ロサンゼルスの大規模火災でドラマ「Fallout」シーズン2の制作が中断

2025年1月9日 9:51 by katakori
sp
「Fallout」

昨晩、ロサンゼルスのパシフィック・パリセーズとアンヘレス国有林に近いシルマー近郊、およびイートンの3箇所で山火事が発生し、強風と干ばつによる爆発的な延焼面積の増大に伴い、10万人を超える市民に強制的な避難命令が出され、150万件近い停電まで発生する大変な事態となっていますが、新たにロサンゼルスの撮影認可を取り扱うFilmLAが声明を発表し、ロサンゼルスの消防局がアルタデナやラ・クレセンタ、フリントリッジを含む数カ所に出されていた撮影許可を撤回したことから、(1月8日にサンタ・クラリタで撮影を再開する予定だった)ドラマ「Fallout」シーズン2の制作が一時的に中断となったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Markus “Notch” Persson氏が「Minecraft」後継作の予告を撤回、次回作は当初の計画通りダンジョンクローラー

2025年1月8日 13:35 by katakori
sp
「Minecraft」

先日、Markus “Notch” Persson氏が“Minecraft 2”に相当する「Minecraft」の精神的後継作に関する計画と構想に言及し、大きな話題となりましたが、具体的なアプローチと方針を挙げ真剣に追求したいと語っていた構想の動向に注目が集まるなか、昨晩NotchがBitshift Entertainmentの次回作について言及。精神的後継を謳った「Minecraft」系の新作に関する発言を撤回し、当初の計画通り、Legend of Grimrock 2/Eye of the Beholder系ダンジョンクローラーの開発を進めることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「New York Video Game Awards 2025」の部門別ノミネート作品がアナウンス、授賞式は1月21日

2025年1月8日 8:35 by okome
sp
「」

昨年、Larian Studiosの傑作CRPG“バルダーズ・ゲート3”がGOTYを含む最多2部門を制し話題となった“New York Video Game Awards”ですが、新たにNYVGCCが第14回「New York Video Game Awards 2025」の部門別ノミネート作品を発表し、TGA 2024のGOTYを獲得した「Astro Bot」と「Final Fantasy VII: Rebirth」、独創的な設定と優れたストーリーテリングで高い評価を得たSci-Fiアドベンチャー「1000xResist」、MachineGamesとBethesda Softworksの新作「Indiana Jones and the Great Circle」がGOTYを含む4部門で最多ノミネートを果たしたことが明らかになりました。

俳優アブバカル・サリムが設立したSurgent Studiosのデビュー作「Tales of Kenzera: ZAU」と新たな力に目覚めたマックスを描くシリーズ最新作「Life is Strange: Double Exposure」が3部門ノミネートを果たした各部門賞のラインアップは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

富江や首吊り気球をテーマにした「Dead by Daylight」の“伊藤潤二コレクション”が遂にお披露目、発売は本日

2025年1月8日 1:04 by katakori
sp
「Dead by Daylight」

本日、Behaviour Interactiveがプレスリリースを発行し、昨年から配信を予告していた「Dead by Daylight」の“伊藤潤二コレクション”を遂にお披露目。“富江”や“トンネル奇譚”、“首吊り気球”といった作品に着想を得た多彩なコーディネイトを本日より発売することが明らかになりました。

コレクションの紹介トレーラーと、伊藤潤二氏が自ら各種コーディネイトについてコメントするプロモーション映像を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Noclipが傑作「ディスコ エリジウム」の長編ドキュメンタリーをアナウンス、Robert Kurvitz氏とAleksander Rostov氏、Helen Hindpere氏の出演も判明

2025年1月7日 17:03 by katakori
sp
「Disco Elysium」

昨年10月中旬に傑作「ディスコ エリジウム」の精神的後継を謳う3つの新作と3つの新スタジオが突如としてアナウンスされ、この新スタジオや現ZA/UMを巡る新たな法的トラブルが発生し話題となっていますが、極めて複雑な状況に陥っている「ディスコ エリジウム」とZA/UM、そしてオリジナルクリエイターたちに関する動向に注目が集まるなか、数々の優れたビデオゲームドキュメンタリーで知られる“Noclip”が、遂に「ディスコ エリジウム」の長編ドキュメンタリーをアナウンス。なんと、ZA/UMとディスコ エリジウムの誕生にまつわる最重要人物たちであるRobert Kurvitz氏とAleksander Rostov氏、Helen Hindpere氏のインタビューを行ったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Ghost of Tsushima」のアニメシリーズ化と「Helldivers」の映画化、「Horizon Zero Dawn」映画が正式アナウンス

2025年1月7日 11:07 by katakori
sp
「」

先ほど放送が終了した“CES 2025”のSonyプレスカンファレンスにて、PlayStation ProductionとSony Picturesのプレゼンテーションが実施され、「Ghost of Tsushima: Legends/冥人奇譚」のアニメシリーズ化に加え、「Helldivers 2」の映画化、さらに予てから制作が進められていた「Horizon Zero Dawn」映画を正式にアナウンスしました。

(続きを読む…)

HBOドラマ「The Last of Us」シーズン2の放送が2025年4月に決定、新たな予告映像も

2025年1月7日 10:52 by katakori
sp
「The Last of Us」

現在“CES 2025”会場で放送中のSonyプレスカンファレンスに、Naughty DogのNeil Druckmann氏が登壇し、HBOドラマ「The Last of Us」シーズン2の新たな映像をお披露目。2025年4月に放送を開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

リトルビッグアドベンチャーの現世代リメイクを手掛けたフランスのデベロッパ[2.21]が未発表アクションアドベンチャーを開発中

2025年1月7日 9:53 by okome
sp
「Little Big Adventure: Twinsen’s Quest」

90年代後半に次世代3Dアドベンチャーとして一世を風靡した1994年の初代Little Big Adventureを復活させる現世代リメイク“Little Big Adventure: Twinsen’s Quest”を昨年11月にリリースしたフランスのデベロッパ[2.21]が、新たにゲームプログラマーの募集を開始し、未発表アクションアドベンチャーの開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Gareth Damian Martin氏が3作目の「Citizen Sleeper」を予告、最新作は卓上ゲームに

2025年1月7日 9:49 by katakori
sp
「Citizen Sleeper」

先日ゴールドが報じられ、1月31日の発売がいよいよ目前に迫る期待作「Citizen Sleeper 2: Starward Vector」ですが、新たにシリーズを生んだクリエイターGareth Damian Martin氏がSports Illustratedのインタビューに応じ、早くも次の「Citizen Sleeper」に取り組んでいることが明らかになりました。

(続きを読む…)

スターン社が“ダンジョンズ&ドラゴンズ”50周年を祝う超豪華なピンボール「DUNGEONS & DRAGONS: The Tyrant’s Eye」をアナウンス、本格的なプレイ映像も

2025年1月6日 14:49 by katakori
sp
「DUNGEONS & DRAGONS」

発売50周年に併せて、第5版の2024年改訂版を含む様々な取り組みが進められている「ダンジョンズ&ドラゴンズ」ですが、新たに著名なピンボールメーカーStern PinballとWizards of the Coastが“D&D”の50周年を祝う超豪華なピンボール・マシン「DUNGEONS & DRAGONS: The Tyrant’s Eye」をアナウンスし、僅か740台のみ生産される超豪華な(価格も凄い)限定版を含む3種のエディションを発売したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Wii版「Guitar Hero」と「Rock Band」シリーズに対応する新たなWii用ギターコントローラーがアナウンス、発売はまもなく

2025年1月6日 10:22 by katakori
sp
「Guitar Hero」

クラシックなコンソール用コントローラーを始め、多彩な周辺機器を扱う“Hyperkin”が、新たにWii版「Guitar Hero」と(互換コントローラーが利用できない初代を除く)「Rock Band」シリーズに対応するWii用の新型ギターコントローラー「Hyper Strummer Wii Guitar Controller」をアナウンス。2025年1月8日に海外向けの発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Markus “Notch” Persson氏が「Minecraft」の精神的後継作を予告

2025年1月4日 20:33 by katakori
sp
「Minecraft」

かつて「Minecraft」の父として知られ、Mojangを離れた2014年以降は“0x10c”を含む幾つかのプロジェクトやビジネスに携わりつつも小規模な活動に留まっていた(※ 加えてトキシックな政治的・社会的態度の表明でも論争を巻き起こしてきた)“Notch”ことMarkus Persson氏ですが、昨年4月に設立した新スタジオ“Bitshift Entertainment”(旧:Rubberbrain)で進めている新作ダンジョンクローラーの動向に注目が集まるなか、新たにNotchが自身のXを通じて突如新たなビデオゲームプロジェクトに関する投票を開始。その流れで「Minecraft 2」の名を挙げ、「Minecraft」の精神的な後継新作に挑戦したいと語り注目を集めています。

(続きを読む…)

“Helldivers 2”を生んだ「Arrowhead Game Studios」が次回作の計画を進行中

2025年1月4日 12:04 by katakori
sp
「HELLDIVERS 2」

先日、“Killzone 2”コラボコンテンツが導入された「HELLDIVERS 2」ですが、今後のさらなる改善や拡張に期待が掛かるなか、本作を生んだ名門“Arrowhead Game Studios”のCCO兼クリエイティブディレクターJohan Pilestedt氏がスタジオの今後について言及。すでに次回作の計画を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

完成が迫る“Oblivion”大規模再構築MOD「Skyblivion」の最新ロードマップ映像が公開

2025年1月1日 9:32 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

“The Elder Scrolls V: Skyrim”上に“The Elder Scrolls IV: Oblivion”をゼロから再構築する大型トータルコンバージョンMODプロジェクトとして2012年に計画が始動し、今年8月には1時間強に及ぶ本格的なデモンストレーション映像をご紹介した「Skyblivion」ですが、2025年のリリースに大きな期待が掛かるなか、TES Renewal Projectが多彩な未公開フッテージを交えながら2024年最後の進捗報告を行う最新のロードマップ映像を公開しました。

独立ゾーンやワールドスペース、屋内環境を含む各種エリア別の3D環境/ナビメッシュの進捗状況をはじめ、残すところ数百近くとなった3Dオブジェクト、未着手分が僅か6つとなったクエストの開発状況およびギルド別の進捗、DLCに関する報告など、いよいよ完成が近づいてきた様子がはっきりと確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Quake”マップMOD「SPRAWL 96」に4つのカスタムマップを導入する1.2アップデートが配信

2024年12月28日 8:54 by okome
sp
「SPRAWL」

2024年8月に迎えた人気サイバーパンクレトロシューター「SPRAWL」の発売1周年を祝い、本作に“Quake”マップを導入する大規模なトータルコンバージョンMODとしてアナウンスされた「SPRAWL 96」ですが、新たにMAETHが4つのカスタムマップを導入する“SPRAWL 96”向け1.2アップデートの配信開始をアナウンス。併せて、(SPRAWLのマップを96向けにデメイクした)新マップのハイライトをまとめたトレーラーが登場しました。

(続きを読む…)

人気Sci-Fiホラー「Mouthwashing」の販売が30万本を突破、「How Fish Is Made」の日本語対応も

2024年12月27日 10:14 by katakori
sp
「Mouthwashing」

スウェーデンのインディーデベロッパ“Wrong Organ”の新作として、今年9月にローンチを果たし、極めて後味の悪いプレイ感と素晴らしいストーリーテリングで高い評価を獲得したSci-Fiホラー「Mouthwashing」ですが、新たにWrong Organが本作の販売規模を報告し、なんと30万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

傑作「ELDEN RING」のSteamレビューが遂に100万件を突破、史上11番目の偉業を達成

2024年12月26日 10:48 by katakori
sp
「ELDEN RING」

先日開催されたTGA 2024にて、Co-opサバイバルアクションとなるスピンオフがお披露目された傑作「ELDEN RING」ですが、新たにSteamにおける本作のレビューが遂に100万件を突破し、Steam史上11番目の100万レビュー突破タイトルとなったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Guacamelee!やNobody Saves the Worldを生んだ「Drinkbox Studios」が次回作の発表を予告

2024年12月24日 22:54 by katakori
sp
「DrinkBox Studios」

Guacamelee!シリーズで知られ、2022年1月に独創的なアクションRPG“Nobody Saves the World”をリリースしたカナダのインディーデベロッパ「Drinkbox Studios」ですが、しばらく静かな状況が続いているスタジオの動向に注目が集まるなか、本日スタジオがホリデーシーズンを祝うメッセージを公開。2025年に次回作のお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.