100人のジョン・ウィックが100万体のゾンビと対峙する「Ultimate Epic Battle Simulator 2」の新たなプレイ映像が公開

2022年3月5日 11:19 by katakori
sp
「Ultimate Epic Battle Simulator」

先日、ローンチが2022年5月12日に決定した人気バトルシミュレーション“UEBS”のナンバリング続編「Ultimate Epic Battle Simulator 2」ですが、2ヶ月後の発売に期待が掛かるなか、本日Brilliant Game Studiosが本作の新たなプレイ映像を公開しました。

今回の映像はジョン・ウィックに似た新ヒーローユニット“Action Hero”100体と100万体のゾンビが激突するもの。Brilliant Game Studiosによると、“Action Hero”は攻撃と回避行動を行いながら移動する初めてのユニットで、銃弾が敵を貫通し、一発で数百体のゾンビを倒せるとのこと。

文字通り、死屍累々の“山”が築かれる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Square Enix Montréalが開発を手がけるモバイル向けHitmanスピンオフ「Hitman Sniper: The Shadows」のローンチトレーラーが公開

2022年3月5日 10:38 by katakori
sp
「Hitman Sniper: The Shadows」

傑作パズル“Hitman GO”と“Lara Croft GO”、“Deus Ex GO”を含む3つの優れたGOタイトルや“Hitman: Sniper”を手掛けたSquare Enix Montréalの新作として、昨年3月にアナウンスされた“Hitman”のモバイル向け新作スピンオフ「Hitman Sniper: The Shadows」ですが、本日Androidと一部地域のiOS版配信が開始され、Square Enixがゲームのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

期待作「ヴァンパイア:ザ・マスカレード スワンソング」の日本語字幕入り解説トレーラーが公開、開発はThe CouncilのBig Bad Wolf

2022年3月4日 23:30 by katakori
sp
「Vampire: The Masquerade – Swansong」

歴史上の人物達が集う秘密結社にまつわる独創的なアドベントチャー“The Council”を生んだBig Bad Wolfの新作として2019年10月にアナウンスされ、昨年11月末に海外版のリリースが2022年5月19日に変更となった期待作“Vampire: The Masquerade – Swansong”ですが、その後の進捗と続報に注目が集まるなか、新たにDMM GAMESが日本語版「ヴァンパイア:ザ・マスカレード スワンソング」の字幕入り開発インタビュー映像を公開しました。

The Councilを踏襲するオープンシナリオアドベンチャーのDNAやRPG的な要素の詳細、舞台となるボストンの状況と冒頭の展開といったディテールに加え、未見のゲームプレイフッテージも確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ショベルナイトを生んだYacht Clubの完全新作「Mina the Hollower」のKickstarterキャンペーンが遂に終了、目標額の4倍に達する124万ドルの資金を獲得

2022年3月4日 12:02 by katakori
sp
「Mina the Hollower」

ショベルナイトでお馴染み“Yacht Club Games”の新作として、2月2日にアナウンスされ、発表と同時にスタートしたKickstarterキャンペーンを僅か半日でクリアしていた期待作「Mina the Hollower」ですが、本日予定通り本作のKickstarterキャンペーンが終了し、31万1,503ドルの初期ゴールを4倍近く上回る123万9,584ドル(約1億4,300万円)の資金調達に成功したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

FNaFシリーズ最新作「Five Nights at Freddy’s: Security Breach」の日本語PSパッケージ版の発売が決定

2022年3月4日 11:42 by katakori
sp
「Five Nights at Freddy’s」

本日、H2 INTERACTIVEが国内向けのプレスリリースを発行し、昨年末に海外ローンチを果たしたFNaFシリーズ最新作「Five Nights at Freddy’s: Security Breach」の日本語PS4/PS5パッケージ版を発表。2022年5月26日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、日本語PS版の発売決定に併せて、字幕入りのゲームプレイトレーラーが公開されたほか、国内向けのティザーサイトが登場しています。

(続きを読む…)

プレイヤーの行動に応じて変化するインタラクションに焦点を当てるダーク西部劇ファンタジー「Weird West」の字幕入り解説映像が公開

2022年3月4日 11:16 by okome
sp
「Weird West」

PCとPS4、Xbox Game Passを含むXbox One版の発売が2022年3月31日に迫るWolfEye Studiosのデビュー作「Weird West」ですが、新たにDevolver Digitalがプレイヤーの行動に対して状況が大きく変化する本格的なインタラクションに焦点を当てる日本語字幕入りの解説映像を公開しました。

プレイヤーが犯す犯罪とその代償、脱獄を含む幾つかの選択肢、賞金稼ぎを含む住人達との動的な関わり合いなど、非常に興味深い変化が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「グランツーリスモ7」が遂に発売、自動車の歴史を圧倒的なビジュアルで描くオープニングもお披露目

2022年3月4日 11:10 by katakori
sp
「Gran Turismo 7」

本日、人気シリーズ最新作「グランツーリスモ7」の販売が開始され、SIEが自動車の歴史や技術的な進化、文化との関わりと共に圧倒的なビジュアルのレースシーンを紹介する8分弱の壮大なオープニング映像を公開しました。

(続きを読む…)

3月17日を予定していたリブート版「The Settlers」の発売が延期、新たなリリース時期は未定

2022年3月4日 10:23 by okome
sp
「The Settlers」

先日、日本語字幕入りの解説トレーラーが公開されたリブート版「The Settlers」ですが、新たにUbisoftがクローズドベータのフィードバックを受け、3月17日を予定していた“The Settlers”の発売を延期したことが明らかになりました。

これは、先日実施されたクローズドベータテストが、チームのビジョンにそぐう品質に達していなかったことから決定されたもので、今のところ新たな発売時期は提示されていないものの、チームは延期によってさらなる改善と品質の追求を進めると強調しています。

(続きを読む…)

Nintendo Switch版「Zombie Army 4: Dead War」の新機能を紹介するトレーラーがお披露目、発売は4月26日

2022年3月4日 10:15 by okome
sp
「Zombie Army 4: Dead War」

先日、Nintendo Switch対応がアナウンスされたRebellionのZombie Armyシリーズ最新作「Zombie Army 4: Dead War」ですが、新たにRebellionがNintendo Switch向けの新要素を紹介するトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「ELDEN RING」がイギリスで記録的な販売を達成、非FIFA/CoDタイトルとして“Red Dead Redemption 2”以来の最大のローンチ

2022年3月4日 10:09 by katakori
sp
「ELDEN RING」

本日、GSDが2月20日週のイギリス市場におけるデジタル販売及びリテール/デジタル合算のランキングをアナウンスし、同市場における「ELDEN RING」の販売が、“FIFA”と“Call of Duty”シリーズ以外の作品として2018年10月の“Red Dead Redemption 2”以来となる、最大のローンチを果たしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ディストピアな監視・盗聴シムシリーズ最新作「Beholder 3」が発売、リリーストレーラーも

2022年3月4日 9:17 by okome
sp
「Beholder 3」

先日、発売日が2022年3月3日に決定したディストピアアドベンチャーシム最新作「Beholder 3」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され(Steam/GOG/Epic Gamesストア)、Alawar Premiumがアパートの大家として、入居者の盗聴や監視を行う主人公Frank Schwarzの姿を描くリリーストレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Destiny 2: 漆黒の女王」“門弟の誓い”レイドレースのトレーラーが公開、解禁は3月6日午前3時

2022年3月4日 0:28 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、コンテストモードのパワー値上限に関する話題をご紹介した「Destiny 2: 漆黒の女王」の新レイド「門弟の誓い」ですが、3月6日午前3時のレイド世界初レース解禁が迫るなか、新たBungieが“門弟の誓い”レイドのトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

新たな主人公とストーリーを導入する「Ghostrunner」“Project Hel”DLCが本日発売、ローンチトレーラーも

2022年3月3日 23:56 by okome
sp
「Ghostrunner」

先日、配信延期がアナウンスされたサイバーパンクアクション「Ghostrunner」の“Project_Hel”DLCですが、新たに505 GamesとOne More Level、3D Realms、Slipgate Ironworks、All in! Gamesがプレスリリースを発行し、“Project_Hel”DLCの販売開始をアナウンス。併せて、新主人公“Hel”の戦いを描くローンチトレーラーが登場しました。

(続きを読む…)

独創的な倉庫番系入れ子パズル「Patrick’s Parabox」の発売日が3月29日に決定、ゲームプレイトレーラーもお披露目

2022年3月3日 12:08 by katakori
sp
「Patrick's Parabox」

“I Wanna Run the Marathon”や可愛いネコパズル“Clockwork Cat”、アイワナエディタ“I Wanna Maker”で知られるPatrick Traynor氏の新作パズルとしてアナウンスされ、2020年のIGFでデザイン部門賞を獲得した期待作「Patrick’s Parabox」ですが、新たにPatrick Traynor氏が本作のゲームプレイトレーラーを公開し、2022年3月29日(国内Steamは3月30日)に待望の製品版ローンチを果たすことが明らかになりました。

(続きを読む…)

仏Sloclapのカンフーアクション「Sifu」の累計プレイヤー数が100万人を突破、幾つかの統計情報も

2022年3月3日 9:42 by okome
sp
「Sifu」

今年2月に国内外でローンチを果たし、先日累計50万プレイヤー突破が報じられた仏Sloclapの独創的なカンフーアクション「Sifu」ですが、新たにSloclapがプレスリリースを発行し、最新のユーザーベースを報告。発売から僅か3週間で累計100万プレイヤーを突破したことが明らかになりました。

また、発表に併せて、本作の評価トレーラーが公開されたほか、以下のような統計が報じられています。

(続きを読む…)

GSC Game Worldが期待作「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chernobyl」の現状を報告、開発の継続を強調

2022年3月3日 0:34 by katakori
sp
「S.T.A.L.K.E.R. 2」

2月24日に始まったロシアによるウクライナ侵攻により、直接的な被害と影響を受けているウクライナのデベロッパ“GSC Game World”ですが、スタジオの現状とスタッフの安否が心配されるなか、先ほどGSCが多く寄せられる質問に対する回答として、期待作「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chernobyl」の進捗を含む最新のメッセージ映像を公開。この戦いに勝ったあと、必ず開発を継続すると強調しています。

(続きを読む…)

レーサーやチューナーが「グランツーリスモ7」の魅力について語り合う字幕入りプロモーション映像が公開

2022年3月3日 0:03 by katakori
sp
「Gran Turismo 7」

来る3月4日の世界ローンチに先駆けて、先ほど大手メディアのレビューが解禁され、高い評価を獲得した人気シリーズ最新作「グランツーリスモ7」ですが、新たにSIEが自動車文化に精通するレーサーやコレクター、チューナーといった豪華ゲストを招き、本作の魅力に焦点を当てる日本語字幕入りのプロモーション映像を公開しました。

また、人気ブランド“Anti-Social-Social-Club”とのコラボレーションもアナウンスされ、ASSCテーマのリバリーをリリースすることが判明しています。

(続きを読む…)

自作の重機で建築物を粉々に破壊する物理サンドボックス「Instruments of Destruction」が本日発売、ローンチトレーラーも

2022年3月2日 23:09 by katakori
sp
「Instruments of Destruction」

かつてVolitionで活躍した“Red Faction Guerilla”の元リード技術デザイナーで、InfernoシリーズやSpeed Demonsで知られるLuke Schneider氏の次回作としてアナウンスされ、先日発売日が3月2日に決定した建築車両サンドボックスゲーム「Instruments of Destruction」ですが、本日予定通り早期アクセス版の販売が開始され、多彩な重機によるど派手な破壊を紹介するローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.