ラヴクラフト作品とサイバーパンクを融合させたSci-Fiアドベンチャー「Transient」のコンソール対応がアナウンス、発売は2021年12月8日

2021年11月24日 23:56 by katakori
sp
「Transient」

“Darkness Within”シリーズや傑作“Conarium”に続くIceberg Interactiveの新たなラヴクラフト系アドベンチャーとして、昨年10月にPC版のローンチを果たした独創的なサイバーパンクホラー「Transient」ですが、新たにIceberg InteractiveとStormling Studiosが本作のPS4/Xbox One/Nintendo Switch対応をアナウンスし、2021年12月8日にコンソール向けの新エディション「Transient: Extended Edition」を発売することが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Black Ops Cold War|Warzone」の壮大なストーリーを振り返る吹き替え短編映像が公開

2021年11月24日 23:16 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops Cold War」

来る“Call of Duty: Vanguard”シーズン1と“Warzone Pacific”の始動に向けて、期間限定イベント“フラッシュバック作戦”が始動した“Call of Duty: Warzone”ですが、新たにActivisionがヴェルダンスクの終焉に向けて「Call of Duty: Black Ops Cold War」と「Call of Duty: Warzone」のストーリーを振り返る20分の吹き替え短編映像「Black Ops Cold War: ザ・ムービー」を公開しました。

(続きを読む…)

サイバーパンクアクション「Ghostrunner」の新DLCがアナウンス、ディテールの解禁はまもなく

2021年11月24日 22:54 by okome
sp
「Ghostrunner」

先日、ハロウィンテーマの有料DLC“Halloween Pack”が配信されたサイバーパンクアクション「Ghostrunner」ですが、新たにIGNが本作の新DLC“Ultimate”のティザートレーラーを公開し、11月30日に新情報の解禁を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

東部戦線と西部戦線を描く第二次世界大戦RTSシリーズ最新作「Men of War II」が正式アナウンス、発売は2022年

2021年11月24日 22:34 by okome
sp
「Men of War II」

本日、1C EntertainmentとBest Wayが2004年の“Soldiers: Heroes of World War II”以来、(Faces of WarやAssault Squadなど)17年に渡って続いている第二次世界大戦RTSシリーズの最新作「Men of War II」を正式にアナウンスし、PC向けの新作として2022年の発売を予定していることが明らかになりました。

“Men of War II”は、東部戦線と西部戦線を通じて第三帝国に立ち向かう連合国とソ連を描く2つのストーリーキャンペーンをはじめ、対戦とCo-opを用意したマルチプレイヤー、3種の勢力(連合国/ソ連/ドイツ)と45の大隊、300種を超える車両からなる膨大なユニット、支配下にある領域と前線が動的に変化する新メカニクス“Front Line”、シリーズの象徴的な要素である単一ユニットの直接操作機能、完全MODサポートといった要素を特色としており、ゲームプレイのハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

法廷や文化的な新要素を導入する「Crusader Kings III: Royal Court」拡張のリリースが2022年2月8日に決定、本格的な解説映像も

2021年11月24日 16:03 by okome
sp
「Crusader Kings III」

先月末に当初2021年内を予定していた発売の延期が報じられた人気シリーズ最新作「Crusader Kings III」の大型拡張パック“Royal Court”ですが、新たにParadoxが公式サイトを更新し、“Royal Court”拡張の発売日を発表。2022年2月8日のリリースを予定していることが明らかになりました。

“Royal Court”拡張は、宮廷を視覚的に描写する“玉座の間”やゲームプレイに影響を与える装飾、道化者や詩人、音楽家を含む宮廷関連の雇用をはじめ、文化周りの新システム、収集要素を含む希少なアーティファクト、多数のQoL改善といった要素を特色としており、新コンテンツや改善のディテールを紹介する解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

スタニスワフ・レムのインヴィンシヴルをゲーム化する期待作「The Invincible」の新たな開発映像がお披露目

2021年11月24日 13:09 by katakori
sp
「The Invincible」

CD PROJEKT REDやTechland出身の開発者達が設立した新スタジオ“Starward Industries”のデビュー作として昨年9月にアナウンスされ、スタニスワフ・レムの名作“インヴィンシブル”(※ 国内では“砂漠の惑星”として知られ、今年9月には国書刊行会の新訳が発売済み)をビデオゲーム化するプロジェクトとして注目を集める「The Invincible」ですが、昨晩放送された“Golden Joystick Awards 2021”にて、本作のプレゼンテーションが実施され、未見のゲームプレイフッテージやコンセプトアートを収録した初の開発映像が登場しました。

レトロフューチャーなアトムパンク風のビジュアルや数々のアナログガジェット、惑星“レギスIII”の景観、主人公の外観など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

大量の新要素を導入するSci-Fi工場建築運用シム「Satisfactory」のアップデート5が遂にリリース、新トレーラーも

2021年11月24日 12:34 by okome
sp
「Satisfactory」

先日、正式な配信日が2021年11月23日に決定したSci-Fi工場建築運用シム「Satisfactory」のアップデート5ですが、昨晩予定通り最新アップデートの配信が開始され、Coffee Stainが新コンテンツのハイライトを紹介するリリーストレーラーを公開しました。

多彩な外観アイテムやビークルの自動運転の精度向上、信号に従って運行する列車とコリジョンによって引き起こされる衝突事故、建築ツールの新機能、刷新された北の森エリアのビジュアルなど、多数の新要素を紹介するアップデート5の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

侍デザインのアーマーを用意した「Halo Infinite」の期間限定イベントが開幕、多彩な報酬を紹介するローンチトレーラーも

2021年11月24日 12:14 by katakori
sp
「Halo Infinite」

昨日、ティザー映像をご紹介した「Halo Infinite」マルチプレイヤー初の期間限定イベント“フラクチャー: テンライ”ですが、本日未明に予定通りイベントがスタートし、343 Industriesが見事なデザインのアーマーを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

繰り返す悪夢の12分から脱出を図るタイムループアドベンチャー「Twelve Minutes」のPSとNintendo Switch対応がアナウンス、発売は12月7日

2021年11月24日 11:03 by katakori
sp
「TWELVE MINUTES」

傑作“The Witness”のアートを手掛けたLuis Antonio氏の新作として、今年8月にPCとXbox版のローンチを果たした「Twelve Minutes」ですが、新たにパブリッシャーAnnapurna Interactiveが本作のPlayStationとNintendo Switch対応をアナウンスし、PS5とPS4、Switch向けに2021年12月7日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、海外メディアの高い評価やジェームズ・マカヴォイとデイジー・リドリー、ウィレム・デフォーといった超豪華キャストの出演を紹介するPlayStationとNintendo Switch版のアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ショベルナイトのローグライトなパズルダンジョンゲーム「Shovel Knight Pocket Dungeon」の発売が12月13日に決定

2021年11月24日 10:57 by okome
sp
「Shovel Knight」

先日、完成が報じられたPS4とNintendo Switch、PC向けのローグライトなパズルダンジョンゲーム「Shovel Knight Pocket Dungeon」ですが、新たにYacht Club Gamesが公式サイトを更新し、本作の発売が2021年12月13日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

フェスティバルやカーニバルをテーマにした「Fall Guys」シーズン6の新トレーラーがお披露目、“境井仁”と“リビッツ”を含む新たなコラボ衣装も

2021年11月24日 9:49 by okome
sp
「Fall Guys」

先日、“レディオヘッド”のコラボ衣装が配信された人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys: Ultimate Knockout」ですが、昨晩予定通り新シーズンをお披露目するライブ配信が実施され、フェスティバルやカーニバル、サーカスからインスピレーションを得た新コスチュームやステージ、Ghost of Tsushimaの主人公“境井仁”やリトルビッグプラネットの“リビッツ”が登場するシーズン6のゲームプレイトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

Titan Soulsを生んだAcid Nerveのダークファンタジーアクション「Death’s Door」のPS/Switch版ローンチトレーラーがお披露目

2021年11月23日 23:24 by okome
sp
「Death's Door」

本日、Nintendo SwitchとPlayStationプラットフォーム向けの販売が開始されたDevolver Digitalのダークファンタジーアクション「Death’s Door」ですが、新たにDevolver Digitalが海外メディアの高い評価や死に神カラスの戦いと美しい世界の探索を描くPS/Switch版のローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

惑星の拡大と文明の再興を目指す都市建設ストラテジー「Before We Leave」のXbox版が発売、ローンチトレーラーも

2021年11月23日 23:12 by katakori
sp
「Before We Leave」

昨年5月にEpic Gamesストア向けの早期アクセスローンチを果たし、今年5月にはSteam版が発売されたBalancing Monkey Gamesの新作ストラテジー「Before We Leave」ですが、新たにコンソール版のパブリッシャを務めるTeam17がプレスリリースを発行し、Xbox Game Passを含むXbox版“Before We Leave”の販売開始をアナウンス。国内外のMicrosoft Storeから利用可能となりました。

また、発表に併せて、人類の入植や建設、世界の探索と発見を描いたXbox版の新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Josh Sawyer氏が「Pillars of Eternity II: Deadfire」の“The Ultimate”最終達成者を祝う“オールウェイズ・ラヴ・ユー”のカバー映像がお披露目

2021年11月23日 18:00 by katakori
sp
「Pillars of Eternity 3」

Obsidian Entertainmentが生んだ傑作CPRG「Pillars of Eternity II: Deadfire」の最高難易度チャレンジとして、2019年5月に実装され、最初にクリアした12人の名をObsidian Entertainmentのロビーに刻むと報じられていた究極の挑戦“The Ultimate”ですが、新たにJosh Sawyer氏が今年3月に誕生した最後の達成者の信じがたい偉業を称える“オールウェイズ・ラヴ・ユー”カバー映像を公開しました。

(続きを読む…)

リローンチを果たす第三次世界大戦シューター「World War 3」クローズドベータのプリロードがまもなく解禁、新トレーラーと武器カスタマイズの解説映像も

2021年11月23日 12:37 by katakori
sp
「World War 3」

2018年10月にSteam Early Access版ローンチを果たしたものの、昨年6月にリローンチが決定していたThe Farm 51の第三次世界大戦シューター「World War 3」ですが、リローンチに向けたクローズドベータテストの開幕が迫るなか、新たにThe Farm 51がクローズドベータとプリロードの解禁スケジュールをアナウンスしました。

報告によると、プリロードは現地時間の明日24日に解禁され、クローズドベータテストは11月25日UTC午後1時/CET午後2時/PT午前5時、日本時間の25日午後10時に開幕する予定となっています。(既存の購入者はMY.GAMES GameCenter経由でCBTビルドのインストールが必要)

また、クローズドベータテストの開幕に先駆けて、新ビルドの膨大な新コンテンツを紹介するトレーラーに加え、銃器とアタッチメントの膨大なカスタマイズとゲームプレイへの影響に焦点を当てる解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

甲冑デザインのアーマーコアが入手できる「Halo Infinite」“フラクチャー: テンライ”イベントのティザー映像が公開、開幕は本日深夜

2021年11月23日 12:07 by katakori
sp
「Halo Infinite」

先日、マルチプレイヤーシーズン1“リーチの英雄”のイベント情報が解禁された「Halo Infinite」ですが、初の期間限定イベント“フラクチャー: テンライ”の開幕が迫るなか、343 Industriesがイベントの報酬となる甲冑系デザインのアーマーコアを紹介するティザー映像を公開しました。

“フラクチャー: テンライ”は、11月23日PT午前10時(日本時間の24日午前3時)に開始予定で、コーティングやアーマーパーツ、エンブレム、エフェクト等を含む30tier分の無料報酬が入手可能となります。

(続きを読む…)

死に神カラスの戦いを描くダークファンタジーアクション「Death’s Door」の国内Nintendo SwitchとPS版が本日発売

2021年11月23日 10:28 by okome
sp
「Death's Door」

先日、PlayStationとNintendo Switch対応がアナウンスされた死に神カラスの戦いを描くダークファンタジーアクション「Death’s Door」ですが、新たにDevolver Digitalが国内向けのプレスリリースを発行し、日本語Nintendo SwitchとPlayStation版の発売をアナウンスしました。(PS4とPS5版の配信は本日23時予定)

日本語版のアナウンストレーラーや高い評価を獲得した“Death’s Door”の概要を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Hollow KnightやBlasphemousを含む人気インディーゲームのコンテンツを多数導入する「Dead Cells」のコラボアップデートが配信

2021年11月23日 9:31 by katakori
sp
「Dead Cells」

先日から、公式Twitterがコラボを思わせるティザーフッテージの公開を続けていた「Dead Cells」ですが、本日Motion Twinが遂に本作の大型コラボアップデート“Everyone is Here”を正式にアナウンスし、発表と同時にPC向けのアップデート配信を開始しました。(※ コンソールとMac版の配信もまもなく)

“Everyone is Here”は、6本の人気インディーゲーム「Hollow Knight」と「Hyper Light Drifter」、「Blasphemous」、「Guacamelee」、「Skul: The Hero Slayer」、「Curse of the Dead Gods」とコラボしたアップデートで、タイトル毎に用意された謎を解くことで入手可能となるコラボ武器や衣装、囚人部屋に用意された伝承録、幾つかのバランス調整やQoL改善、MOD対応機能の更新、多数のバグ修正を特色としており、新コンテンツとコラボのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.