今年3月にモバイル版の計画がアナウンスされた「Call of Duty: Warzone」ですが、Solid StateやBeenoxを含む複数のスタジオが開発を進めているモバイル版の動向に注目が集まるなか、Activisionが国内外の公式サイトを更新し、「Project Aurora」(仮名)と呼ばれるモバイル向けのCoDバトルロイヤルに関する進捗を報告。既に小規模なクローズドアルファで初のゲームプレイテストを実施していることが明らかになりました。
先日、今月後半のリリースが報じられた「Apex Legends Mobile」ですが、先ほどEAがモバイル版(iOS/Android)のリリース日をアナウンスし、国内外で2022年5月18日のローンチを予定していることが明らかになりました。
また、リリース日の決定に併せてモバイル版の吹き替えシネマティックトレーラーが登場しています。
Bungieの元CEO兼共同創設者でMarathonとHaloの父Alex Seropian氏が率いる“Industrial Toys”が開発を担当する完全新作として、昨年4月にアナウンスされたモバイル版「Battlefield Mobile」ですが、本日EAが実施した2022会計年度第4四半期の業績報告にて、CEOのAndrew Wilson氏が本作のリリース時期に言及し、今年の終わりから来年初めのグローバルローンチを目指していることが明らかになりました。
本日、EAがプレスリリースを発行し、Middle-earth Enterprisesとの提携をアナウンス。“Star Wars: Galaxy of Heroes”を手がけたCapital Gamesがモバイル向けの指輪物語ゲーム「The Lord of the Rings: Heroes of Middle-earth」の開発を進めていることが明らかになりました。
本日、Blizzard Entertainmentが“ウォークラフト”シリーズ初のモバイル向けストラテジーゲーム「ウォークラフト アークライトランブル」をアナウンスし、2022年内に一部地域でAndroid/iOS版のリリースを予定していることが明らかになりました。
“ウォークラフト アークライトランブル”は、アゼロスを舞台にお馴染みのヒーローやヴィランを編成して戦うアクションストラテジー作品で、シングルプレイヤーキャンペーンや対人戦、Co-opプレイを含む多彩なモードや65体を超えるミニチュア風のユニット、ミニチュアの収集といった要素を特色としており、作品のコンセプトを紹介するシネマティックトレーラーと開発者による解説映像、ゲームプレイトレーラーが登場しています。
また、発表に併せて公式サイトでAndroid向けの事前登録がスタートしていますので、興味がある方は早めに登録を済ませておいてはいかがでしょうか。
先日、事前登録者数1,000万人突破が報じられた「Apex Legends Mobile」ですが、新たにRespawnが本作の配信時期を報告し、iOSとAndroid向けに2022年5月後半のリリースを予定していることが明らかになりました。
今のところ、“Apex Legends Mobile”の具体的な配信日は明かされておらず、更なる続報が待たれる状況となっています。
先日発表されたBlizzard EntertainmentとPrime Gamingの提携により、2022年3月から9月にかけて、毎月配布が予定されている「オーバーウォッチ」と「ハースストーン」向けのPrime Gaming会員専用特典ですが、昨晩BlizzardとAmazonが更なる無料特典をアナウンスし、“オーバーウォッチ”のレジェンダリー トレジャー・ボックス2つと、“ハースストーン”のレジェンダリーカードの配布がスタートしました。
先日、モバイル版の発売日が2022年5月24日に決定した“ベア・ナックル”シリーズ最新作「Streets of Rage 4」ですが、新たにDotemuとPlaydigiousがモバイル向けの“Mr. X Nightmare”DLCをアナウンスし、本編と同じ2022年5月24日のリリースを予定していることが明らかになりました。
“Mr. X Nightmare”DLCは、マックス・サンダーとシヴァ、エステルを含む3人の追加キャラクターをはじめ、サバイバルモード、キャラクターカスタマイズ、チュートリアルを備えたトレーニングモード、新武器や追加の敵といった要素を特色としており、DLCのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。
先日、iOS版の予約購入が開始され、3,000万人突破を目指す事前登録キャンペーンがスタートしていたモバイル向けのスピンオフ「ディアブロ イモータル」ですが、新たにBlizzard Entertainmentがプレスリリースを発行し、本作の配信日が2022年6月3日に決定。さらにPC対応もアナウンスされ、同じく6月3日にPC版のオープンベータテストを開始することが明らかになりました。
また、PCとモバイル間のクロスプレイとクロスプログレッションに対応するほか、配信日の決定とPC対応を祝う豪華なTwitterキャンペーンの実施が判明しています。
昨年5月にモバイル対応がアナウンスされ、8月にはフィリピンで小規模な技術テストが行われた傑作サバイバル「Frostpunk」ですが、当初“Frostpunk Mobile”と呼ばれていたモバイル版の続報が待たれるなか、新たに11 Bit StudiosとNetEase Gamesがモバイル版の名称変更を発表し、タイトル名を「Frostpunk: Beyond the Ice」に改めたことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。