Atariが新型コンソール「Ataribox」の一部仕様を公開、2018年春の発売に向けたクラウドファンディングを実施

2017年9月27日 11:40 by katakori
sp
「Ataribox」

今年6月、Jaguar以来となる実に24年ぶりの新型コンソール「Ataribox」をアナウンスし、本体のティザーイメージとトレーラーを公開していたAtariですが、本日最新のニュースレターが更新され、プロトタイプの新たなイメージと一部仕様を発表し、AMDの協力やLinuxの採用といった具体的なディテールが明らかになりました。

“Ataribox”は2018年春発売予定で、価格は249~299ドル。来る発売に先駆けて今年秋にIndiegogoを利用したクラウドファンディングキャンペーンを実施する予定となっています。

(続きを読む…)

「オーバーウォッチ」の新たな“Cute But Deadly”ミニフィギュアシリーズがアナウンス、発売は10月10日

2017年9月27日 11:00 by okome
sp
「Overwatch」

人気ブランド“tokidoki”とのコラボやねんどろいど、高品質なスタチューを含む多彩なグッズ/フィギュアシリーズを展開している「オーバーウォッチ」ですが、昨晩Blizzardが“Cute But Deadly”の新たなミニフィギュアシリーズをアナウンスし、Blizzardの公式ストアにて10月10日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Middle-earth: Shadow of War」のバランスは有料チェスト/消費アイテム無しで調整済み、MonolithのBob Roberts氏が課金要素について言及

2017年9月26日 18:55 by katakori
sp
「Middle-earth: Shadow of War」

8月上旬に海外向けのコンテンツとしてアナウンスされ、9月下旬には日本語版の課金非対応が報じられた「Middle-earth: Shadow of War」(シャドウ・オブ・ウォー)ですが、海外ではシングルプレイヤー向け(実際には非同期系のマルチプレイヤー/オンライン要素“抗争ミッション”や“Social Conquest”が導入される)のマイクロトランザクションが紛糾し、国内では課金要素の非対応が本編に与える影響に注目が集まるなか、MonolithのBob Roberts氏がEurogamerのインタビューに応じ、論争の的となっているルートチェストやブースト系の消費アイテムに言及。本作がこういった有料コンテンツを排した状態でバランス調整を行っていると明らかにしました。

(続きを読む…)

「Battle Chasers: Nightwar」のSwitch版に関する進捗がアナウンス、後援者向けアートブックのスニークピークも

2017年9月26日 16:52 by okome
sp
「Battle Chasers: Nightwar」

先日、偉大な魔法使い“Knolan”にスポットを当てるキャラクタートレーラーが公開された「Battle Chasers: Nightwar」ですが、新たにAirship SyndicateがKickstarterページを更新し、今年8月にアナウンスされたSwitch版“Battle Chasers: Nightwar”の延期に関する進捗が明らかになりました。

(続きを読む…)

「We Happy Few」の町を取り締まる“Bobby”のアクションフィギュアがアナウンス、出荷は2018年2月

2017年9月26日 15:27 by okome
sp
「We Happy Few」

先日、PS4対応を含む待望の製品版ローンチが2018年4月13日に決定した「We Happy Few」ですが、本日マクファーレントイズとCompulsion Gamesが提携を発表し、Wellington Wellsをパトロールする本作の敵“Bobby”のアクションフィギュアをアナウンス。2018年2月の出荷を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

大手11社を相手取りボイスアクターの待遇改善を求めたSAG-AFTRAのストライキが遂に終了、同組合史上最長の記録を更新

2017年9月26日 13:18 by katakori
sp
「SAG-AFTRA 」

ActivisionやEAを含む大手パブリッシャーとプロダクション11社を相手取り、ビデオゲームの開発に携わるボイスアクターの待遇改善や収録の透明性を高める情報開示等を求め2016年10月21日にスタートした米労働組合“SAG-AFTRA”(※ Screen Actors Guild‐American Federation of Television and Radio Artists:映画やテレビ、ラジオ等で活躍する俳優達の労働組合)の大規模なストライキですが、“Life is Strange: Before the Storm”のボイスアクター交替や未発表新作の情報が多数記された資料の流出が話題となり、長期化していたストの動向と各所への影響に注目が集まるなか、本日遂に“SAG-AFTRA”がおよそ1年に及んだストライキの終結を発表。現地時間の9月23日午前に前述した11社との暫定合意に達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Hotline Miami」のロシアンマフィアを再現する1/6フィギュアのKickstarterキャンペーンがスタート、新デザインのJacketも登場

2017年9月26日 11:35 by katakori
sp
「Hotline Miami」

昨晩、Jacketらしき人物のフィギュアをご紹介した「Hotline Miami」ですが、昨晩予告通りEsc-Toyが“Hotline Miami”公式アクションフィギュアの新たなKickstarterキャンペーンを始動し、50 Blessingsの標的となったロシアンマフィアの暴漢“Mafia Thug”を再現する1/6スケールアクションフィギュアの販売を開始しました。

また、迷彩柄のパーカーを着用した“Jacket”フィギュアのスペシャルエディションもお披露目され、こちらは175ドルのプレッジで購入可能となっています。

(続きを読む…)

ザリアにスポットを当てる「オーバーウォッチ」無料コミックのプレビューイメージがお披露目、配信はまもなく

2017年9月26日 9:57 by katakori
sp
「Overwatch」

今年7月のSDCCパネル開催時にザリアのコミック登場が示唆されていた「オーバーウォッチ」ですが、本日ロードホッグのエピソードに続く第15弾の無料コミック“Searching”がアナウンスされ、オムニックと共にソンブラを追うザリアの姿を描いたサンプルイメージが登場しました。

“Searching”は、ヴォルスカヤ・インダストリーズのカティア・ヴォルスカヤがソンブラを追うために派遣したアレクサンドラ・ザリアノヴァの活躍を描くエピソードで、万策尽きたザリアが渋々協力を求めたオムニックのハッカーとの関係が描かれるとのこと。

(続きを読む…)

今年10周年を迎えた「EGX 2017」の来場者数が過去最大規模となる8万人を記録

2017年9月26日 1:09 by okome
sp
「EGX 2017」

先週末、4日間に渡ってバーミンガムで開催された「EGX 2017」ですが、新たにGamer NetworkのCEO Rupert Loman氏が10周年を迎えた今年の開催規模に関する声明を発表し、出展者や報道関係者、ファンを含めた来場者が過去最大規模となる8万人に達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

新デザインの“Jacket”を用意した「Hotline Miami」の新たな公式フィギュアがまもなくお披露目か、Esc-Toyがティザーイメージを公開

2017年9月26日 0:00 by katakori
sp
「Hotline Miami」

2014年8月に行われた初代の主人公“Jacket”と2015年8月の“Biker”、2016年7月下旬にはスワンマスクの双子“Alex Davis”と“Ash Davis”を再現する1/6アクションフィギュアのKickstarterキャンペーンを実施し、何れも限定版があっという間に売り切れてしまったEsc-Toyの「Hotline Miami」公式フィギュアですが、本日Esc-Toyが新フィギュアの登場とKickstarterキャンペーンの実施を示唆するティザーイメージを公開。新デザインの“Jacket”が登場するのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

UKチャート9/17~23:「Destiny 2」が見事3週目の首位を獲得、ローンチを果たした“Project CARS 2”は初登場2位

2017年9月25日 17:47 by katakori
sp
「Destiny 2」

前回、記録的なローンチを果たした「Destiny 2」が見事2週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが9月17日週の最新販売データを発表し、“Destiny 2”が見事3週目の首位を獲得したことが明らかになりました。

17日週は、初登場の“Project CARS 2”が2位、“ポッ拳 Pokkén Tournament DX”が5位、“Marvel vs Capcom Infinite”が12位、“ポケットモンスター 金”が18位でTOP20入りを果たしています。

(続きを読む…)

StarCraft II上に「Diablo II」を再現する大規模MOD“The Curse of Tristram”の新たなプレイ映像が登場、ベータを含む最新の進捗も

2017年9月25日 12:28 by katakori
sp
「Diablo II」「StarCraft 2」

今年8月中旬にプロジェクトの概要とプレイ映像をご紹介した“StarCraft II”向けの大規模な「Diablo II」リメイクプロジェクト“The Curse of Tristram”ですが、新たにエクストリームな本MODの開発をたった1人で手掛けるEtienne “Egod123” Godbout氏が第2弾の開発Blog映像を公開し、最新の進捗を報告。近くTwitchの配信とベータテストの実施を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Valveが内部で開発を進めていた「ファンタジーCo-opアクション」のアートワークが登場、“Team Fortress 2”の女性キャラクターも

2017年9月25日 11:55 by katakori
sp
「Untitled Fantasy Game」

Half-LifeやPortal、Left 4 Deadを支えたメインライター達が続けて退社し、現行タイトルを除くビデオゲーム開発とフランチャイズの動向に注目が集まるValveですが、新たにValveのアーティストDrew Wolf氏が自身のポートフォリオサイトを更新し、内部で研究開発が進められていたとされる「ファンタジーCo-opアクションアドベンチャー」と、同じく検討が進められていた「Team Fortress 2」用女性キャラクター/クラスのイメージが大きな話題となっています。

(続きを読む…)

「S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat」を全面的に刷新する大規模MOD“MISERY”のバージョン2.2が遂にリリース

2017年9月25日 11:20 by katakori
sp
「S.T.A.L.K.E.R.」

2013年8月のバージョン2.0配信を経て、様々な新要素の追加や改善が進められていた「S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat」の大規模オーバーホールMOD“MISERY”ですが、週末に本MODのバージョン2.2が遂に完成し、Mod DB経由でv2.2のフルバージョンがダウンロード可能となりました。

(続きを読む…)

傑作パズルの続編「Monument Valley 2」の2枚組アナログレコードがアナウンス、出荷は2018年Q1

2017年9月23日 0:56 by okome
sp
「Monument Valley 2」

母と娘のエモーショナルな探索を描く新作として、今年6月にローンチを果たした傑作パズルの続編「Monument Valley 2」ですが、新たにiam8bitが本作の2枚組アナログレコードを発表し、2018年Q1の出荷に向けた予約の受付けを開始しました。

(続きを読む…)

Bethesdaストアにて公式ボードゲーム「Fallout: The Board Game」の予約販売がスタート、出荷は2018年1月

2017年9月23日 0:52 by katakori
sp
「Fallout: The Board Game」

今年8月上旬にFantasy Flight Gamesが発表した“Fallout”の公式ボードゲーム「Fallout: The Board Game」ですが、先ほどBethesdaが国内外の公式Blogを更新し、Bethesdaストアにて公式ボードゲームの予約販売を開始したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Fortnite Battle Royale”は「PlayerUnknown’s Battlegrounds」の複製か、Blueholeが経験の類似性に強い懸念を表明

2017年9月22日 23:32 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

9月12日にゲームモードの実装とパブリックテストの解禁がアナウンスされ、21日にはスタンドアロンの無料ゲームとしてリリースが決定した「Fortnite」のバトルロイヤルモード「Fortnite Battle Royale」ですが、清々しいほど身も蓋もない「PlayerUnknown’s Battlegrounds」の完全コピーぶりにコミュニティからも驚きの声が上がるなか、当のBlueholeが先ほど公式声明を発表。“Fortnite Battle Royale”が“PlayerUnknown’s Battlegrounds”の経験を複製しているのではないかと強い危惧を表明しました。

(続きを読む…)

第35回「Golden Joystick Awards 2017」の部門別ノミネート作品が発表、投票受付もスタート

2017年9月21日 22:45 by katakori
sp
「Golden Joystick Awards」

8月中旬に授賞式の開催スケジュールとホストがアナウンスされたイギリスの歴史あるビデオゲームアワード「Golden Joystick Awards 2017」ですが、本日全21部門のノミネート作品がアナウンスされ、GamesRadar+にて部門別の投票受付がスタートしました。

今年で35回目の開催を迎える“Golden Joystick Awards 2017”の授賞式は11月17日に実施され、Thomas Was AloneのナレーションやVolumeのAI役で知られるダニー・ウォレスがホストを担当。投票の受付は11月3日までとなっていますので、恒例のイベントを楽しみにしている方は早めに投票を済ませておいてはいかがでしょうか。

“Assassin’s Creed Origins”と“Destiny 2”、“Dishonored 2”、“Horizon Zero Dawn”、“Monument Valley 2”、“ペルソナ5”、“PlayerUnknown’s Battlegrounds”、“バイオハザード7 レジデント イービル”、“スーパーマリオ オデッセイ”、“ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド”、“フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと”が今年のGOTY候補に選出された全21部門のノミネート作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.