BioWareが「Star Wars: The Old Republic」チームの再編成とレイオフを敢行、ボス2人が共同声明を発表

2012年5月23日 17:38 by katakori
sp
「Star Wars: The Old Republic」

巨額の開発資金が投じられたものの、ローンチ以降のセールスが十分では無い様子が伝えられるBioWareの新作MMO「Star Wars: The Old Republic」ですが、昨日公式フォーラムにBioWareを率いるお馴染みGreg Zeschuk氏とRay Muzyka氏が連名のコメントを発表し、SWTORチームの再編を目的としたレイオフが敢行されたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「38 Studios」の危機にカート・シリング氏がコメント、レイオフの確認や開発者募集イベント開催の続報も

2012年5月23日 16:34 by katakori
sp
「38 Studios」

先日、資金繰りの悪化から深刻な危機に陥りながらも、なんとか急場の支払いを無事済ますことが出来た「38 Studios」ですが、ロードアイランド州全体を巻き込んだスキャンダルとなって以来、公式な声明が発表されないままの状況が続いています。そんな中、先日遂にスタジオの設立者カート・シリング氏が自身のFacebookにてスタジオの危機に関するコメントを寄せたことが明らかになりました。

今回は氏の発言と共に、ここ数日の内に報じられたスタジオを取り巻く幾つかの続報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

2K Marinが開発を進めている「XCOM」の延期が再び発表、発売は2013年4月1日以降へ

2012年5月23日 10:55 by katakori
sp
「XCOM」

本日、2012会計年度の業績報告を行った“Take-Two”の発表から、2K Marinが開発を進めているX-Comフランチャイズのリブートタイトル「XCOM」の再延期が判明し、2013会計年度から2014会計年度以降に変更されたことが明らかになりました。

予てから延期を繰り返しているシューター版XCOMですが、元々開発を担当していた2K AustraliaがBioShock: Infiniteの開発に組み込まれたことから、現在は2K Marinが改めて開発を進めていることが判明しており、開発体制の大きな変更以来、続報が登場しない状況が続いています。

情報元:Joystiq

Rockstar Gamesの最新作「Max Payne 3」の初週出荷が約300万本を記録、数日のPC版延期も明らかに

2012年5月23日 10:47 by katakori
sp
「Max Payne 3」

本日行われたTake-Twoの2012会計年度業績報告からRockstar Gamesが開発を担当したMax Payneシリーズ最新作「Max Payne 3」の初週出荷が300万本に迫る勢いを記録したことが明らかになりました。

また、5月29日にリリースが予定されていたPC版“Max Payne 3”の発売が6月1日に延期されたことも発表されています。(※ 国内Steamでの発売は6月2日)

情報元:Joystiq

「Take-Two」が2012会計年度の業績報告を発表、主要フランチャイズのセールス情報やFY13以降のラインアップも

2012年5月23日 10:30 by katakori
sp
「Take-Two」

本日、「Take-Two」が2012年3月末に終了した2012会計年度の業績報告を行い、注目作のリリーススケジュールに関する変更や今後のラインアップ、現行フランチャイズのセールスなど、様々な情報が明らかになりました。

(続きを読む…)

GTTVのGeoff Keighley氏がE3開催に向けた“巨大なトップシークレットタイトル”の存在を予告

2012年5月22日 15:45 by katakori
sp

今月に入りE3開催に向けた多くの新作発表が続いていますが、本日GT.TVやSpike TVのホストとしてお馴染みのGeoff Keighley氏がE3開催中に発表を予定している“巨大なトップシークレットタイトル”の映像を撮影したとTwitterで報告しました。

もちろんタイトルの詳細については触れられていませんが、氏はまだ誰もこの存在を知らないだろうと語っており、開催が目前に迫るE3の予告合戦が本格化し始めた気配が感じられます。

情報元:Twitter

「Diablo III」に規模不明のアカウントハック報告が複数登場、現時点で報じられている未確認情報まとめ

2012年5月22日 12:58 by katakori
sp
「Diablo III」

RMTオークションハウスの実装が迫るBlizzardの新作「Diablo III」ですが、2日前から公式フォーラムを中心に規模と詳細不明のアカウントハックに関する報告が登場しており、続報と正式な情報が待たれる状況となっています。

一部では未確認ながらセキュリティ強化を行うための“Authenticator”を突破したとの報告も行われ、Blizzardも一連の報告を認識しているとコメントするなど、状況によっては深刻な事態となる可能性も含まれることから、一旦現状の情報をまとめてご紹介し、新しい動きがあり次第改めてご報告したいと思います。

(続きを読む…)

ActivisionとBungieの契約書が公開、新プロジェクト「Destiny」はXbox 360版先行リリースで全4部作に

2012年5月22日 10:44 by katakori
sp
「Bungie」

2010年4月の発表以降ほとんど具体的な情報が報じられず、E3開催に向けて今年こそ何か新しい動きがあるかと注目を集めるBungieとActivisionが10年に及ぶ独占契約を結んだ新プロジェクトですが、昨晩LA Timesが2010年4月16日にBungieとActivision間で取り交わされたソフトウェアパブリシングと開発に関する契約書を公開し、新作に関する幾つかの新しい情報が明らかになりました。

(続きを読む…)

5月13日から18日のUKチャートが発表、「Max Payne 3」が“Diablo III”を8000本差で押さえ初登場首位を獲得

2012年5月21日 18:09 by katakori
sp
「Max Payne 3」

5月15日にローンチを迎えた期待の超大作2本「Max Payne 3」と「Diablo III」のセールスに注目が集まるなか、先ほど5月13日から18日のUKセールスチャートが発表され、Rockstar Gamesの新作“Max Payne 3”が僅か8,000本差でBlizzardの最新作“Diablo III”を押さえ初登場首位を獲得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

燃えさかる建築物からの脱出を描いた「Far Cry 3」の新しいゲームプレイ映像が登場、GT.TV最新エピソードも

2012年5月21日 11:09 by katakori
sp
「Far Cry 3 」

Ubisoftモントリオールを中心に複数のスタジオが協力し開発が進められている人気シューターシリーズ最新作「Far Cry 3」、前2作から大きく様相を変え、人間の狂気にスポットを当てた独特の演出が印象的なシングルプレイヤーと、モダンなマルチプレイヤーの仕上がりと進化に大きな期待が寄せられています。

そんな本作を特集したGT.TVの最新エピソードが週末に公開され、炎上する建築物内での救出と脱出が1人称視点で展開するユニークなゲームプレイを収録した映像や、印象的な敵として登場するVaasのイカれぶりが光るカットシーンなども併せて公開されました。今回はこれらの映像に加え、本作に絡むドメイン登録の情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

続報:“38 Studios”が112万ドルの支払いに成功!州知事がMMO「Copernicus」の2013年6月ローンチを発表、初の映像も

2012年5月19日 10:51 by katakori
sp
「38 Studios」

先日からロードアイランド州全体を巻き込んだ一大ニュースに発展している巨額の誘致に絡む“38 Studios”の経営危機問題ですが、昨晩“38 Studios”が4月末に支払う予定だった返済金112万5000ドルの支払いに成功し、今回の危機をなんとか乗り切ったことが明らかになりました。よかった!

(続きを読む…)

続報:「38 Studios」のキャッシュフローがさらに悪化、州要人の辞任や不渡りに絡むレイオフの内部情報も

2012年5月18日 16:14 by katakori
sp
「38 Studios」

昨日、ハードコアRPGとして高い評価を受けた“Kingdoms of Amalur: Reckoning”の開発を手掛けた「38 Studios」が深刻な経営危機に瀕し、ロードアイランド州全体を巻き込んだ一大スキャンダルと化していることをお伝えしましたが、一晩明けた本日、さらにキャッシュフローが悪い方向へと進んでいることが判明、心配な状況が続いています。

(続きを読む…)

“Wheelman”を手掛けたRobert Troughton氏率いるPitbull Studioが「Unreal Engine 4」タイトルを開発中

2012年5月18日 11:54 by katakori
sp
「Unreal Engine 4」
イメージは昨晩公開されたUE4のものです

昨晩遂に初のスクリーンショットが公開されたEpicの新エンジン「Unreal Engine 4」ですが、早くもUE4を利用した外部スタジオによるタイトル開発が進行していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

THQ:ギレルモ・デル・トロ監督の「inSane」開発は現在も進行中、Turtle RockとPatrice Desilets氏作品に関する続報も

2012年5月18日 10:37 by katakori
sp
「THQ」 「inSane」

先日行われた年次報告から好調なコアゲーム部門の話題と、危機的な状況を呼び込んだキッズ向け商品の動向が報じられたTHQですが、業績報告に併せて発表されたタイトルラインアップには幾つか動向が心配されるタイトルの名前が記されておらず、一部ではキャンセルの噂も登場する状況となっていました。

(続きを読む…)

thechineseroomの「Dear Esther」が遂に10万セールスを突破、PLAYISMの日本語字幕トレーラーも公開

2012年5月17日 17:56 by katakori
sp
「Dear Esther」

先ほど非常に興味深い第2弾インタビューをお届けしたthechineseroomの独創的なアドベンチャー作品「Dear Esther」の販売が遂に10万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Modern Warfare”IPを巡る4億ドル規模の訴訟争いにActivisionとEAが和解合意、共同声明を発表

2012年5月17日 13:52 by katakori
sp
「Activision」「Infinity Ward」「」

今月29日の公判開始が報じられていた“Modern Warfare”IPを巡る、元Infinity WardのボスVince Zampella氏とJason West氏を中心にした開発者達とActivisionの争いですが、本日ActivisionとElectronic Artsがこの問題に関する和解合意に達したことを伝える共同声明を発表しました。

(続きを読む…)

“Kingdoms of Amalur”の「38 Studios」に深刻な経営危機、州の再生措置も凍結されIP売却/スタジオ閉鎖の可能性も

2012年5月17日 13:22 by katakori
sp
「Kingdoms of Amalur: Reckoning」 「38 Studios」

夢のような豪華開発陣によるハードコアRPGとして高い評価を受けた“Kingdoms of Amalur: Reckoning”の開発を手掛けた「38 Studios」ですが、セールスの不振からスタジオの誘致を支援したロードアイランド州との間に問題が発生しており、スタジオ閉鎖やCopernicusを含む“Amalur”IPの売却の可能性なども濃厚と見られる危機的な状況となっています。

(続きを読む…)

噂:Eidosが2014年に登場する次世代機向けの「Deus Ex」タイトル開発に着手か、Linkedinの開発者募集から浮上

2012年5月17日 11:38 by katakori
sp
「Deus Ex」

Thief 4の発表に期待が高まるEidosモントリオールですが、新たに次世代機向け「Deus Ex」タイトルの開発を進めているのではないかとの噂が浮上し注目を集めています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.