先日CD Projektが開催したプレローンチカンファレンスにて、改善点や限定版のリリースなど様々な新情報が明らかになったXbox 360版「The Witcher 2: Assassins of Kings」“Enhanced Edition”ですが、本日ポーランドの情報サイトがXbox 360版のゲームプレイを含むインタビュー映像を公開しました。
映像には8分強に渡ってインゲームの映像が収録されており、それなりの調整と共にライティングや遠景描写など新エンジンの特徴的な要素が見事にXbox 360上で再現されている様子が確認できます。
「Battlefield 3」の面白プレイ動画などでしばしば見かけるシーンの1つに、MAVに乗ってふわーと飛び去る光景がありますが、プレイヤーが上に搭乗可能なMAVの少し愉快なこの要素がエクスプロイトとして次期パッチで乗れないよう修正される予定であることが明らかになりました。
人気キャラクター達が総出演するメタルギアとModern Warfare 2をベースにしたファンメイド作品“Modern War Gear Solid”や、昨年12月に公開された理想のModern Warfare 3プロットを描いた映像作品など、語るもバカバカしいパロディ作品を謎の情熱とクオリティで作品化しているBeat Down Boogieの新作「Mario Warfare」の舞台裏映像が公開されました。
ディレクターのMicah Moore氏によるとMario Warfareの撮影はまだ真っ最中の様子で、映像には様々な小道具の準備や撮影風景、そして結構な迫力を見せるアクションのトレーニング風景などが収録されており、来る作品の公開が今から楽しみな内容となっています。
今回はこの製作舞台裏映像2本と、マリオやルイージなど主要キャラクターの姿が描かれた突っ込み所満載のポスターイメージを併せてご紹介します。
先日遂にCall of Duty Elite有料会員に向けたXbox 360版「Call of Duty: Modern Warfare 3」初のDLCマップがリリースされましたが、このリリースに絡み、複数プロフィールを利用するXbox 360においてDLCマップのプレイがCall of Duty Eliteに紐付けされたプロフィールにのみ制限され、海外で問題となっていました。
先日からご紹介していたCD ProjektのXbox 360版「The Witcher 2: Assassins of Kings」“Enhanced Edition”のリリースに関するプレローンチカンファレンスが今朝方予定通り開催され、オンラインでその模様が配信されました。(※ カンファレンス映像は公式Facebookにて公開されています)
イベントではThe Witcher 2の概要やセールス的な記録に関する紹介が改めて行われ、今回のXbox 360版移植にあたりカメラシステムの改善や、新しいターゲットロックシステムの導入、キャラクター情報パネルの改善などが新たに盛り込まれていることが判明し、新コンテンツや追加のCGIオープニング映像、そしてPC版の無料アップデートを含むリリーススケジュールの詳細が明らかになっています。
今回はカンファレンスから判明した新情報をまとめてご紹介します。
XBLAタイトルとしてリリースされたイオンアサルトの開発を手掛けたCoreplay Game Developmentが開発を進めているJagged Allianceシリーズのリブートタイトル「Jagged Alliance: Back in Action」(※ パブリッシャーはKalypso)の解説映像が公開されました。
映像にはゲーム進行が停止する戦術フェーズとリアルタイムな戦闘の両方を往き来することで戦況を組み立てる新システム“Plan & Go”に関する解説が収録されており、3D化と新システムの採用を経てなお往年のJagged Allianceを感じさせる楽しそうなゲームプレイが確認できます。
Xbox 360版のCall of Duty Elite有料会員向けDLCの先行リリースに伴い、他プラットフォームに先駆けて適用された「Call of Duty: Modern Warfare 3」の最新タイトルアップデートとなる1.08パッチですが、先ほど公式フォーラムが更新され遂に正式なリリースノートが公開されました。
また、今回の更新ではPS3とPC版の1.08パッチ配信についても触れられており、PS3版パッチが認可フェーズ入りを果たし、両プラットフォーム向けのパッチ配信が間もなく行われることが明記されています。
武器バランスの調整を含む1.08パッチの変更点詳細と、今後の調整が検討されている要件リストの最新版は以下からご確認下さい。
昨日最新のタイトルアップデートとなる1.08パッチがリリースされたXbox 360版「Call of Duty: Modern Warfare 3」ですが、現在のところパッチノートが公開されておらず、インタビューや公開済みの修正リスト、Robert Bowling氏の発言から変更点の概要が明らかになっています。
2月7日のローンチが迫るカルトなシューターシリーズ続編「The Darkness II」のローンチトレーラーが公開されました。
今回のトレーラーは全編CGIのシネマティック映像で、主人公Jackie Estacadoの異能ぶりが際だつスタイリッシュなシーンがたっぷりと収録されています。
かつてValveで初代Portalの開発を率いたKim Swift女史が手掛けるAirtight Gamesのパズルアクション新作「Quantum Conundrum」の新しい解説映像がGametrailersにて公開されました。
今回の映像は先日開催されたCESにてKim Swift女史が自ら解説を加えたもので、収録されたレベルはこれまでに公開されたものと同様の内容ですが、新たにXbox 360版の操作UIが追加された新ビルドを用いた映像となっています。
Vigilが開発を進めている“Darksiders”の続編「Darksiders II」、4騎士の長兄“Death”が主人公を務める本作の新しいCGIトレーラーとプレイフッテージを収録したインタビュー映像、そして数枚の新スクリーンショットが公開されました。
今回登場した新トレーラーは“Death”が如何にして人間の歴史に関与してきたかを歴史的な絵画や史跡、文化、宗教芸術、プロパガンダポスターなどを利用し表現した珍しい映像に仕上がっています。また、インタビュー映像には“Death”の軽快なアクションが収録されており、開発の進捗が順調である様子が窺えます。
昨晩Xbox 360版の1.08パッチと共にリリースを迎えた「Call of Duty: Modern Warfare 3」初のCall of Duty Elite有料会員向けDLCマップですが、本日新たにActivisionが以前にプレスリリースで言及していたDLC20種のリリーススケジュールが公式サイトにて発表され、追加マップ以外に追加ミッションや新モードの登場が控えていることが明らかになりました。
今回はこのリリーススケジュールに関する詳細と共に、Activisionが昨晩DLCリリースに併せて発行したプレスリリースから窺えるPS3とPC版のDLCリリースに関する動向を併せてご紹介します。
昨晩遂にCall of Duty Elite有料会員向けのDLCマップがリリースされたXbox 360版「Call of Duty: Modern Warfare 3」ですが、このリリースに併せ、最新のタイトルアップデートである1.08パッチが適用されています。
今のところInfinity Wardから詳細なパッチノートはリリースされていませんが、かねてからスケジュールと共に発表が行われていた修正内容に加え、Robert Bowling氏がDLCリリース後に行った発言から以下の様な変更点が明らかになっています。
昨晩、Xbox 360版「Call of Duty: Modern Warfare 3」初のDLCとなるCall of Duty Elite有料会員向けの新マップ“Liberation”と“Piazza”が遂にリリースされました。
2種の新マップはいずれもRaven Softwareが開発を手掛けており、ダウンロードサイズはLiberationが100.43MB、Piazzaが73.48MB。さらに、2マップには専用のプレイリストも用意されています。今回はリリースに併せて公開された新トレーラーと共に、新マップのゲームプレイをたっぷりと収録した映像、そして前述のDLCマップ専用プレイリストの詳細をご紹介します。
Ubisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed: Revelations」にエルサレムやコンスタンティノープルを含む新マップ3種と、フィレンツェやシエナなど過去マップを基にしたマルチプレイヤーマップ3種の計6マップを同梱したマップパック“Mediterranean Traveler Map pack”が本日リリースされました。
リリースに併せ6マップの紹介を行うトレーラーも公開、対応プラットフォームはPS3とXbox 360、PCで価格は9.99ドル/7.99英ポンド/800MSPとなっています。本日公開された新トレーラーは以下からご確認下さい。
本日Major Nelsonにて発表された“House Party”関連の情報から北米Xbox 360版の3月7日リリースが明らかになったUbisoftのサバイバルアクション「I Am Alive」のリリーストレーラーが公開されました。
映像にはシカゴをイメージした架空の都市“Haventon”を舞台に、崩壊後の過酷な環境を生き抜く主人公の苦難が描かれています。なお、現在のところPS3版のリリース日に関する詳細は明らかになっていません。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。