F2Pやデジタルゲームの市場動向を専門に扱うお馴染み“SuperData”が、2017年5月の世界的なデジタルビデオゲーム市場の販売動向を報告し、前年同月比9%増となる78億ドルの販売を記録したことが明らかになりました。
また、報告に伴いモバイルとPC、コンソールカテゴリの販売ランキングに加え、「Overwatch」や「Injustice 2」、「Call of Duty: Black Ops III Zombies Chronicles」、「PlayerUnknown’s Battlegrounds」といった作品を含むハイライトが報じられています。
Game InformerやIGN、Polygonといったお馴染みの情報サイトを含む38の大手メディアがE3で最も印象的だった作品を選ぶ恒例の「Game Critics Awards」ですが、先ほど“E3 2017”を総括する全17部門のノミネート作品がアナウンスされ、今年は「マリオ+ラビッツ キングダムバトル」と「Middle-earth: Shadow of War」、「Wolfenstein II: The New Colossus」が総合ベストの“Best of Show”を含む最多4部門のノミネートを果たしたことが明らかになりました。
このほか、3部門にノミネートされた“Assassin’s Creed Origins”や“Super Mario Odyssey”、“Destiny 2”といった注目作が並ぶ今年のラインアップは以下からご確認下さい。
先日、“Bethesda E3 Showcase”にて正式アナウンスされ、6月29日の配信決定が報じられた「The Elder Scrolls: Legends」の拡張パック“Heroes of Skyrim”ですが、既に実装されるカードのラインアップがDB等から判明しており、2本の前足と翼を持ついわゆる一般的なドラゴンの姿をしたアルドゥインさんとドラゴンが登場し注目を集めています。
6月13日から15日に掛けて、3日間に渡って開催された大規模イベント「E3 2017」ですが、本日迎えるイベントの閉幕に先駆けて、ESAが今年の開催規模を発表。イベント史上初の一般公開を実施した今年の来場者数がこの10年で最大規模となる6万8,400人を記録したことが明らかになりました。(うち一般公開チケット分は1万5,000人)
なお、E3 Liveを除く昨年の“E3 2016”は2015年から3.6%減となる50,300人だったことから、今年は前年比で31%増となる成長を果たす結果となっています。
本日、ロサンゼルスで行われたBethesda SoftworksのE3プレスカンファレンス“Bethesda E3 Showcase”にて、TESシリーズのF2Pカードゲーム「The Elder Scrolls: Legends」の拡張コンテンツ“Heroes of Skyrim”がアナウンスされ、全対応プラットフォーム向けに6月29日のリリースを予定していることが明らかになりました。
先日、未発表のシーズン2エピソード1がオーストラリアのレーティング審査を通過し話題となった「Minecraft: Story Mode」ですが、先ほどTelltale Gamesが本作のシーズン2を正式に発表。エピソード1“Hero in Residence”が早くも7月11日にリリースを果たすことが明らかになりました。
元LionheadのベテランCraig Oman氏とMike West氏、Marcus Lynn氏が設立した新スタジオ“Flaming Fowl Studios”が、Microsoftからライセンス使用の許諾を得て開発を進めていた“Fable”シリーズの新作F2Pカードゲーム「Fable Fortune」ですが、新たにFlaming Fowl Studiosと英Mediatonicが本作の発売日を正式にアナウンスし、2017年7月11日にXbox OneとPC向けの製品版ローンチを果たすことが明らかになりました。
昨晩行われたAppleの“WWDC 2017”にて、ustwo Gamesが開発を手掛けた傑作パズルの続編「Monument Valley 2」が正式アナウンスされ、発表と同時に国内外でiOS版の販売が開始されました。
アイダの孤独な道のりを描いた前作に対して、続編“Monument Valley 2”は不思議な建造物を進む母“ロー”と娘を描く作品となっており、初代と同じ世界を舞台とする多彩なロケーションや壮大なギミック、美しいサウンドトラック、母と娘のエモーショナルな探索を収録したアナウンストレーラーと、チームのサイズを倍の規模に拡張し続編に臨んだustwoの第1弾開発映像が登場しています。
本日の配信がいよいよ目前に迫るTelltale GamesとMarvelの新作アドベンチャー「Marvel’s Guardians of the Galaxy – The Telltale Series」のエピソード2“Under Pressure”ですが、新たにTelltale Gamesが来るエピソード2のハイライトを紹介するトレーラーを公開しました。
お馴染みの5人に加え、ハラやメレディス、ネビュラ、ヨンドゥが姿を見せ、さらにはロケットの気になる過去までちらりと描かれる最新映像は以下からご確認下さい。
2013年8月のローンチを経て、その年を代表する傑作として高い評価を獲得した傑作「Papers, Please」ですが、新たに本作を生んだLucas Pope氏が自身のTwitterを通じて“Papers, Please”の短編映像化を報告。見事に再現されたグレスティンの国境検問所と入国審査官となった主人公を撮影した素晴らしい撮影中のイメージが登場しました。
6月10日開幕がいよいよ目前に迫るEAの大規模な独自イベント「EA Play 2017」ですが、新たにEAがプレスリリースを発行し、来たるイベントの出展ラインアップと、自ら今夏の最も大きなポップカルチャーイベントの1つと本イベントのライブゲストを発表。なんと人気ヒップホップアーティスト/ラッパーNasに加え、DJ Green LanternとDave Eastの出演が明らかになりました。
また、発表に併せて注目作“Star Wars Battlefront II”と“FIFA 18”、“Madden NFL 18”、“Need For Speed”新作のプレイアブル出展が改めてアナウンスされ、140台を超えるゲームステーションを設置するほか、“Star Wars Battlefront II”をプレイしたファン向けのナンバリング入り限定ポスターを用意していることが判明しています。
シーズン3のフィナーレとなるエピソード5“From the Gallows”の配信が迫る「The Walking Dead – A New Frontier」ですが、新たにTelltale Gamesが5月30日の配信に先駆けて最終エピソードの劇的なハイライトを紹介する公式トレーラーが公開されました。
エピソード5“From the Gallows”の5月30日配信がいよいよ目前に迫る人気アドベンチャーシリーズのシーズン3「The Walking Dead – A New Frontier」ですが、新たにTelltale Gamesが家族にフォーカスしたシーズン3のストーリーや過酷な選択を巡るアプローチについて語る開発映像を公開しました。
なお、今回の映像はシーズン3エピソード4までのネタバレが含まれますので、閲覧にな十分ご注意下さい。
先日、発売日の決定が報じられたウィーンのインディーデベロッパBroken Rulesの新作アドベンチャー「Old Man’s Journey」ですが、本日予定通り海外のApp Storeや、Google Playストア、Steam、Humble Storeで本作の販売が開始され、作品のハイライトを紹介するローンチトレーラーが公開されました。
4月25日にエピソード4“Thicker Than Water”のローンチを果たした人気アドベンチャーシリーズのシーズン3「The Walking Dead – A New Frontier」ですが、新たにTelltale Gamesがエピソード5“From the Gallows”の配信日をアナウンスし、5月30日のリリースを予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。