リメイク版「Dead Space」が90分プレイできるSteamの期間限定無料トライアルがスタート

2023年5月17日 12:51 by katakori
sp
「Dead Space」

今年1月に待望のローンチを果たし、高い評価を獲得したMotiveのリメイク版「Dead Space」ですが、新たにSteamがリメイク版の無料トライアルを開始し、本編を90分に渡って制限なくプレイできるトライアルが期間限定で利用可能となっています。

(続きを読む…)

「Dead Cells」公式ボードゲームのKickstarterキャンペーンが遂にスタート、開始から僅か13分で初期ゴールをクリア

2023年5月17日 11:39 by katakori
sp
「Dead Cells」

今年2月にScorpion Masquéが制作を手掛ける公式ボードゲームがアナウンスされたお馴染み「Dead Cells」ですが、本日待望のKickstarterキャンペーンがスタートし、なんと開始から僅か13分で5万カナダドルの初期ゴールを達成したことが明らかになりました。(※ 記事執筆時点で既に初期ゴールの8倍近い39万2,400カナダドルを突破)

(続きを読む…)

長期的な進行やヒーロー固有のタレントツリーを含む「オーバーウォッチ 2」の大規模PvEモードがキャンセル、PvEに関する新たな計画も

2023年5月17日 11:15 by katakori
sp
「Overwatch」

2019年11月の正式アナウンス時に本格的なCo-opストーリーPvEコンテンツの導入が報じられていた「オーバーウォッチ 2」ですが、昨年10月のPvP先行ローンチ以降のPvEモードに関する進捗に注目が集まるなか、本日Blizzard Entertainmentが最新のロードマップをお披露目するライブ配信を実施し、予てから開発を進めていた本格的なPvEコンテンツ“ヒーローモード”の導入を断念したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

フルリメイク版“System Shock”のハードカバーアートブック「The Art of System Shock」がアナウンス、発売は2024年2月

2023年5月17日 10:08 by okome
sp
「System Shock」

先日、待望のゴールドが報じられたフルリメイク版「System Shock」ですが、2023年5月30日の発売が目前に迫るなか、新たにDark Horse BooksとNight Dive Studiosがリメイク版のアートワークを多数収録する公式ハードカバーアートブック「The Art of System Shock」をアナウンスし、2024年2月の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Age of Empires II: Definitive Edition」の“Return of Rome”DLCが発売、ローンチトレーラーも

2023年5月17日 9:55 by okome
sp
「Age of Empires」

先日、発売日が2023年5月16日に決定した「Age of Empires II: Definitive Edition」向けのDLC“Return of Rome”ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、MicrosoftがDLCのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

“Return of Rome”DLCは、初代“Age of Empire”のコンテンツが“Age of Empire II: Definitive Edition”で楽しめるスタンドアロンの新拡張パックで、オリジナル版の文明16種と限定文明“ラックベト”の追加や3種の新キャンペーン、ゲームモード“ローマの台頭”、多彩なQoL改善といった要素を特色としています。

(続きを読む…)

発売10周年を祝うPC版「Metro: Last Light」の期間限定無料配布がアナウンス、実施は5月18日から

2023年5月17日 9:54 by okome
sp
「Metro」

本日4A Gamesが、2013年に発売された人気シリーズの2作目「Metro: Last Light」の発売10周年を祝う期間限定無料配布をアナウンスし、Steamにて5月18日から25日に掛けて(Reduxではない)オリジナルの完全版“Complete Edition”の配布を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

待望の製品版ローンチを果たした「Darkest Dungeon II」の販売が早くも50万本を突破

2023年5月17日 0:34 by katakori
sp
「Darkest Dungeon 2」

2021年10月のEpic Gamesストア向け早期アクセスリリースを経て、先日待望の製品版1.0とSteam版ローンチを果たしたRed Hook StudiosのローグライトホラーRPG「Darkest Dungeon II」ですが、ゲームパッドとSteamクラウド対応を含む今後のアップデートに期待が掛かるなか、新たにRed Hook Studiosが本作の販売規模を報告。早期アクセス分を含め、早くも50万本を超える販売を達成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

DICEとFrostbiteの中心人物達が集うEmbark Studiosの新作シューター「ARC Raiders」のテスター募集が開始

2023年5月17日 0:00 by katakori
sp
「ARC Raiders」

DICEとFrostbiteの中心人物達が集うEmbark Studiosのデビュー作として、2021年12月にアナウンスされ、その後“THE FINALS”のリリース決定に伴い延期が報じられていた「ARC Raiders」ですが、本日Embarkが公式Blogを更新し、本作のSteamクローズドアルファ実施に向けたテスターの募集を開始しました。

(続きを読む…)

噂:未発表のXbox版「Stray」がESRBのレーティング審査を通過、BlueTwelve Studioが開発を手がけたサイバーパンク猫ゲーム

2023年5月16日 23:11 by katakori
sp
「Stray」

7年に及ぶ開発を経て、昨年7月に待望のローンチを果たし、非常に高い評価を獲得した希代のサイバーパンク猫ゲーム「Stray」ですが、新たに未発表のXbox版“Stray”がESRBのレーティング審査を通過し話題となっています。

(続きを読む…)

塗り絵をテーマにしたGreg Lobanov氏のカラフルなアドベンチャー「Chicory: A Colorful Tale」のXbox対応がアナウンス、Game Pass入りを含むリリースは5月30日

2023年5月16日 23:02 by okome
sp
「Chicory: A Colorful Tale」

2021年6月にPCとPlayStation向けのローンチを果たし、その後Nintendo Switchに対応したGreg Lobanov氏の新作アドベンチャー「Chicory: A Colorful Tale」ですが、新たにパブリッシャーFinjiが本作のXbox対応をアナウンスし、Xbox Series X|SとXbox One向けに2023年5月30日の海外ローンチとGame Pass入りを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、塗り絵をテーマにした独創的なゲームプレイと可愛いキャラクターたちを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

待望の“ロス男爵領”キャンペーンを導入する「Songs of Conquest」の大型アップデートが配信

2023年5月16日 22:55 by katakori
sp
「Songs Of Conquest」

初期の“Heroes of Might and Magic”や現行の“Total War”シリーズにインスパイアされたターンベースのストラテジーアドベンチャーとして、昨年5月に早期アクセスローンチを果たし、様々な改善とコンテンツ拡張が続けられているLavapotionの新作「Songs of Conquest」ですが、新たにLavapotionが最新のコンテンツアップデートを配信し、待望の“ロス男爵領”キャンペーンを導入したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Planet of Lana”や“Railway Empire 2”を含む8作品の「Xbox|PC Game Pass」解禁スケジュールがアナウンス

2023年5月16日 22:24 by okome
sp
「Xbox Game Pass」

先日、“Ravenlok”や“Fuga: Melodies of Steel 2”のパス入りが報じられた「Xbox|PC Game Pass」ですが、新たにMicrosoftがXbox Wireを更新し、新たな注目作8タイトルの解禁スケジュールを発表しました。

緑豊かな異界の惑星を探索する2Dパズルアドベンチャー「Planet of Lana」やカセットテープを集めてモンスターに変身するポケモン系オープンワールドRPG「Cassette Beasts」、タイクーン系鉄道シム続編「Railway Empire 2」、塗り絵をテーマにしたGreg Lobanov氏のカラフルなアドベンチャー「Chicory: A Colorful Tale」を含むラインアップと解禁スケジュールは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

中村勇吾氏率いるtha ltd.の独創的な新作「HUMANITY」の90年代CM風実写ローンチトレーラーがお披露目

2023年5月16日 22:16 by katakori
sp
「Humanity」

先日、ゲームプレイの詳細なメカニクスを紹介する本格的な解説映像が公開された中村勇吾氏率いるtha ltd.の独創的な群衆コントロールゲーム「HUMANITY」ですが、本日国内外で迎えた待望の発売に併せて、エンハンスとtha ltd.が国内向けのプレスリリースを発行し、90年代CM風の実写ローンチトレーラーを公開しました。

可愛い柴犬ちゃんが一吠えで世界中の群衆を思いのままに操る様子を描いた最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

シリーズ史上最もダークな物語を描く「ディアブロ IV」の新サーガに焦点を当てる第4弾開発舞台裏映像が公開

2023年5月16日 17:48 by katakori
sp
「Diablo」

先日、2日間に渡って行われた追加のサーバ負荷テスト“サーバスラム”を無事に終え、6月6日の製品版ローンチがいよいよ目前に迫る「ディアブロ IV」ですが、実に11年ぶりとなるナンバリング最新作の発売と仕上がりに大きな期待が掛かるなか、新たにBlizzard Entertainmentが最新作のストーリーに焦点を当てる第4弾開発映像“新たなサーガ”を公開しました。

“Diablo III: Reaper of Souls”の終了から50年が経過したサンクチュアリと、その間に起こった大きな変化、サンクチュアリの創造主であるイナリウスとリリスの只ならぬ関係、Reaper of Soulsで重要な役割を担ったロラスや今回初めて姿を見せるドナンを含む主要キャラクター達の背景など、非常に興味深いディテールが確認できる最新映像と、その概要をまとめた国内向けのリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

日本語PlayStation版「Evil Dead: The Game」のゲームプレイトレーラーがお披露目、発売は6月29日

2023年5月16日 13:29 by katakori
sp
「Evil Dead: The Game」

先日、6種のDLCを同梱するGOTY版が海外向けにリリースされた「Evil Dead: The Game」(死霊のはらわた: ザ・ゲーム)ですが、2023年6月29日の国内PlayStation版ローンチが迫るなか、新たにH2 INTERACTIVEがプレスリリースを発行し、原作映画でアッシュ・ウィリアムズ役を演じた大塚芳忠氏がナレーションを担当する新たなゲームプレイトレーラーを公開しました。

死霊やオブジェクトに憑依し、アッシュや仲間たちを襲うカンダリアン・デーモンのゲームプレイを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“TrackMania Nations”をリメイクする新生「TrackMania」のコンソール/Amazon Luna版が配信、ローンチトレーラーも

2023年5月16日 12:08 by okome
sp
「TrackMania」

先日、コンソールとAmazon Luna向けのローンチが2023年5月15日に決定したUbisoftとNadeoの新生「Trackmania」ですが、本日予定通り国内外でクロスプレイ/クロスプログレッションに対応するPS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Amazon Luna版の配信が開始され、Ubisoftがど派手なコースやゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Tom Clancy’s The Division 2」のフリーウィークエンドがアナウンス、実施は5月18日から

2023年5月16日 12:01 by okome
sp
「The Division」

先日、バイオハザードとのコラボレーションを再導入する衣料品イベント“バイオハザード RE-RUN”が実施された「Tom Clancy’s The Division 2」ですが、6月のYear 5開幕に期待が掛かるなか、新たにUbisoftがPS4とXbox One、PCを対象とするフリーウィークエンドをアナウンスし、日本時間の5月18日午前4時から5月21日午前4時にかけて実施を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

SharkmobがVtMバトルロイヤル「Bloodhunt」のコンテンツ開発終了を発表、サーバ運用は今後も継続

2023年5月16日 11:59 by katakori
sp
「Bloodhunt」

Massive Entertainmentの元CEO Fredrik Rundqvist氏が設立した新スタジオ“Sharkmob”のデビュー作としてアナウンスされ、昨年4月に製品版ローンチを果たし、初月400万プレイヤー突破が報じられた“ヴァンパイア:ザ・マスカレード”テーマのF2Pバトルロイヤル「Vampire: The Masquerade – Bloodhunt」ですが、昨晩Sharkmobが公式サイトを更新し、本作のコンテンツ開発終了を正式にアナウンスしました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.