破綻寸前の経営危機に見舞われたイギリスの大手小売り「GAME」が株式市場に復帰か

2014年1月20日 11:26 by katakori
sp
「GAME」

2012年2月に資金繰りが悪化したことから、多数の店舗を閉鎖し破産手続きを行ったものの、破綻寸前で投資企業OpCapitaに買収され、事業を継続していたイギリスの大手小売り「GAME」ですが、次世代機の販売が開始された今年のホリデーシーズンを経た小売り販売が好調な様子で、近く2年ぶりに株式市場への復帰を果たすのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

バンダイナムコがヨーロッパに続いてオーストラリアの「The Witcher 3」流通を担当

2014年1月20日 10:27 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

昨年10月下旬にCDPRとの提携を発表し、前作に続いてヨーロッパ向けの「The Witcher 3: Wild Hunt」流通を担当することが報じられたバンダイナムコが、新たな契約にサインしたことをアナウンスし、ヨーロッパに続いてオーストラリアとニュージーランド向けの流通を担当することが明らかになりました。

(続きを読む…)

新IPとして大きな成功を収めた「Disney Infinity」のスターターパック販売が300万本に到達

2014年1月18日 18:11 by katakori
sp
「Disney Infinity」

昨日、NPDが発表した12月アメリカ市場のビデオゲーム産業に関する販売データから、2013年のアメリカ市場で最も売れたリテール品のランキングで見事トップ10入りを果たしたDisney渾身の新フランチャイズ「Disney Infinity」のスターターパック(74.99ドル)が8月のローンチから300万本を販売していたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

LucasArtsが「Star Wars 1313」の商標を放棄

2014年1月18日 16:09 by katakori
sp
「Star Wars 1313」

ディズニーのLucasFilm買収に伴う再編を経て、150名規模とも言われたレイオフと共に「Star Wars 1313」や「Star Wars: First Assault」を含む内部開発を完全に終了し、ライセンスビジネスへと移行した名門“LucasArts”ですが、新たに米国特許商標庁へ出願されていた“Star Wars 1313”商標の更新が行われず、遂に商標も放棄されたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:PSタイトルがクラウド経由で楽しめる「PlayStation Now」の国内サービスが2014年末に開始か

2014年1月18日 13:39 by katakori
sp
「PlayStation Now」

先日、CESの基調講演に登壇したAndrew House氏がお披露目し、イベント会場では“The Last of Us”や“God of War: Ascension”がPS VitaやBravia上で驚く程スムースに動作するプレイアブルデモが展示されたSonyのクラウドゲーミングサービス「PlayStation Now」ですが、新たにDigital Foundryが公式なPlayStationのプレゼンテーション用スライドを得たと主張し、日本国内向けのサービス開始時期を含む2013年の終わりから2015年初頭までの動きをまとめたロードマップのイメージ公開。その真偽に大きな注目が集まっています。

(続きを読む…)

噂:「Watch Dogs」の開発費は70億円を超える規模か、フランスのChallenges誌がStephane Decroix氏の発言として報告

2014年1月17日 12:36 by katakori
sp
「Watch Dogs」

次世代機の登場とその影響を含め、近年ますます高騰するビデオゲームの開発費に絡む議論がしばしば話題となっていますが、新たにUbisoftの新IPとして大きな期待を集める「Watch Dogs」の開発費が、昨年6月に開催されたE3の時点で5,000万ユーロ(約6,800万ドル/71億円)を超えていたとの情報が浮上し注目を集めています。

(続きを読む…)

「Steam」のホリデーセールに関する興味深い統計情報が発表、モバイルアプリに関する利用状況も

2014年1月16日 16:01 by katakori
sp
「Steam」

本日シアトルで開催を迎えたValveの開発者イベント“Steam Dev Days”の情報が続々と報じられる状況となっていますが、新たにValveが今年のホリデーセールに関する興味深い統計情報を発表し、トレーディングカードにまつわるコミュニティの活発な取引や、販売に関する情報が明らかになりました。

また、セール期間中に活用した方も多いと思われるSteamのモバイルアプリに関する興味深い利用状況も判明しています。

(続きを読む…)

2014年の「Steam」成長戦略におけるターゲット通貨に“円”と日本が登場

2014年1月16日 11:40 by katakori
sp
「Steam」

本日シアトルで開催を迎えたValveの開発者イベント“Steam Dev Days”から浮上した「Steam」関連の話題が続いていますが、新たにカンファレンスで上映されたパネルのイメージが複数登場し、日本をターゲットに含む2014年のSteam成長戦略に関する興味深い取り組みが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Steam」のアクティブユーザーが遂に7,500万を突破、ホリデーシーズンの3ヶ月間で1,000万増を達成

2014年1月16日 10:34 by katakori
sp
「Steam」

本日、シアトルで開催を迎えたValveの開発者イベント“Steam Dev Days”にて、Valveのデジタル販売プラットフォーム「Steam」の利用状況や今後の計画に関するプレゼンテーションが行われ、昨年10月に6,500万だったアクティブユーザーが、ホリデーシーズンの3ヶ月で1,000万増を達成し、遂に7,500万ユーザーを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

アマンダの声やサウンドが確認できる「Alien: Isolation」の新たなプレイ映像が登場、新作誕生にまつわる興味深い情報も

2014年1月15日 16:58 by katakori
sp
「Alien: Isolation」

昨日、8分弱のコメンタリ入りプレイスルー映像をご紹介したThe Creative Assembly開発によるSegaのエイリアンフランチャイズ新作「Alien: Isolation」ですが、新たにアマンダのボイスアクトやサバイバルホラー感溢れる効果音、静けさに支配された宇宙船内部を演出する抑えたBGMなど、ゲームプレイのサウンドが収録された5分弱のプレイ映像が登場しました。

また、Edgeが本作の開発を率いるAlistair Hope氏とJude Bond氏のインタビューを掲載し、お世辞にも順調とは言えなかったSegaのエイリアンフランチャイズにおいて、Total Warシリーズを生んだRTSの名門スタジオ“The Creative Assembly”が、なぜ鬼門とも言えるエイリアンシリーズ新作を手掛けるに至ったのか、その過程や開発体制に関する非常に興味深い情報が明らかになっています。

(続きを読む…)

Update:リドリー・スコット監督が製作を手掛ける「Halo」の長編実写映像作品が進行中か、Production Weeklyが報告

2014年1月14日 22:25 by katakori
sp

UPDATE:1月14日22:25

リドリー・スコット監督が製作を務める“Halo”の長編実写デジタル映像作品の計画が進められているとの噂について、MicrosoftがEurogamerの確認に応じ、現在Haloの長編映画に関する計画は存在しないと明言しました。

Microsoftによると、“Haloフランチャイズはゲームやフィギュア、小説など多くの要素を内包し、Halo LegendsやHalo: Forward Unto Dawnなど、新しい聴衆を獲得するための機会を提示してきた。Microsoftは革新的なチャンネルを通じてHaloストーリーを伝え続けることを計画しているが、現在Haloの映画に関する計画は存在しない”とのこと。

以下、更新前の本文となります。

「Halo」

昨年5月に実施されたXboxイベントにて、343 Industriesとスティーヴン・スピルバーグ監督が製作を務める「Halo」の実写TVシリーズが正式にアナウンスされ大きな話題となりましたが、新たにこれとは別にリドリー・スコット監督が製作を務める“Halo”の長編実写デジタル映像作品の計画が進められているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

VRデバイスのお披露目を控えるValveがOculus Rift向けのベータ版「SteamVR」をリリース

2014年1月14日 20:47 by katakori
sp
「Oculus Rift」

明日から2日間に渡って、シアトルのWashington State Convention Centerで開催される開発者向けイベント“Steam Dev Days”にて、VRデバイスのお披露目と、VRデバイス向けSDKのリリースを予定しているValveが、イベントの開催に先立ち、Oculus RiftでSteamのBig Pictureモードを利用可能にする「SteamVR」のベータ版をリリースしました。

(続きを読む…)

Double Fineが「Broken Age」のEarly Access版リリースをスキップ、シーズンパスを含む通常販売に切り替え

2014年1月14日 18:52 by katakori
sp
「Broken Age」

1月14日の出資者向けベータ(Act 1)先行配信と、通常版の発売スケジュールに関する発表が迫る期待の新作アドベンチャー「Broken Age」ですが、新たに先だってアナウンスされていた一般プレイヤー向けのSteam Early Access版のリリースがキャンセルされ、従来通りの通常販売に切り替えられたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「The Lord of the Rings Online」のライセンスが2017年まで延長、アップデートに関する幾つかの情報も

2014年1月14日 18:07 by katakori
sp

昨年11月下旬に、西谷や東谷を含む西ローハン地方やヘルム峡谷を舞台にした新Book、レベルキャップの解放(85から95)を実装する大規模アップデート“Helm’s Deep”がリリースされたTurbineの人気MMO「The Lord of the Rings Online」ですが、新たにコミュニティマネジャーRick Heaton氏の報告により、本作のライセンスが2017年まで延長されたことが明らかになりました。

また、ホビット達をアイゼンガルドまで護衛するエスコートイベント“Taking the Hobbits to Isengard”に関するライブストリーミングで、今後のアップデートや開発の状況について言及したRick Heaton氏が幾つか興味深い発言を見せています。

(続きを読む…)

Steam Early Access版「DayZ」の販売が発売から4週間で遂に100万本を突破

2014年1月14日 11:22 by katakori
sp
「DayZ」

先日、Dean Hall氏が80万販売突破を報告し、優先度の高い実装リストも公開されたSteam Early Access版「DayZ」ですが、本日BohemiaのCEO Marek Spanel氏が本作の販売状況について報告し、ローンチから4週間で遂に100万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート1/5~11:「FIFA 14」が7度目の首位を獲得、“Aliens: Colonial Marines”がセール効果で10位に

2014年1月13日 20:31 by katakori
sp
「Aliens: Colonial Marines」

前回、年末年始を含む2週間分のデータをご紹介したイギリスの週間セールスチャートですが、新たに1月5日週の最新データが発表され、先週に続いて「FIFA 14」が7度目の1位を獲得したことが明らかになりました。

1月5日週もホリデーシーズン終了後の年始ということもあり、ほとんど目立った動きはありませんが、平均5英ポンド以下というセールを実施したSegaの“Aliens: Colonial Marines”がセールの効果により10位にランク入りする結果となっています。

(続きを読む…)

「Sledgehammer Games」が次世代機向け“Call of Duty”タイトルの開発者を募集、一時的に興味深い記載も

2014年1月13日 11:32 by katakori
sp
「Sledgehammer Games」

Infinity Wardと共にModern Warfare 3の開発を手掛けたものの、その後“Call of Duty: Ghosts”には参加せず、スタジオ規模を倍に拡張し、未発表のタイトル開発を進めていることが判明している「Sledgehammer Games」ですが、1月10日にLinkedinにてキャラクターモデラーの募集を開始し、その要項に“次のCall of Duty”ゲームを示す文言が記されていたことから注目を集めています。

(続きを読む…)

Quantic Dreamの最新作「Beyond: Two Souls」の2013年における販売が100万本を突破

2014年1月11日 14:44 by katakori
sp
「Beyond: Two Souls」

昨年10月に内外でローンチを迎えたDavid Cage氏率いるQuantic Dreamの最新作「Beyond: Two Souls」ですが、本日公式サイトが更新され、本作の販売が2013年内に100万本を突破していたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.