本日、Nintendo Switch向けのクラウド版がアナウンスされた人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Odyssey」ですが、2018年10月5日の世界ローンチが目前に迫るなか、Ubisoftが本作のゴールドを報告。ペロポネソス戦争中の古代ギリシアを舞台にアテナとスパルタの戦いを描く最新作が遂に完成したことが明らかになりました。
また、10月5日のローンチに向けて最新作のハイライトを収録した新たなTVスポット映像が登場しています。
本日、PUBG 株式会社が9月20日から23日にかけて幕張メッセで開催される“東京ゲームショウ 2018”に初出展する「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ブースの外観ビジュアルを公開し、来場者向けに幾つかのTGS会場限定グッズをプレゼントとして用意していることが明らかになりました。
今年のTGS会場に足を運ぶ方は、出展情報やステージイベント、各種ノベルティのラインアップを確認しておいてはいかがでしょうか。
新レイド“最後の望み”の解禁が数時間後に迫る「Destiny 2: 孤独と影」ですが、新たに海外PlayStation.Blogが更新され、北米地域向けにアーティストBrian Moncusさんの素晴らしいファンアートを起用した無料PS4テーマ“Destiny 2: Forsaken – Community Art Theme”の配信を開始したことが明らかになりました。
“孤独と影”のローンチを祝うコミュニティテーマは、ユルドレン・ソヴとケイド6、そして不気味なバロン達の姿を木炭デッサン風のモノクロ作品として描いたもので、9月28日には国内向けの配信が予定されているとのこと。
Brian Moncusさんによる“孤独と影”の素晴らしいアートワークは以下からご確認下さい。
本日、ワーナー・ブラザース テレビジョン & ホームエンターテイメントが国内向けにプレスリリースを発行し、9月20日(木)から23日(日)に掛けて幕張メッセで開催される“東京ゲームショウ2018”向けの出展情報をアナウンス。注目の「ヒットマン2」と「レゴ DC スーパーヴィランズ」をコーナー出展することが明らかになりました。
一般公開日向けのステージイベントや、“ヒットマン2”のフォトスポット、“レゴ DC スーパーヴィランズ”の試遊台も用意されていますので、TGSに参加予定の方は一度出展情報を確認しておいてはいかがでしょうか。
本日、Nintendo Switch版のローンチが2018年11月20日に決定した人気アクション「Warframe」ですが、新たにDigital Extremesがプレスリリースを発行し、PS4とXbox One向けに36番目の新型Warframe“Revenant”(レベナント)を導入するの最新アップデートの配信開始をアナウンスしました。
自らの体をセンティエント・ライト・エネルギーの疾風に変化させ敵を殲滅する新型フレーム“Revenant”とアップデートの概要を紹介するリリース情報は以下からご確認ください。
昨晩、3日目のPS4版アップデートでサブマシンガン、ショットガン、ハンドガン限定のイベントソロモード“Close Quarters”とキルカムを含むアップデートが配信され、メイソンとメネンデス、レズノフ、ウッズのスキンが解禁された「Call of Duty: Black Ops 4」の“Blackout”ベータですが、明日深夜のXbox One版とPC版のベータ解禁が目前に迫るなか、PC版ベータのプリロード/アップデートがスタートしました。
なお、PC版は日本時間の9月15日午前2時に予約購入者向けのベータ、16日午前2時にオープンベータが解禁されますが、新たにBlizzardがPC版ベータの先行アクセス権を配布するキャンペーンをアナウンス。TwitchとBlizzard Battle.netアカウントを紐付けた上で、人気プレイヤーのTwitch配信を1時間以上視聴するだけで先行アクセス権が容易に入手可能となっています。
先日、可愛いゴブリンや意思を持つ死者を含む多彩な主要キャラクターの解説映像をご紹介した歴史的な人気RPGシリーズの最新作「The Bard’s Tale IV: Barrows Deep」ですが、9月18日の発売がいよいよ数日後に迫るなか、inXileが再び最新作の舞台となるスカラ・ブレイの美しいロケーションやパーティ管理、プレイアブルクラス、多彩な環境パズル、グリッドベースの戦闘など、30年ぶりとなるナンバリング最新作のハイライトを収録したローンチトレーラーを公開しました。
本日、海外で放送された“Nintendo Direct 2018.9.13”にて、Nintendo Switch版が正式にアナウンスされた人気シリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」ですが、先ほど2Kが国内向けにプレスリリースを発行し、日本語Nintendo Switch版の発売決定を正式に報告。2018年11月16日(金)にデジタル版、2018年12月6日(木)にパッケージ版の発売を予定していることが明らかになりました。
国内向けの予告トレーラーやカバーアート、同梱されるコンテンツのラインアップを含む日本語版の最新情報は以下からご確認下さい。
“20周年記念エディション”に続いて、今月11日に通常版の販売が国内で開始された人気シリーズ最新作「NBA 2K19」ですが、新たに2Kがプレスリリースを発行し、元サッカー日本代表 前園真聖氏が最新作をプレイする第2弾プロモーション映像を公開しました。
体験版の“Prelude”を利用した日本語版のプレイや“MyCAREER”モードのプレイヤークリエイトが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
先日、Dead End Thrills謹製の見事なスクリーンショットをご紹介した人気シリーズ最新作「シャドウ オブ ザ トゥームレイダー」ですが、本日スクウェア・エニックスが国内向けのプレスリリースを発行し、PS4とXbox One、PC版の発売をアナウンスしました。
また、発売に併せて最新作に実装されたフォトグラファーモードを利用したスナップショットコンテストもスタートしています。応募方法を含む日本語版の最新情報は以下からご確認ください。
2018年9月15日の日本語Nintendo Switch版ローンチがいよいよ目前に迫る傑作RPG「UNDERTALE」ですが、新たに明日のリリースに先駆けて、お馴染みTemmie Chang女史が手掛けた素敵な(“Mew Mew: Kissy Cutie”の)オープニングアニメーションを用意した日本語版の発売記念トレーラーがお披露目されました。
昨年12月のアナウンスを経て、今年8月下旬から大規模なプレイテストが進められていた“Dying Light”のスタンドアロンなPvPvEバトルロイヤル「Dying Light: Bad Blood」ですが、本日一部地域で本作のSteam Early Access版販売が開始され(国内は未対応)、激しい戦闘を収録した早期アクセスローンチトレーラーがお披露目されました。
Brutal Royaleと銘打った“Dying Light: Bad Blood”は、12人のプレイヤーがゾンビの血清サンプル収集と生き残りを賭けて戦うスタンドアロンなF2Pバトルロイヤルで、Steam Early Access版は多数の特典を同梱する19.99ドルの“Founders Pack”購入によりアクセス可能となります。(製品版ローンチ時にF2P移行予定)
先日、Firaxis Gamesが誤って公式サイトに情報を掲載し話題となったNintendo Switch版「シヴィライゼーション VI」ですが、本日海外で放送された最新の“Nintendo Direct 2018.9.13”にて、Nintendo Switch版の発売決定を知らせるトレーラーがお披露目され、事前情報通り2018年11月16日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
8月下旬に初のゲームプレイ映像がお披露目され、9月27日のエピソード1配信がいよいよ目前に迫る期待の続編「Life is Strange 2」ですが、新たにDontnodが続編の誕生にまつわる背景やシリーズ化にあたって改めて見直された“Life is Strange”のDNA、悲劇的な事件を経てたった2人でメキシコを目指す兄弟ショーンとダニエルのキャストといったトピックに焦点を当てる9分半の短編ドキュメンタリー「The Road to Life is Strange 2」を公開しました。
胸が締め付けられるようなエピソード1の未公開シーンを含む最新のドキュメンタリー映像は以下からご確認下さい。
今年7月にカナダのオンタリオ州で開催された“Tenno Con 2018”にて、Nintendo Switch対応がアナウンスされた「Warframe」ですが、新たにDigital Extremesが国内向けにプレスリリースを発行し、Switch版の発売が2018年11月20日に決定したことが明らかになりました。
また発表に併せて、Nintendo Switch版“Warframe”の発売を知らせる新トレーラーが公開されています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。