E3での続報に注目が集まるBethesdaのTESシリーズ新作「The Elder Scrolls V: Skyrim」ですが、本日アメージングな新スクリーンショットが3枚登場、E3会場近くのホテルに描かれた巨大なアートワークを始め、Skyrim地方の険しい風景にマンモスが登場するイメージなど、相変わらず素晴らしい高揚感をもたらすハイクオリティな内容となっています。
また、日本時間の7日午前1時半頃からSpikeとGametrailersにて放送される“Xbox 360 Media Briefing”の放送終了後に、BethesdaのTodd Howard氏がプレイするThe Elder Scrolls V: Skyrim初のライブデモが放送されることがお馴染みGeoff KeighleyのTweetから明らかになりました。
ということで、遂に実際のプレイ公開まであと3日弱と迫ったThe Elder Scrolls V: Skyrim、続報をお楽しみに!
先日、月額課金制導入のニュースと共に発表されたCall of Dutyシリーズの新サービス「Call of Duty Elite」ですが、現在のところ有料コンテンツの内容については新マップ(※ 非課金者には別途DLCとして販売)や豪華なハリウッドキャスティングによるCall of Dutyのドラマの存在が判明しているに留まっており、具体的な金額やその他の有料サービス内容については明らかになっていません。
課金の文字に一時騒然とした状況に加えて、海外ではCall of Duty Eliteのソーシャル要素や統計機能が、Haloシリーズ向けのBungie.netが既に同様のサービスを行っており何ら特別なサービスではないとの指摘も見られましたが、Activisionはこの新サービスが「市場における最良の無料サービス」になると述べ、他サービスよりも多くの特徴を備えた状態で、ゲーム産業におけるナンバーワンとなるCall of Duty: Modern Warfare 3と共に多くの無料サービスが登場するだろうとアピールしています。
そんな中、Activisionがプレイヤー達が抱える疑問に答えるFAQドキュメントをPDFでリリース(※ PDF文書が開きます)し、併せてCall of Duty Eliteの機能として無料でユーザーに提供されるコンテンツのリストが公開されました。
今回はこの無料機能のリストをご紹介、これまでに報じられていなかった便利な新機能も登場しているので、サービスの詳細が気になっている方は是非一度ご確認を。
なお、ドキュメントの大部分を占める質疑応答の内容はほぼリストに集約されていますが、新情報としてはCall of Duty Eliteがデジタルプラットフォーム開発専門のCall of Dutyスタジオとして設立された“Beachhead studio”により開発が進められており、正式ローンチがCall of Duty: Modern Warfare 3のリリースと同じ2011年11月8日であること、24時間無休で運営されるグローバルなカスタマーサービスが用意されること、特別な武器や経験値を販売しないことなどが明言されています。
■ Call of Duty Eliteで無料提供される機能一覧
- Webを通じてCall of Duty Eliteにアクセス可能で、同様に無料でリリースされるiOSとAndroid用アプリケーションを利用しスマートフォンやタブレットからもアクセス可能
- モバイル、コンソール、Webなどプレイヤーが望むあらゆる方法で友人達とのコミュニケーションが可能
- 簡単に理解出来るチャート図やインフォグラフィックで提示されるキル/デス率、1分あたりのスコア、勝率など、大量の統計調査とステータス情報を友人と共有可能
- フレンドやライバル達のデータを含むプレイヤーそれぞれのカスタムスコアボードを作成可能
- キルした場所やされた場所などを表示し、マッチ毎のパフォーマンスを分析するヒートマップ
- どの武器がどの状況で最良と成り得るか示す、プレイヤーの武器別パフォーマンス
- ゲームでの素晴らしい瞬間を収めた映像を専用のシアターモードを通じ、ボタンを押すだけでアップロードとシェアが可能
- NEW!:心ゆくまで分析した後、全ての武器やアタッチメント、PerkなどのカスタマイズをCall of Duty Elite上で行い、Webからでもモバイルからでもボタンを押すだけでゲーム内のカスタマイズに直接適用可能
- 多数のグループに参加し、プレイヤーにとってゲーム最も楽しいものにする共通の趣向を持つプレイヤー達を見つけることが可能
- プレイヤーの興味やスキルレベルに併せたプライベートクランを設立可能
- Facebookの友人をゲームに誘うことが可能
- Facebookプロファイルに基づいた類似性や興味の対象からインゲームのゲーム経験を高める為シームレスにグループやマッチをユーザーに提示
- プレイヤーが知りたいと望むCall of Dutyフランチャイズタイトル(Call of Duty: Black Opsから開始)のキャリアを提示
E3開催まであと3日と迫りながらも、続々と新作発表やE3向けトレーラーの登場が止まらず早くもE3が始まった感が強い状況となっていますが、今度はidの15年ぶりの新IPとして昨年のE3を席捲した新作「Rage」の7分に渡るゲームプレイを収めた新トレーラーが公開されました。
映像には新エンジンid Tech 5により構築された圧倒的な世界を舞台に、最小限のUIに留められた臨場感とスピード感溢れるゲームプレイの様子がたっぷりと収められており、スムースな装備選択により自由に繰り広げられるスニーク的な戦闘から近接格闘、果ては敵のマインドコントロールなど、バリエーション豊かな戦闘が確認できます。敵のタフさも素晴らしい!
レベルデザインの異様な密度やキャラクター達の自然なモーション、そしてメガテクスチャ機能による明らかに様子がおかしい品質の表現など、どこを見ても桁が違う何かと見受けられる”Rage”は9月13日北米リリース予定、対応プラットフォームはPCとPS3、Xbox 360となっています。
昨年のE3で発表された名作シミュレーションX-COMシリーズの復活タイトル「XCOM」、アナウンス以降目立った続報が報じられず沈黙していた本作の新トレーラーが先ほど公開され、発表時からかなりビルドが進んだ様子の迫力あるゲームプレイや新エイリアンの姿、そしてXCOMらしくエイリアンの技術を利用する様子などが確認できる映像が登場しました。
また、本日2Kがトレーラーの公開に併せてPCとXbox 360でリリースとされてきた本作のPS3版リリースを発表、さらに発売日も決定し、北米が2012年3月6日、イギリスが3月9日にリリースされることが明らかになっています。独自の世界観をそのままにシュータータイトルとして生まれ変わるXCOM、再始動が本格化に期待!です。
昨年の11月にご紹介したポルトガルのSeed Studiosが開発を手掛けるファンタジーテイストのRTSタイトル「Under Siege」がPSNの復旧を経て遂にリリース、本日ローンチトレーラーが公開されました。
Under Siegeにはシングルプレイヤーキャンペーンと共に、オンラインとローカル両対応のCo-opプレイも含むマルチプレイヤーモード、PS Moveサポート、ビデオ/スクリーンショット撮影、マップエディタにカスタムサウンドトラックのサポートなど、かなり盛り沢山のプレイ要素が用意されており、キュートなキャラクター達のアートワークも併せじっくりと楽しめそうなRTSタイトルに仕上がっています。
UPDATE:6月3日20:00
DLC売上げの額について記載に誤りがありましたので訂正いたしました。ご指摘頂いた読者の方ありがとうございました。誤った情報をお知らせしてしまい大変申し訳ございません。
デジタル流通などの調査を専門に行うForecasting and Analyzing Digital Entertainment (FADE) が近年ゲームビジネスの中核に進出しているイメージの強いDLCセールスの調査結果を発表、これまでリリースされたDLCの中で最も巨額のセールスを達成したDLCが「Call of Duty: Black Ops」の“First Strike”であることが明らかになりました。なお、FADEによると本編購入者のうち21%がDLCを購入していると分析しています。
なお、FADEはコンソール全体におけるDLCのセールス規模が10億ドルを超えているとの見解を明らかにしており、Xbox 360が概算で7億5000万ドル、PS3が同様に6億4000万ドルとXbox 360の売上げが僅かに上回っているとのこと。今回は調査結果の中から上位5本のDLCが発表されていますが、残る4DLCはHalo 3とGrand Theft Auto IVが2分する興味深い結果となっており、トップセラーとなるフランチャイズの強力さがありありと感じられます。上位5DLCの詳細は以下からご確認下さい。
- 「Call of Duty: Black Ops」“First Strike Map Pack”(Xbox 360) – 260万ダウンロード
- 「Grand Theft Auto IV」“The Lost & The Damned”(Xbox 360) – 150万ダウンロード
- 「Halo 3」“Mythic Map Pack” (Xbox 360) – 260万ダウンロード
- 「Halo 3」“Legendary Map Pack” (Xbox 360) – 250万ダウンロード
- 「Grand Theft Auto IV」“The Lost & The Damned”(PS3) – 120万ダウンロード
先ほど美しいスクリーンショットをお届けしたシリーズ続編「Metro: Last Light」ですが、新たにインゲームの映像をたっぷりと収めたE3トレーラーが公開されました。
映像には閑散とした屋外や不気味な地下鉄通路を始め、人に溢れるナチス的なイメージの都市国家やシネマティックなカットシーンの数々が描かれており、タイトルにある通り光の表現がゲーム性に大きな影響を与えている様子がはっきりと感じられます。
E3でのお披露目を皮切りに巨大なプロモーションキャンペーンが予定されているMetro: Last Lightのリリースは2012年予定、対応プラットフォームはXbox 360とPS3、PCとなっています。
E3直前で山の様に新作の発表やトレーラーが登場し始めていますが、ちょっと休憩に可愛らしいチェルのコスプレ画像をお届け。このキュートなチェルは5月27日から30日に掛けてカリフォルニアで開催されたFanimeCon2011の最終日に撮影されたもの。何故かポータルガンでは無くWheatleyから何らかを射出しようとしている気配ですが何の問題もありません。
先日第2弾のDLC“Honest Hearts”が遂にリリース、続けて今月は“Old World Blues”、7月には“Lonesome Road”とDLCが立て続けに登場する「Fallout: New Vegas」ですが、Qoreの最新エピソードにて次期DLCである“Old World Blues”の特集が行われ、大量の新武器が確認できるプレイ映像と共にコンセプトアートが登場しました。
“Old World Blues”は、資源戦争以前のハイテク軍事研究施設が存在するBig Mountainこと“Big Empty”を舞台にしたもので、旧世界の技術を得ようとする派閥との協力や対立を描くものになることがこれまでに報じられています。
今回登場した映像や資料からはBig Emptyの施設内/外でのゲームプレイや、施設を管理するロボット達に加え、Big Emptyの巨大な多層構造や新スーツのイメージなどが確認できます。なお、コンセプトアートには来月リリース予定の“Lonesome Road”で主要な人物として描かれる“運び屋”の一人Ulyssesが登場しており、Old World Bluesとの関連も気になるところです。
先日Game Informer誌の最新号の表紙を飾り正式発表を迎えた「Darksiders II」、今作では主人公が前作のWarから“Horsemen of the Apocalypse”の1人“Death”に変更され、改めて人類救済が描かれることになります。
そんな本作のアナウンストレーラーが本日公開、新主人公Deathによるテンポの良いゲームプレイが収められており、改善や新要素などの続報が楽しみなところですが、残念ながら今回のE3には出展されないことがTHQのタイトルラインアップから判明しています。どうやら具体的な情報はGame Informer誌に掲載される10頁の特集内容が明らかになるまで待つ必要がありそうです。
今年最大のお祭りと呼んで過言では無いActivisionの“Call of Duty: Modern Warfare 3”とElectronic Artsの“Battlefield 3”のビジネス的な戦いですが、昨年のMedal of Honor発表以降Electronic Artsは事ある毎にActivisionをシュータージャンルの王者から引き下ろすと公言しており、素晴らしい技術でリアルな表現を実現したBattlefield 3が技術的な進化に乏しいCall of Dutyシリーズにいよいよ王手を掛けるかと注目が集まっています。
高い技術で先手を打ったElectronic Artsですが、例年よりも発表を先延ばしに登場したCall of Duty: Modern Warfare 3は技術的な進化はさほど目立たないながらも、迫力に満ちた演出でファンを唸らせたトレーラーや巧みなプロモーション、さらには先日発表した新サービスCall of Duty Eliteの投入など、やはりなかなか一筋縄ではいかない強さを見せつけています。
そんな中、リーク騒動に奔走したCall of Duty: Modern Warfare 3の発表時にも活躍したActivision PublishingのボスEric Hirshberg氏がMCVのインタビューに登場、来る新作リリースに向け様々な意気込みを語りました。
このインタビューの中でEAとのライバル関係について触れたHirshberg氏はEAに対して「ありがとう」と発言、EAが事ある毎にActivisionを王座から降ろすと表明することが、逆にActivisionが実際にシュータージャンルの王座に就いているというイメージを構築するサポートとなったと理由を説明しました。
EAの宣言により今年は決戦の年とのイメージが強くなっていることは確かですが、Hirshberg氏はActivisionが毎年困難な競争に打ち勝ってきた経緯があり、それは容易なものではなかったと発言。例として昨年はHalo: Reachが存在し、今年は同様にGears of Warが帰ってくると挙げ、Activisionが競合タイトルの全てを実に真面目に受け止めていると強調しました。
ゲームの良し悪しとは別のレイヤーでプロモーションの上手さを発揮するActivisionですが、少ない巨大IPに頼りすぎているという意見もあり、E3ではMass Effect 3を始めFIFA、Need for Speed新作、そしてBattlefield 3などバリエーション豊かなラインアップを揃えているEAとのパワーバランスは、来るホリデーシーズンに向け改めて注目を集めることとなりそうです。
BethesdaとHuman Head Studiosが開発を進めているカルトな人気を誇るシュータータイトル“Prey”の続編「Prey 2」ですが、Mirror’s Edgeのアクションや映画“リディック”、“ブレードランナー”に強くインスパイアされたとの事前情報やスクリーンショットからはとても続編とは思えない程に大きな変化が起きていることが窺え、続報に注目が集まっていました。
そんな本作の初トレーラーが先ほどGametrailersにて公開、前述したインスパイアの意味がよく判るど派手でハイクオリティなCGI映像が確認できます。残念ながらゲームプレイの様子は収められていませんが、オープンワールドタイトルとして大きなボリュームのコンテンツが用意されているとのことで、E3での続報に期待が高まります。
Steamを始めとしたPCタイトル向けのダウンロード販売サービスが華やかな昨今ですが、この分野にEAが「Origin」と名付けられた新サービスで参画する用意を進めていることが明らかになりました。
これは先日“Call of Duty Elite”をいち早く発表したWall Street Journalが有料記事の中で(参考リンク:無料のプレビューページ)報じたもので、OriginがFacebookの様なソーシャルコミュニティー機能を特徴とし、ローンチ時には150タイトルを用意していると記されており、発表は現地時間の明日を予定しているとのこと。
上に掲載した通り既にサイトのイメージも登場しており、EAのCEOを務めるJohn Ricitiello氏はOriginが同社のディストリビューションをネット上にシフトされる“基礎”だと説明、さらにEAのVPを務めるDavid DeMartini氏はOriginが“多数のプラットフォームを横切って”プレイヤーのゲーム体験を拡げる可能性を持っていると評価しています。
恐らくE3で詳細が発表されるであろうOrigin、現在Steamが君臨するデジタル販売プラットフォーム分野に風穴を開けることが出来るか、続報に注目です。
Eidosの看板フランチャイズとしてお馴染みのトゥームレイダーシリーズがこれまでのイメージを払拭してIPの再起動を図る新作「Tomb Raider」、アナウンス時に公開された新生ララ・クロフトの全く新しいデザインに多くのファンが驚きと期待の声を上げたのも記憶に新しいところではないでしょうか。
そんなTomb Raider初のトレーラーがE3開催に先駆けて先ほど公開、ゲームのプレイは収録されていませんがCGI映像で語られる物語の冒頭と若きララ・クロフトの美しさには、シリーズタイトルの開発を手掛けてきたCrystal Dynamicsの本作に掛ける意気込みが感じられる素晴らしい仕上がりで、ゲームプレイにも期待したいところ。
ララ・クロフト誕生の物語が日本の無人島を舞台に描かれる新生Tomb Raiderのリリースは2012年秋、対応プラットフォームはPS3とXbox 360、PCとなっています。
“The Darkness”や“Chronicles of Riddick”シリーズの開発を手掛け、現在はBullfrogの名作“シンジケート”のリメイクタイトルを手掛けているとされるStarbreeze Studiosですが、この新プロジェクト“RedLime”(※ タイトルでは無くプロジェクト名)がFPSタイトルとして開発されているとの噂が話題となっています。
これはStarbreezeの元社員が1UPに明かしたもので、元々RedLimeはThe Darknessの後継を想定したタイトルで、Darknessでの失敗を全て取り除きマルチプレイヤーも用意するFPSタイトルとして計画が始まったことが語られています。
1993年にリリースされたオリジナルのシンジケートは見下ろし型のアクションとストラテジーのハイブリッドで、これがFPSになるとなれば少なくともゲーム性は全く違うタイトルになると考えられ、来るE3での続報に期待したいところです。
なお、先日にはRedLimeの脚本と思われる一部のリーク情報が登場しており、前作にも登場した巨大企業“Eurocorp”に所属する科学者2人が何らかの埋め込みチップで人体実験を行っている様子を示唆する内容が記されていました。
先日遂に正式発表を迎えた“Metro 2033”の続編「Metro: Last Light」、ウクライナの新鋭デベロッパ4A Gamesが開発を手掛けた前作は高い技術力と独特の世界観でカルト的な人気を得たシュータータイトルの佳作ですが、来る続編ではPS3対応も果たし、マルチプレイヤーも用意されるとあって、具体的な続報に注目が集まっています。
そんな本作の新スクリーンショットが1枚だけ公開、前作でもかなり高い表現力を見せていた4Aエンジンがさらなるパワーアップを実現している様子がはっきりと窺え、来るE3での続報が非常に楽しみなところです。
Metro: Last Lightのリリースは2012年予定で、対応プラットフォームはXbox 360とPS3、PCとなっています。
昨日「Batman: Arkham City」の新トレーラーが公開され、なんとプレイアブルキャラクターとして登場することが明らかになったキャットウーマンですが、本日新たに彼女の柔かい肢体が活かされたゲームプレイの様子を収めた数枚のスクリーンショットが公開されました。
さらにGT.TVのホストとしてお馴染みのGeoff Keighley氏がSpike TVにて本日Batman: Arkham City初のライブデモを行うとTweet、こちらは続報あり次第改めてお知らせいたします。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。