ULTRAKILLやDUSKで知られるNew Blood Interactiveが初期“Fallout”シリーズにインスパイアされた新作RPGを発表

2022年6月20日 17:20 by katakori
sp
「New Blood Interactive」

Hexen/Heretic系のシューター“AMID EVIL”やハイペースなレトロシューター“ULTRAKILL”、90年代のカルトFPSにオマージュを捧げた人気レトロシューター“DUSK”といった作品で知られるNew Blood Interactiveが、先日幾つかの新作を発表し、何やら初期“Fallout”シリーズにインスパイアされたアイソメトリックなCRPGの開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

11 bit studiosがスタジオ史上最大規模の作品となる新作RPG「Project Vitriol」を発表、お披露目は今夏

2022年6月17日 23:00 by katakori
sp
「Project Vitriol」

先日、自分自身の別人格を複製し、孤独な惑星を生き抜く男のサバイバルを描く独走的な新作“The Alter”を発表したたポーランドの“11 bit studios”ですが、先ほどスタジオが新たなパブリッシング作品「Project Vitriol」(コードネーム)をアナウンスし、今夏にスタジオ史上最大規模となる新作RPGのお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界」のハードカバーアートブックがアナウンス、発売は11月末

2022年6月16日 23:06 by katakori
sp
「Borderlands」

バッドアスの外観アイテムドロップ率が増加するミニイベント“Blinged-Out Badasses”の終了が迫る「ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界」ですが、今後の改善や新DLCの導入に期待が掛かるなか、新たにGearboxとDark Horse Booksが本作のハードカバーアートブック「The Art of Tiny Tina’s Wonderlands」を発表し、11月30日の発売を予定していることが明らかになりました。(※ 国内Amazonの予約受付も開始)

(続きを読む…)

噂:ニール・ブロムカンプ監督が手がける「Gran Turismo」映画の公開が2023年8月11日に決定か、Deadlineが報告

2022年6月15日 11:50 by katakori
sp
「Gran Turismo」

先日、SIEが実施した2022年度事業説明会から、ニール・ブロムカンプ監督が手がける映画化の話題が浮上し話題となった「Gran Turismo」ですが、その後の確認と続報が待たれるなか、Deadlineがさらなる続報として、映画「Gran Turismo」の公開が2023年8月11日に決定したと報告し注目を集めています。

(続きを読む…)

シリーズ最新作「Fallout 5」は“The Elder Scrolls VI”の完成後に開発を本格化、Todd Howard氏が言及

2022年6月15日 11:02 by katakori
sp
「Fallout 5」

昨年11月に構想をまとめた1枚の資料が存在すると明かされたBethesda Game Studiosの人気シリーズ最新作「Fallout 5」ですが、現在“Starfield”と“The Elder Scrolls VI”の開発を進めているスタジオの動向に注目が集まるなか、新たにTodd Howard氏がIGNのインタビューに応じ、「Fallout 5」の計画について言及。“The Elder Scrolls VI”の完成後に「Fallout 5」の開発に取り組むと明言し大きな話題となっています。

(続きを読む…)

シリーズ誕生15周年を祝う「Assassin’s Creed」のライブ放送がアナウンス、実施は本日深夜

2022年6月14日 9:27 by okome
sp
「Assassin’s Creed」

本日、Ubisoftが「Assassin’s Creed」シリーズ誕生15周年を祝うライブ配信の実施をアナウンスし、2022年6月14日PT午前9時(日本時間の6月15日午前1時)の放送開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

スナフキンの冒険を描く音楽アドベンチャー「Snufkin: Melody of Moominvalle」のサントラになんとシガー・ロスが参加、新たなゲームプレイトレーラーも

2022年6月12日 14:23 by katakori
sp
「Snufkin: Melody of Moominvalley」

本日、日本語字幕入りの解説映像をご紹介した期待作「Snufkin: Melody of Moominvalle」(スナフキン:ムーミン谷のメロディ)ですが、新たにHyper Gamesが国内向けのプレスリリースを発行し、なんとシガー・ロス(Sigur Rós)が本作のサウンドトラックに参加していることが明らかになりました。

また、本日未明の“Future Games Show June 2022”にて放送された本作の新たなゲームプレイトレーラーも登場しています。

シガー・ロスの起用に関するHyper Gamesのコメントを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Valveの人気MOBAをアニメ化する「DOTA: ドラゴンの血」シーズン3の配信が2022年8月11日に決定

2022年6月11日 17:36 by katakori
sp
「Dota」

今年1月に、シーズン2の配信がスタートしたValveの人気MOBA“Dota 2”をアニメ化する「DOTA: ドラゴンの血」(Dota: Dragon’s Blood)ですが、本日放送された5日目のGeeked Weekにて、シーズン3の先行カットとポスターイメージが解禁され、待望の配信日が2022年8月11日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

リヒターの活躍を描く“悪魔城ドラキュラ”アニメ「Castlevania: Nocturne」が正式アナウンス、初のティザー映像も

2022年6月11日 12:50 by katakori
sp
「Castlevania」

昨年5月の最終シーズン放送を経て、昨年6月にリヒターとマリアの物語を描くスピンオフの製作が決定していたNetflixの人気アニメ“悪魔城ドラキュラ ―キャッスルヴァニア―”ですが、本日放送された5日目のNetflix Geekedにて、前述のスピンオフが「Castlevania: Nocturne」として正式にアナウンスされ、リヒター・ベルモンドの姿を描く初のティザー映像が登場しました。

(続きを読む…)

原田勝弘氏のメッセージと未公開シーンを収録した鉄拳アニメ「Tekken: Bloodline」のプロモーション映像が公開

2022年6月11日 12:07 by katakori
sp
「鉄拳7」

今年3月にアナウンスされ、覚醒以前の風間仁に焦点を当てるティザー映像が登場していたNetflixの鉄拳アニメ「Tekken: Bloodline」ですが、2022年内の放送に期待が掛かるなか、本日放送された5日目のNetflix Geekedにて、アニメ版のプレゼンテーションが実施され、お馴染み原田勝弘氏のメッセージと未公開フッテージを収録した興味深い映像が登場しました。

(続きを読む…)

Legendaryと“コブラ会”のクリエイター達が「Duke Nukem」の長編映画化を始動、ジョン・シナ主演のパラマウント版は既に頓挫

2022年6月11日 10:48 by katakori
sp
「Duke Nukem」

2018年初頭にジョン・シナがDuke様を演じる実写長編映画化が始動していた「Duke Nukem」ですが、その後の続報と進捗に注目が集まるなか、新たにHollywood Reporterが本作の新たな映画化を報告。なんとLegendary Entertainmentと“コブラ会”のクリエイター3人が“Duke Nukem”の新たな長編映画化に取り組んでいることが明らかになりました。

(続きを読む…)

NetflixがDragon Ageシリーズをアニメ化する「ドラゴンエイジ: 罪のあがない」を正式アナウンス、放送は2022年12月

2022年6月11日 8:08 by katakori
sp
「Dragon Age」

本日、Geoff Keighley氏が出演する5日目のNetflix Geekedが放送され、お馴染み「Dragon Age」シリーズをアニメ化する新シリーズ「ドラゴンエイジ: 罪のあがない」(Dragon Age: Absolution)が正式にアナウンスされました。

(続きを読む…)

仏“Nacon”のデジタルカンファレンス「Nacon Connect」が今年も開催、放送は7月7日

2022年6月10日 22:36 by okome
sp
「NACON」

本日、フランスのパブリッシャー“Nacon”がプレスリリースを発行し、デジタルプレスカンファレンス「Nacon Connect」の開催をアナウンス。2022年7月7日の放送を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「グラミー賞」がビデオゲームのサウンドトラック部門を新設、2023年の第65回グラミー賞から

2022年6月10日 10:20 by katakori
sp
「グラミー賞」

本日、グラミー賞が公式サイトを更新し、2023年の第65回グラミー賞の実施に向けて、5つの新部門設立を発表。遂にビデオゲームのサウンドトラック部門を新設することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Annapurnaのショーケースイベント「Annapurna Interactive Showcase 2022」がアナウンス、放送は7月28日

2022年6月10日 9:10 by okome
sp
「Annapurna Interactive」

本日、多彩な作品の販売を手がけるインディパブリッシャーAnnapurna Interactiveが、昨年に続いて2度目の開催となる独自のショーケースイベント「Annapurna Interactive Showcase 2022」をアナウンスし、7月28日PT正午(日本時間の7月29日午前4時)の放送開始を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、サイバーパンクネコゲーム「Stray」や悪霊ハンターの戦いを描く高速アクション「Neon White」、Simogoの傑作「Sayonara Wild Hearts」、Hyper Light Drifterを生んだ“Heart Machine”の新作アクション「Solar Ash」といったタイトルの映像を収録したショーケースのティザートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「The Last of Us」マルチプレイヤー新作初のコンセプトアートがお披露目、トロイ・ベイカーとアシュレー・ジョンソンのドラマ出演やPart IIの1,000万本販売突破も

2022年6月10日 5:33 by katakori
sp
「The Last of Us」
新たに公開されたマルチプレイヤー初のコンセプトアート

先ほど放送が終了した“Summer Game Fest 2022”キックオフライブにて、Neil Druckmann氏が登壇する「The Last of Us」シリーズのプレゼンテーションが実施され、予てから開発が進められているマルチプレイヤープロジェクトのコンセプトアートがお披露目されました。

(続きを読む…)

League of Legendsアニメ「Arcane」の制作にスポットを当てるミニシリーズ“Bridging the Rift”がアナウンス、放送開始は8月4日

2022年6月9日 10:16 by katakori
sp
「Arcane」

革新的なビジュアルとエモーショナルなストーリーで著しく高い評価を得て、現在2023年の公開に向けたシーズン2の製作が進められている“League of Legends”のNetflixアニメシリーズ「Arcane」(アーケイン)ですが、本日放送された“GEEKED WEEK”のDay3にて、アニメ“Arcane”の誕生と制作に焦点を当てるミニシリーズ「Bridging the Rift」がアナウンスされ、2022年8月4日の放送開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“サイバーパンク2077”アニメ「サイバーパンク エッジランナーズ」のトレーラーがお披露目、公開は2022年9月

2022年6月9日 8:51 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

先ほど放送がスタートした3日目の“GEEKED WEEK”にて、予定通り“サイバーパンク2077”のオリジナルアニメシリーズ「サイバーパンクエッジランナーズ」(CYBERPUNK: EDGERUNNERS)のプレゼンテーションが行われ、国内向けのトレーラーがお披露目されました。

また、放送時期が2022年9月に決定し、10話構成のオリジナルアニメシリーズとなることが判明しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.