隠れた名作「Doodle Jump」の新作2本が3DSとDS向けにリリース決定

2013年10月9日 16:09 by katakori
sp
「Doodle Jump」

今年6月にはKinect対応を含むXBLA版もリリースされたLima Skyの隠れた名作“Doodle Jump”ですが、本日GameMill PublishingとLima Skyが3DS向けの新作「Doodle Jump Adventures」とDS向けの新作「Doodle Jump Journey」を正式に発表し、新作2本が年内に発売されることが明らかになりました。

発表によると、DS向けの“Doodle Jump Journey”はオリジナルなクラシックとジャングル、宇宙テーマのエンドレスモードを搭載した従来のDoodle Jump作品で、3DS向けの“Doodle Jump Adventures”はエンドレスモードに加え、新パワーアップやボス戦を含む48レベルの専用アドベンチャーモードとエンドレスモードを実装した新作となっています。

なお、価格と発売日は報じられておらず、今年後半のリリースを予定しているとのこと。今回は参考に“Doodle Jump”の可愛らしいゲームプレイ映像を数本まとめてご紹介します。

(続きを読む…)

早期アクセス版「Might and Magic X Legacy」に4種の新クラスや日本語対応を果たす新パッチがリリース

2013年10月9日 15:47 by katakori
sp
「Might and Magic X Legacy」

8月19日にプレイテストやフィードバックを兼ねた早期アクセス版がリリースされた待望の人気RPGシリーズ最新作「Might and Magic X Legacy」ですが、本日早期アクセス版に100を超える大量の修正と、予てから進められているプレイヤー参加型開発企画“Open Dev”に基づいた多数の新要素を導入する初の大規模パッチがリリースされました。

(続きを読む…)

中央アジアへと舞台を移し日本も登場を果たす人気RTSシリーズ最新作「Wargame: Red Dragon」初のスクリーンショットが公開

2013年10月9日 13:24 by katakori
sp
「Wargame: Red Dragon」

今年5月に戦場をヨーロッパ北部に移した続編“Wargame: AirLand Battle”が発売されたEugen Systemsの人気RTSシリーズ“Wargame”ですが、新たに中国と日本、北朝鮮、韓国、さらにANZAC(Australian and New Zealand Army Corps)が新勢力として登場する最新作「Wargame: Red Dragon」初のスクリーンショットが3枚公開されました。

(続きを読む…)

「Grand Theft Auto V」が初日1,121万本の販売を達成し、ギネス世界記録を一気に6つ更新

2013年10月9日 12:46 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

9月17日に世界的なローンチを迎え、Rockstar Gamesの発表から初日の売上げが8億ドルを突破したことが報じられた大きな話題となった「Grand Theft Auto V」ですが、本日様々な世界記録でお馴染みギネスワールドレコーズが“Grand Theft Auto V”の販売に関する発表を行い、一度に6つの世界記録を大きく塗り変えたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Ready At Dawnが手掛けるPS4向け新作「The Order: 1886」のプロットやディテールなど、GI特集情報まとめ

2013年10月9日 12:20 by katakori
sp
「The Order: 1886」

昨晩、舞台となる19世紀後半のロンドンを描いたGame Informer誌のカバーアートが公開されたReady At DawnのPS4向け新作アクション「The Order: 1886」ですが、本日予告通りGame Informer誌11月号のデジタル版が配信され、これまで1886年が舞台となる時代設定や歴史の“if”を扱うテーマ、謎の敵と対峙する主人公達“The Order”の存在以外に具体的なディテールがほとんど報じられていなかった本作のプロット的な背景を含む興味深い幾つかの情報が明らかになりました。

今回の特集は14ページに及ぶもので、これまでPSPタイトルを多く手掛けてきたReady At Dawnの出自やPS4開発に至る経緯、次世代機品質のキャラクターや衣装の作成など、開発サイドの情報に加え、主要キャラクターの概要や“The Order”が使用する個性的な武器など、以下のようなディテールが判明しています。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Ghosts」のプレイ映像やスタイルを多くフィーチャーしたエミネムの新曲PVが公開

2013年10月9日 10:55 by katakori
sp
「Call of Duty: Ghosts」

先日、エイリアンモード搭載の噂をご紹介した「Call of Duty: Ghosts」ですが、新たに8月のワールドプレミア時に起用されたエミネムの新曲“Survival”のPVが公開され、本作のゲームプレイフッテージやゴーストなバラクラバ、ライリー君風のわんこなど、“Call of Duty: Ghosts”要素をたっぷりフィーチャーした映像が登場しました。

(続きを読む…)

噂:映画“Drive”のコンポーザーCliff Martinez氏が「Far Cry 4」の存在に言及、発言はその後削除

2013年10月9日 10:36 by katakori
sp
「Far Cry 4」

かつて、初期リディア・ランチやレッド・ホット・チリ・ペッパーズ結成時のドラマーを務め、80年代の終わり頃からソダーバーグ作品を始めとする映画やTVドラマのコンポーザーとして活躍するCliff Martinez氏ですが、新たにLost in the Multiplexが掲載したMartinez氏のインタビューにて、「Far Cry 4」に関する言及が発見され大きな注目を集めています。

(続きを読む…)

「The Wolf Among Us」エピソード1“Faith”の発売が10月11日に決定、新スクリーンショットも公開

2013年10月9日 10:03 by katakori
sp
「The Wolf Among Us」

おとぎ話に登場する白雪姫や狼男、美女と野獣、忠臣ヨハネス、がらがらどんなど、子供の時分に親しんだキャラクター達が現代的な世界で暮らすVertigoの人気コミックシリーズ“Fables”をゲーム化するTelltaleの新作アドベンチャー「The Wolf Among Us」ですが、先日Steamでの予約も開始された本作の発売日が正式に決定し、Xbox 360とPC/Mac版のエピソード1“Faith”が10月11日にリリースされることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Assassin's Creed IV: Black Flag」のシーズンパスが発表、“Freedom Cry”DLCのトレーラーとAvelineのプレイ映像も

2013年10月9日 2:07 by katakori
sp
「Assassin’s Creed IV: Black Flag」

今年6月にBest Buyの商品ページが発見され、発表が噂されていた「Assassin’s Creed IV: Black Flag」のシーズンパスが先ほど正式にアナウンスされ、主人公Edward Kenwayが信頼するクルーAdewaleにフォーカスしたストーリーDLC“Freedom Cry”のトレーラーが公開されました。

また、シーズンパスに関する幾つかの情報が判明したほか、PlayStationの独占コンテンツである“Aveline”ミッションの映像を収録したトレーラーも登場しています。

(続きを読む…)

GI誌11月号はReady At DawnのPS4向け新作「The Order: 1886」特集、ロンドンの街並を描いたカバーアートが公開

2013年10月9日 1:21 by katakori
sp
「The Order: 1886」

先月はCall of Duty: Ghostsが表紙を飾ったGame Informer誌ですが、先ほど11月号のカバーアートが公開され、PSP版God of Warの開発で知られるReady At Dawnが開発を手掛けるPS4専用タイトル「The Order: 1886」の主要キャラクターとロンドンの街並を描いたアートワークが公開されました。

(続きを読む…)

Jodieの数奇な運命を描いた「Beyond: Two Souls」のローンチトレーラーが公開

2013年10月9日 1:01 by katakori
sp
「Beyond: Two Souls」

先ほど、David Cage氏の作品らしい賛否両論の海外レビューが解禁されたQuantic Dreamの新作「Beyond: Two Souls」ですが、本日遂に迎えた北米リリースに併せて女優エレン・ペイジ演じる主人公Jodie Holmesの過酷で数奇な運命を描いたドラマチックなローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

賛否両論の結果となった「Beyond: Two Souls」の海外レビューが解禁、未見のプレイ映像やスクリーンショットも

2013年10月9日 0:47 by katakori
sp
「Beyond: Two Souls」

10月8日の北米ローンチが迫るQuantic Dreamの新作「Beyond: Two Souls」ですが、先ほど海外大手のレビューが解禁され、一部満点や9点台を含む高い評価と、6点前後のスコアが並ぶ賛否両論の結果となりました。

今回はレビュー解禁に併せて公開されたGameTrailersとIGN、Rev3のレビュー映像に加え、数枚の新スクリーンショット、大手のレビュースコアと一部の評価概要をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

ネタバレ注意:「BioShock Infinite」“Burial at Sea”エピソード1の冒頭5分を収録したゲームプレイ映像が公開

2013年10月8日 21:21 by katakori
sp
「BioShock Infinite」

先日、海外でハンズオンプレビューが解禁された「BioShock Infinite」の第2弾DLC“Burial at Sea”エピソード1ですが、新たにIrrational Gamesが本DLCのオープニングから冒頭5分間のインゲームフッテージを収録したゲームプレイ映像を公開しました。

今回はエリザベスとの出会いや崩壊前夜の華やかなラプチャー内部を収録した映像をご紹介しますが、内容には強いネタバレ要素が含まれますので閲覧には十分ご注意下さい。

(続きを読む…)

続報:「Grand Theft Auto Online」のキャラクター消失問題にRockstarが現状の対応策を発表、修正は現在も進行中

2013年10月8日 18:58 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

10月5日のアップデート配信を経て、チュートリアルレースの修正や安定性の改善が行われた「Grand Theft Auto Online」ですが、その後も修正が進められているキャラクターやアイテム、現金の消失問題についてRockstar Gamesが公式サポートページを更新し、キャラクター消失に関する現段階の対処的な予防法が明らかにされました。(※ 公式サポートページにアクセス出来ない場合はサイトの言語を一旦英語に切り替え、再度アクセスして下さい)

(続きを読む…)

サンドボックスモードを導入する「State of Decay」の“Breakdown”DLCは10月中にリリース予定、お披露目配信もまもなく

2013年10月8日 18:22 by katakori
sp
「State of Decay」

Steam Early Access版もリリースされ、遂に100万本販売のマイルストーンを突破したUndead Labsのオープンワールドゾンビサバイバル「State of Decay」ですが、新たに本作の開発を率いたJeff Strain氏が“Breakdown”DLCの進捗を報告し、10月中にリリースされる見通しがついたことを明らかにしました。

(続きを読む…)

謎の展開が続くFrictionalの新作「SOMA」の公式サイトから暗号を発見、途中報告まとめ

2013年10月8日 17:31 by katakori
sp
「SOMA: Partial System Reconstruction」

昨晩、人間の心を模倣するAIロボット“Mockingbird”との対話を試みる女性技術者と模倣された本人の映像が公開されたFrictional Gamesの新作「SOMA: Partial System Reconstruction」ですが、以前にご紹介した通り、本作の公式サイトにはカウントダウン時から“COGITO ERGOSUM”(※ 我思う、ゆえに我あり)といった言葉や、フィリップ・K・ディックの難解な作品として知られる“ヴァリス”の一文が隠されており、何やら自我を持ったAIに関するプロットを想起させるARG的な展開が続いています。

そんな中、昨晩のトレーラー公開を経て登場した新しいカウントダウンのプログレスバー付近に新しいメッセージが見つかり、これを復元し色調補正したところ、今後の情報に関する何かを示す文字列と暗号が登場しました。

今回発見された暗号は今のところ解読できていませんが、ティザーサイトの更新は今後さらに6回ほど行われると予想されることから、現段階で判明している情報を一旦整理してご紹介します。興味のある方はご自身でも解読にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

現/次世代機を含むDedicatedサーバ対応やエイリアンモード搭載の噂、MMS風サイトの仕様など「Call of Duty: Ghosts」の新情報まとめ

2013年10月8日 16:25 by katakori
sp
「Call of Duty: Ghosts」

先日、PC向けのMODツール配布とコンソール版を含むMOD対応の可能性が模索されていることが明らかになったInfinity WardのCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Ghosts」ですが、新たにMark Rubin氏が以前に対応が示唆されていたPC版に加え、次世代機と現世代機を含むコンソール版もDedicatedサーバ対応を果たすと明らかにしました。

また、先日公開された“Squads”トレーラーや実績/トロフィー情報から、未発表の新モード“Extinction”が発見され、これがTreyarchのゾンビモードに似たCo-opプレイ可能な“エイリアン”サバイバルモードではないかとの噂が注目を集めています。

今回はこれらの情報に加え、トレーラーに登場したMMS或いはTarget Finder的な光学サイトの仕様や、PC版の動作要件、公式ストラテジーガイドの特典など、ここ数日に報じられた新情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

新マップや各種装備を同梱した「Splinter Cell: Blacklist」“Homeland”DLCの新トレーラーが公開

2013年10月8日 12:40 by katakori
sp
「Splinter Cell: Blacklist」

8月下旬にローンチを迎えたUbisoftの人気シリーズ最新作「Splinter Cell: Blacklist」ですが、新たにシングルプレイヤーとCo-opの両方に対応するマップ“Dead Coast”と“Billionaire’s Yacht”を含む新ミッションを始め、睡眠ガスを射出するクロスボウや各種スーツ/ゴーグルなど、多数の新コンテンツを同梱した“Homeland”DLCの紹介トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.