前回、Infinity WardのCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Ghosts」が“Battlefield 4”と“Assassin’s Creed IV: Black Flag”を抑え初登場1位に輝いた11月3日週のUKチャートですが、本日11月10日週の最新販売データが発表され、今週初登場となる“LEGO Marvel Super Heroes”を下し、Call of Duty: Ghostsが見事2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
また、今週初登場となるInsomniacの人気シリーズ最新作“Ratchet & Clank: Into the Nexus”は21位、海外で高い評価を獲得した“Xcom: Enemy Within”は41位で共にTop50入りを果たしています。
現世代機版の国内発売が11月28日に迫る人気シリーズ最新作「アサシン クリード4 ブラック フラッグ」ですが、先ほどUbisoftが本作のテーマをハイクオリティな映像で描いたTVCM映像を2本公開しました。
今回は、Web限定の60秒バージョンも用意された国内向けの最新映像と共に、お馴染みマクファーレントイズが海外で販売するハイクオリティな“エドワード・ケンウェイ”スタチューと、DLCコンテンツが同梱されるアクションフィギュアシリーズ8種のイメージをまとめてご紹介します。
予てから原型を留めない魔改造が行われているPC版「Grand Theft Auto IV」ですが、新たに“Grand Theft Auto V”のキャラクタースイッチや、3人がそれぞれ持ち合わせる特種能力、装備選択用の武器ホイールといった主要な新要素を“Grand Theft Auto IV”に導入するMODの映像が登場し注目を集めています。
これは、Dual Wield MODやアイアンマンMODなど、多数のGTA4MODを手掛けるJulioNIB氏が制作したもので、近く氏のブログにて公開される予定とのこと。
仕様の詳細は不明ながら、ニコとジョニー、ルイス間でキャラクターを切り替える驚きのプレイ映像は以下からご確認下さい。
本日の休憩動画は、Harry101UKが今年第3回目を迎えるSource Filmmakerの映像コンテスト“Saxxy Awards 2013”に参加するため製作した“Team Fortress 2”のファンメイド映像「Lil Guardian Pyro」をご紹介します。
主人の留守を任されたちびっこパイロに襲いかかる数々の試練と、実にキュートな奮闘ぶりを描いた素敵な映像は以下からご覧ください。
11月15日に北米ローンチを迎えたSonyの次世代コンソール「PlayStation 4」ですが、新たにSCEがプレスリリースを発行し、PS4の販売がローンチから24時間で約100万台に到達したと明らかにしました。
昨日放送されたSpikeTVのPS4ローンチ番組にて、2013年12月7日の放送が発表された年末恒例のイベント“VGA”ですが、新たにSpikeの発表から今年は次世代機の登場に併せて「VGX」(Next Generation of Video Game Awards)と改名し、ネットワーク向けの配信規模を大きく拡大することが明らかになりました。
昨日遂に北米で発売を迎えたPlayStation 4のローンチタイトルとして発売を迎えたHousemarqueの新作シューティング「Resogun」ですが、Stardustシリーズの開発で知られるHousemarque特有の爽快感に溢れるゲームプレイを収録した2本のトレーラーが新たに公開されました。
異なる特性を持つ3種のプレイヤー機体による複数のプレイスタイルやCo-opマルチプレイヤー、Housemarque作品史上最大の爆発を特色とする“Resogun”のど派手な最新映像は以下からご確認下さい。
先日、豪華な“Collector’s Edition”に同梱されるAtlas Titanの構造図ポスターイメージが公開されたRespawn Entertainmentの新作「Titanfall」ですが、先ほど限定版の目玉とも言える巨大なTitanスタチューの外観をたっぷりと撮影した公式の紹介映像が公開されました。
Titanfallの開発にあたって、Titanやパイロットのリアルな模型を作り上げたRespawnのリードアーティストJoel Emslie氏が、高さ18インチ(約46cm)にも及ぶスタチューのデザインやスケール、ディテールの詳細、発光ギミック等について紹介する素晴らしい映像は以下からご確認下さい。
先日、PlayStation 4のプロモーションと思われるストリートファイターをテーマにしたタクシーのバイラルイメージや映像が登場し内外で話題となっていましたが、先ほどこのタクシーと隆を始め、Knackやヘルガスト達、Second SonのDelsin RoweといったPlayStation 4タイトルのキャラクター達、Assassin’s Creedのエドワード、Ico、パラッパ、果てはアルドゥインまで姿を見せる豪華な「PlayStation 4」のローンチ映像“#4ThePlayers”が公開されました。
昨日、海外で一斉に解禁されたPS4ローンチタイトルレビューにて安定した評価を獲得したCompulsion Gamesの独創的なパズルプラットフォーマー新作「Contrast」のローンチトレーラーが公開されました。
過酷な運命にみまわれた9歳の少女Didiと、プレイアブルキャラクターとなるDidiのイマジナリーフレンドDawnが協力しながら3Dの現実世界と影の2D世界を駆ける素敵な最新映像は以下からご確認下さい。
昨晩、初の無料追加コンテンツ“Beach Bum”が発表され、続くコンテンツクリエイターや新ジョブの実装に期待が高まる「Grand Theft Auto V」と「Grand Theft Auto Online」ですが、新たにDefendTheHouseが本作の細かなあれこれを検証するお馴染みMythbustersの第8弾エピソードが公開されました。
Rockstarによる過剰な作り込みに驚くばかりの検証が並ぶ最新エピソードは以下からご確認下さい。
今月6日に、Batman ArkhamやScribblenauts、F.E.A.R.シリーズといったお馴染みのWarner Bros.タイトルを同梱した「Humble WB Bundle」の販売が開始されましたが、本日恒例のタイトル追加が行われ、平均価格を上回る支払いを行った購入者向けのタイトルに初代F.E.A.R.やMortal Kombat Arcade Kollection、昨日発表されたBatman: Arkham Origins用の新スキンパック、DLCを含むGuardians of Middle-earthなど、6種のタイトルが追加されました。
計12作品もの名作が5ドル足らずで購入可能となるHumble WB Bundleですが、まだプレイしていない作品が数タイトル含まれている方はこの機会に購入を検討してみてはいかがでしょうか。
先ほど、海外発売に向けたニュージーランドのエクストリームなプロモーションや新機能の解説映像をご紹介したMicrosoftの次世代コンソール「Xbox One」ですが、新たにMicrosoftが世界的な規模のローンチイベント実施を発表し、イベントの概要を知らせる“Day One Countdown”トレーラーが公開されました。
11月21日深夜に実施される“Xbox One”のローンチイベントは、ニュージーランドのオークランドを皮切りに、シドニーやロンドン、ニューヨーク、ロサンゼルスを含む世界各国で実施され、東部標準時の午後11時にはPS4ローンチと同様にSpike TVの特集番組が放送されるほか、ニューヨークでは人気ヒップホップデュオ“Macklemore & Ryan Lewis”、ロサンゼルスではdeadmau5のライブが実施されることも判明しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。