オープンワールドハンティングゲーム「Way of the Hunter」の販売が累計100万本を突破

2025年6月11日 15:27 by okome
sp
「Way of the Hunter」

Nine Rocks Gamesのオープンワールドハンティングゲーム新作として、2022年8月にローンチを果たし、今年2月にはモバイル版のスニークピーク映像をご紹介した「Way of the Hunter」ですが、新たにTHQ Nordicがプレスリリースを発行し、本作の販売規模を報告。発売からおよそ3年弱で累計100万本販売を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Nintendo Switch 2」の世界的な販売台数が発売から4日で350万台を突破

2025年6月11日 11:22 by katakori
sp
「Nintendo Switch」

6月5日に世界的なローンチを果たし大きな話題となった新型ビデオゲーム機「Nintendo Switch 2」ですが、先ほど任天堂がプレスリリースを発行し、本機の販売規模を報告。発売から4日間で世界的な販売台数が早くも350万台を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「ストリートファイター6」の世界的な販売が累計500万本を突破

2025年6月11日 10:31 by katakori
sp
「ストリートファイター6」

先日、サガットとC.ヴァイパー、イングリッド、アレックスが参戦するYear 3キャラクターがアナウンスされ、Nintendo Switch 2版も発売された人気シリーズ最新作「ストリートファイター6」ですが、新たにカプコンがプレスリリースを発行し、本作の世界的な累計販売本数が遂に500万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Skyrim/Oblivion系オープンワールドRPG「Tainted Grail: The Fall of Avalon」の販売が早くも累計45万本を突破

2025年6月7日 13:35 by okome
sp
「Tainted Grail: The Fall of Avalon」

先日、PC製品版1.0とコンソール向けの販売が開始されたポーランドのデベロッパQuestline Gamesが開発を手がけるダークファンタジーテーマのオープンワールドRPG「Tainted Grail: The Fall of Avalon」ですが、新たにQuestlineがSteamページを更新し、多彩な改善を導入する1.03パッチの配信開始をアナウンス。併せて、早期アクセス期間を含むSteam PCとコンソール版“Tainted Grail: The Fall of Avalon”の販売が早くも累計45万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:スポンジ・ボブの新作と思われる「SpongeBob SquarePants: Titans of the Tide」が韓国とドイツのレーティング審査を通過

2025年6月6日 10:16 by okome
sp
「SpongeBob SquarePants: Titans of the Tide」

昨年11月に、新たな“スポンジ・ボブ”ゲームの登場が予告され話題となりましたが、新たに未発表の新作と思われる「SpongeBob SquarePants: Titans of the Tide」が韓国の公的レーティング審査機関GRACとドイツのレーティング機関USKの審査を通過(GRAC/USK)し注目を集めています。

(続きを読む…)

「XDefiant」の開発を率いたMark Rubin氏が“Ubisoft”の退社と引退を報告、“XDefiant”の敗因に関する見解も

2025年6月5日 23:39 by katakori
sp
「XDefiant」

かつて中期Infinity Wardの成功を支えたベテランMark Rubin氏が開発を率いるCoD系のF2Pシューターとして、昨年5月にローンチを果たしたものの、昨年末に開発と運用の中止が報じられた「XDefiant」ですが、昨日予定通り迎えた本作のサービス終了に併せて、Mark Rubin氏がUbisoftの退社を正式に報告しました。

(続きを読む…)

人気ゴーストハンティングCo-opゲーム「Phasmophobia」の長編映画化がアナウンス、製作はブラムハウスとジェームズ・ワンのアトミック・モンスター

2025年6月4日 23:01 by katakori
sp
「Phasmophobia」

先日、コンソール版の300万本販売突破が報じられた人気オンラインCo-opゴーストハンティングゲーム「Phasmophobia」ですが、新たにKinetic Gamesが公式サイトを更新し、数々のホラー映画でお馴染みブラムハウスと提携する本作の長編映画化を正式に発表。さらに、(死霊館シリーズやM3GANでお馴染み)ジェームズ・ワンのプロダクション“アトミック・モンスター”が制作を担当することが明らかになりました。

(続きを読む…)

SIEが2025年5月北米/欧州のPS Storeダウンロードランキングを発表、「Forza Horizon 5」がPS5部門の首位を獲得

2025年6月4日 22:41 by okome
sp
「PlayStation Store」

本日、SIEが2025年5月の北米/ヨーロッパ地域におけるPlayStation Storeのカテゴリ別ダウンロードランキングを発表し、先月末にPS5版がリリースされた“Forza Horizon”シリーズ最新作「Forza Horizon 5」が北米とヨーロッパのPS5ゲームカテゴリで首位を獲得したことが明らかになりました。

また、4月23日に配信されたドラマ“キャシアン・アンドー”シーズン2の影響によるものと思われるプレイヤー数の急増で再び注目を集めているDICEの「STAR WARS Battlefront II」がPS4カテゴリで首位を、FPS PVP/PVEサバイバル「Ghosts of Tabor」とエイリアンテーマのアクションホラー「Alien: Rogue Incursion VR」がそれぞれVR2カテゴリの首位、Epic Gamesの大ヒットタイトル「Fortnite」がF2Pカテゴリで首位を獲得しています。

PS5とPS4ゲーム、PSVR2、F2Pタイトルを含むカテゴリ別のランキングは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

“W40k: Dark Heresy”を発表したばかりの「Owlcat Games」がさらなる新作をお披露目か、謎のカウントダウンがスタート

2025年6月3日 9:06 by katakori
sp
「Owlcat Games」

先日、“Rogue Trader”に続いて“Dark Heresy”をCRPG化する“Warhammer 40,000: Dark Heresy”をアナウンスしたばかりの「Owlcat Games」ですが、パブリッシング事業にも取り組んでいる名門の動向に注目が集まるなか、“Owlcat Games”が新作のお披露目を示唆するティザーサイトをオープン。日本時間の6月8日午前5時に何らかの情報を解禁することが明らかになりました。

(続きを読む…)

“007 First Light”と“HITMAN”、“MindsEye”の新情報を紹介するショーケース「IOI SHOWCASE」がアナウンス、放送は日本時間6月7日

2025年6月3日 8:24 by okome
sp
「IOI SHOWCASE」

昨晩、ジェームズ・ボンドの新たなオリジンを描く“Project 007”(仮名)の正式名称「007 First Light」を発表し、今週中のお披露目を予告したIO Interactiveですが、新たにIO Interactiveが前述した「007 First Light」と「HITMAN World of Assassination」、パブリッシングを担当する「MindsEye」の新情報や追加のサプライズをお披露目するショーケースイベント「IOI SHOWCASE」をアナウンス。2025年6月6日PT午後6時、日本時間の6月7日午前10時の放送開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Io-Interactiveが開発を手がける“ジェームズ・ボンド”ゲームのタイトル名が「007 First Light」に決定、お披露目もまもなく

2025年6月3日 0:26 by katakori
sp
「007 First Light」

“Hitman”のWorld of Assassinationトリロジーを完結させたIO Interactiveの次回作として、2020年11月にアナウンスされ、お馴染み“ジェームズ・ボンド”の新たなオリジンを描くことが報じられていた“Project 007”(仮名)ですが、先日Nintendo Switch 2対応が決定した本作の続報が待たれるなか、先ほどIo-Interactiveが本作の正式なタイトル名「007 First Light」をアナウンス。今週中に待望のお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「ダンジョンズ&ドラゴンズ」の新たなシングルプレイヤービデオゲーム計画が始動、開発はStar Wars Jediシリーズの父Stig Asmussen氏が設立した新スタジオ「Giant Skull」

2025年6月2日 23:50 by katakori
sp
「Giant Skull」

傑作“バルダーズ・ゲート3”の歴史的な成功を経て、これに続く品質の新作に大きな期待が寄せられている「ダンジョンズ&ドラゴンズ」ですが、先ほど“Wizards of the Coast”がD&D世界を舞台とする新たなシングルプレイヤーアクションアドベンチャーゲームの計画始動を報告。なんと、“God of War”オリジナルシリーズの後期作品やRespawn Entertainmentで開発を率いた“Star Wars Jedi”シリーズのクリエイターとして知られるカリスマ的な開発者Stig Asmussen氏の新スタジオ「Giant Skull」がこの新作を手がけていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Unreal Engineイベント向けの「ウィッチャーIV」プレゼンテーションがアナウンス、開催はまもなく

2025年6月2日 23:15 by katakori
sp
「The Witcher」

昨年末のシネマティックトレーラーお披露目を経て、先日発売時期が少なくとも2027年以降になると報じられたCD PROJEKT REDの人気シリーズ最新作「ウィッチャーIV」ですが、最新作の進捗や続報に大きな注目が集まるなか、CD PROJEKT REDがUnreal Engineイベント“State of Unreal 2025”向けの参加を報告。Unreal Engine 5を採用する本作の革新的な技術や一部の機能をお披露目するプレゼンテーションを実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

「People Can Fly」がスクウェア・エニックスとの提携作品を含む2つのプロジェクトをキャンセル、レイオフの実施も

2025年6月2日 9:00 by katakori
sp
「People Can Fly」

昨年、2度の大規模レイオフを実施し、セルフパブリッシングタイトルとして開発を進めていた新作“Project Dagger”をキャンセルした一方で、今年3月にはSIEとの提携が報じられ、オリジナルの建築系PvPvEサバイバルシューター“Lost Rift”や“Gears of War: E-Day”の開発にも取り組んでいる名門「People Can Fly」ですが、昨晩スタジオが声明を発表し、2つの未発表新作プロジェクト「Project Gemini」と「Project Bifrost」のキャンセルを報告。さらに、スタジオの再編とレイオフを実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Atomic Heart”を生んだ「Mundfish」がパブリッシング部門を設立、大規模かつ大胆なゲームの制作を支援

2025年5月31日 14:49 by katakori
sp
「Atomic Heart」

先日、累計プレイヤー1,000万人突破が報じられた“Atomic Heart”ですが、来る最終DLCの登場に期待が掛かるなか、新たに本作の開発を手がけた「Mundfish」がプレスリリースを発行し、“Atomic Heart”の成功と開発のノウハウを活かし野心的な開発者たちを支援するパブリッシングレーベル「Mundfish Powerhouse」の設立をアナウンスしました。

(続きを読む…)

EAがキャンセルした「ブラックパンサー」は進化したネメシスシステムを搭載するはずだった、Bloombergがゲームの概要やスタジオ閉鎖の背景を報告

2025年5月31日 11:44 by katakori
sp
「ブラックパンサー」

先日、2023年の発表から一切具体的な内容が報じられないままキャンセルとなり、開発を担当していた“Cliffhanger Games”も閉鎖となってしまったEAの「ブラックパンサー」ゲームですが、かつてMonolith Productionsで活躍したベテランたちが開発を進めていたタイトルの内容やキャンセルの背景に注目が集まるなか、BloombergのJason Schreier氏がこの件に詳しい複数の匿名ソースから得た情報として、「ブラックパンサー」ゲームの概要や開発状況を報告。このタイトルが、Monolith Productionsの傑作“Middle-earth: Shadow of Mordor”と続編“Shadow of War”のネメシスシステムをさらに進化させた新システムを搭載する予定だったと報じ話題となっています。

(続きを読む…)

Ubisoftが突如“サム・フィッシャー”の画像を無言で投稿、「Splinter Cell」リメイクや新たなリマスター関連の予告か

2025年5月31日 10:30 by katakori
sp
「Splinter Cell」

2021年末にSnowdropエンジンを採用する初代のフルリメイクがアナウンスされたものの、翌年に公開された数枚のコンセプトアート以外具体的な続報が一切報じられていない「Splinter Cell」ですが、Netflixの新アニメシリーズを含むシリーズの動向に注目が集まるなか、昨晩Ubisoftが“#SplinterCell”のハッシュタグだけを添え、無言でサム・フィッシャーの姿を写したイメージを公開。近く何らかの発表があるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

“Mr. Sun’s Hatbox”を生んだKenny Sun氏の新作「BALL x PIT」がアナウンス、正式なお披露目はまもなく

2025年5月31日 0:27 by okome
sp
「BALL x PIT」

本日、Devolver Digitalが人気ローグライト2Dアクション“Mr. Sun’s Hatbox”で知られるKenny Sun氏の新作「BALL x PIT: The Kenny Sun Story」を発表し、“Summer Game Fest 2025”ショーケースの後に開催される“Day of the Devs”にて、次回作のお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.