かつてScribblenautsを生んだ5th Cellが開発を手掛け、世界的なヒットを記録した“Drawn to Life”シリーズですが、THQの倒産を経て2013年に本シリーズのIPとアセットを取得していた505 Gamesが本日遂にシリーズの最新作となる「ドローン トゥ ライフ 〜 2つの王国 〜」(Drawn to Life: Two Realms)を国内外で正式にアナウンスし、Nintendo SwitchとSteam、iOS、Android向けの新作として2020年12月8日の国内ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて実に11年ぶりの復活を果たすシリーズ最新作のゲームプレイとキャラクター作成機能のハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
先日、iOS対応がアナウンスされた「XCOM 2 Collection」ですが、本日予定通り国内外のApp Storeにて本作の販売が開始され(参考:App Store)、移植を手掛けたFeral InteractiveがiOS版のゲームプレイを収録したローンチトレーラーをお披露目しました。
なお、“XCOM 2 Collection”の価格は23.99英ポンド/24.99ドル/27.99ユーロ/3,060円で、アプリ内購入はなく、本編と大規模拡張パック“選ばれし者の戦い”、4種のDLC(レジスタンスウォーリアーパックとアナーキー・チルドレン、エイリアン・ハンターズ、シェンズ・ラスト・ギフト)を同梱しています。
昨年8月にモバイル向けのF2PMMOとしてアナウンスされたVirtual Realmsの新作「Warhammer: Odyssey」ですが、新たにVirtual Realmsが本作の主要なクラスを紹介するシネマティックとゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーを公開。ベータの実施に向けた事前登録の受け付けを開始したことが明らかになりました。
“Warhammer: Odyssey”は、オールドワールド随一の港町マリエンブルグ周辺が舞台となるiOSとAndroid向けの3DモバイルMMOで、本格的なキャラクターカスタマイズやエピソード形式のアップデートを特色としています。
ハイエルフのアークメイジやドワーフエンジニア、エンパイアのウォリアープリースト、ハイエルフのシャドウウォリアー、ドワーフスレイヤー、ウィッチハンターなど、オールドワールドの象徴的なクラスが姿を見せる最新映像は以下からご確認ください。
“Reigns”シリーズで知られるインディスタジオNerialがジョージ・オーウェルの“動物農場”をビデオゲーム化する新作として2017年9月にアナウンスされ、先日発売時期が2020年秋に決まった期待作「Orwell’s Animal Farm」ですが、新たにNerialが“投票”を促す新トレーラーを公開し、2020年12月10日にPC Steamとモバイル向けのローンチを果たすことが明らかになりました。
ナポレオンの言葉巧みな演説と希望に満ちた眼差しで彼を見つめる動物たちを描いた不穏な最新映像は以下からご確認ください。
本日、PUBG Corpが「PUBG Mobile」と「Metro Exodus」のコラボレーションをアナウンスし、“Metro Exodus”のハイライトを収録したティザートレーラーを公開しました。
先日、Apple Arcade向けの新作としてアナウンスされたNerialの“Reigns”シリーズ最新作「Reigns: Beyond」ですが、新たにDevolver Digitalが本作の配信日を正式にアナウンスし、国内外で2020年11月6日のローンチを予定していることが明らかになりました。
先日、PC向けに“真”の最終コンテンツアップデートとなる1.4.1の配信が開始された“Terraria”ですが、新たにスパイク・チュンソフトがプレスリリースを発行し、国内版「テラリア」の累計100万本販売突破を報告。併せて、“テラリア”が各種プラットフォームで最大70%オフとなるセールがスタートしました。
本日、「グウェント ウィッチャーカードゲーム」にハロウィンテーマの不気味なアイテムを多数導入する期間限定の“サオヴィン ホリデーイベント”が始動し、CD PROJEKT REDが国内向けにイベントのハイライトを紹介するトレーラーを公開しました。
“サオヴィン ホリデーイベント”は、10月28日から11月3日に掛けて開催され、勝利で得られるサオヴィンの宝箱や新バンドル、見えざる者のダークブラッドアーマースキン、クリーヴァーの亡霊スキンといったコンテンツを特色としています。
昨日、App Storeに掲載されたリリース日の話題をご紹介した“クラッシュ・バンディクー”のモバイル新作「クラッシュ・バンディクー ブッとび!マルチワールド」(Crash Bandicoot: On the Run)ですが、新たにActivisionとKingが本作の発売時期をアナウンスし、iOSとAndroid向けに2021年春のローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せてスピード感溢れるゲームプレイとネオ・コルテックスやニセクラッシュといったキャラクターを紹介する新トレーラーが登場しています。
10月30日のシーズン2解禁がいよいよ目前に迫る人気ドラマ「マンダロリアン」ですが、本日海外でシーズン2の放送開始に向けた多彩なコラボやマーチャンダイズの情報がアナウンスされ、Zen Studiosが「Star Wars Pinball」向けに“マンダロリアン”のテーブルを開発していることが明らかになりました。
また、予告に併せて可愛いチャイルドやマンドー、IG-11、レイザー・クレスト号を映した素敵なティザーフッテージが登場しています。
先日、シーズン11“アニバーサリー”が始動した「Call of Duty: Mobile」ですが、新たにActivisionがリリース1周年を迎えた本作のユーザーベースを報告し、世界的なダウンロード数が遂に累計3億を突破したことが明らかになりました。
本日、Blizzard Entertainmentが国内向けのプレスリリースを発行し、オンライン戦略カードゲーム「ハースストーン」の新たな拡張版“ダークムーン・フェアへの招待状”と新たなゲームモード“デュエル”を実装したことが明らかになりました。
また、アップデートの解禁に併せて両コンテンツの吹き替えシネマティックトレーラーと開発者による字幕入り解説映像、さらに進捗と報酬の刷新に関する解説映像が登場しています。
昨年9月にローンチを果たし、“IGF 2020”で最多ノミネートを果たしたDie Gute Fabrikの傑作アドベンチャー「Mutazione」ですが、新たにDie Gute Fabrikが本作の大型アップデートを配信し、アンロック可能な追加の庭園や新種の種とサウンド、アンビエントな楽曲生成機能の拡張を導入したことが明らかになりました。
また、アップデートの配信に併せて新たな庭園と素敵なサウンドスケープを紹介する新トレーラーが登場しています。
本日、Ubisoftが従来のロイヤリティプログラム“Ubisoft Club”とPC向けのデスクトップアプリ“Uplay”を統合するコンソールとモバイル、PC向けのユニバーサルなバックエンドサービス「Ubisoft Connect」をアナウンスし、“Watch Dogs Legion”のローンチに併せて、2020年10月29日のサービス開始を予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。