オンラインCo-opの実装が迫る「Stardew Valley」にさらなるシングルプレイヤーコンテンツが登場予定、Eric Barone氏がボートのイメージを公開

2017年11月15日 12:35 by katakori
sp
「Stardew Valley」

先日、ゲスト用のキャビンやテキストチャットが確認できるマルチプレイヤー初のスクリーンショットが公開された人気生活シム「Stardew Valley」ですが、新たにEric Barone氏が新コンテンツの実装を予告し、来る無料のマルチプレイヤーアップデートに、シングルプレイヤーでも利用可能な未発表のコンテンツを導入することが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Stardew Valley”や“Her Story”など、27種の人気タイトルを同梱する豪華な「Humble Care Package Bundle」の販売がスタート

2017年11月15日 10:48 by okome
sp
「Humble Care Package Bundle」

先日、“Plague Inc.”や“Cities: Skylines Deluxe Edition”といったタイトルを同梱する新バンドルの販売を実施したHumble Bundleが、新たにカリブ海とテキサス、カリフォルニア、メキシコで発生したハリケーンや山火事、地震といった自然災害からの復興を支援する「Humble Care Package Bundle」の販売をスタート。“Darkest Dungeon”や“Stardew Valley”、“Her Story”、“Psychonauts”など、27タイトルもの注目作を同梱する豪華なバンドルとなっています。

1週間限定で販売される“Humble Care Package Bundle”の価格は30ドルで、全ての売上げが慈善団体“Direct Relief”を通じて米国赤十字社やGlobalGiving、セーブ・ザ・チルドレン、国境なき医師団といった団体へ寄付されます。まずは、膨大なタイトルのラインアップをチェックして購入を検討してはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

ジョージ・ミラー版「ジャスティス・リーグ」に併せて開発が進められていた格闘アクションの新たなプレイ映像が登場

2017年11月13日 23:15 by katakori
sp
「Justice League」

かつてジョージ・ミラー監督が製作を進めていた映画「ジャスティス・リーグ」のタイイン作品として、2008年初頭の発売を目指し開発が進められていたものの、映画と同じくキャンセルとなったPS3とXbox 360、Wii向けの“ジャスティス・リーグ”ゲームですが、新たにUnseen64が本作の特集映像を公開し、未見のゲームプレイとプロットの概要が明らかになりました。

このキャンセルタイトルは、新生“Killer Instinct”シーズン1の開発で知られるDouble Helixが開発を進めていた格闘アクションで、2015年1月にご紹介した際は、バットマンとスーパーマンの格闘シーンのみ登場していましたが、今回の映像にはワンダーウーマンやフラッシュ、グリーン・ランタンがプレイアブルキャラクターとして姿を見せるほか、ウォーワールドごとファントムゾーンに封じ込められた帝王モングルとの戦いを描くプロットの概要が収められています。

シネストロやサイボーグスーパーマン、ベイン、リバース・フラッシュといった馴染み深いヴィランに加え、ゾッド将軍まで登場する壮大なストーリー(アニメ“Justice League Unlimited”のDwayne McDuffieがライターを務めていた)に加え、後の“Green Lantern: Rise of the Manhunters”となった経緯まで解説した興味深い映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

新生“Doom”の世界がVRで楽しめる日本語版「DOOM VFR」の発売が12月21日に決定

2017年11月10日 17:52 by katakori
sp
「DOOM」

今年6月の正式アナウンスを経て、12月1日の海外ローンチが迫るPS VRとHTC VIVE向けの新作「DOOM VFR」ですが、先ほどBethesdaが国内向けに日本語版“DOOM VFR”の発売日を発表し、12月21日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

固有の機能を紹介するNintendo Switch版「L.A. Noire」のトレーラーが公開、VR版初のプレイ映像も

2017年11月10日 0:48 by katakori
sp
「L.A. Noire」

11月14日の海外ローンチがいよいよ目前に迫るPS4とXbox One、Nintendo Switch向けの「L.A. Noire」(L.A.ノワール)ですが、新たにRockstar GamesがNintendo Switch版固有の機能とビジュアルを紹介する新トレーラーを公開。さらに、HTC Vive版「L.A. Noire: VR Case Files」(L.A.ノワール: VR事件簿)初のプレイ映像も登場しています。

直感的なタッチスクリーン操作やジャイロ操作可能なJoy-Conモード、HD振動、ワイド画面と肩越しの視点といった新要素を特色とするNintendo Switch版の最新映像と、臨場感溢れるVR版のゲームプレイは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

アメリカが著しい工業化を果たした100年の歴史を描く鉄道シム「Railway Empire」の発売が2018年1月26日に決定

2017年11月9日 23:56 by okome
sp
「Railway Empire」

先日、基本的なプレイ方法を紹介する解説映像が登場したGaming Mindsのタイクーン系鉄道シム「Railway Empire」ですが、新たにKalypsoが本作の発売日決定を知らせる新トレーラーを公開し、PCとLinux、PS4、Xbox One向けの発売が2018年1月26日(国内Steamは1月27日)に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気メトロヴァニア「Hollow Knight」の2枚組アナログサウンドトラックがアナウンス、発売は2018年Q2予定

2017年11月9日 22:35 by katakori
sp
「Hollow Knight」

先日、多彩な新コンテンツを導入する無料拡張パック“The Grimm Troupe”が配信された人気メトロヴァニア「Hollow Knight」ですが、新たにTeam Cherryが本作のアナログサウンドトラックをアナウンスし、2018年Q2の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Eric Barone氏が「Stardew Valley」マルチプレイヤーのスクリーンショットを公開、最新の進捗も

2017年11月9日 10:54 by katakori
sp
「Stardew Valley」
マルチプレイヤー初のスクリーンショット、画像は原寸大のイメージにリンクしてあります

予てからマルチプレイヤー機能の導入に向けた開発が進められている人気生活シム「Stardew Valley」ですが、新たにEric Barone氏が最新の進捗を報告し、テキストチャットやゲストプレイヤー用のキャビンが確認できるマルチプレイヤー初のスクリーンショットを公開しました。

Eric Barone氏によると、現在マルチプレイヤーのプレイテストが進行中で、ChucklefishのTom Coxon氏が実装を担当しており、開発は非常に順調かつ既に非常に楽しいゲームプレイが実現されているとのこと。

(続きを読む…)

エンジンをUE4に変更したフルリメイク版「System Shock」の進捗を報告する最新の後援者向けアップデート映像が公開

2017年11月8日 19:00 by katakori
sp
「System Shock」

2015年11月の正式アナウンスと2016年6月に始動したKickstarterキャンペーンを経て、今年3月には技術的な問題からエンジンをUnityからUnreal Engine 4に変更したNightdive Studiosのフルリメイク版「System Shock」ですが、エンジン刷新後の動向に注目が集まるなか、新たにNightdiveが最新の進捗を報告する後援者向けのアップデート映像を公開しました。

今回の進捗報告は、エンジンの刷新に伴うアートアセットの改善と再構築、シタデルの巨大なレベルデザイン、ミュータントの凍結や破壊、四肢の切断といった物理表現にスポットを当てたもので、Unityを利用したデモ版から著しい改善が各所に見られる未見のゲームプレイフッテージが多数確認できます。

なお、Nightdive Studiosの報告によると、フルリメイク版“System Shock”は現在プリプロ段階にあり、バーティカルスライスの開発を進めているとのこと。

(続きを読む…)

Take-TwoがHTC Vive向けのVR版「L.A. Noire: VR Case Files」を僅かに延期、新たな発売時期は2017年12月

2017年11月8日 17:56 by okome
sp
「L.A. Noire」

先日、美しく生まれ変わったビジュアルを紹介する4Kトレーラーがお披露目された「L.A. Noire」(L.A.ノワール)の新バージョンですが、本日Take-TwoがFY18Q2報告と併せて、コンソール向けの新バージョンと同じ11月14日の海外ローンチを予定していたHTC Vive版“L.A. Noire: VR Case Files”(L.A.ノワール: VR事件簿)の僅かな発売延期を発表。新たに2017年12月の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Wasteland”と“The Bard’s Tale”含む3作品が「Humble Jumbo Bundle 10」のラインアップに追加

2017年11月8日 17:22 by okome
sp
「Humble Jumbo Bundle 10」

先日、“Prototype 2”やディレクターズカット版“Wasteland 2”といったタイトルをまとめた豪華な「Humble Jumbo Bundle 10」の販売開始をご紹介しましたが、新たにFalloutの前身として知られるポストアポカリプスRPGのクラシック“Wasteland”とInXileのデビュー作である2004年版“The Bard’s Tale”、ファック・ユー星で繰り広げられる悪魔達との戦いを描くトップダウンシューター“Tormentor X Punisher”が平均購入額を上回る支払い向けのラインアップに追加されました。

(続きを読む…)

“Plague Inc.”や“Cities: Skylines Deluxe Edition”を同梱する「Humble Strategy Simulator Bundle」の販売がスタート

2017年11月8日 12:40 by okome
sp
「Humble Bundle」

先日、“Prototype 2”や“Wasteland 2: Director’s Cut”といったタイトルをまとめたバンドルの販売を実施したHumble Bundleが、新たに“Plague Inc.”や“Cities: Skylines Deluxe Edition”といった人気ストラテジー/シミュレーション作品を同梱する新バンドル「Humble Strategy Simulator Bundle」の販売をスタートしました。

今年10月に1億ユーザー突破が報じられたNdemic Creationsの人気伝染病シム“Plague Inc.”や多彩なパーツを組み合わせ航空機を組み立るサンドボックスシミュレーション“SimplePlanes”、ビデオゲーム開発の大変さが嫌というほど味わえるゲームスタジオ運営シム“Mad Games Tycoon”(一部日本語化済み)、英Dovetail Gamesの列車運転シム“Train Simulator 2017”、5種のモニュメントやオリジナルサウンドトラック、アートブックを同梱する“Cities: Skylines Deluxe Edition”といった作品をまとめた“Humble Strategy Simulator Bundle”のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

2つの拡張パックと新DLCを同梱する「Pillars of Eternity: Definitive Edition」がアナウンス、発売は11月15日

2017年11月3日 17:01 by katakori
sp
「Pillars of Eternity」

2018年初頭の発売に期待が掛かる続編“Pillars of Eternity 2: Deadfire”の開発を進めているお馴染みObsidianが、本日Paradox Interactiveと共に初代の完全版「Pillars of Eternity: Definitive Edition」をアナウンスし、11月15日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Prototype 2”やディレクターズカット版“Wasteland 2”を同梱する新バンドル「Humble Jumbo Bundle 10」の販売がスタート

2017年11月1日 10:28 by okome
sp
「Humble Jumbo Bundle 10」

先日、11月11日の開催が迫るDouble Fineとiam8bit主催のインディーイベント“Day of the Devs”関連の作品をまとめた新バンドルの販売を実施したHumble Bundleが、新たに“Prototype 2”や“Wasteland 2: Director’s Cut”といったタイトルを同梱する新バンドル「Humble Jumbo Bundle 10」の販売をスタートしました。

(続きを読む…)

新コンテンツを導入する「Night In The Woods: Weird Autumn Edition」が正式アナウンス、発売は12月13日

2017年10月31日 10:08 by katakori
sp
「Night in the Woods」

今年2月下旬に待望のローンチを果たし、非常に高い評価を獲得したInfinite Fallの人気アドベンチャー“Night in the Woods”ですが、先日アナウンスされたモバイル版の続報が待たれるなか、昨晩Infinite Fallが本作に新コンテンツを導入するPS4とXbox One、PC/Mac/Linux向けの「Night In The Woods: Weird Autumn Edition」を発表し、12月13日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ミニチュアとフォトグラメトリーを併用する独創的なアドベンチャー「Trüberbrook」のKickstarter開始が11月14日に決定

2017年10月30日 11:22 by katakori
sp
「Trüberbrook」

今年9月に作品の概要や印象的なインゲームのビジュアルをご紹介した独btfの独創的なSci-Fiアドベンチャー「Trüberbrook」ですが、新たに公式サイトが更新され、11月14日に本作のKickstarterキャンペーンを開始することが明らかになりました。

“ツイン・ピークス”や“X-ファイル”、“TRUE DETECTIVE/トゥルー・ディテクティブ”といった人気ドラマにインスパイアされた“Trüberbrook”は、1960年代ドイツの田舎が舞台となるポイント&クリック型のSci-Fiアドベンチャーで、主人公であるアメリカ人物理学者Tannhauserが一見のどかに見える田舎町に隠されたSci-Fi的ミステリーを追う物語を描いています。

また、本作はライティングまで入念に作り込んだミニチュアモデルをフォトグラメトリーで3D化し、その後CGキャラクターとポストエフェクトを追加する手法を取っており、実写ともCGともつかない非常に印象的なアートスタイルを特色としています。

(続きを読む…)

入国審査官の日常を描いた「Papers, Please」実写短編の最終トレーラーがお披露目

2017年10月28日 9:58 by katakori
sp
「Papers, Please」

今年5月に実写短編映像化が報じられたLucas Pope氏の傑作「Papers, Please」ですが、新たに本作の監督を務めるNikita Ordynskiy氏が実写短編の最終トレーラーを公開。アンドレイ・ズビャギンツェフの映画“裁かれるは善人のみ”や大戦後のリトアニアを描いた“マリヤ、1948年の旅路”といった作品に出演した俳優Igor Savochkin扮する共産主義国の入国審査官が、来る日も来る日もパスポートを調べ可否の判を押し続ける様子を描いた興味深い映像が登場しました。

(続きを読む…)

Grim Fandango RemasteredやAbzûを同梱する「Humble Day of the Devs Bundle 2017」が発売

2017年10月25日 11:33 by okome
sp
「Humble Day of the Devs Bundle 2017」

先日、オーストラリアのデベロッパが開発を手掛けた作品をまとめた新バンドルの販売を実施したHumble Bundleが、新たに11月11日の開催が迫るDouble Fineとiam8bit主催のインディーイベント“Day of the Devs”の実施に併せて、イベントの関連作品をまとめた「Humble Day of the Devs Bundle 2017」の販売をスタートしました。

お馴染みDouble Fineの傑作アドベンチャー“Grim Fandango Remastered”や“Day of the Tentacle Remastered”、“Full Throttle Remastered”をはじめ、Mercenary Kingsを生んだTribute Gamesの2Dローグライクアクション“Flinthook”、風ノ旅ビトのアートディレクターMatt Nava氏が開発を率い、コンポーザーAustin Wintory氏が楽曲を提供したGiant Squidの“Abzû”など、数々の人気タイトルを同梱する豪華な“Humble Day of the Devs Bundle 2017”のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.