昨年、お馴染みゲイブことGabe Newell氏が殿堂入りを果たしたAcademy of Interactive Arts & Sciences(AIAS:ビデオゲーム産業の専門家が集う非営利組織、D.I.C.E. SummitやInto The Pixelの運営も手掛ける)の“Hall of Fame”ですが、D.I.C.E. Summit 2014の開催を数時間後に控えるなか、今年の殿堂入り開発者が発表され、Rockstar Gamesを生んだお馴染みDan Houser氏とSam Houser氏に加え、Rockstar Northの社長を務めるLeslie Benzies氏の3人が殿堂入りを果たしたことが明らかになりました。
先日、NPDの販売データからスターターパックの販売がアメリカで300万本を突破していたことが明らかになったDisneyの新フランチャイズ「Disney Infinity」ですが、新たにマーベルコミックスのヒーローやStar Warsユニバースのキャラクターを特色とする本作の新バージョン開発が進められているとの話題が浮上し注目を集めています。
先日、盟友Rod Fergusson氏が“Gears of War”フランチャイズへの復帰を果たし、現在の動向に改めて大きなスポットが当たったお馴染みCliffy Bですが、新たにビデオゲーム業界でのビジネス経験を活かしレストランをオープンしたCliffy BがGamerHubTVのインタビューに応じ、レストランビジネスに対する取り組みに加え、現在水面下で進行している新プロジェクトの動向について興味深い見解を明らかにしました。
昨年10月末に行われたTake-Twoの2014会計年度第2四半期業績報告にて、GOTY版のローンチを経て750万本出荷を達成したことが発表されたGearboxの「Borderlands 2」ですが、本日行われたFY14Q3報告にて850万本出荷が報告され、昨年のホリデーシーズンに100万本出荷を達成していたことが明らかになりました。
本日、Take-Twoが2014会計年度の第3四半期業績報告に併せてカンファレンスコールを実施し、昨年9月17日にローンチを果たしたRockstar Gamesの人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto V」の出荷が早くも3,250万本を突破したことが明らかになりました。
これまで6週連続で“FIFA 14”が首位を独走していたイギリスの週間セールスチャートですが、先ほどGfKが1月26日週の最新の販売データを発表し、次世代機向けにビジュアルが大きく刷新された「Tomb Raider: Definitive Edition」が遂に“FIFA 14”を破り見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
昨年9月に発売されたFPSとクオータービューのタクティカルな分隊ストラテジーを組み合わせたモバイル向けの新作“Call of Duty: Strike Team”を開発したイギリスのモバイル専用スタジオ「The Blast Furnace」ですが、新たにActivisionが同スタジオの再編や閉鎖を視野にいれた選択肢を調査していることがPolygonとMCVの報告から明らかになりました。
先ほど、“Remember Me”の開発を手掛けたデベロッパ「Dontnod Entertainment」がフランスで破産申し立てを行い、確認が待たれる状況となっていることをお伝えしましたが、新たに同スタジオのCEOを務めるOskar Guilbert氏が今回の申し立てについて説明を行い、一部海外で報じられたスタジオ閉鎖の噂を否定すると共に、申し立てがスタジオの再編と再建に向けた取り組みであることを強調しました。
昨年6月にカプコンからリリースされた“Remember Me”の開発を手掛けたデベロッパ「Dontnod Entertainment」が本日フランスで破産の申し立てを行ったと複数の仏メディアが報じ注目を集めています。
UPDATE:1月31日16:55
昨晩、「QuakeCon 2014」の開催スケジュール決定に関する情報をご紹介しましたが、その後カーマックが毎年登壇してきたイベントについて言及し、今年のQuakeConで従来通りの講演を行いたいと申し出たことを明らかにしました。なお、登壇の是非についてはBethesdaとidがこの申し出を受理するか否かに委ねられており、今のところ結果は明らかにされていません。
I have offered to give my traditional talk at Quakecon, we'll see if it is accepted.
— John Carmack (@ID_AA_Carmack) 2014, 1月 30
以下、更新前の本文となります。
本日Bethesdaが今年で19回目を迎える「QuakeCon 2014」の開催スケジュールをアナウンスし、今年もテキサス州ダラスのHilton Anatoleホテルで7月17日から20日に掛けて開催されることが明らかになりました。
かつて、BlizzardでStarCraftとDiabloシリーズ、Warcraft IIIの開発に携わり、初期World of Warcraftのリードプログラマーを務め、その後Guild Warsシリーズで知られるArenaNetを設立したベテランJeff Strain氏が率いる「Undead Labs」ですが、新たに同スタジオがStrain氏の盟友でもあるベテラン開発者Patrick Wyatt氏を雇い入れたことが明らかになりました。
新世界Draenorを導入する第5弾拡張パック“Warlords of Draenor”の開発が進められている人気MMO「World of Warcraft」ですが、昨日Blizzardが2004年11月のローンチ以降に登録されたアカウントが遂に1億を突破したと発表し、驚きの統計情報が並ぶインフォグラフィックを公開しました。
世界244ヶ国からプレイヤーが参加し、作成されたキャラクターがアメリカの人口を軽く超える5億体に到達、現在も毎日360万のペットバトルと60万のPvPバトル、90万のPvEインスタンス生成が繰り広げられ、オークションハウスでは280万のトレードが行われていることを示す興味深い統計情報は以下からご確認下さい。
Anarchy OnlineやAge of Conan、The Longest Journeyシリーズを手掛け、現在はThe Secret Worldの運営とレゴの新作Lego Minifigures Onlineの開発を手掛けるお馴染み「Funcom」ですが、今週水曜日にオスロ証券取引所で一時株式の取引が停止となり、ノルウェーの経済犯罪を扱う調査機関Okokrimによる内部調査が実施されたことが明らかになりました。
昨日、God of Warシリーズや数々のインディースタジオサポートで知られる「SCE Santa Monica Studio」が、MicrosoftやYouTube、TMZといった企業が入居するPlaya Vistaの巨大複合施設“Reserve”へのスタジオ移転を決定したことをご紹介しましたが、新たにPlayStation.Blogが更新され、移転先となる“Reserve”の南西部を占めるスペースの広大な内部を撮影したパノラマ写真が公開されました。
2月22日の国内発売までいよいよ1ヶ月を切ったGuerrillaの人気シリーズ最新作「Killzone Shadow Fall」ですが、本日Sonyがプレスリリースを発行し、本作の販売が210万本を突破したことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。