昨年8月に国内Nintendo Switch版のローンチを果たしたCosmoscopeの新作TPS“Morphies Law”ですが、新たにCosmoscopeが新モードや専用サーバ、報酬を含むミッション、カスタマイズの拡張、追加武器といった多数の新要素を導入する改良版「Morphies Law: Remorphed」の配信日をアナウンス。PCとNintendo Switch向けに7月30日の海外発売を予定していることが明らかになりました。
また発表に併せて、“Morphies Law: Remorphed”の新トレーラーが公開されたほか、7月30日のローンチ時にSteam PCとNintendo Switchのクロスプレイに対応することが判明しています。
先日、Ghost Town Gamesの傑作ハードコア料理パズル“Overcooked”の無料配布を実施したEpic Gamesが、本日新たな無料タイトルとなるRunic Gamesの傑作ハック&スラッシュRPG「Torchlight」の期間限定無料配布をスタートしました。
先日、俳優ショーン・アシュモアの起用にスポットを当てる開発映像をご紹介したホラーアンソロジー“The Dark Pictures”の第1弾タイトル「Man of Medan」ですが、新たにBANDAI NAMCOとSupermassiveが本作のマルチプレイヤー対応を発表。オンラインの2人Co-opと最大5人プレイ可能なローカルのパーティモードを導入することが明らかになりました。
また、発表に併せてマルチプレイヤーのコンセプトを紹介するアナウンストレーラーと幽霊船の内部で行われたハンズオンイベントの様子を紹介するプロモーション映像が登場しています。
先日、主人公“V”のコスプレガイドが公開された期待作「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD Projekt Redが本作の車やバイクといった乗り物にスポットを当てる1分弱の字幕入り解説映像を公開。リードクエストデザイナーPawel Sasko氏がゲーム内のガレージやラジオについて語る必見の内容となっています。
Duke Nukem 3DやShadow Warriorに用いられたBuild Engineを使用する新作FPSとして2018年2月末にアナウンスされ、Steam Early Access版が非常に高い評価を獲得していたものの、ロゴと名称が人気バンド“Iron Maiden”と酷似していたことから裁判沙汰となっていたBombshellシリーズの最新作「Ion Maiden」ですが、延期となっていた製品版の発売スケジュールと裁判の行方に注目が集まるなか、本日3D Realmsが本作の名称変更と製品版の発売日を発表。PC向けの新作シューター「Ion Fury」として、2019年8月15日に製品版のローンチを果たすことが明らかになりました。(※ PS4とXbox One、Nintendo Switchも後日発売予定)
また、新たな名称と発売日の決定に併せて、楽しそうなゲームプレイと新たなリテール版を紹介する新トレーラーが登場しています。
また、製品版の発売決定に伴う価格改定もアナウンスされ、1週間後の7月18日から新たな価格が24.99ドルとなりますので、Build Engineの新作が気になる方は早めに購入しておいてはいかがでしょうか。
先日、海外ローンチが2019年9月10日に決定した仏Spidersの新作アクションRPG「GreedFall」ですが、新たにFocus Home Interactiveが、新大陸Teer Fradeeへと赴く開拓者たちや広大で美しいレベル環境、魔法を併用する激しい戦闘、選択を備えたダイアログシステム、柔軟なキャラクターカスタマイズ、外連味溢れるカットシーンを収録した新トレーラーを公開しました。
6月に開催されたDevolver Digitalのプレスカンファレンスにて、配信日が7月11日に決定した忍者アクション「The Messenger」の無料DLC“Picnic Panic”ですが、本日Nintendo SwitchとPS4、PC向けのDLC配信が予定通り開始され、南国の楽園“ブードゥキン島”が舞台となる新コンテンツのゲームプレイを収録したローンチトレーラーが公開されました。
昨日、公式Twitterが謎のカウントダウンを開始した話題をご紹介したVideocultの独創的なサバイバルプラットフォーマー「Rain World」ですが、新たにVideocultが本作の日本語Nintendo Switch版をアナウンスし、2019年7月18日のローンチを予定していることが明らかになりました。
UPDATE:7月11日18:05
新たに国内向けに公開されたエピソード1“D.C.郊外:エクスペディション”の一覧イメージと主要なコンテンツのディテールを追記しました。
以下、更新後の本文となります。
本日、タイトルアップデート5とエピソード1のPTS運用が無事終了した「Tom Clancy’s The Division 2」ですが、先ほど放送がスタートした最新の“State of the Game”にて、本編終了後の物語を描くエピソード1“D.C.郊外:エクスペディション”(D.C. Outskirts: Expeditions)のYear1パス購入者向け先行解禁が7月23日に決定したことが明らかになりました。
先日開催された“Xbox E3 2019 Briefing”にて、MicrosoftによるDouble Fineの買収と共に初のゲームプレイトレーラーがお披露目された期待の続編「Psychonauts 2」ですが、E3開催時に一部で報じられた発売の延期と進捗に注目が集まるなか、新たにDouble Fineが本作のfigページを更新し、“Psychonauts 2”が(従来のStarbreezeではなく)Microsoftのファーストパーティタイトルとしてリリースされることを改めて報告。当初のアナウンス通りPS4版が発売されるほか、唯一の大きな変更として、本作の発売を2020年に延期したことを正式にアナウンスしました。
また、スタジオ史上初のブース出展を含む“E3 2019”向けの取り組みや舞台裏をまとめた素敵なプロモーション映像が登場しています。
今月7日に発売4周年を迎えたPsyonixの大ヒットタイトル「Rocket League」ですが、新たにPsyonixがPCとXbox One版“Rocket League”のフリーウィークエンドをアナウンスし、本日から7月15日に掛けて、現在開催中の夏イベント“Radical Summer”を含む全モードやプレイリスト、アリーナにアクセスできるフリープレイを実施することが明らかになりました。
先日、“Wander: The Cult of Barnacle Bay”を生んだPanda Cult Gamesがショベルナイトをボードゲーム化する「Shovel Knight: Dungeon Duels」のKickstarterキャンペーンがスタートした話題をご紹介しましたが、本日Panda Cult GamesがKickstarterキャンペーンの中止を発表。新たに安価な新エディションを用意し、8月中旬にKickstarterキャンペーンを再始動することが明らかになりました。
ノルウェーのRock Pocket Gamesが開発を手掛けるPS4とXbox One、PC向けの新作として2017年8月にアナウンスされたものの、その後パブリッシャーがFuncomに決定したことで、当初の設定を一部変更し、“Secret World Legends”ユニバースに基づく作品となった新作Sci-Fiホラー「Moons of Madness」ですが、2019年10月の発売が迫るなか、新たにFuncomが本作の冒頭12分を紹介する初の本格的なゲームプレイ映像を公開しました。
“Moons of Madness”は、(Secret World世界の巨大な日本企業)オロチ社が火星に建設した研究基地“インヴィクタス”で起こる超現実的な事態を描く一人称視点のホラーアドベンチャーで、火星で発見された知的生命体の起源にまつわる不可解な信号を巡る謎と新たな調査チームの到着を待つ主人公シェーン・ニューハートのサバイバルを特色としています。
一昨日配信された「Destiny 2」のアップデートにて実装され、2年目の勝利の瞬間と共に復活の噂が現実のものとなったエキゾチックパルスライフル“バッド・ジュジュ”ですが、新たにBungieがバッド・ジュジュの復活を正式にアナウンスし、最新の外観と戦闘、キルによるリロードやスーパーのチャージといった特性を紹介するトレーラーを公開しました。
先日、Zeno ClashやRock of Agesシリーズ、Abyss Odysseyといった特濃の作品群で知られるチリのデベロッパ“ACE Team”の新作としてアナウンスされた「SolSeraph」(PS4/Xbox One/Nintendo/Switch/PC)ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、横スクロールアクションと見下ろし型のタワーディフェンス系ストラテジーを組み合わせた独創的なゲームプレイを紹介するローンチトレーラーがお披露目されました。
先日、Infinity WardのJoel Emslie氏がゲームプレイのお披露目を予告していたCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Modern Warfare」ですが、2019年10月25日の発売が迫るなか、新たに著名なTwitch配信者たちが本作のマルチプレイヤーモード“Gunfight”を紹介する初のライブ配信を報告し、7月11日PT午前10時(日本時間の7月12日午前2時)に放送を開始することが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。