昨日、App StoreにiOS版の商品ページが登場し、12月14日の発売が噂されていたDontnodの傑作アドベンチャー「Life is Strange」ですが、新たに本作のiOS版が正式にアナウンスされ、事前情報通り12月14日に国内外でローンチを果たすことが明らかになりました。
また、発表に併せてモバイル版のアナウンストレーラーが公開されたほか、2018年初頭のAndroid対応も判明しています。
本日、「オーバーウォッチ」の新たな期間限定イベント“ウィンター・ワンダーランド”が予定通り開幕し、5vs1の特殊な新バトルや新たなレジェンダリー・スキンを含むコンテンツのラインアップが明らかになりました。
また、イベントの開幕に併せてクリスマスが到来したOverwatch世界を描く素敵な新トレーラーが登場しています。
先日、ソンドク女王と韓国の参戦が報じられた「シヴィライゼーション VI」の大規模拡張パック“文明の興亡”(Rise and Fall)ですが、先ほど2Kがウィルヘルミナ女王率いるオランダの参戦をアナウンスし、一部の区域に川の隣接ボーナスを追加する固有能力“大河川地帯”や港が隣のタイルを奪う固有施設“ポルダー”、固有ユニットとなる軍艦“デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン”といった特性を紹介する日本語字幕入りの解説映像が公開されました。
先日、ブラックフライデーの実施に併せて、初代“MDK”の無料配布を実施したGOG.comですが、先ほど大規模なウィンターセールの開幕に伴い、Double FineがLucasArts黄金時代の傑作を現世代の技術で蘇らせた「Grim Fandango Remastered」の無料配布を開始しました。
2016年2月に行われたKickstarterキャンペーンで目標金額の3倍を超える資金調達を果たし、今年5月にアルファテストを開始していた英Bulkhead InteractiveのWWIIマルチプレイヤーFPS「Battalion 1944」ですが、Steam Early Access版の発売に関する続報に注目が集まるなか、Bulkheadが本作の新たなアナウンスに向けた新トレーラーを公開。2018年の大きな発表に向けて、2018年1月9日に新たなゲームプレイトレーラーの解禁を予定していることが明らかになりました。
先日、発売が12月12日に決定した「ARK: Survival Evolved」の第2弾拡張パック“ARK: Aberration”ですが、新たに本日まもなく迎える配信に先駆けてStudio WildcardがAberrationの舞台となる巨大な地下世界や多彩なコンテンツを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、オンライン闘技場を導入する1.06パッチが配信された「Middle-earth: Shadow of War」(シャドウ・オブ・ウォー)ですが、本日迎える“アウトロー族”拡張セットの配信に先駆けて、同じオーク達からさえ忌避される凶暴なアウトロー族の不気味な外観や戦闘スタイルを紹介する新トレーラーが公開されました。
先日、新作の舞台となる架空の都市“Oakmont”のオープンワールド環境を生成するプロシージャル技術の解説映像をご紹介したFrogwaresの期待作「The Sinking City」ですが、先ほど第3弾の開発映像“Oakmont: Behind The Curtain”が公開され、ラヴクラフト神話世界に基づく本作の舞台“Oakmont”の都市デザインや歴史的な背景にスポットを当てる興味深い映像が登場しました。
人種問題が色濃く残る1920年代のマサチューセッツ州に存在する“Oakmont”(ボストンとセーレムの丁度中間辺り)を襲った超自然的な洪水や地区毎に異なる特性、シャーロックシリーズでは実現に至らなかった探索可能なオープンワールド環境、アメリカの都市計画と建築技術の研究に基づき構築された都市デザイン、都市の発展に影響を与えた超自然的な土地など、実際のインゲームフッテージを交えながら多彩なディテールを紹介する最新映像は以下からご確認下さい。
野心作“ION”のアイデアとメカニクスを一部流用する宇宙ステーション建築管理シム“Stationeers”の開発を進めているDayZの父Dean Hall氏の“RocketWerkz”ですが、Zen Studiosとのパブリッシング提携も決まったスタジオの動向に注目が集まるなか、本日RocketWerkzの新作「Living Dark」がアナウンスされ、様々な要素を動的に接続するオープンワールド世界にプロシージャルナラティブを導入するネオノワールテーマのアドベンチャーゲームを手掛けていることが明らかになりました。
また、発表に併せて麻薬の製造工場らしき施設を機械化された兵士が襲撃する興味深いティザー映像が登場しています。
今年8月下旬にSteamとBethesda.net launcher向けの早期アクセス運用がスタートした「Quake Champions」ですが、新たにQ3AとQuake Liveの“Keel”復活を含む大規模アップデートがアナウンスされ、12月14日にDuel/2v2用新マップ“Vale of Pnath”やランクマッチ、スコアボード、ホリデー仕様のアイテムといったコンテンツを導入することが明らかになりました。
また、14日のアップデートに先駆けて、Keelの出自とゲームプレイを紹介するアニメーショントレーラーが登場しています。
本日、ワーナー・ブラザース テレビジョン & ホームエンターテイメントがPS4とNintendo Switch向けに実装された「LEGOワールド 目指せマスタービルダー」の46種もの多彩なアップデートを振り返る解説映像“これまでの歩み”と、Nintendo Switch版を利用して作られたゲーム世界を紹介する新トレーラーを公開しました。
本日、Zen StudiosがVR向けピンボールプラットフォーム「Pinball FX2 VR」の国内PS VR版配信を開始し、日本語版のリリースを支援した架け橋ゲームズが各種追加コンテンツの価格や概要をまとめたプレスリリースを発行しました。
追加ステージを収録したセット版やTelltale版“The Walking Dead”シーズン1を再現したDLCを含むコンテンツのラインアップと作品の概要は以下からご確認下さい。
先日、“The Game Awards 2017”に出演し、司会のGeoff Keighley氏が軽く引くほど暴れ倒して大きな話題となったJosef Fares監督ですが、昨晩監督が自ら開発を率いる新スタジオHazelight Studiosのデビュー作「A Way Out」について言及。“Brothers: A Tale of Two Son”と同じくCo-op体験にフォーカスする最新作が、なんとタイトルを1本購入するだけで友人とのオンラインCo-opに対応することが明らかになりました。
今年8月にパブリッシャーがKoch Mediaに決定したFuncomの英雄コナンシリーズ最新作「Conan Exiles」ですが、先ほど本作の製品版発売日を告知する新トレーラーが公開され、PS4とXbox One、PC向けのフルリリースが2018年5月8日に決定したことが明らかになりました。
また、コナンのフィギュアやデジタルコミック、アートブックといった特典を同梱する豪華なコレクターズエディションもアナウンスされ、限定版を含むプレオーダーの受付が海外でスタートしています。
2014年にBungieを解雇されたMarty O’Donnell氏とAirtight Games(2014年7月に閉鎖)の共同設立者Jared Noftle氏が設立した新スタジオ“Highwire Games”のデビュー作として、2015年12月にアナウンスされた「Golem: The Power of your Dreams」ですが、その後の進捗と続報に注目が集まるなか、PSX 2017会場でお馴染みMarty O’Donnell氏とJared Noftle氏が出席したデモンストレーションが実施され、本作の海外ローンチが2018年3月13日に決定したことが明らかになりました。
“Golem: The Power of your Dreams”は、冒険を夢みる傷ついた少女が、自分の代わりに部屋の外を探索するゴーレムを作る能力を得るという設定のVRアクションアドベンチャーで、MocapNowが参加した最先端のパフォーマンスキャプチャーやMarty O’Donnell氏の楽曲、インラインコントロールと呼ばれる直感的な操作を特色としており、最初は部屋を歩き回る人形サイズのゴーレムしか作れないものの、最終的には廃墟となった古代の都市全体を探索できる15フィート(約4.6m)ものゴーレムを作り上げるまでに至る少女の成長とゴーレムの強化、廃墟となった都市の謎が描かれるとのこと。
先日、海外で「Tom Clancy’s Ghost Recon Wildlands」のPvPモード“Ghost War”の新たな無料アップデートとしてアナウンスされた“Jungle Storm”ですが、新たにUbisoftが国内向けに日本語版“ゴーストリコン ワイルドランズ”向けの“ジャングルストーム”アップデート配信決定を報告し、新コンテンツを紹介する吹き替え解説トレーラーを公開しました。
ステルス行動に秀でる新クラス“パスファインダー”やランクモード、エリミネーションとアップリンク向けの新マップ4種、幾つかの新武器など、多彩な新要素が確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。