本日、元Blizzard EntertainmentのCEO兼社長Mike Morhaime氏が新会社「Dreamhaven」と傘下の開発スタジオ「Moonshot Games」、及び「Secret Door」の設立を正式にアナウンスし、かつてBlizzard Entertainmentで活躍した多数のベテランを雇用したことが明らかになりました。
先日アナウンスされたZeniMaxの買収に伴い、Microsoft傘下となったお馴染み「Arkane Studios」ですが、現在“DEATHLOOP”の開発を進めている名門の今後に注目が集まるなか、新たにスタジオが未発表プロジェクトに従事する開発者の募集を開始し話題となっています。
“The Last of Us”の冒頭、2013年9月26日に生じたパンデミックとジョエルの誕生日を記念日に定め、6年に渡ってファンと共に“The Last of Us”を祝ったコミュニティデー「Outbreak Day」ですが、今年のお祝いが迫るなか、新たにNaughty Dogが声明を発表。新型コロナウイルスの世界的な影響を鑑み、今後コミュニティデーの名称を「The Last of Us Day」に変更することが明らかになりました。
前回、“Marvel’s Avengers”が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが9月13日週の小売販売データを報告し、“スーパーマリオ64”と“スーパーマリオ サンシャイン”、“スーパーマリオ ギャラクシー”の傑作3タイトルを同梱するNintendo Switch向けの新作「スーパーマリオ 3Dコレクション」(Super Mario 3D All-Stars)が初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
今年5月、新型コロナウイルスの影響による会場イベントの中止とオンライン代替イベントの検討が報じられたBlizzard Entertainmentの大規模イベント“BlizzCon 2020”ですが、新たにBlizzard Entertainmentが公式サイトを更新し、オンラインイベント「BlizzConline」を正式にアナウンス。2021年2月19日と2月20日の開催を予定していることが明らかになりました。
UPDATE:9月21日22:35
新たにIo-Interactiveが、SteamとGOG、Epic Gamesストア向けのPC版「Freedom Fighters」の発売をアナウンスし、本日から各ストアにて利用可能となることが明らかになりました。なお、本作にはデジタル版のサウンドトラックとマニュアルが同梱されるとのこと。
以下、更新前の本文となります。
Io-Interactiveが開発を手掛けたPS2とニンテンドーゲームキューブ、Xbox、PC向けのTPSとして、2003年10月に発売された「Freedom Fighters」ですが、新たに本作のPC版がPEGIのレーティング審査を通過し、近く新たな動きがあるのではないかと注目を集めています。
本日、Microsoftがパブリッシャー“Bethesda Softworks”の親会社である「ZeniMax Media」の買収を正式にアナウンスし、“The Elder Scrolls”や“Fallout”シリーズでお馴染みBethesda Game Studiosをはじめ、id SoftwareやArkane Studios、ZeniMax Online Studios、MachineGames、Tango Gameworks、Alpha Dog、Roundhouse Studiosを含むBethesdaのスタジオを全て傘下に置いたことが明らかになりました。
Thomas Was AloneやVolume、Subsurface Circularといった傑作で知られ、昨年10月に“ジョン・ウィック”シリーズの独創的なストラテジー“John Wick Hex”をリリースしたMike Bithell氏ですが、週末にMike Bithell氏が今後の取り組みに言及し、何やら今週中に次回作の発表を予定していることが明らかになりました。
先日、Eric Barone氏がナンバリング続編の可能性について言及した人気農場生活シム「Stardew Valley」ですが、新たにChucklefishがモバイル版“Stardew Valley”のダウンロード規模を報告。iOSとAndroid版が何れも100万ダウンロードを突破し、合算で200万ダウンロードのマイルストーンを超えたことが明らかになりました。
本日、多彩なビデオゲームのグッズ販売を手掛けるお馴染みFangamer Japanがプレスリリースを発行し、TOKYO GAME SHOW 2020向けの特別企画をアナウンス。オンライン上で各種グッズをリアルタイム販売する“リアルタイム販売 IN TOKYO GAME SHOW”を9月26日と27日の2日間に渡って実施することが明らかになりました。
リアルタイム販売イベントやTwitterフォトコンテスト、ランダム視聴者プレゼントの概要を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
本日、THQ Nordicがプレスリリースを発行し、230を超えるタイトルやDLCが対象となる最大90%オフの大規模なSteam週末セールを実施することが明らかになりました。
THQ Nordicのパブリッシャーウィークエンドは、日本時間の9月18日午前2時から9月22日午前2時に掛けて実施予定で、対象タイトルには非常に高い評価を獲得した「Desperados III」(初の25%オフ)や「SpongeBob SquarePants: Battle for Bikini Bottom – Rehydrated」(20%オフ)、人気シリーズのスピンオフ「Darksiders Genesis」(50%オフ)といった注目作が含まれますので、気になる方は主要な対象タイトルのラインアップを確認しておいてはいかがでしょうか。
2018年11月にTVドラマシリーズ化がアナウンスされ、お馴染みセス・ローゲンとエヴァン・ゴールドバーグが製作を率い、“キングコング: 髑髏島の巨神”のジョーダン・ヴォート=ロバーツが監督を務める驚きの布陣で話題となったBlake J. Harris氏の名著「Console Wars」(※ 国内では「セガvs.任天堂 ゲームの未来を変えた覇権戦争」として知られる、参考:Amazonの上巻/下巻)ですが、新たにCBSの下でドラマ化と平行して製作が進められていたドキュメンタリー版の公開日が決定し、CBS All Access向けの作品として2020年9月23日の配信開始を予定していることが明らかになりました。
また、新型コロナウイルスの影響でSXSW 2020と共に中止となっていたプレミアの決定に伴い、当時の関係者達が多く出演するドキュメンタリー版「Console Wars」の熱いトレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。