ギャングの活動に焦点を当てる「マフィア コンプリート・エディション」の新トレーラーがお披露目

2020年9月11日 11:28 by katakori
sp
「Mafia Trilogy」

2020年9月25日の発売がいよいよ2週間後に迫る初代“マフィア”の完全リメイク「マフィア コンプリート・エディション」ですが、新たに2Kがギャングの活動と1930年代の美しいクラシックカーに焦点を当てる新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

“Far Cry 3”テーマのVR施設向けアトラクション「FAR CRY VR: Dive Into Insanity」がアナウンス、バースも登場

2020年9月11日 10:36 by katakori
sp
「Far Cry VR: Dive into Insanity」

本日放送されたオンラインイベントUbisoft Forwardにて、Zero Latency VRとUbisoftの提携によるVR施設向けのVRアトラクション「FAR CRY VR: Dive Into Insanity」がアナウンスされ、2021年に22ヶ国45箇所を超える施設で提供を予定していることが明らかになりました。

Zero Latency VRの施設で楽しめる“FAR CRY VR: Dive Into Insanity”は、“Far Cry 3”の舞台となったルークアイランドで、バースに捕らえられた民間人となって生き残るために戦う最大8人プレイ可能なVR経験で、お馴染みマイケル・マンド扮するバースが姿を見せる日本語字幕入りのアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「The Division 2」のPS5とXbox Series X/S向け後方互換対応がアナウンス、“ザ・サミット”の字幕入りトレーラーとシーズン3情報も

2020年9月11日 9:57 by katakori
sp
「The Division 2」

先日、100階建てのビルを踏破するエンドゲームPvEコンテンツ“ザ・サミット”や新装備のディテールをご紹介した「Tom Clancy’s The Division 2」ですが、今朝放送されたオンラインイベントUbisoft Forwardのプレショーにて、本作のプレゼンテーションが行われ、PS5とXbox Series X、Xbox Series Sを対象とする後方互換対応がアナウンスされました。

また、世代間のクロスプレイ対応を予定しているほか、“ザ・サミット”や新たなマンハントターゲットを含むシーズン3のディテール、TU11の変更点が報じられています。

(続きを読む…)

人気2Dアクションの完全版「Scott Pilgrim Vs. The World: The Game – Complete Edition」が現世代機/PC向けにアナウンス、発売は2020年ホリデーシーズン

2020年9月11日 9:54 by okome
sp
「Scott Pilgrim Vs. The World: The Game - Complete Edition」

ブライアン・リー・オマリー氏が手掛けた人気漫画“スコット・ピルグリム”と、実写映画“スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団”をビデオゲーム化する作品として、2010年にPS3とXbox 360向けのローンチを果たした“Scott Pilgrim Vs. The World: The Game”(スコット・ピルグリムVS.ザ・ワールド: ザ・ゲーム)ですが、本日放送されたオンラインショーケースUbisoft Forwardにて、DLC2種を同梱する完全版「Scott Pilgrim Vs. The World: The Game – Complete Edition」がアナウンスされ、PC(UPPLAY+を含む)とPS4、Xbox One、Switch、Stadia向けに2020年ホリデーシーズンの発売を予定していることが明らかになりました

また、発表に併せて、美しいピクセルアートと激しい戦闘、ボス戦を含む熱いゲームプレイを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Hyper Scape」の期間限定“ターボモード”を紹介する新トレーラーがお披露目、実装は9月15日

2020年9月11日 9:26 by okome
sp
「Hyper Scape」

今年8月にシーズン1“The First Principle”(第1原理)開幕したUbisoftのF2Pバトルロイヤル「Hyper Scape」ですが、新たに本日放送されたデジタルイベントUbisoft Forwardにて、本作の期間限定モード“ターボモード”がアナウンスされ、9月15日の実装を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Ghost Recon Breakpoint」エピソード3“レッド・パトリオット”の字幕入りフルトレーラーがお披露目、配信は9月15日

2020年9月11日 9:23 by okome
sp
「Ghost Recon Breakpoint」

先日、Year1パスEP3“レッド・パトリオット”の配信日が9月15日(国内は9月16日)に決定した人気シリーズ最新作「Tom Clancy’s Ghost Recon Breakpoint」ですが、今朝放送されたUbisoftのオンラインショーケース“Ubisoft Forward”のプレショーにて、“レッド・パトリオット”のゲームプレイを紹介するフルトレーラーがお披露目されました。

ロシアの分離主義組織“レイヴンズロック”と、その特殊部隊“ボダーク”との対峙を描く日本語字幕入りの最新映像と、エピソード3“レッド・パトリオット”や新クラス“パスファインダー”、PVP用の新マップ“川岸”といったコンテンツを導入するアップデート3.0.0の概要は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Ubisoft Annecyが開発を率いるエクストリームなオンラインスポーツゲーム「Riders Republic」が正式アナウンス、発売は2021年2月25日

2020年9月11日 5:06 by katakori
sp
「Riders Republic」

現在放送中のオンラインショーケースUbisoft Forwardにて、Ubisoftの新IPとなるエクストリームなオンラインスポーツゲーム「Riders Republic」がアナウンスされ、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X、Stadia、PC向けの新作として2021年2月25日の発売を予定していることが明らかになりました。

“Riders Republic”は、Steepを生んだUbisoft Annecyが開発を率いる新作で、プレイアブルなバイクやスキー、スノーボード、ウィングスーツ、ロケット・ウィングスーツに加え、最大50人のマルチプレイヤー、キャリアモード、多彩なアクティビティ、プレイアブルキャラクターの多彩なカスタマイズといった要素を特色としています。

(続きを読む…)

サムが参戦する「Rainbow Six Siege: Operation Shadow Legacy」のローンチトレーラーがお披露目、次世代機向けのアップグレード提供も

2020年9月11日 4:34 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

先ほど放送がスタートしたUbisoft Forwardにて、「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」のプレゼンテーションが実施され、本日開幕したYear5シーズン3“Operation Shadow Legacy”のローンチトレーラーが公開されました。

また、本作の次世代機版について、現世代版の購入者向けに無料のアップグレードを提供することが判明しています。

(続きを読む…)

“時間の砂”の現世代向けリメイク「Prince of Persia: The Sands of Time Remake」が正式アナウンス、発売は2021年1月21日

2020年9月11日 4:28 by katakori
sp
「Prince of Persia: The Sands of Time Remake」

先日からリメイクの噂がまことしやかに囁かれていた“Prince of Persia”シリーズですが、先ほど放送がスタートしたオンラインショーケースUbisoft Forwardにて、“プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂”(Prince of Persia: The Sands of Time)の現世代向けリメイク「Prince of Persia: The Sands of Time Remake」が正式アナウンスされ、2021年1月21日の発売を予定していることが明らかになりました。

PS4とXbox One、PC向けの新作となる“Prince of Persia: The Sands of Time Remake”は、ビジュアルの刷新だけでなく、カメラや操作、戦闘といった要素を現世代向けに改善することが判明しています。

美しく生まれ変わったビジュアルが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

What Remains of Edith Finchを生んだGiant Sparrowのデビュー作「The Unfinished Swan」のPCとiOS版がアナウンスと同時に発売

2020年9月11日 1:17 by okome
sp
「The Unfinished Swan」

先日、ティザーイメージの話題をご紹介したGiant Sparrowの「The Unfinished Swan」ですが、新たにAnnapurna Interactiveが本作のPCとモバイル対応を正式にアナウンスし、発表と同時に国内外のSteamEpic GamesストアApp Storeにて本作の販売を開始したことが明らかになりました。

また、発表に併せて、海外メディアの高い評価と美しいゲームプレイを収録した新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Xbox Series X」と「Xbox Series S」の開封映像が登場、他のハードとサイズを比較した興味深いイメージも

2020年9月11日 0:58 by katakori
sp
「Xbox Series X」

昨日、国内外で価格や発売日が報じられた次世代コンソール「Xbox Series X」と「Xbox Series S」ですが、新たにMicrosoftが一部メディアや複数のインフルエンサーに“Xbox Series X”と“Xbox Series S”の稼働しないモックアップ本体を送付。幾つかの開封映像や他機種とサイズを比較した興味深いイメージが登場し話題となっています。

11月10日の発売に向けて、“Xbox Series X/S”の購入を検討している方は、一度相対的なサイズを確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

「ボーダーランズ3: サイコ・クリーグのカオスな脳内で大暴れ!」のプレイレポート、シリーズの第4弾DLCに相応しい感動的な魂の物語

2020年9月11日 0:48 by katakori
sp
「Borderlands 3」

本日、待望の配信を迎える「ボーダーランズ3」のストーリーミッションDLC第4弾「サイコ・クリーグのカオスな脳内で大暴れ!」ですが、リリースに先駆けて2Kより本DLCの先行アクセスを提供頂き、一足先にクリーグの精神世界を描くカオスな新たなストーリーキャンペーンをプレイすることが出来ました。

今回はシーズンパス含まれる最終DLCとなる“サイコ・クリーグのカオスな脳内で大暴れ!”のプレイレポートとインプレッションをご紹介しますが、前もって筆者の結論的な印象をご紹介しておくと、本DLCは1つのテーマを全体に渡って奥深く丁寧に掘り下げた、実験的とも言えるほど(極振りに近い)ストーリー重視のコンテンツで、メカニクス周りの新コンテンツやシステム、寄り道はやや抑え気味となっており、プレイヤーがDLCに望む内容によっては評価が二分するかも知れません。

ただし、本DLCのナラティブはシリーズ屈指の仕上がりであり、Gearbox Softwareはこれを最も魅力的かつ十分に見せるためのバランスを臆せずに選択したと感じました。

ということで、“サイコ・クリーグのカオスな脳内で大暴れ!”の異質さや特殊性について触れる前に、まずはシリーズの第4弾DLCに関するこれまでの流れを振り返ってみましょう。

(続きを読む…)

レア社の黄金時代を支えたベテラン達が開発を手掛ける新作3Dプラットフォーマー「Tamarin」が発売、ローンチトレーラーも

2020年9月11日 0:37 by okome
sp
「Tamarin」

先日、PS4とPC Steam向けの世界的なローンチが2020年9月10日に決定したChameleon Gamesの3Dアクションプラットフォーマー「Tamarin」ですが(Xbox One版は後日発売)、本日予定通り本作の販売が開始され、Chameleon Gamesが美しい世界の探索や愛らしいキャラクターたちと敵の昆虫軍団、シューター要素、不穏な展開を示唆するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Remnant: From the Ashesのプリクエルを描く「Chronos: Before the Ashes」のディテールとトレーラーが解禁、発売は12月1日

2020年9月10日 23:30 by okome
sp
「Chronos: Before the Ashes」

昨日、Gunfire Gamesが開発を手掛けるTHQ Nordicの新作としてアナウンスされた「Chronos: Before the Ashes」(PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC、Stadia)ですが、新たにTHQ Nordicが本作のディテールをアナウンスし、“Chronos: Before the Ashes”がGunfire Gamesの人気サバイバルアクション“Remnant: From the Ashes”のプリクエルを描くアドベンチャーRPGとなることが明らかになりました。

また、発表に併せて、本作のゲームプレイを収録した実写アナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Escapistsユニバースが舞台となるサンドボックスサバイバル「The Survivalists」の発売が10月9日に決定、新トレーラーも

2020年9月10日 22:52 by okome
sp
「The Survivalists」

先日、Steam向けの新たな無料デモが配信されたEscapistsユニバースの新作サンドボックスサバイバル「The Survivalists」ですが、新たにTeam17が本作の発売日を正式にアナウンスし、PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC向けに2020年10月9日のローンチを予定していることが明らかになりました。(Apple Arcade向けの配信もまもなく)

また発表に併せて、ソロ/マルチプレイ可能な島の探索やコンパニオンのサル、建築要素、モンスターや動物との戦闘といった本作のハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

激しい嵐が吹き荒れる新たな島を導入する「Conan Exiles」の大型拡張“Isle of Siptah”がアナウンス、PC向けの配信は9月15日

2020年9月10日 22:35 by okome
sp
「Conan」

本日、Funcomがオープンワールドサバイバル「Conan Exiles」(国内では“Conan Outcasts”)に新たな島やダンジョンを導入する大型拡張パック“Isle of Siptah”をアナウンスし、PC向けに2020年9月15日の配信を予定していることが明らかになりました。(PS4とXbox One版は2021年リリース)

また、発表に併せて、新たな島“シプター島”の多彩なレベル環境やクリーチャー、騎乗可能なサイ、大嵐“メイルストロム”、古代の構造にインスパイアされた要塞の建築、ダンジョンの探索といった“Isle of Siptah”の新要素を紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「サイバーパンク2077」のギャング達に焦点を当てる“Night City Wire”エピソード3がアナウンス、放送は9月19日午前1時から

2020年9月10日 22:21 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

先日、国内向けの“Night City Wire 日本特別放送”が決定した期待作「サイバーパンク2077」ですが、先ほどCD PROJEKT REDが国内外で最新の“Night City Wire”エピソード3を正式にアナウンスし、9月18日CEST午後6時、日本時間の9月19日午前1時の放送開始を予定していることが明らかになりました。

CD PROJEKT REDの報告によると、次回の“Night City Wire”はナイトシティに登場するギャング達に焦点を当てるほか、オリジナルサウンドトラックの制作現場が紹介されるとのこと。

また、発表に併せて既存のアニマルズとメイルストローム、モックス、シックス・ストリート、タイガークロウズ、ヴァレンティーノズ、ヴードゥー・ボーイズに加え、ノーマッドのグループであるAldecaldosとWraithsのロゴとメンバー達を描いた短いティザーフッテージが登場しています。

(続きを読む…)

プライベート ディビジョンが日本語版「アウター・ワールド: ゴルゴンに迫る危機」の発売をアナウンス

2020年9月10日 11:53 by katakori
sp
「The Outer Worlds」

昨晩、ローンチトレーラーをご紹介した「アウター・ワールド」の第1弾ストーリーDLC「ゴルゴンに迫る危機」(Peril on Gorgon)ですが、新たにプライベート ディビジョンとObsidian Entertainmentが国内向けのプレスリリースを発行し、日本語版“ゴルゴンに迫る危機”の発売を正式にアナウンスしました。

“ゴルゴンに迫る危機”の概要を分かりやすくまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.