「Destroy All Humans!」の多彩なプレイが確認できるインタラクティブトレーラーが公開

2020年7月1日 0:10 by katakori
sp
「Destroy All Humans」

昨日、生まれ変わったサンタモデスタ市を紹介する新トレーラーがお披露目されたリメイク版「Destroy All Humans!」(デストロイ オール ヒューマンズ!)ですが、2020年7月27日の発売が迫るなか、新たにTHQ Nordicがエージェントの尋問や軍隊との対面、研究室への侵入や隠れ家の破壊といった多彩なプレイが体験できるインタラクティブトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

メキシコの警察署を襲撃する「Payday 2: Breakfast in Tijuana Heist」DLCがリリース、トレーラーもお披露目

2020年6月30日 23:11 by katakori
sp
「PAYDAY 2」

ナンバリング最新作の開発と平行して、様々な拡張と改善が進められている「Payday 2」ですが、本日メキシコの警察署が舞台となる“Breakfast in Tijuana Heist”DLCの配信が開始され、Overkillがプロットの概要とゲームプレイのハイライトを紹介するトレーラーを公開しました。

PC向けの新DLC“Breakfast in Tijuana Heist”は、メキシコ州ティフアナの警察署でヴラドの義理の弟の救出にあたるミッションで、3種の新武器や複数のMod、幾つかの衣装といった要素を特色としています。

(続きを読む…)

100曲を超えるヒット曲を収録するDJゲーム「Fuser」のゲームプレイトレーラーがお披露目、開発はRock BandのHarmonix

2020年6月30日 22:41 by katakori
sp
「Fuser」

“Rock Band”や“Dance Central”シリーズで知られるHarmonixの新作として今年2月にアナウンスされ、ビリー・アイリッシュやレディー・ガガ、ブルー・オイスター・カルト、50 Centといった人気アーティストの豪華な楽曲や本格的なミックスのディテールが判明した本格的なDJゲーム「Fuser」ですが、新たにHarmonixが本作のゲームプレイトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

動植物の成長を制御する2Dパズルプラットフォーマー「Ageless」の発売日が2020年7月28日に決定

2020年6月30日 22:28 by katakori
sp
「Ageless」

先日、新トレーラーがお披露目されたOne More Dreams StudiosとTeam17の独創的な2Dパズルプラットフォーマー「Ageless」ですが、新たにTeam17が本作の発売日をアナウンスし、2020年7月28日のローンチを予定していることが明らかになりました。

Nintendo SwitchとPC向けの新作“Ageless”は、動植物の寿命を操る力を持つ主人公キアラの冒険を描くパズルフラットフォーマーで、動植物のエネルギーを利用するアクションや自身の内なる悪と対峙する喪失と自己発見の内省的なストーリーといった要素を特色とおり、ゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

海賊テーマのレベルを紹介する「クラッシュ・バンディクー4 とんでもマルチバース」のゲームプレイ映像がお披露目

2020年6月30日 17:01 by okome
sp
「Crash Bandicoot」

先日放送された“Summer Game Fest”のショーケースにてお披露目を果たした“クラッシュ・バンディクー”シリーズ最新作「クラッシュ・バンディクー4 とんでもマルチバース」(Crash Bandicoot 4: It’s About Time)ですが、昨晩IGNが海賊テーマのレベルを紹介する本作の新たなゲームプレイ映像を公開しました。

海岸から海賊の入り江を抜け、宝物のあるエリアまでを駆け回るクラッシュのスピード感溢れるゲームプレイや美しいビジュアル、バリエーション豊かな敵が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「ゴルフ PGA ツアー 2K21」のゲーム内実況を担当するルーク・エルヴィとリッチ・ビームにスポットを当てる字幕入りトレーラーが公開

2020年6月30日 16:58 by okome
sp
「ゴルフ PGAツアー 2K21」

先日、キャリアモードに焦点を当てる新トレーラーがお披露目された2KとHB Studiosの新作「ゴルフ PGAツアー 2K21」(PGA Tour 2K21)ですが、新たに2Kが国内向けのプレスリリースを発行し、ゲーム内で実況解説を行うルーク・エルヴィとリッチ・ビームを紹介する字幕入りの新トレーラーを公開しました。

2人のプロの解説者が、通常の試合ではありえないような実況解説を行う本作の魅力や収録について語る最新映像とリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Update:発売が迫る「Ghost of Tsushima」の新たなシネマティックトレーラー“A Storm is Coming”が公開

2020年6月30日 11:56 by katakori
sp

UPDATE:年6月30日11:56

新たにSIEJAが公開した日本語吹き替えトレーラー“嵐が、来る。”を追加しました。以下更新前の本文となります。

「Ghost of Tsushima」

先日、待望のゴールドが報じられ、2020年7月17日の世界ローンチが目前に迫るSucker Punchの期待作「Ghost of Tsushima」ですが、新たにSIEが本作の発売に先駆けて冥人となる主人公“境井仁”の出自を描くシネマティックトレーラー“A Storm is Coming”を公開しました。

今回は新トレーラーと併せて、国内向けに公開された4本のショートトレーラーをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

Act2や新エージェント、様々な改善を含む「VALORANT」の今後に焦点を当てる字幕入りの開発映像が公開

2020年6月30日 10:23 by katakori
sp
「VALORANT」

先日、ランクとコンペティティブモードが解禁されたヒーロータクティカルシューター「VALORANT」ですが、新たにRiot GamesのエグゼクティブプロデューサーAnna Donlon氏が、今後導入を予定している新エピソードやACT、追加のエージェントを含む新要素を紹介する開発映像を公開しました。

ランク戦や利便性の向上、多彩なバグ修正とバランス調整、エピソードとActの関係、年内に6人の実装予定している新エージェント、バトルパス、新エピソードに併せて配信される大規模アップデート、新たなゲームモード、チートや妨害行動向けの対策を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

生まれ変わったサンタモデスタ市を紹介するリメイク版「デストロイ オール ヒューマンズ!」の新トレーラーがお披露目

2020年6月30日 9:46 by okome
sp
「Destroy All Humans」

先日、クリプト137の武器にスポットを当てる新トレーラーが公開されたリメイク版「Destroy All Humans!」(デストロイ オール ヒューマンズ!)ですが、7月27日の海外ローンチが迫るなか、昨晩THQ Nordicが生まれ変わったサンタモデスタ市を紹介する新たなゲームプレイトレーラーを公開しました。

UFOによる市の破壊やクリプトの戦闘、多彩な武器を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

専用の武器やハンターが得られる「Hunt: Showdown」のTwitch Dropsイベントがスタート

2020年6月29日 22:44 by katakori
sp
「Hunt: Showdown」

本日、CrytekがPvPvEシューター「Hunt: Showdown」のTwitch Dropsイベントをアナウンスし、ライブ配信を視聴することでゲーム内通貨や専用のレジェンダリ武器、専用のレジェンダリハンター“Bill Story”が得られるイベントを開始したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ネズミの海賊団を描くメトロイドヴァニア「Curse of the Sea Rats」の日本語対応がアナウンス、Kickstarterキャンペーンの終了はまもなく

2020年6月29日 12:20 by katakori
sp
「Curse of the Sea Rats」

スペインのPetoons Studioが開発を手掛ける2.5Dメトロイドヴァニアとして、2020年6月2日にKickstarterキャンペーンを開始し、僅か9時間で初期ゴールをクリアした「Curse of the Sea Rats」ですが、既に目標額の10倍を超える資金調達を達成しているKickstarterキャンペーンの終了が数日後に迫るなか、新たにPetoonsがプレスリリースを発行し、本作の日本語対応とパッケージ版の発売をアナウンスしました。

また、発表に併せて日本語版のゲームプレイトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ゼルダの伝説やメトロイド、Portalにインスパイアされたアクションアドベンチャー「Supraland」の累計販売が25万本に到達、第1弾DLCは7月3日発売

2020年6月29日 11:19 by okome
sp
「Supraland」

一人称視点のF2Pサッカーゲーム“Supraball”を生んだドイツの開発者David Münnich氏が手掛けるパズルアクションアドベンチャーとして、2019年4月にPC製品版のローンチを果たし高い評価を獲得したSupra Gamesの「Supraland」ですが、現在開発が進められている続編の進捗に注目が集まるなか、新たにDavid Münnich氏がSteamページを更新し、最新の販売規模を報告。“Supraland”の累計販売が25万本に到達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

DONTNODが開発を手掛ける新作アドベンチャー「Tell Me Why」の新たなゲームプレイ映像がお披露目、発売は2020年夏

2020年6月29日 10:22 by katakori
sp
「Tell Me Why」

昨年11月中旬にアナウンスされ、プレイアブルな主人公の1人として、トランスジェンダーの男性を描くことが報じられたDONTNOD Entertainmentの新作アドベンチャー「Tell Me Why」ですが、今夏の発売に期待が掛かるなか、新たにMicrosoftが実施したPride 2020のライブ配信に併せて、本作の新たなプレイ映像がお披露目されました。

“Tell Me Why”は、美しいアラスカの小さな町を舞台に、男女の双子TylerとAlysonの物語と絆を描くエピソード形式(全3章)のアドベンチャーで、トランスジェンダーを扱う大人向けのストーリーや愛情に関する問題を抱えていた子供時代の謎を巡る探索、選択要素を特色としており、開発に当たってLGBTQ関連のメディア監視を行う非政府組織GLAADと提携し、LGBTQゲームの基準を引き上げるべく、現実的かつ他面的なキャラクター描写に注力する旨が報じられていました。

10年ぶりに再会するTylerとAlysonを描いた冒頭の素敵な映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

17世紀の魔女裁判をテーマに描くホラーアンソロジー第2弾「The Dark Pictures: Little Hope」初の本格的なゲームプレイ映像が公開

2020年6月27日 13:40 by katakori
sp
「The Dark Pictures Anthology: Little Hope」

先日、アンドーバーとセーレムで起こった魔女裁判やアーサー・ミラーの“るつぼ”の影響をご紹介したSupermassiveのホラーアンソロジー“The Dark Pictures”シリーズ第2弾「The Dark Pictures: Little Hope」ですが、新たにBANDAI NAMCOが8分弱に及ぶ本作初の本格的なゲームプレイ映像を公開しました。

舞台となる廃墟の町“Little Hope”で仲間達とはぐれた大学生と教授、そして謎の少女を描いた冒頭の展開は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Dying Light」上で動作する“Hellraid”DLCの発売が7月23日に決定、ベータの実施とトレーラーも

2020年6月27日 11:19 by katakori
sp
「Dying Light」

2012年に開発が始動し、2015年に開発が一時保留となっていたものの、今年4月に突如「Dying Light」上で動作するDLCとして復活が決定したTechlandのダークファンタジーアクションRPG「Hellraid」ですが、新たにTechlandが本DLCの配信日を正式にアナウンスし、2020年7月23日にPS4とXbox One、PC版のリリースを予定していることが明らかになりました。

また、Steamの先行予約特典となるベータテストもアナウンスされ、本日から6月29日に掛けて4日間の実施を予定していることが判明。さらに、不気味なダンジョンを探索する“Hellraid”のトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

プロローグや新クエスト、クラフトの拡張を導入する「Chernobylite」の新たな大型アップデートが配信、トレーラーも

2020年6月26日 23:59 by katakori
sp
「Chernobylite」

先月、プリピャチの中央エリアや新クエストを導入する第4弾大規模コンテンツアップデート“Web of lies”が配信された野心作「Chernobylite」ですが、本日The Farm 51が第5弾無料コンテンツアップデート“Black Stalker”の配信を開始し、新たに導入された本格的なプロローグを紹介するトレーラーを公開しました。

“Web of lies”は、主人公Igorがチェルノブイリへと戻った経緯を描くプロローグに加え、フラクタルワールドの新レベル“Black Stalker”、2つの新クエスト、HDR対応、ロード画面の差し戻し、アーマーや資源の抽出設備を含むクラフトの拡張、一部ナレーションの改善といった変更を特色としています。

(続きを読む…)

「F1 2020」のスタイリッシュなTVCM映像“Let’s Race Together”がお披露目、発売は7月10日

2020年6月26日 22:46 by okome
sp
「F1 2020」

先日、シリーズ初の新要素となるマイチームのディテールがお披露目された人気シリーズ最新作「F1 2020」ですが、2020年7月10日の海外ローンチが迫るなか、新たにCodemastersが美しいレベル環境や分割スクリーンプレイ、2種の新サーキット(ハノイ・サーキットとザンドフォルト・サーキット)といった本作のハイライトを紹介する30秒のTVCM映像“Let’s Race Together”を公開しました。

(続きを読む…)

Netflixが“Cuphead”をアニメ化する「The Cuphead Show!」の素敵な予告映像を公開

2020年6月26日 22:35 by katakori
sp
「Cuphead」

昨年7月上旬にNetflixがオリジナルアニメシリーズ化をアナウンスした傑作「Cuphead」ですが、新型コロナウイルスの影響を含む進捗と続報が待たれるなか、先ほどNetflixが遂にアニメ「The Cuphead Show!」の素敵な予告映像を公開。カップヘッドを含む主要キャラクターのデザインやフライシャースタイルのフッテージ、キャストと製作陣のメッセージを含む必見の映像が登場しました。

今のところ、“The Cuphead Show!”の公開時期を含む詳細は不明ですが、予告映像には公開間近と記されており、さらなる続報に期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.