当サイトで進めているCall of Duty: Black Opsに纏わる暗号解読企画ですが、本作のバイラルサイトとして登場した「GKNOVA6」が昨年末に更新されていた事が明らかになりました。
現在の所、これが何を意味する物か明らかではありませんが、映像には宇宙服を着た猿の姿が描かれており、ソ連のスプートニク計画やアメリカのジュピターロケットに人間に生理状態が近いという理由で搭乗させられた猿を表している様にも感じられます。
また、映像の冒頭に描かれるカウントには4を描くタイミングで四隅にアルファベットらしき文字が描かれており、”CCFF”或いは”CCEE”の様に認識出来ます。
リリース予定のDLCに絡んでいるのか、何らかの新展開が待ち受けているのか、今後の続報をお楽しみに!
この映像は情報デザインの専門サイトInformation is beautifulが発表したアニメーション作品「Debtris」で、世界中の様々コストをブロックに見立ててテトリス的なアニメーションにした物です。
登場するコストは以下の様な内容になっており、2009年のウォールストリートで支払われたボーナス総額などを始め、なかなかに嫌なテトリスになっている事が判ります。恐ろしや……。
- イラク戦争に掛かった2003年のコスト:600億ドル(約5兆円)
- イラク戦争の総コスト:3兆ドル(約250兆円)
- OPEC(石油輸出国機構)の収益:7500億ドル(約62.5兆円)
- OPEC(石油輸出国機構)気候変動ファンドへの出資:30億ドル(約2505億円)
- ウォルマートの収益:4050億ドル(約33.7兆円)
- ウォールストリートで2009年に支払われたボーナスの金額:1150億ドル(約9.5兆円)
- 国際連合の予算:300億ドル(約2.5兆円)
- アマゾン降雨林の保護に使われた金額:210億ドル(約1.7兆円)
- アメリカ政府が一年に抱える負債額:4500億ドル(約37.5兆円)
- アメリカ人の年間の寄付金額:3080億ドル(約25.7兆円)
- アメリカによる国外援助額:330億ドル(約2.7兆円)
- オフショアのタックスヘイブンに失われる税収:1000億ドル(約8.3兆円)
- カリフォルニアの財政赤字(当座貸し越し):260億ドル(約2.1兆円)
- アメリカのクレジットカードによる負債:9300億ドル(約77.6兆円)
- 年間に肥満に絡む病気に費やされる金額:1480億ドル(約12.3兆円)
- 世界における金融経済破綻の総コスト:12兆ドル(約1002兆円)
- アフリカが持つ西側への負債:1120億ドル(約9.3兆円)
VGAのサプライズとして登場したEA SportsによるSSXシリーズの最新作「SSX: Deadly Descents」ですが、EGM誌の最新号に本作のゲームプレイ情報が掲載、以下の様な内容が海外フォーラムにて紹介されています。
- 巻き戻し機能を搭載
- 17の地域が登場
- ゲームは地球を横切って描かれる
- 開発チームは70程度の山を登場させたいと希望している
- 山はゲームにより自動生成される
- この自動生成にはGoogleアースのような地形データを含んでいる
- プロデューサーがエベレストに言及、10万ポリゴン以上で再現されている
- 山の生成プログラムは”Mountain Man”と呼ばれている
- 確認されたエリア:シベリア、ヒマラヤ山脈(2つの山に分割されている模様)キリマンジャロ、シベリア、コーカサス山脈、アルプス
- ゲームプレイにおける危険要因:薄い空気、氷、気温
- 装備品の購入や獲得が重要になる
- 装備品には様々な条件や危険に対しよりよい効果を発揮する物がある
- Eliseが再登場する
- ゲームにはトラックが存在する
昨日から開催されている世界最大の家電トレードショーCES 2011ですが、会場ではゲーム関連の発表や新情報も多く登場しています。そんな中カプコンもCESに出展しており、Capcom-Unityが「Marvel vs. Capcom 3」スペシャルイベントのライブ映像を配信、併せて新たな参戦キャラクターとして、以前から噂に上っていたハガー市長に加え、X-メンの最初期メンバーとして知られるジーン・グレイの数ある変遷の中の1人フェニックスが参戦する事となりました。
2人の新キャラクター参戦が明らかになったMarvel vs. Capcom 3ですが、さらに豪鬼にも参戦の噂が登場しています。このイメージはNowGamerが掲載したプレビュー記事に掲載されていた画像で、現在は取り下げされたもののしっかりと豪鬼の姿が映し出されています。
現在、真偽の程は明らかではありませんが、レビュー記事にフェイク画像を使用していたとも考え難く、面子的にも参戦の可能性がかなり高いキャラクターだと言え、今後の続報に期待!といった所でしょうか。
本日CES会場で行われたMicrosoftのカンファレンスにて同社のSteven Sinofsky氏がテーブルトップPCの新バージョン「Surface 2.0」のデモンストレーションを行いました。これまでdoope!ではSurface用Dungeons & Dragonsアプリの”SurfaceScapes“(参考リンク:SurfaceScapesその2)やロボットコントロールのデモンストレーションなどでご紹介しましたが、新バージョンの”Surface 2.0″では機能面のみならずテーブルトップPCとしての概念から大きな進化が果たされた驚きのデバイスとなった事が明らかになっています。
これまでテーブルの中にハードウェアとモニタが収められていたSurfaceでしたが、新しいSurface 2.0ではこれまでで最も大きなゴリラグラスとSamsungが開発を手掛けたモニタ”SUR40″を利用する事で非常に薄いデバイスへと形を大きく変容させ、壁に掛け壁面デバイスとして利用するなど、より柔軟な設置が可能なハードウェアとなっています。
また、モニタデバイス自体がカメラの様な機能を果たす”PixelSense”技術を搭載、モニタのピクセルに搭載された赤外線センサーでモニタに接触する物体をスキャンする事で、正確なマルチタッチコントロールを実現するだけでなく、モニタに置いた書類や壁面にかざした書類をスキャンし、Surface 2.0に特定の処理を行わせる事が可能になっています。この機能は今回のデモンストレーションでも行われ、書類に記された本文が正確に解読された事が併記されています。
なお、Surface 2.0はAMDのマルチコアとGPUによって動作しているとの事で、製造はMicrosoftと提携したSamsungが行うとの事。
また、Sinofsky氏はSurface 2.0を得る最初の顧客がロイヤル・バンク・オブ・カナダになる予定である事を明らかにしており、セールスについて十分なポテンシャルを得る為、Surface 2.0は現行モデル(※ 12,500ドル~)よりも安価なデバイスになる予定である事が明かされています。
リリーススケジュールについては言明されていませんが、今後Surface 2.0を利用した更なる技術デモの登場も予想され、今からどのようなイノベーションが実現されるのか、とても楽しみです。
先ほどCES会場にてMicrosoftのプレスカンファレンスが行われ同社CEOを務めるSteve Ballmer氏が登壇、Kinect関連の情報や新サービスの”Avatar Kinect”、Windows Phone 7関連の情報やその他様々な発表が行われました。
壇上に登場したSteve Ballmer氏は昨年11月にローンチを迎えたXbox 360用のモーションコントローラー「Kinect」の世界的な販売台数が800万台となったと発表しました。ローンチ前にMicrosoftはリリースから2ヶ月で500万台の販売を予想していると発表しており、氏は大きく予想を上回る成功を収めた事をアピールしています。
なお、この800万という数字の詳細は明かされておらず、小売への出荷台数か、それとも実際にこの台数が販売されたのか今後の続報が待たれる所です。
また、Steve Ballmer氏はXbox 360のセールスについても言及、すでに世界的なセールスが5000万台に到達し、Liveユーザーが3000万人に達したと発表しました。Liveユーザー数については昨年の11月11日に2500万アカウントが作成された事が発表されており、今回のホリデーシーズンで500万ものユーザーベース拡大が果たされた計算になります。
先日バックステージのイメージから登場が噂されていた新サービス「Avatar Kinect」も事前情報通り発表が行われ、Kinectを利用しユーザーの表情をトラッキングする事でアバターの表情を表現可能にした新しいソーシャルサービスである事が明らかになりました。
Avatar Kinectにはフレンドと話す事を想定したトークショーの様な15種類のステージセットが用意され、友人達との会話をFacebookやYoutubeなどと連携し、動画として公開する事が可能。ゴールド会員向けの無料サービスとして今年の春から運用が開始されます。
プレスカンファレンスでは「Windows Phone 7」関連の発表も行われ、Windows Phone 7用のFableミニゲーム”Fable Coin Golf”とクラシックなアーケードタイトル”Asteroids”や”Time Pilot”、”Pitfall”などが楽しめる”Game Room”もアナウンスされました。
また、Windows Phone 7版”Game Room”ではXbox 360とPC版のプロファイルと互換性を持つ事が併せて発表されています。
さらに会場ではXbox Live Arcadeの新作も発表、”House Party”と名付けられたプロモーションの下、HDリメイクが果たされた「Beyond Good & Evil HD」や「Torchlight」、”Hard Corp: Uprising”、”Bejewelled Blitz”、”Full House Poker”の5タイトルがリリースされる事が発表されました。
これら5タイトルは2月16日に登場する”Hard Corp: Uprising”を皮切りに段階的なリリースが行われるとの事で、価格と正確なリリーススケジュールについては明らかにされていません。
また、Kinectの正式発表時から対応が示唆されていた映像配信サービス等への対応が改めて発表され、Xbox Live上でKinectを使用し、ZuneとESPN、Netflix、Huluの各サービスがコントロール可能になる事が明らかになりました。これらの対応は今年春に実現されるとの事。
先ほどソニーのプレスカンファレンスも無事に終わり、いよいよスタートした世界最大の家電製品トレードショーCES 2011ですが、Intelの基調講演では昨年のCESにも登場したPC用のモーションコントローラー”Sixense”のデモンストレーションが行われ、なんとゲイブも登壇、Sixenseを利用した「Portal 2」のプレイデモが行われました。
プレイが実演されたレベルは未見の物で、映像ではお馴染みのポータルガンにHalf-Life 2に登場したグラビティガン的な機能が追加されており、距離を空けた状態でオブジェクトを移動させ、さらにオブジェクトをトラクタービームで変形させる様子まで収録、本作のゲーム性に大きく影響を与える機能である事は間違い無く、続報に期待が高まります。
また、今回のIntelの基調講演でのPortal 2は本日正式に発表されたGPU機能を内包する第2世代のCore iプロセッサ”Sandy Bridge”で動作しており、第1世代のCore iプロセッサから75%の高速化、C2Dコアからは850%もの高速化が実現されている事が発表、”Sandy Bridge”がLGA1156ソケットと互換性を持っていない事も明らかにされています。
これまで所謂シュヴァンクマイエル的な幾つかのストップモーション作品で多くのファンを魅了してきたアーティスト”PES”の新作「The Deep」が登場、深海を舞台に有機的な表現を氏らしい身近なメタルで表現した素晴らしい作品に仕上がっています。
独特のテイストが気になった方はPESの公式サイトにて氏が手掛けた多くの作品が掲載されているので、チェックしてみてはいかがでしょうか。
プロデューサーを務めるTanya Jessen嬢やお馴染みCliffy Bの暴走ぶりが期待感を高めている「Bulletstorm」、People Can Flyの創設者であるAdrian Chmielarz氏はBulletstormについて、”見た目のおバカっぷり”とは違い、実は重厚なストーリーと戦術的なプレイが特徴の真剣なタイトルだと力説するも、身内が側からどんどんイメージを崩していく愉快なプロモーションが進められています。
そんな中、2月22日の北米リリースが近づきESRBのレーティング審査が終了、レーティングは大方の予想通り”Mature”である事が明らかになりました。レーティングサマリーには多彩な性的な表現が盛り込まれている事が相変わらず真面目な表現で記されており、敵の露出した尻を狙うスキルショット”Fire in the Hole”が存在する事が特記されています。馬鹿だ……。
さらに前述のChmielarz氏が泣いて止めてくれと悲しみそうなボンクラトレーラーがに追い打ちを掛ける様に公開、遂にEpicの社長Mike Capps氏が登場し悩ましいシャワーシーンを披露しました。このトレーラーは”Bulletpoints”と名付けられたシリーズ物のトレーラーとの事で、記念すべき1本目としてMike Capps氏に白羽の矢が立った様子で最初からこの状態では全く先が思いやられる頭の痛い内容となっています。
なお、以前にはDevelopが主催するカンファレンスイベントにて、EpicのVPを務めるお馴染みのMark Rein氏が泡風呂でマーカスとマスターチーフのフィギュアで気色の悪いごっこ遊びを楽しむ映像が公開された経緯があり、Epicがいつも楽しそうな理由が解るような、そうでもないような……愉快な映像となっていますので、興味が有る方は是非ご覧になってみて下さい。
という事で、どこへ向かっているのかよく判らないけれどとにかく面白そうではあるBulletstorm、北米リリースは2011年2月22日、期待の国内版は2011年2月24日、対応プラットフォームはPS3とXbox 360、PCとなっています。
様々な記録を今も伸ばしつつあるTreyarchの「Call of Duty: Black Ops」ですが、また新たなマイルストーンに到達した事が明らかになりました。Activision Blizzardの声明を報じたMTV Multiplayerによると、Call of Duty: Black Opsのプレイ人口が2000万人に到達、なんとゲームの総プレイ時間が6億時間(約6,8500年)を記録したとの事。
これは11月9日のリリースから一日辺り平均1000万時間がプレイされている事を示しており、リリースから4ヶ月で2500万プレイヤー到達が発表されたModern Warfare 2と比べて、Call of Duty: Black Opsがかなりのハイペースで記録を伸ばしている事が窺えます。
また、お馴染みMythbustersの検証映像のエピソード3も登場、今回は以下の様な内容の真偽が確認されています。
- 落下死する高さから他のプレイヤーの上に着地する事で生きながらえる事が出来るか
- トマホークで自殺する事は可能か
- Mortarsは航空機を破壊する事ができるか
- ケアパッケージにExplosive Boltを突き刺せるか
- SAM Turretでの自殺は可能か
- SAM Turretが壁を撃つ場合はどうか
- SmokeとGasグレネードは水たまりでも爆発するか
- Launchマップのロケットは打ち落とす事が出来るのか
さらに今回はBallistic Knifeとトマホークを駆使した凄プレイ映像もご紹介。鬼エイムで静かに的確に敵を無力化していく様子は、もはや”Black Ops”ではない何か別のゲームにも感じられる不思議なプレイ映像となっています。凄い……。
ここまでゲーム技術と愉快ネタをまとめた年末企画、本日はアニメーションや音楽ネタなどを含む映像作品の特集をお届けします。今年もいよいよあと二日、今日のネタはちょっとした休憩に適したゲーム絡みの物から全く関係無いエクストリームな物まで各種取りそろえてありますので、お掃除や年末行事の一休みにどうぞ!
こちらはアートとデザイン、音楽、プログラムを融合させた作品を多く手掛けるRostlaubスタジオのアニメーション作品「Ana Somnia」(※タイトルのリンクから作品サイトへリンクします)です。
本作品は簡単な仕掛けと共に始まる少女の夢を想像力豊かなモチーフと圧倒的な量のアニメーションで構成した作品で、恐ろしく繊細で緻密に見えるアニメーションは多くのパーツを用いたスクリプト制御によって無数のバリエーションを生み出され、見る度に全く違う世界を体験する事が可能。いつ果てるとも知れない”悪い夢”感が素晴らしい作品となっています。
昨日はゲーム技術の総まとめをお知らせした年末特集、第2弾は今年の”良い顔”とゲーム開発者のオモシロエピソードを纏めた愉快な記事のご紹介です。人間からキュートな動物達、お馴染みのゲーム開発者まで揃う一年の〆に相応しいハッピーな内容となっています。という事で早速ゴー!
数多くリリースされたビッグタイトルが素晴らしく豊作だった今年もいよいよ終わりを迎え、いよいよ新しい年を迎える事となります。ゲームニュースから技術ネタ、面白ネタまで色々とお伝えしてきた今年のdoope!ですが、今年も去年に引き続き一年を振り返る特集をスタート!まずは近い将来もう実現が間近に迫っているゲーム関連の技術ネタをご紹介します。
今年は遂にXbox 360とPS3がモーションコントローラのローンチを果たし、3D立体視対応も本格化、さらに加速した感の強いゲーム周辺技術はこのままどこまでいってしまうのか、ご紹介する記事はいずれも今後の動向を示唆する非常に興味深い内容となっています。なお、各見出しからは該当記事へとリンクを設定していますので、内容が気になった方は元記事でより詳しい内容がご覧頂けます。
これまで当サイトでは多くのゲームに纏わるファンメイドムービーをご紹介してきましたが、その中でも明らかに頭1つ飛び抜けた超クオリティのDuke Nukem作品「The Duke: Fate of Humanity」が登場しました。
映像を見て頂ければそのクオリティは一目瞭然、デューク様のキャスティングも雰囲気抜群で長編が見たい!と十分に感じさせる内容となっています。制作を手掛けたのはフィンランドのプロダクションNew Dawnで、クレジットを見ても判る通りファンメイドとは言えかなりしっかりした体勢で制作が進められている事が明らかです。
この素晴らしいトレーラーには開発者達も舌を巻いた様子で、3DRealmsのDuke Nukemクリエーターとして知られるGeorge Broussard氏は”アメージング”と評価、長編が見たいとtwit、そして、GearboxのクリエイティブディレクターMikey Neumann氏は”著しく良く出来ている”と述べたうえ”上品”だと評価しています。
The Duke: Fate of Humanityの最新情報は現在Facebookにて公開されており、既に1000人近いファンがメンバー登録を行っており、今後も作品の制作が続けられるのか続報に期待が高まります。
すっかり年末でゲームニュースらしいニュースも数が少なくなってきているので、普段ご紹介しきれていない類の愉快映像を2つご紹介!1つめはゼリーをぷるぷるさせる為に開発されたスチームパンクテイストのゼリーぷるぷる機械が実際にゼリーをぷるぷるさせる様子を収めた映像です。 (※ スチームパンクでキュートな作品を多く手掛けるNik Ramage氏の新作です。)
2つ目は赤ちゃんが宙づりの歩行器に乗り、ドイツはインダストリアルテクノの父”ドイチュ=アメリカニシェ・フロイントシャフト”の名曲”Die Luge”に合わせて踊る素晴らしい映像。なぜDAFを合わせた……。
以前ハイクオリティなゼルダの一人多重演奏でご紹介した、映画音楽や作曲・アレンジ等を手掛けるミュージシャンDiwa de Leon氏が新たに「スーパーマリオギャラクシー」の一人演奏映像を公開しました。
相変わらずボーカルからコーラス、ギターにバイオリンにパーカッションまで1人でこなす芸達者振りに、今回はミンダナオ島に伝わる弦楽器”hegalong”まで加わって哀愁さえ感じさせる素晴らしい演奏に仕上がっています。なお、前回と同様”良い顔”的な意味でも素敵なクオリティになっているので楽しさも2倍!間違いなしです。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。