噂:“Embracer Group”が「Sabre Interactive」を5億ドルで売却か、BloombergのJason Schreier氏が報告

2024年3月1日 10:06 by okome
sp
「Saber Interactive」

昨年5月に20億ドル規模とされる買収取引が決裂し、この負債に端を発するレイオフやスタジオの閉鎖を含む大規模な再編が進められている「Embracer Group」ですが、Gearboxの売却まで噂されたスタジオの動向に注目が集まるなか、新たに“Embracer Group”がこれまで継続してきたコスト削減策のなかで最大規模の再編となる「Sabre Interactive」の売却を進めているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

「Remedy Entertainment」が「Control」フランチャイズの全権利を取得、同シリーズに関する“505 Games”の販売契約も即時終了で合意

2024年2月29日 11:18 by katakori
sp
「Control」

本日、Remedy Entertainmentが公式サイトを更新し、これまで“505 Games”が所有していた「Control」フランチャイズ関連の全権利を“Remedy Entertainment”が取得する契約を締結したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「EA」が670人規模のレイオフを実施、Respawnが開発を進めていた“スター・ウォーズ”FPSのキャンセルとBattlefieldスタジオ“Ridgeline Games”の閉鎖も

2024年2月29日 10:30 by katakori
sp
「Electronic Arts」

連日、大小様々なレイオフと再編の発表が続いていますが、本日未明にEAが公式サイトを更新し、現在の市況を鑑みた最適化とフォーカスの変更を含む再編を発表。これに伴い、全従業員の約5%にあたる670人規模のレイオフを実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

映画“悪魔のいけにえ”をビデオゲーム化する「The Texas Chain Saw Massacre」の販売が100万本を突破、累計プレイヤー数は560万に到達

2024年2月29日 0:59 by okome
sp
「The Texas Chain Saw Massacre」

先日、開発スタジオの移行が発表され話題となった映画“悪魔のいけにえ”テーマの3vs4非対称マルチプレイヤーゲーム「The Texas Chain Saw Massacre」ですが、新たに本作の公式Xが最新の販売動向を報告し、“The Texas Chain Saw Massacre”の累計販売が110万本に到達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Golf Club: Wastelandを手掛けたDemagog Studioの新作プラットフォーマー「The Cub」の国内PlayStationとNintendo Switch版が本日発売、リリーストレーラーも

2024年2月29日 0:05 by okome
sp
「The Cub」

先日、日本語PS5とPS4、Nintendo Switch版の発売日が2024年2月29日に決定したDemagog Studioの新作「The Cub」(ザ・カブ)ですが、新たにBeep JapanとUntold Tales、Demagog Studioが国内向けのプレスリリースを発行し、PlayStationとNintendo Switch版の販売開始を正式にアナウンスしました。(参考:ニンテンドーeショップPS Store

荒廃した地球で人類滅亡の全貌を探るゴルフアドベンチャー“Golf Club: Wasteland”の続編となる“The Cub”の概要やNintendo Switch向けの期間限定セール、ゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Black Ops”シリーズの成功を支えたDavid Vonderhaar氏が新スタジオ「BulletFarm」の設立を正式発表、UE5採用Co-opゲームのプロジェクトを始動

2024年2月28日 22:57 by katakori
sp
「BulletFarm」

先日、新プロジェクトの存在を示唆するティザーサイトをオープンし話題となった元Treyarchの象徴的なフロントマンDavid Vonderhaar氏ですが、その後の続報が待たれるなか、新たにDavid Vonderhaar氏とNetEase Gamesがロサンゼルスに拠点を置くリモート主体の新スタジオ「BulletFarm」の設立を正式に発表。NetEaseのファーストパーティスタジオとして、Unreal Engine 5を採用するCo-op重視の一人称視点ゲームを開発していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Life Is Strange”シリーズやTelltale版“エクスパンス”を手がけた「Deck Nine」が従業員の20%を対象とするレイオフを発表

2024年2月28日 11:42 by katakori
sp
「Deck Nine Games」

1997年に設立され、Before the StormやTrue Colorsを含む“Life Is Strange”シリーズや人気SFドラマ“エクスパンス ~巨獣めざめる~”をビデオゲーム化した新生Telltale Gamesの復帰第1作“The Expanse: A Telltale Series”を手がけたデベロッパ「Deck Nine」(旧:Idol Minds)が声明を発表し、全従業員の20%を対象とするレイオフの実施を決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

LimboやInsideを生んだ「Playdead」が開発を進めている新作の新たなアートワークが公開、次回作はUE5採用の3DオープンワールドSci-Fiアドベンチャー

2024年2月28日 10:56 by katakori
sp
「Playdead」

傑作“Inside”の成功を経て、2017年1月からティザーイメージやアートワークの公開が続いている「Playdead」の次回作ですが、未だ具体的なディテールが一切報じられていない新作の動向に注目が集まるなか、新たに“Playdead”がGDC 2024向けのバーチャルミーティングを発表。これに併せて、次回作のさらなるアートワークを公開しました。

(続きを読む…)

Update:「Battlefield」フランチャイズのストーリーキャンペーン専門スタジオ“Ridgeline Games”を率いるMarcus Lehto氏がスタジオとEAを退社か、マスターチーフとHaloの父として知られるベテラン

2024年2月28日 10:30 by katakori
sp

UPDATE:2月28日10:30

新たにMarcus Lehto氏が自らEAの退社を報告したXの投稿を追加しました。

以下、更新後の本文となります。

「Battlefield」

かつて、Bungieの共同創設者兼クリエイティブディレクターとして“Halo”シリーズのマスターチーフの誕生を支えたベテランとして知られ、V1 Interactiveの設立とデビュー作“Disintegration”の失敗を経て、2021年末に「Battlefield」フランチャイズのストーリーキャンペーンを専門に手がける新スタジオ“Ridgeline Games”の責任者兼ゲームディレクター兼ナラティブディレクターに就任していたMarcus Lehto氏ですが、“Battlefield”のユニバース化を伴うシリーズ全体の動向に注目が集まるなか、新たにMarcus Lehto氏がEAとRidgeline Gamesを退社したのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

ポーカーにインスパイアされたローグライクなデッキ構築カードゲーム「Balatro」の販売が僅か8時間で100万ドルの収益を記録

2024年2月27日 22:54 by okome
sp
「Balatro」

先日、発売から72時間で累計25万本を超える販売を達成し話題となったローグライクなデッキ構築カードゲーム「Balatro」ですが、新たにパブリッシャーPlaystackが本作の販売規模を報告し、なんと発売後僅か8時間で100万ドルの収益を記録したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「SIE」がPlayStation Studiosを含む900名規模のレイオフを発表、“London Studio”の解散も

2024年2月27日 22:26 by katakori
sp
「PlayStation 5」

昨年末から世界各地のスタジオで大小様々な規模のレイオフが続いていますが、本日SIEが公式サイトを更新し、PlayStation Studiosを含むSIEの全従業員を対象とする大規模なレイオフを実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

H2 INTERACTIVEが仏Goblinz Studioとの提携を発表、今年の夏に新作「Synergy」と「Sandwalkers」を国内リリース

2024年2月27日 16:42 by katakori
sp
「Synergy」「Sandwalkers」

本日、“H2 INTERACTIVE”がプレスリリースを発行し、フランスの開発スタジオ“Goblinz Studio”との提携を発表。同スタジオが2024年Q2に発売を予定しているストラテジー「Synergy」とターンベースのローグライク探検ゲーム「Sandwalkers」を日本国内および韓国を含むアジア地域向けにリリースすることが明らかになりました。

また、発表に併せてメビウス風の独創的な世界で街作りを行う「Synergy」と、荒廃したファンタジー世界を探索する「Sandwalkers」のプロットを描く日本語字幕入りトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

映画“悪魔のいけにえ”をビデオゲーム化した「The Texas Chain Saw Massacre」の開発スタジオ移行が決定、新たなパートナーはBlack Tower Studios

2024年2月27日 11:35 by katakori
sp
「The Texas Chain Saw Massacre」

昨年8月にローンチを果たし、年末には累計500万プレイヤー突破が報じられた映画“悪魔のいけにえ”テーマの3vs4非対称マルチプレイヤーゲーム「The Texas Chain Saw Massacre」ですが、昨年11月末に配信されたダニーとナンシーに続くオリジナルDLCキャラクター“ヴァージニア”(キラー側の新キャラで、フロム・ビヨンドやZOMBIO/死霊のしたたり、パペット・マスターの女優バーバラ・クランプトンを起用)の参戦に期待が掛かるなか、新たにパブリッシャーGun Interactiveが公式サイトを更新し、これまで“Sumo Nottingham”が担当してきた開発スタジオの移行を発表。新たな開発パートナーとして、“Friday the 13th : The Game”にも参加していた日本の“Black Tower Studios”(株式会社ブラックタワー)と提携したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

MutazioneとSaltsea Chroniclesを生んだ「Die Gute Fabrik」が資金調達の失敗に伴う新作開発の中断を発表、過去作のサポートを含む事業は継続

2024年2月27日 9:53 by katakori
sp
「Die Gute Fabrik」

“Rückblende”や非常に高い評価を獲得した“Mutazione”、昨年の“Saltsea Chronicles”といった独創的なアドベンチャーで知られるデンマークのインディデベロッパ「Die Gute Fabrik」が、昨晩公式サイトを更新し、次回作を含む開発業務を暫定的に中止したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

PC版「Stardew Valley」の1.6アップデート配信が3月19日に決定、累計販売は3,000万本を突破

2024年2月27日 9:22 by okome
sp
「Stardew Valley」

先日、主要なコンテンツ開発の完了が報じられた「Stardew Valley」の1.6アップデートですが、本日迎えた本作の発売8周年に併せて、Eric “ConcernedApe” Barone氏が1.6アップデートの配信日をアナウンス。PC向けに2024年3月19日のリリースを予定していることが明らかになりました。(モバイルとコンソール向けの配信は後日)

(続きを読む…)

クアリーやUNTIL DAWNを生んだホラーの名門「Supermassive Games」がレイオフを実施、対象となる従業員は90名規模か

2024年2月27日 1:14 by katakori
sp
「Supermassive Games」

2022年11月にリリースされた“The Dark Pictures Anthology: The Devil in Me”でアンソロジーシリーズのシーズン1を終え、現在は人気シリーズ最新作“Little Nightmares III”とDead by Daylightのスピンオフ“The Casting of Frank Stone”、The Dark Pictures Anthologyのシーズン2第1弾“Directive 8020”、さらにクアリーを生んだWill Byles氏の未発表プロジェクトを進めている「Supermassive Games」ですが、“UNTIL DAWN”のリマスターや映画化を含め近年多忙な状況が続いているスタジオの動向に注目が集まるなか、新たに“Supermassive Games”がレイオフを伴う組織の再編を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート2/18~24:「EA Sports FC 24」が“ホグワーツ・レガシー”や“マリオvs.ドンキーコング”を抑え首位を獲得

2024年2月26日 23:58 by katakori
sp
「EA SPORTS FC 24」

前回、Nintendo Switch向けの“マリオvs.ドンキーコング”リメイクが首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfKが2024年2月18日週の販売データを報告し、“EA Sports FC”シリーズの第1作目「EA Sports FC 24」が“ホグワーツ・レガシー”や“マリオvs.ドンキーコング”を抑え、再び首位に返り咲いたことが明らかになりました。

初登場のタイトルもなく、“LEGO Star Wars: The Skywalker Saga”がセールで販売を伸ばした以外大きな動きが見られない最新の上位10作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「鉄拳8」の世界的な累計出荷本数が初月200万本を突破、ファンコミュニティ向けの新たな取り組みも

2024年2月26日 23:00 by katakori
sp
「鉄拳」

今年1月26日に世界的なローンチを果たし、非常に高い評価を獲得した人気シリーズ最新作「鉄拳8」ですが、新たにバンダイナムコエンターテインメントがプレスリリースを発行し、国内向けに本作の販売規模を報告。世界的な累計出荷本数がなんと初月200万本を突破したことが明らかになりました。

また、発表に併せてゲーム内ストア“TEKKEN SHOP”やオンラインビジュアルロビー“TEKKEN FIGHT LOUNGE”といった新要素をはじめ、オフラインのファンコミュニティ拡大を視野に入れた新たな取り組みが報じられています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.