先日から、2012年にキャンセルされたアクションRPG“Stormlands”や“Alpha Protocol”の続編に対する意欲、Leonard Boyarsky氏とTim Cain氏の黄金コンビが取り組む未発表新作の話題に絡むインタビューの公開が続いているObsidian Entertainmentですが、新たにスタジオのボスFeargus Urquhart氏がEurogamerのインタビューに応じ、傑作「Fallout: New Vegas」の誕生について言及。計画が始動した当初、“New Vegas”がグールやスーパーミュータントとしてもプレイできる「Fallout: Sin City」と呼ばれる作品だったことを明かし話題となっています。
先日から、“Stardew Valley”に強くインスパイアされたChucklefishの“魔法学園RPGシム”が話題となっていますが、新たに“Stardew Valley”を生んだお馴染みConcernedApeことEric Barone氏が“魔法学園RPGシム”との関係に言及し、“魔法学園RPGシム”とその他Chucklefishのプロジェクトに氏が関与していないことを明らかにしました。
先日、国内向けにネメシスフォートレスと騎乗にスポットを当てる解説トレーラーが公開された「Middle-earth: Shadow of War」(シャドウ・オブ・ウォー)ですが、新たに本作の根幹をなすネメシスシステムをテーマに描いた愉快な実写TVスポット映像が2本公開されました。
また、野生化した凶暴なオーク達が集う“Feral”族の勇猛な姿を描いた新トレーラーも登場しています。
先日、イギリスのインディーデベロッパ“Sokaikan”が開発を手掛けるファンタジー空手アクション「沖縄ラッシュ」のKickstarterキャンペーン始動をご紹介しましたが、本日のキャンペーン終了が数時間後に迫るなか、無事初期ゴールの1万英ポンド調達を果たしたことが明らかになりました。
昨年11月に初のティザーイメージが公開され、“与えること”に関係するゲームだと報じられた、実に5年ぶりとなる“thatgamecompany”の新作ですが、本日Appleが実施した新製品の発表イベントに併せて、thatgamecompanyの新作「Sky」が正式にアナウンスされ、今年の冬にiPhoneとiPad、Apple TV向けの新作としてローンチを果たすことが明らかになりました。
スタジオ初のマルチプラットフォーム作品となるソーシャルアドベンチャーゲーム“Sky”のゲームシステムに関するディテールは不明ながら、Journey(風ノ旅ビト)と同じく愛する誰かや家族と忘れがたい体験を共有できる作品を目指しているとのこと。
“Batman: Arkham Knight”を以て完結したRocksteady Studiosの「Batman Arkham」シリーズですが、その後も何度か存在が浮上している新しい未確認のバットマンゲーム(もしくはジャスティスリーグ作品)の動向に注目が集まるなか、バットマン役で知られる俳優ケヴィン・コンロイ氏が新しい“Batman Arkham”作品の可能性について言及。新しい計画は存在しないと明言し話題となっています。
週末にスタジオ設立25周年を祝う遊園地を貸し切ったアニバーサリーイベントやパーティを実施した「DICE」が、本日遂に迎えた「Battlefield」シリーズの誕生15周年を正式に報告しました。
また、シリーズの誕生15周年に併せて、2002年9月10日にローンチを果たした初代「Battlefield 1942」のビジュアルを大幅に改善する大規模なHDリマスターMODのプレイ映像が公開され話題となっています。
先日、リテール版の発売決定とデジタル版の累計180万本販売突破が報じられた映画“13日の金曜日”の公式ビデオゲーム「Friday the 13th: The Game」ですが、新たに本作が“最大のクラウドファンディングを成功させた映画のビデオゲーム化作品”として、ギネス世界記録2018に選出されたことが明らかになりました。
前回、クロエとナディーンの冒険を描く“Uncharted: The Lost Legacy”(アンチャーテッド 古代神の秘宝)が2週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが9月3日週の最新販売データを発表し、今年の英市場において最大のローンチを果たした「Destiny 2」が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
Ukieの報告によると、“Destiny 2”販売の内訳はPS4が58%、Xbox Oneが42%だったとのこと。(同市場における初代の販売内訳はPS3が51%、Xbox 360が49%だった)
小売のセールに伴い、Bethesda作品が上位を占め、新作“Knack II”が初登場12位でTOP20入りを果たした最新の上位20作品は以下からご確認下さい。
今年6月にSteam Greenlightを置きかえるSteam Directを始動し、以前にも増して手軽なパブリッシングが可能となったValveの販売プラットフォーム「Steam」ですが、新たにビデオゲームを専門に扱う大手調査会社Niko PartnersのアナリストDaniel Ahmad氏がSteamのタイトル販売規模に関する動向を報告し、2017年にSteamで発売されるタイトルが初めて5,000本を突破するのではないかと注目を集めています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。