今週はすっかりE3回収週間と化している毎度お馴染みJimmy Fallon司会のLate Night、今日はNaughty DogのEvan Wells氏とChristophe Balestra氏が登場し「Uncharted 3: Drake’s Deception」の旅客船レベルをプレイしました。いつもの如く賑やかなおっさんの愉快映像は続きからご覧ください。
E3開催を控えた先月26日、THQがかつてLeft 4 Deadの開発を手掛けたTurtle Rock Studiosの新作タイトル販売を手掛ける契約を結んだと発表、マルチプレイヤーにスポットを当てたタイトルが2013年にリリースされると報じられ大きな注目を集めました。そんな中、来る8月のGamescomにて大きな発表を控えているTHQ core gamesのボスDanny Bilson氏がTurtle Rockの新作を絶賛する発言を見せています。
4月にリリースを迎え、多くのファンに忘れ得ぬ体験をもたらしたValveの「Portal 2」、その魅力に取り憑かれたファンの多さは二次的に出現している多くの立体化やコスプレ、音楽関係のコンテンツなどからも明らかなところ。そんな中、新たなファンメイドのアートワークが登場、素晴らしいアイデアで思い出深いあんな事やこんな事を一枚の絵にまとめています。
今回ご紹介するイメージは多くのネタバレを含む内容となっていますので、プレイ中の方などは特に閲覧にご注意下さい。
先週開催されたE3では新たな改善がやまっと盛り込まれたHorde 2.0がお目見えした「Gears of War 3」、来る最新作に向けファンのテンションもだだ上がりの中、G4TVが2009年に制作したギアーズシリアル(実際にCliffy Bの机に鎮座しています)のキッズ向けのパロディCM“Grains of War”を改めて公開したのでご紹介。コールの中の人Lester Speightが登場する素晴らしくバカバカしい内容に仕上がっています。
今回はTenacious D関連の最高に下品な映像作品をいくつも手掛け、デヴィッド・ボウイ風ほにゃららやトーキング・へッズ風なんにゃらなど、芸達者な楽曲モノマネでも知られるリアム・リンチによるボブ・ディラン風“Gears of War”ソングもお届けしますので、はりきってどうぞ!
昨日遂にリリースを迎えたAmerican McGee氏率いるSpicy Horseの新作「Alice: Madness Returns」、国内での購入とプレイは様々なビジネス事情に阻まれていますが、既にあれこれ手を尽くしてプレイされている方も多いのではないでしょうか。
そんな中、Gametrailersによるレビュー映像とローンチに併せてリリースされた衣装と武器のDLCパックに関する情報が登場、いずれも購入予定の方は必見!の内容となっています。
2009年12月のiOS版リリース以降、爆発的なヒットとなりコンソールへの進出も果たしたRovioの「Angry Birds」が遂に2億5000万ダウンロードに到達したことが判明、さらに次期プロジェクトの話題も登場しています。
“Just Cause”シリーズを手掛けたお馴染みAvalanche Studios、現在はXBLA/PSN向けのCo-opタイトル“Renegade Ops”の開発や映画“マッドマックス”を基にした新規タイトルの開発などを進めていますが、本日スタジオの新設を発表し、新規のAAAタイトル開発に取り組むことが明らかになりました。
(続きを読む…)
先日パラマウントがH.G.ウェルズが1898年に執筆したSF小説“宇宙戦争”をテーマにした横スクロールのプラットフォーマーアクションタイトル「The War of the Worlds」を発表、声優にスタートレックのピカード艦長役としてお馴染みのパトリック・スチュワート氏が参加することが明らかになりました。
(続きを読む…)
今週は毎日注目タイトルが登場し、ゲーム強化週間の様相を呈しているお馴染みJimmy Fallonが司会を務める“Late Night with Jimmy Fallon”ですが、本日はギアーズのターン!ということで昨日めでたくラブリーな彼女との婚約を発表したCliffy Bが番組に登場、Jimmy Fallonが相変わらずのテンションでギアーズのプレイを楽しむ愉快な様子が先ほど公開されました。
(続きを読む…)
今月10日にリリースを果たし、14日の北米リリースに併せて遂に国内からもSteam上で解禁され、何故か59.99ドルで販売が開始(※ 北米は49.99ドル)された「Duke Nukem Forever」ですが、15年の歳月を経て凱旋を果たす王者の仕上がりは果たしてどんな具合なのか、今回は先ほどGametrailersで公開された解説映像やマルチプレイヤーのプレイ映像と併せて代表的なレビューの概要をご紹介します。
(続きを読む…)
毎週お馴染みイギリスのソフトウェア週間セールスチャートが今週は一日遅れで発表、15年の時を経て遂にローンチを迎えた「Duke Nukem Forever」が3週連続でトップの座に君臨していた「L.A. Noire」を下し首位に輝いたことが明らかになりました。
なお、Duke Nukem Forever販売の内分けはXbox 360版が56%、PS3が30%、PCが14%を占めているとのことで、気になる仕上がりは記事執筆時点でXbox 360版のmetascoreが51、PS3が58、PC版が62となっており、期待通り?の漢らしいファンタイトルに仕上がっていることが各所から報告されています。
また、Sucker Punch開発によるPS3専用のオープンワールドアクションタイトル“inFamous 2”は初登場4位にランクイン、同じく初登場となるTHQのシリーズ最新作“Red Faction: Armageddon”は8位にランクイン。今週の上位10タイトルの詳細は以下からご確認下さい。
長年手塩に掛けて育てたHaloフランチャイズに別れを告げ、遂にマルチプラットフォームタイトルの開発に取り組むこととなったBungieですが、本日公式サイトが更新され、以前に商標登録が発見されていた「Bungie Aerospace」の発表が今後2~3週間の内に行われることが明らかになりました。
これはBungieのスタジオ設立20周年を祝うイベントとして6月23日から7月7日の“Bungie Day”まで開催されるアニバーサリーイベントの一部として発表されるもので、何らかのタイトルか或いはサービスなのかも掴めなかったBungie Aerospaceが遂に登場するとあって、今後の新タイトルとの関連なども併せて発表に注目が集まります。
かつてPrince of Persia: The Sands of Timeのプロデューサーを務め、Assassin’s Creedシリーズ2作の誕生に中心的な役割を担いフランチャイズの拡大を実現したクリエイティブディレクターPatrice Desilets氏が昨年6月、AC: Brotherhoodの登場を目の前にUbisoftを退社、その後10月下旬にはTHQに移籍し、新しく起ち上げられるモントリオールスタジオのボスに就任したことが明らかになっていました。
モントリオールスタジオの件が明らかになった時点でしばらく休暇を過ごすことが報じられていたDesilets氏ですが、いよいよ今週月曜からTHQモントリオールスタジオでの実務が開始されることが明らかになりました。これはTHQゲーム開発のボスDanny Bilson氏がE3会場でEurogamerに伝えたもので、Bilson氏は“Desilets氏が何を作っているのかまだ知らない”と断った上で、氏が新しいタイトルの開発を進めていると断言、Desilets氏が素晴らしい才能を持った人物だと高く評価し、来る新IPの登場に興奮していると語り、Desilets氏に対する信頼の高さをアピールしています。
さらにBilson氏は自身がAssassin’s Creedを愛していたと述べ、偉大なゲームを作る只1つの方法は素晴らしい才能を引き入れることだと発言、現在のTHQがそこに強くフォーカスしていると昨今の同社の動向を示すスタンスを明らかにしています。
先日“Battlefield 3”と“Call of Duty: Modern Warfare 3”がお馴染みJimmy Fallon Showに登場することをお知らせしましたが、新たな放送スケジュールが判明し、今週さらに「Gears of War 3」と「Uncharted 3: Drake’s Deceptio」の番組登場が明らかになりました。各タイトルの日程は次の様になっています。
- 6/14(火):「Gears of War 3」
- 6/15(水):「Uncharted 3: Drake’s Deception」
- 6/16(木):「Battlefield 3」
- 6/17(金):「任天堂」
なお、本日放送予定の“Call of Duty: Modern Warfare 3”パートでは俳優や脚本家、コメディアンとして活躍中のサイモン・ペグがゲームをプレイするとのことで、Infinity WardのRobert Bowling氏がヘルプをするとされていることからSpec OpsのCo-opプレイが実演される可能性も考えられます。
また、Naughty Dogの公式Twitterも番組出演の為にニューヨークへ向う旨を告知しており放送の公開が楽しみなところです。いずれも映像が公開され次第改めてお知らせいたしますのでお楽しみに!
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。