「The Witcher 3」の総製作費はおよそ98億円、CD Projektが上半期の決算報告にてアナウンス

2015年9月9日 22:50 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

昨日、待望のティザートレーラーが公開され、見覚えのある人物の登場や捕らわれたゲラルトさんなど、遂に始動した新展開に大きな期待が掛かる人気RPGシリーズ最新作「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、新たにCD Projektグループが2015年上半期の業績報告を行い、マーケティングや開発費を含む本作の総製作費や販売規模、商業的な成功について興味深いディテールを明らかにしました。

(続きを読む…)

“Max: The Curse of Brotherhood”を手掛けたPress Playの次回作が三人称視点のサバイバルアクション「Project: Knoxville」に決定

2015年9月9日 18:49 by katakori
sp
「Project: Knoxville」

先日、オープンなコミュニティ開発企画“Transparent Development Initiative”を掲げ、3本のプロトタイプからユーザー投票で次期開発タイトルを決定する企画を実施したPress Playですが、本日Xbox Wireにてファン投票の結果がアナウンスされ、Press Playの次回作が「Project: Knoxville」(仮名)に決定したことが明らかになりました。

“Max: The Curse of Brotherhood”を生んだPress Playの新プロジェクト“Project Knoxville”は、アーノルド・シュワルツェネッガー主演の映画“バトルランナー”や、スーザン・コリンズの小説を原作とする映画“ハンガー・ゲーム”といった作品にインスパイアされた三人称視点のマルチプレーヤーアクションサバイバルタイトルで、架空のリアリティ番組に出演したプレイヤーがオープンワールド環境と不安定な仲間との関係を通じて生き抜く姿を描く作品となっており、クリエイティブディレクターMikkel Thorsted氏が15分に渡って本作をプレイするプロトタイプの映像が登場しています。

(続きを読む…)

Update:9月24日の開催が迫る「Rainbow Six Siege」ベータテストの参加コードが海外公式サイトで配布開始

2015年9月9日 16:18 by katakori
sp

UPDATE:9月9日16:30

先ほど、海外向けのベータコード配布に関する情報をご紹介しましたが、新たに国内のUbisoft公式サポートが“Rainbow Six Siege”(レインボーシックス シージ)のベータ参加について言及し、日本国内からはベータに参加できないことを明らかにしました。以下、UBIJTECHの報告を追記した本文となります。(※ PC版ベータの国内非対応を記載した公式サポートページ)

「Rainbow Six Siege」

先日から幾つかのメディアやコミュニティ向けに数量限定の配布が続いている「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」のマルチプレイヤーベータの参加コードですが、新たにUbisoftが公式サイトにて2,900規模のベータコード配布を開始しました。

(続きを読む…)

3種のプレイアブル勢力を導入する「Total War: Attila」の無料DLCがアナウンス、トレーラーもお披露目

2015年9月9日 15:57 by katakori
sp
「Total War: Attila」

現在、“Arena”を含め複数のプロジェクトが平行して進められている“Total War”シリーズですが、新たにThe Creative Assemblyが「Total War: Attila」向けの無料DLC“Empires of Sand Culture Pack”をアナウンスし、9月15日のアップデートと共に配信を迎えることが明らかになりました。

“Empires of Sand Culture Pack”は、南アラビアやエチオピア周辺のプレイアブル勢力を導入するもので、エチオピア北部に王国を築いたAksumとアラビア半島の南部で栄えたHimyar、シリア南部で幾つかの種族が形成したTanukhidsが新勢力として導入されるほか、新キャンペーンやイベント、宗教システムの拡張、50を超えるユニークユニットといった要素を導入するとのこと。

(続きを読む…)

マッシブなSci-Fi戦艦アクション「Dreadnought」の大爆発をまとめた素敵なハイライト映像が公開

2015年9月9日 13:29 by katakori
sp
「Dreadnought」

スタジオの再建に向けた破産申請後の動向に心配が寄せられる“Yager Development”のSci-Fi戦艦アクション「Dreadnought」ですが、新たにIGNが本作のマッシブな戦艦が画面を覆い尽くす程の爆発で沈む壮観なシーンをまとめた素晴らしいハイライト映像を公開しました。

チャイコフスキーの1812年にのせてハレな大爆発が次々と巻き起こる神々しいプレイ映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

続報:Tom Clancyシリーズを網羅する豪華な「Humble Tom Clancy Bundle」に“Double Agent”と“EndWar”が追加

2015年9月9日 13:02 by katakori
sp
「Humble Tom Clancy Bundle」

先日、“Tom Clancy’s Rainbow Six Siege”のベータコードと共に、“Tom Clancy”シリーズの入門にこれ以上ないラインアップを用意したHumble Bundleの新バンドル「Humble Tom Clancy Bundle」の情報をご紹介しましたが、本日シークレット分の新作としてSplinter Cellシリーズの5作目“Tom Clancy’s Splinter Cell Double Agent”とRTS作品“Tom Clancy’s EndWar”の2本が追加されました。

10ドルで“Splinter Cell”と“Rainbow Six”シリーズをほぼカバーする“Humble Tom Clancy Bundle”のタイトルラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“クレイマン・クレイマン”の精神的後継作品「Armikrog」のリリースが再度延期、新たな発売日は9月30日

2015年9月9日 12:44 by okome
sp
「Armikrog」

先日3週間のリリース延期が報告されたPencil Test Studiosの新作アドベンチャー「Armikrog」ですが、本日Kickstarterの出資者向けアップデートにてPC/Mac/Linux版の更なる発売延期が報告され、新たなリリース日が9月30日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

バトルチェス的なW40k新作「Warhammer 40,000: Regicide」のローンチトレーラーが公開

2015年9月9日 12:38 by okome
sp
「Warhammer 40,000: Regicide」

昨年5月の正式アナウンスを経て、今年5月にSteam Early Access入りを果たしていたHammerfall PublishingのW40k新作「Warhammer 40,000: Regicide」ですが、新たに本作の製品版が無事発売を迎え、インゲームフッテージと戦闘のハイライトを収録したローンチトレーラーが公開されました。

また、製品版ローンチに併せて15%オフ(1,258円)で本作が購入できるプロモーションが9月15日まで行われていますので、W40kファンは1度チェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

「Destiny」はローンチ初月に630万本を販売、Martin O’Donnell氏の解雇を巡る裁判から新たなディテールが浮上

2015年9月9日 12:13 by katakori
sp
「Destiny」

9月4日にワシントン州キング郡上位裁判所にて結審したMartin O’Donnell氏の解雇を巡る裁判から、Activisionの思惑も絡む解雇の経緯や2010年当初のロードマップといった情報が浮上している「Destiny」ですが、その後も裁判資料を巡る様々な報告が続いており、新たにMartin O’Donnell氏の配当に絡む“Destiny”の初月販売やプレオーダー、売り上げに関する具体的な規模が話題となっています。

(続きを読む…)

続報:Joe Madが開発を率いる新作JPRG「Battle Chasers: Nightwar」のゲームプレイトレーラーがお披露目、KS調達は30万ドルを突破

2015年9月9日 11:22 by katakori
sp
「Battle Chasers: Nightwar」

昨晩、Kickstarterキャンペーンのスタートをご紹介した“Joe Mad”ことジョー・マデュレイラ率いる“Airship Syndicate”の新作「Battle Chasers: Nightwar」ですが、本日幾つかのインゲームフッテージや2Dアニメパートの映像をまとめた熱いゲームプレイトレーラーが公開されました。

また、50万ドルを初期ゴールとして掲げたKickstarterキャンペーンは既に5,000人近いファンが30万5,000ドルを超える資金を提供する状況となっており、コンソール展開を含むストレッチゴールのアナウンスに期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

18GBに及ぶ「Destiny」のアップデート2.0が遂に配信、新旧ゴーストの音声比較や新エキゾチックの情報も

2015年9月9日 11:06 by katakori
sp
「Destiny」

9月15日の海外ローンチと日本語版の17日発売がいよいよ目前に迫る「Destiny」の大規模拡張パック“The Taken King”(降り立ちし邪神)ですが、本日新コンテンツのリリースに先駆けて“Year 2”を始動する18GB規模(PS3は20GB/Xbox 360は10GB)のアップデート2.0が遂に配信され、抜本的な仕様変更を含む膨大な変更点をまとめたパッチノートが公開されました。

また、今回のアップデートに併せてゴーストのボイスアクターが俳優ピーター・ディンクレイジからお馴染みノーラン・ノースに変更となっており、新旧ボイスを比較した興味深い映像が登場しているほか、データベースの更新から一部バニラ向けを含む新エキゾチックの存在が浮上しています。

(続きを読む…)

落下したポッドの確保を競う「Star Wars Battlefront」“ドロップ・ゾーン”の概要がアナウンス

2015年9月9日 10:00 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront」

8月中旬に続報が近いと予告されていた「Star Wars Battlefront」の新モード“Drop Zone”(ドロップ・ゾーン)ですが、本日国内外の公式サイトが更新され、地表に落下するポッドの確保を争ういわゆる“King of the Hill”スタイルのオブジェクティブルールに関する概要が明らかになりました。

(続きを読む…)

Chivalryの武器を複数導入する「Payday 2」の新たなコラボDLC“Gage Chivalry Pack”がアナウンス、発売は9月10日

2015年9月9日 1:21 by katakori
sp
「Payday 2」

先日、伊川東吾氏を起用した素晴らしいキャラクターパックが配信を迎え、国内でも大きな話題を呼んだ「Payday 2」ですが、先ほど公式サイトに新DLCの予告ページが登場し、OVERKILLとTorn Banner Studiosのコラボレーションにより実現する“Chivalry: Medieval Warfare”テーマの武器DLC“Gage Chivalry Pack”が9月10日に配信されることが明らかになりました。

また、発表に併せて投擲可能な槍やポールアックス、片手剣、盾、クロスボウといったChivalry武器を紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

パール・ジャムの“Sirens”やラム・オブ・ゴッドの“Ghost Walking”を含む「Guitar Hero Live」の追加楽曲10作品がアナウンス

2015年9月9日 0:47 by okome
sp
「Guitar Hero Live」

先日インゲームフェスやゲームプレイ、Guitar Hero TV上で流れる多彩なPVを紹介するトレーラーがお披露目されたActivisionの人気シリーズ最新作「Guitar Hero Live」ですが、本日Pearl Jamの“Sirens”やLamb of Godの“Ghost Walking”、Haimの“The Wire”を含む更なる追加楽曲10作品がアナウンスされました。

(続きを読む…)

Darksidersを生んだJoe Mad率いる“Airship Syndicate”が新作JPRG「Battle Chasers: Nightwar」のKickstarterキャンペーンを開始

2015年9月9日 0:42 by katakori
sp
「Battle Chasers: Nightwar」

先日、“Joe Mad”ことジョー・マデュレイラの人気コミック“Battle Chasers”をJRPG作品としてゲーム化する新作「Battle Chasers: Nightwar」の正式アナウンスをご紹介しましたが、先ほどJoe Mad率いる新スタジオ“Airship Syndicate”が予定通り本作のKickstarterキャンペーンを開始し、熱い2Dアニメパートまで導入する“Battle Chasers: Nightwar”のプロモーション映像と多数のイメージが公開されました。

今回のKickstarterキャンペーンは50万ドルを初期ゴールとするもので、開始から僅か1時間程度で早くも14万ドル近い資金調達を果たしており、なんと15年ぶりとなるコミック本編の再開や、初代Darksidersの主人公Warが使っていた大剣カオスイーターを導入する後援者向け特典といった話題も併せて、動向に大きな期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

Update:捕らわれのゲラルトを描いた「The Witcher 3」“Heart of Stone”拡張のティザートレーラーが公開、配信は10月13日

2015年9月8日 22:14 by katakori
sp

UPDATE:9月8日22:24

新たにプレスリリースやGOGの商品ページから判明したディテールと、グウェントのカードデッキを2種同梱するリテール版“Limited Edition”の情報を追記しました。

「The Witcher 3: Wild Hunt」

本日、ゲームプレイの仕様に関する情報とティザートレーラーの公開予告をご紹介した「The Witcher 3: Wild Hunt」の第1弾拡張パック“Hearts of Stone”(無情なる心)ですが、先ほど本拡張初のティザートレーラーが公開され、配信が10月13日に決定したことが明らかになりました。

未見のロケーションで両手を縛られ捕らわれたゲラルトさんに謎の契約を強いる“Man of Glass”(ガラスの男)の姿を描いた興味深い最新映像と数枚のスクリーンショットは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ネタバレ注意:ブルーチームの登場とゲームプレイを収録した「Halo 5: Guardians」の11分強に及ぶ直撮り映像が登場

2015年9月8日 19:01 by katakori
sp
「Halo 5: Guardians」

今月2日から韓国と台湾と香港、シンガポールで順次開催が続いているアジア地域の大規模なXboxファンイベント“Xbox Fanfest 2015”ですが、既に3箇所で開催を終えた各イベント会場では人気シリーズ最新作「Halo 5: Guardians」の大々的なプレゼンテーションとハンズオンデモが実施されており、なんとブルーチームの登場シーンとゲームプレイ、さらに気になる展開が確認できる未見のプレイ映像が登場し注目を集めています。

ネタバレを避けるため具体的なディテールは控えますが、クリフハンガーが気になる方は早めにちら見しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

“13”人のドクターが登場する「LEGO Dimensions」の直撮りゲームプレイ映像が公開

2015年9月8日 18:34 by katakori
sp
「LEGO Dimensions」

先日、広大なサンドボックス環境でそれぞれに固有の能力を発揮するスーパーマンやホーマー、アクアマンのゲームプレイ映像をご紹介したTT Gamesの野心作「LEGO Dimensions」ですが、新たにFamilyGamerTVがイギリスの国民的人気ドラマ“ドクター・フー”にスポットを当てた直撮りプレイ映像を公開しました。

今回の映像は、本作に登場する“13”人のドクターを順に転生させたもので、新旧歴代の12人に加え、名優ジョン・ハートが演じた“ドクターの日”のあの人まで姿を見せるほか、全員の個性をしっかり考慮した専用のモーションも確認できるファン必見の映像となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.