「Diablo III」のベータテストが5月1日に終了、新たなノベライズ新作の発表と“Monk”のキャラクター紹介映像も

2012年4月18日 10:46 by katakori
sp
「Diablo III」

5月15日のリリースがいよいよ迫ってきたBlizzardファン待望のシリーズ最新作「Diablo III」ですが、本日公式サイトの発表からローンチに向け大規模に進められてきたベータテストが5月1日に終了することが明らかになりました。

また、今回のテスト終了に併せてベータアカウントとキャラクター情報は全てリセットされますが、Diablo IIIの予約者を含むSC2やWoWなどBlizzardタイトルをBattle.netアカウントと紐付けしているユーザーは公式フォーラムへのコメントや投稿は可能とのこと。

(続きを読む…)

Amanita Designの新作アドベンチャー「Botanicula」のリリースが4月19日に決定!新トレーラーも登場

2012年4月5日 10:34 by katakori
sp
「Botanicula」

AmanitaのアニメーターJara Placy氏が開発を率いるキュートな新作アドベンチャー「Botanicula」の公式サイトが更新され、PC/Mac/Linux版のリリースが4月19日に決定したことが明らかになりました。また、リリース日にはMP3データを含むサウンドトラックも登場するとのこと。

恐ろしい濃度の可愛さを詰め込んだBotaniculaですが、今回の発表に併せてけしからん新トレーラーも公開されています。本日はこの新トレーラーと共に、以前に紹介したキャラクタートレーラーの残る2人分の映像をご紹介します。本作のトラックやエフェクトを手掛けるチェコのオルタナティヴバンド“DVA”の楽曲や恐ろしくかわいいボイスオーバーにも注目!です。

(続きを読む…)

続報:InXileの「Wasteland 2」Kickstarter企画が目標額を2日でクリア、追加プラットフォーム実現の調達ラインも発表

2012年3月15日 17:53 by katakori
sp
「Wasteland 2」

先日から経緯と動向をお知らせしているFalloutシリーズの祖“Wasteland”の続編「Wasteland 2」のKickstarterキャンペーンですが、先ほど企画開始から2日目にして早くも目標金額の90万ドルを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

映画「ハリー・ポッター」シリーズで使用された“ホグワーツ”セットのタイムラプス映像とイメージが公開

2012年3月7日 18:48 by katakori
sp
「Harry Potter」

ワーナー・ブラザーズが先日からロンドンで映画「ハリー・ポッター」シリーズに纏わるスタジオツアーを開催しており、その一環としてシリーズでお馴染み“ホグワーツ魔法魔術学校”の巨大セットがロンドンのLeavesdonスタジオに再現され、その様子を収録したタイムラプス映像が公開されました。

(続きを読む…)

休憩動画:1987年版「忍者タートルズ」のオープニングをストップモーションで完全再現

2012年3月5日 18:56 by katakori
sp
「忍者タートルズ」

本日の休憩動画は1987年に放送された「ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ」のオープニングをストップモーションで再現した映像作品をご紹介します。

クラシック版最高!なファンにはたまらない今回の映像作品は、オクラホマのガレージパンクバンド“The Boom Bang”による主題歌カバーを始め(BandcampにてMP3データが無料でDLCできます)、アクションフィギュア博物館の協力も得た本格的な作品で、製作はオクラホマのストップモーション専門プロダクションReckless Abandonment Picturesが手掛けています。

(続きを読む…)

休憩動画:自立飛行するQuadrotor達が協力して演奏した“007のテーマ”が凄い

2012年3月2日 17:36 by katakori
sp
「休憩動画」

本日の休憩動画は、先月カリフォルニアのロングビーチで行われたTED2012カンファレンスにて、自立飛行するQuadrotorのロボット技術に関するプレゼンテーションを行ったペンシルベニア大学のVijay Kumar教授が講演の最後に公開したロボット達による“ジェームズ・ボンドのテーマ”の合奏映像をご紹介します。

(続きを読む…)

SOEが「EverQuest Online Adventures」を含む4タイトルのサービス終了を発表

2012年3月1日 17:37 by katakori
sp
「」

今月16日からF2Pタイトル化される「EverQuest」の開発/運営で知られるSOEが2003年にPS2でリリースされた「EverQuest Online Adventures」を含む4タイトルのサービス終了を公式フォーラムにてアナウンスしました。

今回サービスが終了するのは“EverQuest Online Adventures”と“Cosmic Rift”、“Infantry”、“Star Chamber: The Harbinger Saga”の4タイトルで、いずれも3月29日に全てのサービスが停止されます。また、今回のサービス終了に併せ、各公式サイトと公式フォーラムも閉鎖されるとのこと。

情報元及びイメージ:VG247

続報:「Doom 4」の各種アセットイメージがさらに流出し出所も判明、Mick Gordon氏が手掛けた楽曲も

2012年3月1日 12:04 by katakori
sp
「Doom 4」

先日から2度のアセット流出をご報告してきたidのシリーズ最新作「Doom 4」ですが、本日さらにアートワークやキャラクターモデル、各種建築物用のスカルプトモデルなどを含むアセットのイメージやswfファイルが流出し、遂にその出自が判明しました。

さらに“Need for Speed: The Run”や“Shift 2: Unleashed”などの楽曲を手掛ける作曲家Mick Gordon氏によるDoom 4用の物と思われる楽曲も登場し注目を集めています。

(続きを読む…)

“ゲーム”は“芸術的表現”においてユーザーによる調査と実験を可能にする唯一の様式、スミソニアン博物館が説明

2012年2月27日 16:15 by katakori
sp
「アート・オブ・ビデオゲーム」

いよいよ来月3月16日からアメリカを代表する博物館の1つ“スミソニアン博物館”にて、40年に渡るビデオゲームの歴史を体系的に整理し、その存在を1つのアートの形態として捉え展示を行う「アート・オブ・ビデオゲーム」展が開催されますが、本日この展覧会のゲストキュレーターを務めるPastPixelsのChris Melissinos氏がSmithsonian Magazineにて、イベントの開始を前にビデオゲームとアートの関係について示唆的な見解を示しました。

(続きを読む…)

GT.TVの最新エピソードが公開!今週は「Transformers: Fall of Cybertron」にSleeping Dogs、GoW3最新DLCも登場

2012年2月17日 19:27 by katakori
sp
「Transformers: Fall of Cybertron 」

先日予告映像をご紹介したGT.TVの最新エピソードが先ほどGametrailersにて公開されました。

今週は先日開催されたDICE 2012の話題を中心に、High Moon Studiosが開発を進めているトランスフォーマーシリーズ最新作「Transformers: Fall of Cybertron」初のプレイ映像や、スクウェア・エニックスが発表したUnited Frontの新作「Sleeping Dogs」のこちらも初となるゲームプレイフッテージ、そして本日正式に発表を迎えた「Gears of War 3」の最終DLC“Forces of Nature”など、見所満載のエピソードとなっています。

(続きを読む…)

Kickstarter企画から誕生する「Double Fine」新作アドベンチャーの対応プラットフォームが発表

2012年2月16日 16:07 by katakori
sp
「Double Fine」

先日からKickstarter企画の成功と“Psychonauts 2”絡みの動向で大きな注目を集めることとなったティム・シェーファーとDouble Fineですが、内外で大きく報じられているKickstarterの資金調達が既に180万ドル(※ 約1億4,000万円!)を超え、本日遂にティムが新作の対応プラットフォームなど具体的な計画を映像で発表しました。

(続きを読む…)

第15回Interactive Achievement Awardsにて「The Elder Scrolls V: Skyrim」がGOTYを含むを5冠を達成!

2012年2月10日 17:25 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

現在開催中の“D.I.C.E. Summit”にて、今年は人気コメディアンのJay Mohrがホストを務めた第15回Interactive Achievement Awardsの受賞式が行われ、Bethesdaの「The Elder Scrolls V: Skyrim」が“Game of the Year”を獲得したことが明らかになりました。

さらに“The Elder Scrolls V: Skyrim”はMMOを含む総合RPG部門やゲームプレイエンジニアリング、ゲームディレクション、ストーリー開発部門賞を獲得し、見事5冠を達成しています。

Uncharted 3: Drake’s DeceptionやPortal 2の3冠獲得も印象的なIAA受賞タイトルの部門別詳細は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

昨年のGDCで開催されたクラシックタイトルの事後検証企画が今年も開催決定、牧場物語の和田康宏氏も登壇

2012年2月9日 19:03 by katakori
sp

昨年のGDCでエリック・シャイ氏やジョーダン・メックナー氏、ロメロやモリニュー、ロン・ギルバートなどなどお馴染みの面々が登場し偉大なクラシックタイトル達の開発における事後検証を行い話題となりましたが、この企画が大変好評だった様子で、今年3月に開催される“GDC 2012”にて再びポストモーテム企画が開催されることが明らかになりました。

今回登壇するのはAlone in the Darkを手掛けたFrederick Raynal氏、FalloutのデザイナーTim Cain氏、ガントレットのクリエイターEd Logg氏、牧場物語を産んだTOYBOXの和田康宏氏らとなっており、今年も昨年に続き非常に興味深い講演となりそうです。

情報元:Joystiq

Game Informer誌が著しい成長を遂げ、北米市場の雑誌販売チャートで4位にまで浮上

2012年2月8日 16:05 by katakori
sp
「Game Informer」

先日アメリカの3大ネットワークの1つABCが2011年下半期の雑誌発行部数を集計したFAS-FAXレポートを発表し、毎月新作タイトル発表の場としてすっかりお馴染みのGame Informer誌が著しい成長を遂げ、一気に4位まで浮上したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Amanitaのチャーミングな新作アドベンチャー「Botanicula」のキャラクター紹介映像が公開

2012年2月8日 15:28 by katakori
sp
「Botanicula」

本日、MachinariumやSamorostシリーズでお馴染みAmanita Designの恐ろしくキュートな新作アドベンチャー「Botanicula」の新トレーラーが3本公開されました。

今回の映像は“種”や“枝”達が集まった主人公グループの内、枝っぽいMr. Twig、何らかの実っぽいMr. Lantern、ケシの種が詰まったMr. Poppy Headの3人を紹介するもので、彼らが平和な森で生活する様子からそれぞれの性格を見事な判りやすさで表現した素敵な映像となっています。

(続きを読む…)

休憩動画:人類のエクストリーム演奏はここまできた、「OK Go」の新曲“Needing/Getting”

2012年2月7日 19:23 by katakori
sp
「OK Go 」
お馴染み「OK Go」の面々

本日の休憩動画はアメージングなPVでお馴染み「OK Go」がシボレーと提携して製作した新曲“Needing/Getting”のプロモーションビデオをご紹介します。

この人達は一体この先どこまでいくのか、思ってもやらない類のアイデアを凄まじい実現力で作品化する新曲の映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

休憩動画:ダ・ヴィンチからライト兄弟、宇宙開発まで、“飛ぶ”事に魅了された人類の歴史

2012年2月6日 18:34 by katakori
sp
「休憩動画」

今日の休憩動画はレオナルド・ダ・ヴィンチが人類の飛行を夢に見て描いた設計図(※ 1452~1519年)を筆頭に、ヘンリー・キャヴェンディッシュによる気体に関する研究や、モンゴルフィエ式熱気球の発明により世界初の有人飛行を行ったモンゴルフィエ兄弟、1903年に世界初の有人動力飛行を成功させたライト兄弟、そして兵器利用や近代の宇宙開発まで、人類が取り憑かれた“飛ぶ”事に関する歴史を1本のCGアニメーションとして制作した作品「Animated History Of Aviation」をご紹介します。

ライト兄弟の成功から僅か十数年で戦時利用を実現し、以降の爆発的な進化がめまぐるしく訪れる興味深い映像作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

休憩動画:Beat Down Boogieのスネークとゴーストが世界最大の銃見本市「Shot Show」に潜入、ぼんくら武器大集合!

2012年2月3日 19:15 by katakori
sp
「Shot Show」

本日の休憩動画は少し趣向を変えて毎度ばかばかしいファンメイド映像でお馴染みBeat Down Boogieの主犯格スネークとゴーストの2人が世界最大の銃見本市「Shot Show 2012」に潜入したレポート映像をご紹介します。

冒頭に登場するリー・アーメイ御大により紹介されたBeat Down Boogieの潜入映像には、コルト社が復刻した手回しの金色ガトリングガンや、チェーンソーとドラムマガジンを搭載した異形のアサルトライフル、身長ほどもある超巨大なスナイパーライフル、索敵/偵察用のカメラガジェットなどなどなど、もう目から鱗が落ちるような浪漫銃器がところ狭しと登場する素晴らしい映像に仕上がっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.