過去の選択を再現する「Dragon Age Keep」が“Inquisition”の発売日変更に併せてリリースを延期、ベータの更なる拡大も

2014年7月30日 16:38 by katakori
sp
「Dragon Age Keep」

初代Dragon AgeとDragon Age IIでプレイヤーが下した判断を最新作に移行させるセーブデータのインポートが非常に煩雑となることから、代替案として発表されたクラウドベースのWebサービス「Dragon Age Keep」ですが、本日公式サイトが更新され、先日アナウンスされた“Dragon Age: Inquisition”の発売延期に併せて“Dragon Age Keep”のサービス開始が10月7日から本編のローンチ前に延期されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

8月11日に行われる「Call of Duty: Advanced Warfare」マルチプレイヤーのお披露目時刻が正式にアナウンス

2014年7月30日 14:26 by katakori
sp
「Call of Duty: Advanced Warfare」

本日、3種の限定版アナウンスとストーリートレーラーの公開に併せてマルチプレイヤーのお披露目が予告された「Call of Duty: Advanced Warfare」ですが、新たに公式FacebookとTwitterがプレミアイベントのスケジュールをアナウンスし、マルチプレイヤー情報の正確な解禁時刻が明らかになりました。

(続きを読む…)

スコアストリークの搭載や強化外骨格の能力など、遂に登場した「CoD: Advanced Warfare」マルチプレイヤーフッテージの解析情報まとめ

2014年7月30日 14:07 by katakori
sp
「Call of Duty: Advanced Warfare」

昨晩お披露目を迎えた新たなストーリートレーラーの最後に、僅か5秒のティザーフッテージが収録された「Call of Duty: Advanced Warfare」のマルチプレイヤーモードですが、この映像に収録された僅かなシーンとActivisionが新たに発行したプレスリリースの内容から、スコアストリークの採用や強化外骨格の多彩な能力、各種ゲームシステムに関する情報など、来るマルチプレイヤーに関する気になるディテールが多く浮上する状況となっています。

という事で、今回は8月11日に行われるマルチプレイヤーのお披露目に向け、現時点で浮上している幾つかの情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

“Guardians of the Galaxy”の面々を含む「Minecraft: Xbox 360 Edition」の新たなスキンパックが発表

2014年7月30日 12:29 by katakori
sp
「Minecraft」

8月1日の全米公開が目前に迫る映画“ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー”の盛り上がりに併せて、各所から関連コンテンツのアナウンスが続いていますが、新たにPlay XBLAが「Minecraft: Xbox 360 Edition」の新スキンパック“Marvel Guardians of The Galaxy Skin Pack”を発表し、スターロードとガモラ、ドラックス、グルート、ロケット・ラクーンに加え、Novaやサノスまで登場するスクリーンショットが公開されました。

(続きを読む…)

「The Last of Us」の舞台で上演された未公開エンディングの様子が一部公開、4年前のエンディングやJoelの新たなネタ映像も

2014年7月30日 12:00 by katakori
sp
「The Last of Us」

昨日、Troy BakerとAshley Johnsonをはじめとする主要キャストが名シーンの数々や愉快なミュージカルエンディングを演じ、グスターボ・サンタオラヤが素晴らしいライブを行う一夜限りの豪華な舞台を披露した「The Last of Us」ですが、上演の最後に会場の観客にのみ提示されたシークレットエンディングに大きな注目が集まるなか、Geoff Keighley氏とTess役の女優アニー・ワーシング、Neil Druckmann氏達が未公開エンディングの一部や愉快なオフショットを含む素敵なイメージを公開しました。

また、Naughty DogのシニアシネマティックアーティストTal Peleg氏がVGAのバンデラスなJoelに続く新たなネタとして、海外フォーラムやコミュニティで人気となっているジャック・ニコルソンが不気味に頷くアニメーションgifを再現した“Joel Nicholson”映像を公開。さらに、Neil Druckmann氏と共に本作の開発を率いたBruce Straley氏が、4年以上前に行われた“The Last of Us”のプロットに関するブレインストーミングのボードイメージを公開し、プロジェクトが始動した当初に現在とは全く異なるエンディングが用意されていたことが判明し注目を集めています。

今回は、これらの新情報をまとめてご紹介しますが、いずれも非常に強いネタバレ要素が含まれていますので閲覧には十分ご注意下さい。

(続きを読む…)

“Heavenly Sword”や新生“DMC”を手掛けた「Ninja Theory」が新IPの発表を予告

2014年7月30日 10:59 by katakori
sp
「Ninja Theory」

今年6月上旬に研究開発プロジェクトのデモリールが発掘され、昨年発売した“Fightback”以降、沈黙が続いているスタジオの動向に注目が集まる状況となっていた「Ninja Theory」ですが、先日から公式Twitterにて新プロジェクトの解禁を示唆する発言が続けて行われ、昨晩新たに新プロジェクトの発表が近いと明言。さらに、これが新IPだと明かし注目を集めています。

(続きを読む…)

EAの新たなXbox One向けサブスクリプションサービス「EA Access」のベータテストが開始、幾つかの新情報も

2014年7月30日 10:25 by katakori
sp
「EA Access」

先ほど、北米とヨーロッパを対象に開始されるXbox One専用のサブスクリプションサービス「EA Access」の発表と、対応タイトルや早期アクセスに関するディテールをご紹介しましたが、早くもEAが本サービスのベータテストを開始。さらに、Major Nelsonの発表や大手メディアの確認により、幾つかの新たなディテールが判明しています。

(続きを読む…)

インゲームクレジットやデイリーチャレンジを追加する「Titanfall」第5弾ゲームアップデートのパッチノートが公開

2014年7月30日 9:32 by katakori
sp
「Titanfall」

7月31日の配信が迫る第2弾DLC“Frontier’s Edge”に併せて導入されることが報じられていた「Titanfall」の第5弾ゲームアップデートですが、昨晩新たな追加要素と変更点、多数のバグfixをまとめたパッチノートが内外で公開されました。

来る第5弾ゲームアップデートは、インゲームクレジットの導入に伴いバーンカードとタイタン勲章を販売する“ブラックマーケット”の実装や、前述したインゲームクレジットの獲得にも繋がるデイリーチャレンジの導入、メニューにおけるキャンペーンゲームモードとその他ゲームモードの統合、Gen1プレイヤー用エンブレムの導入といった新要素を特色とするほか、PC向けにマルチGPU利用時のパフォーマンス改善や120/144hzディスプレイ使用時におけるfps動作の修正といった待望の変更を含む内容となっています。

パッチノートの詳細については以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

EAが月5ドルで複数のタイトルをまとめてプレイ可能にするXbox One向けのサブスクリプションサービス「EA Access」を発表

2014年7月30日 9:05 by katakori
sp
「EA Access」

本日、EAが月4.99ドル、年間29.99ドルで多数のEAタイトルをプレイ可能にするXbox One専用のサブスクリプションサービス「EA Access」を発表し、サービスローンチ時に利用可能な4作品を発表。さらに“Dragon Age: Inquisition”や“FIFA 15”といった注目作の体験版的な早期アクセスとセーブデータの持ち越しサービスなども導入されることが判明し注目を集めています。

(続きを読む…)

初のマルチプレイヤー映像とお披露目の予告を収録した「Call of Duty: Advanced Warfare」のストーリートレーラーが公開

2014年7月30日 2:20 by katakori
sp
「Call of Duty: Advanced Warfare」

先ほど、限定版の流出情報をご紹介した「Call of Duty: Advanced Warfare」ですが、新たに本作のシングルプレイヤーキャンペーンにフォーカスした新トレーラーが公開され、8月11日のお披露目を告げる初のマルチプレイヤーフッテージが登場しました。

世界最大のPMCとして大きな権力を持つAtlas社の活躍や混沌とした世界の情勢、多種多様な未来技術の数々を収録したキャンペーンの映像に加え、強化外骨格による立体的な動きや素早い移動、ゴールデンゲートブリッジを襲う巨大な高波など、気になるシーンをたっぷりと収録した最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Update:CoD4の“Pipeline”マップリメイクやシーズンパスを含む「CoD: Advanced Warfare」の限定版が正式アナウンス

2014年7月30日 2:11 by katakori
sp

UPDATE:7月30日2:25

先ほどOne of Swordsが更新され、「Call of Duty: Advanced Warfare」の限定版3種“Atlas Limited Edition”と“Atlas Pro Edition”、“Digital Pro Edition”が正式にアナウンスされました。これに伴い、特典武器の名称など、限定版に同梱される特典の内容を最新の情報に追加修正しました。

以下、修正更新後の本文となります。

「Call of Duty: Advanced Warfare」

先日、Michael Condrey氏がCo-opモードのティザーイメージを公開した「Call of Duty: Advanced Warfare」ですが、先ほど海外で本作の限定版2種“Atlas Limited Edition”と“Atlas Pro Edition”のプロモーションイメージとGameStopの店頭用広告らしき写真が流出し、まもなく正式なアナウンスが行われるのではないかと注目を集めています。

Call of Duty 4: Modern Warfareの人気マップ“Pipeline”のリメイクや複数のインゲームコンテンツ、シーズンパスの同梱などが確認できる限定版の未確認情報は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Dragon Age: Inquisition」の柔軟な戦闘システムを紹介する新たな解説トレーラーが公開、謎の女性キャラクターも

2014年7月30日 1:52 by katakori
sp
「Dragon Age: Inquisition」

本日、男性クナリの主人公を描いたティザーイメージと共に、新トレーラーの公開が予告されていた「Dragon Age: Inquisition」ですが、先ほど予定通り本作の柔軟な戦闘システムを分かりやすく紹介する新たな解説映像が公開されました。

今回は、馴染み深いポーズベースのタクティカルな戦闘システムをベースに、UIや命令周りに様々な改善を施した“Inquisition”のゲームプレイ映像と、ドイツの情報サイトから浮上した新キャラクターのイメージをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

女性騎士“Elise”が登場する「Assassin's Creed Unity」の新たなCGIトレーラー“Arno Master Assassin”が公開

2014年7月30日 1:30 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Unity」

先日、先日、ロブ・ゾンビと“The Walking Dead”のアーティストTony Mooreがフランス革命の混沌と暴力を描くアニメーショントレーラーが公開されたUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Unity」ですが、先ほど本作の新たな主人公ArnoにスポットをあてたCGIトレーラー“Arno Master Assassin”が公開されました。

Arnoの懐中時計や流れるようなパルクールアクションといった新要素に加え、凛々しい女性のテンプル騎士団員“Elise”がArnoと背中を合わせる興味深いシーンを収録した最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Kiki Wolfkill女史が「Halo」ユニバースのさらなる拡張とマルチメディア展開を強調

2014年7月30日 1:15 by katakori
sp
「Halo」

先日、SDCC会場で開催された“Halo: Nightfall”のパネルディスカッションに登壇し、来る最新作“Halo 5: Guardians”の重要な役を担う新キャラクター“Agent Locke”の概要を紹介した343 Industriesの製作総指揮Kiki Wolfkill女史が、新たにMicrosoftの公式インタビューシリーズ“Stories”に登場し、元兵士で報道カメラマンとして活躍した父を持つ自身の出自や女性レーサーとしての活躍、デジタル百科事典“Microsoft Encarta”開発への参加に始まるキャリアなど、多数の興味深い話題に加え、「Halo」フランチャイズとユニバースの更なる拡張と変化、マルチメディア展開の強化をアピールし注目を集めています。

(続きを読む…)

Flak CannonやBio Rifleも登場する新生「Unreal Tournament」のチームデスマッチ映像が公開

2014年7月29日 23:55 by katakori
sp
「Unreal Tournament」

先日、モダンなSci-Fiテイストが印象的な美しいレベル環境のフッテージが公開されたEpicの新生「Unreal Tournament」ですが、新たに公式サイトが更新され、Jim Brown氏やDavid Spalinski氏、Joe Wilcox氏といった主要開発者達がプレイするチームデスマッチの様子を撮影した開発映像が公開されました。

以前にご紹介したプロトタイプに登場していたShock Rifleをはじめ、UT3版に近いデザインのFlak CannonやBio Rifle、Enforcerといった馴染み深い武器、さらにDeck 16マップまで登場する興味深い最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

PS4向けに様々な改善を導入した「The Last of Us Remastered」のローンチトレーラーが公開、吹き替え版の映像も

2014年7月29日 23:18 by katakori
sp
「The Last of Us」

連日、映画化の話題やフォトモードを含むPS4版の新要素、Troy BakerとAshley Johnsonによる対談や一夜限りの豪華な舞台など、話題に事欠かない状況が続いている“The Last of Us”ですが、新たに本日発売を迎えるPS4向けのリマスター「The Last of Us Remastered」の概要や生まれ変わったビジュアルを紹介するローンチトレーラーが公開されました。

今回は海外版のトレーラー公開に併せて国内向けに公開された日本語版の吹き替えローンチトレーラーを併せてご紹介します。

(続きを読む…)

リブート版のTVアニメをゲーム化した「LEGO Ninjago: Nindroids」のローンチトレーラーが公開

2014年7月29日 22:51 by katakori
sp
「LEGO Ninjago: Nindroids」

2011年に発売された“Lego Battles: Ninjago”の続編として、リブート版アニメ“LEGO Ninjago Rebooted”をゲーム化することが報じられていたTT Gamesの3DSとPS Vita向け新作「LEGO Ninjago: Nindroids」ですが、本日まもなく迎える発売に併せて未見のインゲームフッテージを収録したローンチトレーラーが公開されました。

サイバーパンクな近未来都市ニュー・ニンジャゴー・シティをデジタル・オーバー卿率いるニンドロイドの魔の手から守るニンジャゴー達の楽しそうなゲームプレイを収録した最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Dragon Age: Inquisition」の戦闘にフォーカスした映像がまもなく公開、SDCCブースの素敵なイメージも

2014年7月29日 18:32 by katakori
sp
「Dragon Age: Inquisition」

先日、バグの修正とさらなるブラッシュアップを図るため約1ヶ月半の発売延期が報じられたBioWareの人気RPGシリーズ最新作「Dragon Age: Inquisition」ですが、新たに公式Facebookが男性クナリらしきプレイヤーキャラクターが確認できるティザーイメージを公開し、まもなく本作の戦闘にフォーカスした映像が公開されることが明らかになりました。

また、本作のライブデモやプレゼンテーションが行われたSDCCブースやXboxラウンジの様子に加え、デラックスエディションの特典として同梱される“スカイホールドの王座”を再現した巨大な玉座や象徴的な兜のレプリカ、“Dragon Age: Inquisition”デザインのXbox One本体といったSDCC関連のイメージも複数公開されています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.