dog”を去っていたVinit Agarwal氏ですが、退職時に自分自身のために何かを作る時が来たと語っていたベテランの動向に注目が集まるなか、本日Vinit Agarwal氏が近況報告を行い、なんと明日、日本に引っ越すと発表。さらに、日本でゲームスタジオを設立することが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Gothic 1 Remake”や“REANIMAL”を含む「THQ Nordic」のgamescom 2025向け出展ラインアップがアナウンス

2025年7月9日 23:08 by okome
sp
「THQ Nordic」

本日「THQ Nordic」が海外向けのプレスリリースを発行し、2025年8月20日に開幕する“gamescom 2025”向けの出展ラインアップをアナウンス。初代“Gothic”の完全リメイク“Gothic 1 Remake”とLittle Nightmaresを生んだTarsier Studiosの新作ホラーアドベンチャー“REANIMAL”、シークレットゲーム1本を含む3タイトルのプレイアブル出展を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者”が「Gayming Awards 2025」のGOTYとベストLGBTQ+キャラクター賞を獲得、部門別受賞作品まとめ

2025年7月9日 22:38 by katakori
sp
「Gayming Awards 2025」

今年4月に部門別のノミネート作品がアナウンスされ、人気シリーズ最新作「ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者」が見事最多ノミネートを果たしていた今年のLGBTQ+ゲームアワード「Gayming Awards 2025」ですが、本日予定通りウエストハリウッドのThe Abbeyで豪華な授賞式が開催され、「ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者」が栄えあるGOTYと本作の主人公“ルーク”がベストLGBTQ+キャラクター賞を受賞したことが明らかになりました。

この他、Kitsune Gamesのアクションプラットフォーマー“Kitsune Tails”やErika Ishii氏、“Arcane”シーズン2の受賞を含む全12部門の受賞者リストは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

This War of MineやFrostpunkを生んだ11 bit studiosの新作「The Alters」の販売が累計28万本を突破

2025年7月9日 15:46 by okome
sp
「The Alters」

今年6月に国内外でローンチを果たし、高い評価を獲得した11 Bit Studiosの新作Sci-Fiサバイバル「The Alters」ですが、新たに11 Bit StudiosがSteamページを更新し、全対応プラットフォームにおける本作の販売状況を報告。発売から1ヶ月弱で、累計28万本販売を達成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Microsoftによる「Zenimax」のレイオフは200名規模か、メリーランド州労働省の登録情報から浮上

2025年7月8日 11:29 by katakori
sp
「ZeniMax」

先日から、9,000人規模とされるMicrosoftの大規模レイオフにより様々な影響と余波が話題となっていますが、未発表のまま(ブレードランナーとDestinyを組み合わせたルーターシューター系MMOだったとも噂される)新作がキャンセルとなった「Zenimax」の動向に注目が集まるなか、新たにメリーランド州で労働省への報告が義務付けられている解雇通知から、“Zenimax”のレイオフによって194名の従業員が解雇されたのではないかと注目を集めています。(参考:メリーランド州労働省のWARNページ

(続きを読む…)

Unknown Worldsを去った「Subnautica」シリーズのクリエイターCharlie Cleveland氏が声明を発表、3人の共同創設者は何れも解雇か

2025年7月8日 11:01 by katakori
sp
「Subnautica 2」

先日、3人の共同創設者(※ CEO Charlie Cleveland氏とCTO Max McGuire氏、Ted Gill社長)が揃ってスタジオを去り、Striking Distance Studiosの新CEO Steve Papoutsis氏が後任のCEOに就任したことが報じられた「Unknown Worlds Entertainment」ですが、親会社のKRAFTONと新体制後のUnknown Worldsが続けて公開した極めて不明瞭な声明の内容とスタジオの現状に注目が集まるなか、“Unknown Worlds Entertainment”を象徴するリーダーであり、“Natural Selection”や“Subnautica”シリーズのクリエイターでもあるCharlie Cleveland氏が今回の件に関する声明を発表。先日スタジオの再編を発表したKRAFTONは、オリジナルクリエイターである彼らが引き続き開発に関与できるよう尽力したものの、3人がスタジオを去ったと暗に伝えていましたが、実際はKRAFTONが前述の3人を一方的に解雇したのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

「Romero Games」が未発表新作のキャンセルに関する公式声明を発表、新たなパブリッシャーとの交渉も

2025年7月8日 8:40 by katakori
sp
「Romero Games」

先日、Microsoftが実施した大規模レイオフによる影響と見られる未発表新作FPSのキャンセルが報じられたジョン・ロメロ氏とブレンダ・ロメロ氏のスタジオ「Romero Games」ですが、100名近い従業員がレイオフの影響を受け、閉鎖に近い状況に陥っていると報じられたスタジオの動向に注目が集まるなか、本日“Romero Games”が今回の件に関する声明を発表。スタジオが現在も閉鎖しておらず、キャンセルとなった新作の完成に向け、新たなパブリッシャーとの交渉を開始していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.