本日の配信がいよいよ目前に迫るTelltale GamesとMarvelの新作アドベンチャー「Marvel’s Guardians of the Galaxy – The Telltale Series」のエピソード2“Under Pressure”ですが、新たにTelltale Gamesが来るエピソード2のハイライトを紹介するトレーラーを公開しました。
お馴染みの5人に加え、ハラやメレディス、ネビュラ、ヨンドゥが姿を見せ、さらにはロケットの気になる過去までちらりと描かれる最新映像は以下からご確認下さい。
2013年8月のローンチを経て、その年を代表する傑作として高い評価を獲得した傑作「Papers, Please」ですが、新たに本作を生んだLucas Pope氏が自身のTwitterを通じて“Papers, Please”の短編映像化を報告。見事に再現されたグレスティンの国境検問所と入国審査官となった主人公を撮影した素晴らしい撮影中のイメージが登場しました。
4月下旬に「Blizzard Entertainment」のインキュベーション部門がソフトウェアエンジニアの募集を開始し、“ハースストーン”に続く未発表のモバイルゲーム開発を進めているのではないかとご紹介しましたが、新たにBlizzardの公式キャリアサイトにて未発表プロジェクトに従事するFXアーティストの募集が開始され、前述した未発表のモバイルタイトルが“Warcraft”ベースの新作ではないかと注目を集めています。
6月10日開幕がいよいよ目前に迫るEAの大規模な独自イベント「EA Play 2017」ですが、新たにEAがプレスリリースを発行し、来たるイベントの出展ラインアップと、自ら今夏の最も大きなポップカルチャーイベントの1つと本イベントのライブゲストを発表。なんと人気ヒップホップアーティスト/ラッパーNasに加え、DJ Green LanternとDave Eastの出演が明らかになりました。
また、発表に併せて注目作“Star Wars Battlefront II”と“FIFA 18”、“Madden NFL 18”、“Need For Speed”新作のプレイアブル出展が改めてアナウンスされ、140台を超えるゲームステーションを設置するほか、“Star Wars Battlefront II”をプレイしたファン向けのナンバリング入り限定ポスターを用意していることが判明しています。
シーズン3のフィナーレとなるエピソード5“From the Gallows”の配信が迫る「The Walking Dead – A New Frontier」ですが、新たにTelltale Gamesが5月30日の配信に先駆けて最終エピソードの劇的なハイライトを紹介する公式トレーラーが公開されました。
エピソード5“From the Gallows”の5月30日配信がいよいよ目前に迫る人気アドベンチャーシリーズのシーズン3「The Walking Dead – A New Frontier」ですが、新たにTelltale Gamesが家族にフォーカスしたシーズン3のストーリーや過酷な選択を巡るアプローチについて語る開発映像を公開しました。
なお、今回の映像はシーズン3エピソード4までのネタバレが含まれますので、閲覧にな十分ご注意下さい。
先日、発売日の決定が報じられたウィーンのインディーデベロッパBroken Rulesの新作アドベンチャー「Old Man’s Journey」ですが、本日予定通り海外のApp Storeや、Google Playストア、Steam、Humble Storeで本作の販売が開始され、作品のハイライトを紹介するローンチトレーラーが公開されました。
4月25日にエピソード4“Thicker Than Water”のローンチを果たした人気アドベンチャーシリーズのシーズン3「The Walking Dead – A New Frontier」ですが、新たにTelltale Gamesがエピソード5“From the Gallows”の配信日をアナウンスし、5月30日のリリースを予定していることが明らかになりました。
StellarisやHearts of Ironシリーズといった人気ストラテジー作品で知られるスウェーデンのパブリッシャー「Paradox Interactive」が、新たにモバイル専門の小規模な新スタジオをスウェーデン南部の都市マルメに設立したことが明らかになりました。
5月16日の海外リリースが迫る「Injustice 2」ですが、本日コンソール版の発売に先駆けてモバイル版“Injustice 2”が世界的なローンチを果たし、国内からも入手可能となりました。(参考:国内iTunes、Google Play)
モバイル版“Injustice 2”は、3on3の戦闘システムを用意したF2Pタイトルで、ジャンプやしゃがみ、ダッシュ攻撃、コンソール版と同様の演出を用意したスーパームーブといった戦闘の大幅な改善に加え、キャンペーンやアリーナ、ストーリー、リーグ、チャレンジ、オペレーションなど、多数のゲームモード、コンソール版と連動するクロスプラットフォーム要素を特色としています。
昨晩放送されたStarbreezeのライブ配信イベント“Star Stream”にて、「Payday 2」関連の新情報が一斉にアナウンスされ、既存のDLCを全て同梱するPC版の“Ultimate Edition”やエイプリルフールネタ“Ethan”キャラクターDLCの発売決定、無料のVRモード、モバイル向けの新作など、多数の新情報が明らかになりました。
先日、Respawn EntertainmentとNexon、Particle CityがアナウンスしたiOSとAndroidデバイス向けの新作RTS「Titanfall: Assault」ですが、新たにTechzamazingが本作のチュートリアルを撮影した初のプレイ映像を公開しました。
3地点の制圧と敵ベースのヘビータレット破壊を争い戦うペースの早いゲームプレイをはじめ、バーンカードのカードデッキに基づくユニットの展開やタレットの設置、ミサイル攻撃など、ゲームプレイの概要が確認できるプレビュー映像は以下からご確認下さい。
本日、Blizzard Entertainmentが国内外の公式サイトを更新し、「Hearthstone」(ハースストーン)の7,000万プレイヤー突破を報告。さらに、大魔境ウンゴロの配信後に、一日当たりのアクティブプレイヤー数記録を更新した旨が記されており、順調なプレイヤベース増を記録していることが判明しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。