Floexの素晴らしい楽曲を収録した「Machinarium」LPがクリスマスエディションとして再販

2015年12月21日 13:19 by katakori
sp
「Machinarium」

2010年2月に1,000枚に満たない数量限定でオレンジと黒の2種類が販売され、その後黒の通常版のみ245枚限定で再販された「Machinarium」公式サウンドトラックのアナログレコードですが、新たにサントラの販売を手掛けるチェコのMinority Recordsが初回生産時に僅かな枚数だけ販売されたオレンジの半透明な180gレコード盤の再販を発表。クリスマスエディションとして公式ストアで販売を開始しました。

(続きを読む…)

噂:「Batman Arkham」三部作を終えた“Rocksteady”がさらなるバットマン登場作品を製作か

2015年12月21日 12:37 by katakori
sp
「Rocksteady Studios」

今年6月にローンチを果たした“Batman: Arkham Knight”を以て、バットマンのビデオゲーム作品としてこれ以上ないトリロジーを見事に描ききったRocksteady Studiosの“Batman Arkham”シリーズですが、Rocksteadyの次回作とDCユニバースに基づくAAA新作2本の開発を進めているWB Games Montrealの動向に注目が集まるなか、お馴染みSefton Hill氏が“Rocksteadyとバットマンの関係”について興味深い反応を見せ、今後も何らかの形でRocksteadyがバットマンの登場作品を手掛けるのではないかと話題になっています。

(続きを読む…)

中毒性の高い人気パズル「Threes!」の無料ブラウザ版がリリース、可愛いぬいぐるみも

2015年12月19日 17:01 by katakori
sp
「Threes!」

2014年2月にiOS版が発売され、シンプル且つ中毒性の高いストラテジックなパズルが大きな話題となり、一時はクローンとの問題も大きなトピックとなったSirvoの「Threes!」ですが、今年6月にリリースされ話題となった広告有りのiOS/Android向け無料版に続いて、公式サイト上で好きなだけ“Threes!”が楽しめる無料のブラウザ版がローンチを果たし話題となっています。

(続きを読む…)

「Simogo」が多忙だった2015年にお別れ、大規模なプロジェクトを示唆する来年の予告も

2015年12月19日 16:11 by katakori
sp
「Simogo」

今年はThe Sailor’s Dreamのスピンオフとなる4章構成のオーディオドラマ“The Lighthouse Painting”や、国内ローンチも果たした“Year Walk”の素晴らしいWii U版とノベライズ“Year Walk Bedtime Stories for Awful Children”(Year Walk 悪い子のためのおとぎ話)、シンプル且つ非常に奥深い数合わせ系パズル“SPL-T”など、例年以上に多忙で多作な1年を過ごした「Simogo」ですが、12月もいよいよ下旬にさしかかるなか、Simogoが2015年に“SAYONARA”を告げるメッセージを公式Blogに掲載。今年1年の出来事を振り返る一方で、来年の取り組みについて興味深い予告を明らかにしました。

(続きを読む…)

コレコビジョンを生んだColecoがカートリッジ式の新型コンソール「Coleco Chameleon」を発表、発売は2016年

2015年12月19日 13:12 by katakori
sp
「Coleco Chameleon」

Atari 2600やマテルのIntellivision、Emerson Arcadia 2001(バンダイ・アルカディア)等と共に第2世代コンソールを牽引した“ColecoVision”(コレコビジョン)で知られる“Coleco”ですが、本日ColecoがRetro Video Game Systemsと提携した新型コンソール「Coleco Chameleon」をアナウンスし、2016年内の発売を予定していることが明らかになりました。

今のところ、“Coleco Chameleon”の具体的なスペックやディテール、対応タイトルに関する情報は提示されていませんが、過去作のコンピレーションに加え、8/16/32ビットスタイルの全く新しいタイトル展開も予定しているとのこと。

(続きを読む…)

WargamingがCavedogの傑作RTS「Total Annihilation」をSteamで発売、2本の拡張を同梱

2015年12月18日 23:40 by katakori
sp
「Total Annihilation」

2013年7月下旬に米Atari Inc.と系列3社の破産申請に伴い実施されたアセットオークションにて、“Total Annihilation”と“Master of Orion”フランチャイズを手にしたWargaming.netが、新たにSteamで2つの拡張パックを同梱した「Total Annihilation」の販売を開始。かつてクリス・テイラーとロン・ギルバートが開発を率い、“Supreme Commander”の前身となった傑作RTSが12月26日まで30%オフの348円で購入可能となっています。

(続きを読む…)

Funcomが新たな「英雄コナン」のゲーム化権を取得、第1弾タイトルは2016年内発売予定

2015年12月18日 16:42 by katakori
sp
「Age of Conan」
参考:“Age of Conan: Unchained”のスクリーンショット

2008年に“竜の刻”以降のハイボリアを舞台とするMMORPG“Age of Conan: Unchained”を発売したお馴染み“Funcom”が、本日新たな「英雄コナン」(※ ロバート・E・ハワード の小説“Conan the Barbarian”シリーズ)のゲーム化権獲得をアナウンスし、今後3本の“コナン”ゲームを手掛けることが明らかになりました。

(続きを読む…)

threeA謹製の「Destiny」“ウォーロック”フィギュアがToy Soul会場に登場

2015年12月18日 15:44 by katakori
sp
「Destiny」

今年7月下旬に「Destiny」の1/6スケールフィギュアシリーズ第1弾として、素晴らしい“タイタン”を発売したthreeAですが、現在香港のKowloonbay International Trade & Exhibition Centreで開催中の大規模なトイフェア“Toy Soul 2015”会場にシリーズの新たなラインアップと思われる“ウォーロック”のフィギュアが展示され注目を集めています。

(続きを読む…)

5曲の吟遊詩人の歌を収録した 「ドラゴンエイジ:インクイジション – 有徳議会の歌曲集」の期間限定無料配信がスタート

2015年12月18日 12:57 by okome
sp
「Dragon Age: Inquisition」

昨日、テヴィンターの帝都ミンラーソスで活動するメイジキラー“Marius”とその指示役“Tessa”の物語を描く新作コミック“Dragon Age: Magekiller #1”の販売が開始された“Dragon Age”シリーズですが、新たにBioWareがホリデーシーズンの到来を祝い「Dragon Age: Inquisition」“招かれざる客”DLCに登場する5曲の吟遊詩人の歌を収録した“Songs of the Exalted Council”(有徳議会の歌曲集)の無料配信を開始しました。(参考:zipファイル

“有徳議会の歌曲集”は本日から12月31日まで無料で利用可能となっており、31日以降は各種デジタル配信サービスで購入可能とのこと。

(続きを読む…)

Ken Levine氏の新作はナラティブLEGOベースの“小規模なオープンワールド”作品、ゲスト出演したラジオ番組で説明

2015年12月18日 12:32 by katakori
sp
「Ken Levine」

先日、“System Shock 3”の正式アナウンスに伴い、System Shockを含む如何なるリブートにも関与しないと明らかにしたKen Levine氏ですが、Irrational Gamesとの関係や水面下で進められている新作の動向に注目が集まるなか、新たにKen Levine氏がボストンのラジオ番組“On Point”に出演し、来る新作が“小規模なオープンワールド”だと語り注目を集めています。

(続きを読む…)

“80 Days”を生んだ「inkle」が次回作の構想をアナウンス、ソーサリー最終章も進行中

2015年12月18日 1:38 by katakori
sp
「inkle」

ジュール・ヴェルヌの冒険小説“八十日間世界一周”をテーマに描いたアドベンチャー作品“80 Days”で素晴らしい評価を獲得したイギリスのインディーデベロッパ「inkle」ですが、本日公式サイトにて次回作に関する興味深い取り組みが報じられ、過去作よりも大規模な名称未決定の新作を手掛けていることが明らかになりました。

また、七匹の大蛇までリリース済みの“Sorcery!”シリーズ(スティーブ・ジャクソンのゲームブック4部作)についても言及が見られ、最終章となるパート4“王たちの冠”(The Crown of Kings)の開発も平行して進行中であることが判明しています。

(続きを読む…)

David Brevik氏が初代「Diablo」の開発を振り返るGDCパネルの開催が決定

2015年12月17日 18:19 by katakori
sp
「Diablo」

2009年のGazillion入りを経て、2011年以降はスタジオのCEOとして「Marvel Heroes」の開発を率いるお馴染みDavid Brevik氏ですが、新たにBlizzard Northを立ち上げたBig4の1人でもあるDavid Brevik氏が初代「Diablo」の開発を振り返るポストモーテムの実施がアナウンスされ、2016年3月14日から18日に掛けてサンフランシスコで開催される“GDC 2016”会場で1時間のパネルを開催することが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:テヴィンターのメイジキラーを描くコミック「Dragon Age: Magekiller」の第1話が発売

2015年12月17日 17:07 by katakori
sp
「Dragon Age: Magekiller」
Sachin Teng氏が手掛けた素敵なカバーアート

先日、主人公2人の出自とヴェナトリを掘り下げるプロットの概要をご紹介した“Dragon Age”シリーズの新たなコミックシリーズ「Dragon Age: Magekiller」ですが、本日予定通り第1話の販売が開始され、KindleやcomiXology、Dark Horse公式ストアといったプラットフォームでデジタル版の購入が可能となりました。

(続きを読む…)

Googleが2015年に最も検索された米国のビデオゲームトレンド上位10作品を発表、Fallout 4やMKXが上位入り

2015年12月17日 12:57 by katakori
sp
「Google」

本日、Googleが2015年に最も検索された各カテゴリーの検索ワードランキング“Year in Search”を多数発表し、今年の米国におけるビデオゲームのトレンドタイトルトップ10が明らかになりました。

全カテゴリランキングで3位を獲得したiOSとAndroid向けのオンラインマルチプレイヤーアクション“Agar.io”が見事1位を獲得し、本日待望の国内ローンチを果たした“Fallout 4”や強烈なゴア表現が話題となったNetherRealmの“Mortal Kombat X”、好調な販売を記録したTreyarchの人気シリーズ最新作“Call of Duty: Black Ops III”といった注目作が続く上位のラインアップは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

今年の見事な豊作ぶりが2分で確認できる、2015年の注目作まとめ映像「2015 in Gaming: The Year in Under 2 Minutes」

2015年12月16日 13:37 by katakori
sp
「2015 in Gaming: The Year in Under 2 Minutes」

毎年恒例のTGAイベントも遂に終わり、年末に向けて大手メディアの様々なアワードが報じられる状況が続いていますが、新たに多数の短編作品を手掛ける映像アーティスト/ライターMalcolm Klockさんが今年登場した注目作の数々を2分にまとめた映像作品「2015 in Gaming: The Year in Under 2 Minutes」を公開。今年の見事な豊作ぶりが窺えるタイトルのラインアップが話題となっています。

The Game Awards 2015でGOTYを獲得したCD Projekt REDの傑作“The Witcher 3: Wild Hunt”や国内外で高い評価を獲得したKojima Productionsの“Metal Gear Solid V: The Phantom Pain”、明日いよいよ日本語版の発売を迎えるBethesda Game Studiosの人気シリーズ最新作“Fallout 4”など、今年の象徴的な作品をYeasayerの“Sunrise”にのせて紹介するまとめ映像と膨大な収録ラインアップは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Destiny」のタイタンアーマーを見事に再現した“Super Gamer Builds”の最新エピソードが公開

2015年12月16日 12:01 by katakori
sp
「Destiny」
見事な仕上がりのタイタン用アーマー

予てから、ゲーマーの願いを叶えるために様々なビデオゲームのアイテムを再現しているAWE meの人気番組“Super Gamer Builds”ですが、新たにPS4版「Destiny: The Taken King」バンドル購入者向け企画の豪華な賞品として用意されていたガーディアンアーマーの製作にスポットを当てた“Super Gamer Builds”の最新エピソードが公開されました。

今回のタイタンアーマーは、今年9月にSCEと“Super Gamer Builds”が提携しアナウンスされたPS4バンドル“Destiny: The Taken King Extraordinary Bundle”の賞品として用意された超豪華な一点物のレプリカで、映像にはインゲームの3Dモデルから原型を起こし組み合わせたリアルなアーマーや美しく縫製された紋章、見事な塗装など、公式企画ならではの仕上がりが確認できるほか、これを手に入れた幸運な当選者Jamesさんがアーマーの仕上がりに驚く実にうらやましい様子が収録されています。

(続きを読む…)

Mini Nukeをしっかり射出する「Fallout 4」のLEGO製“Fat Man”実物大レプリカが登場

2015年12月16日 0:12 by katakori
sp
「Fallout 4」

先日、本物の炎をごうごうと噴射する“Call of Duty: Black Ops III”の“Purifier”レプリカを制作し話題となったZaziNombiesさんが、新たに「Fallout 4」仕様のLEGO製“Fat Man”実物大レプリカを制作。射出可能なMini Nukeまで用意したとんでもない仕上がりが話題となっています。

毎回、よくもまあそんなにぴったりな部品が揃うものだと感心するZaziNombiesさんの作品群ですが、大きさから形状に至るまで、まるであつらえたようにマッチした“Mini Nuke”の弾頭パーツも興味深い最新の作品映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

休憩動画:「スター・ウォーズ・パンケーキ」と“Star Wars Battlefront”の美しい風景

2015年12月15日 13:18 by katakori
sp
「Star Wars」

本日の休憩動画は、ハイクオリティなパンケーキを焼き続けている自称パンケーキアートのロックスターDr.DanさんとHankさんが公開した怒濤のパンケーキ映像「Star Wars Pancakes」と、「Star Wars Battlefront」の戦闘を排し、素晴らしいロケーションのみを撮影した“Other Places”シリーズの素敵な最新映像をご紹介します。

いよいよ数日後に迫る歴史的なイベント“スター・ウォーズ/フォースの覚醒”の公開に立ち会う方は、パンケーキで見事に再現された新旧の膨大なキャラクターを眺めて心の準備を進めておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.