「Titanfall」ベータテストの続報は来週はじめに解禁予定、RespawnがTwitterで予告

2014年2月7日 21:31 by katakori
sp
「Titanfall」

先日からXbox OneとPC向けのベータテストに関する情報が断続的に浮上している「Titanfall」ですが、先ほどRespawnがベータテストの続報について言及し、来週の早い時期に新しいニュースが報じられるだろうと予告しました。

(続きを読む…)

2月14日の配信が迫る「The Last of Us」“Left Behind”DLCの海外プレビューが解禁、3枚の新スクリーンショットも

2014年2月7日 20:26 by katakori
sp
「The Last of Us」

本日開催された第17回“DICE Awards”にて、GOTYを含む10部門の受賞を果たし、続編に関する興味深い見解も提示されたNaughty Dogの「The Last of Us」ですが、2月14日の海外と国内配信が迫る待望のストーリーDLC“Left Behind”-残されたもの-の海外ハンズオンプレビューが先ほど解禁され、3枚のスクリーンショットと共に幾つかの新情報が明らかになりました。

今回は、この新スクリーンショットと共に、一部ネタバレを除く“Left Behind”の新情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

全プラットフォームを対象にした「Battlefield 4」の経験値倍イベントが今週末に開催

2014年2月7日 18:42 by katakori
sp
「Battlefield 4」

2月に入り、様々な企画を用意したプレイヤー感謝月間が実施されている人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、新たにイベントの一環として今週末2月8日から10日に掛けて全プラットフォームを対象にした経験値倍イベントの実施が明らかになりました。(参考:公式Facebook

現在、1,000万のドッグタグ獲得を全プレイヤー/プラットフォームで目指す第1弾のコミュニティチャレンジも開催中で、週末はシルバーバトルパックのプレゼントも用意されていますので、BF4プレイヤーは一度国内の実施スケジュールを確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

Naughty Dogの「The Last of Us」チームが続編と新IPの可能性を慎重に模索中、Neil Druckmann氏が説明

2014年2月7日 18:17 by katakori
sp
「The Last of Us」

本日開催された第17回“DICE Awards”にて、GOTYを含む10部門の受賞を果たし昨年のJourneyを超える偉業を達成したNaughty Dogの傑作「The Last of Us」ですが、新たに本作の開発を率いたクリエイティブディレクターNeil Druckmann氏が“The Last of Us”チームの今後について言及し、The Last of Usの続編に対する検討を含む次回作品に向けたブレインストーミングを既に開始していると明らかにしました。

(続きを読む…)

「TES Online」の限定版に同梱されるMolag Balスタチューの製作イメージやコンセプトアートが公開

2014年2月7日 17:19 by katakori
sp
「The Elder Scrolls Online」

国内にも続々と当選通知が送られ、次のクローズドベータセッション開始が待たれる状況となっているTESシリーズ初のMMO作品「The Elder Scrolls Online」ですが、新たに公式サイトが更新され、既に各所で売り切れる状況となっているリテール版“Imperial Edition”に同梱されるMolag Balスタチューの興味深いイメージが多数公開されました。

(続きを読む…)

基本UIや土地所有、建築要素など「EverQuest Next Landmark」の基礎を紹介するチュートリアル映像が5本公開

2014年2月7日 16:37 by katakori
sp
「EverQuest Next」

先日、Founder’s Pack購入者向けのアルファテストが開始され、早々にNDAが解禁された新作F2PMMO「EverQuest Next Landmark」ですが、新たにSOEが本作のキャラクター作成や基本的なUI、資源の回収、アイテムクラフト、土地所有権システム“Claims”の概要、本作の大きな特徴でもあるボクセル建築にスポットを当てたチュートリアル映像を5本公開しました。

来る人気MMORPGシリーズ最新作“EverQuest Next”の登場に向けてリリースされる“EverQuest Next Landmark”がどんな作品なのか、気になっている方は一度映像を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

ウルトラストリートファイターIVやInjustice、Killer Instinctを含む「EVO 2014」のラインアップが発表

2014年2月7日 16:00 by katakori
sp
「EVO 2014」

昨年7月に開催された大会でTwitchの視聴者数170万人突破や同時視聴者数14万人といった記録を樹立した格闘ゲームの祭典“EVO”ですが、本日EVOの運営を率いるJoey Cuellar氏がTwitch TVで今年7月11日から13日にかけて開催される「EVO 2014」のタイトルラインアップを発表しました。

現在確認されているラインアップは、新たな参戦キャラクターの正体に注目が集まる期待の新作“ウルトラストリートファイターIV”やお馴染み“Injustice: Gods Among Us”、“Killer Instinct”といった6作品で、Cuellar氏によると現在“大乱闘スマッシュブラザーズDX”の競技リスト入りについて任天堂との対話が進められているとのこと。

(続きを読む…)

第17回“DICE Awards”全24部門の受賞作品が発表、「The Last of Us」がGOTYを含む10部門を制覇

2014年2月7日 14:20 by katakori
sp
「DICE Awards」

昨日、配信スケジュールの予告をご紹介した第17回“DICE Awards”の受賞式が先ほどD.I.C.E. Summit会場で実施され、今年はRockstar Gamesを生んだDan Houser氏とSam Houser氏、Leslie Benzies氏の3人が選出された“Hall of Fame”や、Eugene Jarvis氏への生涯功労賞授与と併せて、全24部門の受賞タイトルが全て発表され、12部門で13ノミネートを果たしていたNaughty Dogの「The Last of Us」がGOTYを含む10部門を受賞する快挙を成し遂げました。

なお、昨年のGOTYを獲得したJourneyは11部門ノミネートで8部門を受賞しており、The Last of Usの記録はこれを大きく上回る偉業を果たす結果となっています。

第17回“DICE Awards”全24部門の受賞結果は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

続報:新生「Killer Instinct」の開発と運用は新たな開発パートナーへと移行、Microsoftがアナウンス

2014年2月7日 12:25 by katakori
sp
「Double Helix Games」

昨日、新生「Killer Instinct」の開発を手掛けた“Double Helix Games”がAmazonに買収されたことから、“Fulgore”の復活が提示されたばかりだったKiller Instinctの動向に注目が集まる状況となっていましたが、新たにMicrosoft Studiosが海外メディア向けに発表を行い、新生Killer Instinctの開発や運用が新たな開発パートナーに移行されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Fullbright Companyが生んだ傑作アドベンチャー「Gone Home」の販売が25万本を突破

2014年2月7日 11:47 by katakori
sp
「Gone Home」

昨年8月に発売され、国内外で著しく高い評価を獲得したThe Fullbright Companyのアドベンチャー作品「Gone Home」ですが、新たにJoystiqのインタビューに応じたスタジオの創設者Steve Gaynor氏が本作のセールスに言及し、25万本もの販売を達成していたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

JRPGをインスパイアしたUbisoftの新作RPG「Child of Light」の発売が4月30日に決定、日本語版は5月1日発売

2014年2月7日 11:20 by katakori
sp
「Child of Light」

昨年9月に正式アナウンスが行われ、スタジオジブリや天野喜孝、ヨン・バウエルの作品やゲームアーツの“グランディア II”をはじめとするJRPG作品に強い影響を受けたタイトルとして大きな注目を集めたUbisoftの新作RPG「Child of Light」ですが、本日公式Blogが更新され、本作の海外ローンチが4月30日に決定したことが判明。さらにUbisoft Japanが先ほどTwitterで国内版「チャイルド オブ ライト」の5月1日発売決定を報告し、価格が1,480円に決まったことが明らかになりました。

また、この発表に併せて新しいパーティメンバーの姿や素敵なゲームプレイをたっぷりと収録した新トレーラーも公開されています。

(続きを読む…)

「Destiny」は歴史的なローンチを果たし新たな10億ドルフランチャイズとなる、Bobby Kotick氏がアピール

2014年2月7日 10:55 by katakori
sp
「Destiny」

Haloシリーズを生んだBungieが次の10年を見据えた新IPとして開発を進めている期待の新作「Destiny」ですが、本日行われたActivision Blizzardの2013年Q4報告に併せて実施されたカンファレンスコールにて、ActivisionのボスBobby Kotick氏がDestinyのビジネス的な期待値に言及し、本作が“次の10億ドルフランチャイズ”だと強調。Destinyが歴史的なベストセラー作品になるだろうとアピールしました。

(続きを読む…)

“Reaper of Souls”のローンチを控える「Diablo III」の累計販売が遂に1,500万本のマイルストーンに到達

2014年2月7日 10:25 by katakori
sp
「Diablo III」

先日、遂に待望の国内PS3版もリリースされたBlizzardの人気シリーズ最新作「Diablo III」ですが、本日行われたActivision Blizzardの2013年Q4報告に併せて実施されたカンファレンスコールにて、全対応プラットフォームの累計販売が1,500万本に達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Call of Duty」シリーズの開発が3スタジオ化に伴う3年サイクルに移行、2014年はSledgehammer作品に決定

2014年2月7日 10:12 by katakori
sp
「Call of Duty」

本日、Activision Blizzardの2013年第4四半期業績報告とカンファレンスコールが実施され、同社の主要フランチャイズの1つである「Call of Duty」シリーズの開発が、これまでのInfinity WardとTreyarchの2スタジオにSledgehammer Gamesを加えた3スタジオによる3年サイクル体制に移行することがアナウンスされ、2014年のCoD新作がSledgehammer Gamesのタイトルとなることが明らかになりました。

(続きを読む…)

主要な開発者達が語る「Titanfall」のインタビュー映像が公開、Xbox 360版は約2週間の延期に

2014年2月7日 9:49 by katakori
sp
「Titanfall」

ベータテストの正式発表とイベントの続報が待たれる「Titanfall」ですが、新たにEAのWeb番組FTWがRespawn EntertainmentのVince Zampella氏やJoel Emslie氏、Abbie Heppe女史など、主要な開発者達が本作の開発について語る興味深いインタビュー映像を公開しました。

また、本日EAがXbox 360版の発売延期を発表し、Xbox OneとPC版から約2週間ほど遅れて北米で3月25日、ヨーロッパで3月28日に発売を迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

騎乗可能な馬にスポットを当てた「Kingdom Come: Deliverance」の新たな開発映像が公開

2014年2月7日 1:48 by katakori
sp
「Kingdom Come: Deliverance」

先日、キャラクターカスタマイズや重ね着可能な装備の数々を紹介する第2弾のアップデート映像が公開された「Kingdom Come: Deliverance」ですが、本日第3弾となるアップデート映像が公開され、前回の予告通り本作に登場する騎乗可能な馬にスポットを当てたフッテージが登場しました。

まだ開発中ながら、移動速度に併せた複数のモーションや障害物を自動で飛び越える容易なコントロールシステム、本作の美しいロケーションなど、今後の仕上がりにますます期待が高まる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ロンメル率いるドイツアフリカ軍団との対峙を描く「Sniper Elite 3」のプレビューが解禁、初のゲームプレイ映像もお披露目

2014年2月7日 1:28 by katakori
sp
「Sniper Elite 3」

昨年3月に505 Gamesが正式発表を行い、北アフリカを舞台にした作品となることが判明していたRebellionの人気シリーズ最新作「Sniper Elite 3」ですが、新たに本作のプレビューが解禁され、来る新作の具体的なディテールや初のプレイ映像が登場しました。

今回は、多数の新要素を導入する本作のプレイ映像と共に、ドイツアフリカ軍団(German Africa Corps、DAKとも呼ばれる)とお馴染みKarl Fairburneが対峙する背景や新システムに関するディテールをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

噂:Batman Arkhamを生んだ「Rocksteady Studios」がヨーロッパのメディアに新作をお披露目か

2014年2月6日 21:40 by katakori
sp
「Batman: Arkham City」

Batman: Arkham AsylumとBatman: Arkham Cityを手掛けBatman Arkhamシリーズを誕生させたものの、シリーズ最新作“Batman: Arkham Origins”をWarner Brothers Games Montrealに任せ長きに渡って水面下に潜伏しているお馴染み「Rocksteady Studios」ですが、新たにヨーロッパのメディアをスタジオに招き新作を披露したとの噂が浮上し話題となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.