先日、128日間の拘留を経てようやく保釈請求が認められたBohemiaの「Arma 3」開発者Ivan Buchta氏とMartin Pezlar氏ですが、本日遂に2人の帰国が実現し、空港で多くのメディアに囲まれる中、家族や友人達との再会を果たしました。
先ほど2013年第1回目の放送となる“GT.TV”の最新エピソードが公開されました。今回は先日開催された“CES 2013”や「Dead Space 3」のファーストレベル、新生“Tomb Raider”のマルチプレイヤーを始め、相変わらずおバカなMega64の寸劇からGeoff Keighley氏が注目する2013年の新タイトルなど、新年1発目の放送に相応しい盛りだくさんな内容となっています。
先日、新年初の「Halo 4」Bulletin更新にて、“Spartan Ops”シーズン1の後半戦エピソードと第2弾マップパック“Majestic Map Pack”に関するプレスイベントが開催されたことが判明していましたが、先ほどこのイベントプレビューが解禁され、エピソード6以降のゲームプレイを収録した映像や多数のスクリーンショットが公開されました。
また、343のDavid Ellis氏やChris Haluke氏は来る“Spartan Ops”シーズン1後半戦が公開済みのエピソードから得られたフィードバックに基づいて、ゲームプレイとストーリーパートの関係をより深め強化すると語り、ゲームプレイパートが単なる戦闘に終わらないよう改善しているとアピールしています。
昨年11月にイタリアのルッカで行われたコミックとゲームのイベント“Lucca Comics and Games 2012”にて開催されたコスプレコンテストに参加し、男性キャラクター部門賞を受賞したZeriosさんの「The Elder Scrolls V: Skyrim」“Daedric Armor”コスチュームのクオリティが余りにも素晴らしく、その過剰な仕上がりに注目を集めています。
という事で、今回はイベント時の様子や製作時の様子、コンテスト出演時の映像を含む“Daedric Armor”コスプレのイメージをまとめてご紹介します。
2010年に発売された“Sonic & Sega All-Stars Racing”の続編として、昨年11月にコンソール版のリリースが行われた「Sonic & All-Stars Racing Transformed」ですが、1月31日のリリースが迫るPC版に“Team Fortress 2”のHeavyとPyro、Spyを始め、サッカークラブ運営シムとして人気を博す“Football Manager”のマネジャー、The Creative Assemblyの傑作ストラテジー“Total War: Shogun 2”のキャラクターが参戦することが明らかになりました。
また、新たな参戦キャラクター達がエクストリームなステージを変型しながら疾走するハイテンションな新トレーラーも公開されています。なお、現在のところ国内Steamで本作の販売は行われておらず、購入は代表的な海外DL販売サイトを利用するのが現実的と言えそうです。
昨日、華やかなプレスイベントの開催と共に正式発表を迎えたDisney Interactive渾身の新作「Disney Infinity」ですが、本日新たに本作のサンドボックス性を紹介するToy Boxモードの概要紹介や、プレイヤーフィギュアに即したゲームプレイが楽しめる“Playset”の直撮りゲームプレイ映像が登場しました。
今回ご紹介する“Playset”プレイ映像は、Mr. インクレディブルとパイレーツ・オブ・カリビアン世界のゲームプレイを収録したもので、“Playset”毎に全く異なるゲーム性が実現されている様子が窺える興味深い内容となっています。
3月7日の国内版発売が迫るUbisoftの人気シューターシリーズ最新作「ファークライ 3」ですが、本日Ubisoft Japanが本作のストーリーに関係する3人の主要キャラクター達を紹介する興味深い3本のインゲーム映像を公開しました。
2013年Q1の発売が迫るParadox Development Studioの新作ストラテジー「March of the Eagles」ですが、本日Hearts of Iron IIIやCrusader Kings II、Victoria IIといったお馴染みのParadox作品でザイナーを務めたChris King氏が来る新作の概要を紹介する初の開発映像が公開されました。
昨年6月に開催されたE3 2012の発表時には2013年春頃のリリース予定が報じられていた人気シリーズ最新作「Splinter Cell: Blacklist」ですが、昨晩Ubisoftが本作の新たなリリーススケジュールを発表し、2013年8月20日に北米ローンチを迎えることが明らかになりました。
また、これに併せてビル・クリントンからジョージ・ブッシュ、バラク・オバマなど近代の歴代アメリカ合衆国大統領の就任宣誓を、サム自身が設立した新組織“Fourth Echelon”の誕生と重ね合わせた印象的な新トレーラー“Inauguration”と、ボックスアートが公開されています。
1月21日のエピソード6配信が迫る「Halo 4」の“Spartan Ops”ですが、本日343がシーズン後半戦の幕開けを前に、これまでのエピソードで描いたストーリーを1本の映像にまとめたダイジェストを公開しました。
昨年末に開催されたVGAにてお披露目されたMoby Dick Studioの新作「The Phantom Pain」、開発スタジオを含め全く正体が判らないこの新作ですが、お披露目以降“メタルギアソリッド”シリーズの新作ではないかと思われる様々な符丁が発見され、その真偽と動向に注目が集まる状況となっていました。そんな中、再び“The Phantom Pain”と“MGS”を結びつける台詞が発見され注目を集めています。
これは、2010年に発売されたコミック“Metal Gear Solid Omnibus”に掲載されたグレイ・フォックスの台詞「On your feet soldier」と、“The Phantom Pain”トレーラーに登場した包帯の人物が語った台詞が全く同じであることが発見されたもので、トレーラ内でビッグボスらしき人物に肩を貸すシチュエーション自体が非常に似通っていることや、その容姿と60年~初期FOXHOUND時代の背景と併せて、この人物がグレイ・フォックスことフランク・イェーガーではないかとの予想も囁かれる状況となっています。
先日、第3弾のキャンペーンDLC“Sir Hammerlock’s Big Game Hunt”がリリースされた「Borderlands 2」ですが、昨年から3周目を含む実装が示唆されていたレベルキャップの解放について本作のプロデューサーを務めるJames Lopez氏が改めて言及し、3月末日の実装を目標にレベルキャップ解放の開発を進めていると強調しました。
昨年12月中旬、海外メディア向けに凝った作りの招待状が送られ、その後Polygonの報告からクリエイト要素と派手なアクションを組み合わせたサンドボックスアクションとなることが判明していたAvalanche Softwareの新作「Disney Infinity」ですが、昨晩本作のお披露目を行うプレスイベントが予定通り開催され、ディズニーとピクサーの著名なキャラクター達がずらりと並ぶフィギュアとUSBデバイスを利用し、幅広いクロスプラットフォームプレイやマルチプレイヤーをサポートする“Disney Infinity”の野心的なディテールが明らかになりました
今回は発表に併せて公開されたスクリーンショットやキャラクターのイメージ、会場で撮影されたデバイス関連の写真、プレゼンテーションイメージ、ジョン・ラセターのインタビューを含む各種映像に加え、発表から判明した本作の具体的なディテールをまとめてご紹介します。
元RedLynxの開発者Johannes Vuorinen氏とJuhana Myllys氏が設立した新スタジオ“Frogmind”が昨年6月に発表したiOS向けの初タイトル「Badland」ですが、本日開発Blogが更新され、1台のiPadで4人同時プレイが可能な初のマルチプレイヤー映像が公開されました。
また、Johannes Vuorinen氏の報告から、本作の発売が2013年3月を予定していることに加え、ローンチ時には12のマルチプレイヤーレベルが実装されることが判明しています。また、ローンチ後はアップデートにより新たなレベルの追加が行われるとのこと。
トマス・コールを始めとする19世紀中期のハドソン・リバー派作品や、フィンランドの自然に強い影響を受けた美しいゲーム世界の中で、もっふもふの何かがぱたぱたと飛び交う印象的なマルチプレイヤー映像は以下からご確認下さい。
先日のティザートレーラーお披露目以降、具体的なディテールも幾つか浮上し始めたCD Projekt REDの新作「Cyberpunk 2077」ですが、昨晩オンラインのポートフォリオサービスBehanceにて“Cyberpunk 2077”の撮影風景やコンセプトアート、スケッチ、モデリング、UIデザイン等のイメージと概要を含むトレーラー制作の舞台裏が公開されました。
また、今回の情報公開によりトレーラーの製作が“The Witcher 2: Assassins of Kings Enhanced Edition”のCGIイントロやCATZILLA、Daturaを始め、多くのCMや映像作品を手掛ける著名なプロダクション“Platige Image”によるものであることが判明しています。
CrysisやHalo 4のローンチトレーラー、The Last of Usといった作品でも活躍するコンセプトアーティストMaciej Kuciara氏の素晴らしいアートワークも印象的な舞台裏イメージは以下からご確認下さい。
先日から短い紹介映像の公開が続いていた人気Co-opシューターシリーズ最新作「Army of Two: The Devil’s Cartel」ですが、本日新たな主人公となるAlphaとBravoの激しい戦いぶりをたっぷりと収録した新トレーラー“Overkill”が公開されました。
Frostbite 2採用によって強化された映像表現や、爆発をふり返らない系のタフな敵の登場も印象的な最新トレーラーは以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。