初代“Gothic”リメイク「Gothic 1 Remake」のウィッシュリスト登録が100万件を突破

2025年5月21日 22:52 by katakori
sp
「Gothic 1 Remake」

先日、本編のプリクエルを描く無料デモ“Nyras Prologue”向けのアップデートが配信された初代“Gothic”の完全リメイク「Gothic 1 Remake」ですが、製品版の発売時期を含む続報に期待が掛かるなか、新たにTHQ Nordicがプレスリリースを発行し、本作のウィッシュリスト登録が100万件を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Monster Train 2」や「to a T」を含む10作品の“Xbox|PC Game Pass”解禁スケジュールがアナウンス

2025年5月21日 22:29 by katakori
sp
「Xbox Series X|S」

先日、“DOOM: The Dark Ages”や“Revenge of the Savage Planet”を含む11タイトルのパス入りが報じられた「Xbox|PC Game Pass」ですが、新たにMicrosoftがXbox Wireを更新し、期待の続編「Monster Train 2」や高橋慶太氏が開発を率いる「to a T」、アトラスのファンタジーRPG「メタファー:リファンタジオ」といった注目作を含む10タイトルの解禁スケジュールをアナウンスしました。

(続きを読む…)

Ninja Theoryが「Senua’s Saga: Hellblade II」のPS5対応を正式アナウンス、発売は今夏

2025年5月21日 22:20 by katakori
sp
「Hellblade」

本日、Ninja Theoryが昨年5月にXboxとPC向けのローンチを果たした続編「Senua’s Saga: Hellblade II」の1周年を祝うPS5対応を正式にアナウンスし、幾つかの改善を含む新エディションを今年の夏に発売することが明らかになりました。

(続きを読む…)

熱心な医師志望の女性“Farya”を紹介する「Date Everything!」の新たなキャラクタートレーラーが公開、発売は6月17日

2025年5月21日 11:57 by okome
sp
「Date Everything!」

先日、ダウナー系ゴミ箱“Cameron”の映像をご紹介したSassy Chap Gamesの家具・家電恋愛シム「Date Everything!」ですが、2025年6月17日の発売が目前に迫るなか、新たにTeam17がヒジャブを身に着けた医師志望の女性“Farya”(ボイスアクター:Zehra Fazal)を紹介するキャラクタートレーラーを公開しました。

医学への情熱から、プレイヤーを無理やり診察しようとする“Farya”とのやりとりが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Sky 星を紡ぐ子どもたち」“彩なす日々 2025”イベントのミニトレーラーが公開、開幕はまもなく

2025年5月21日 11:51 by okome
sp
「Sky: Children of the Light」

先日、原点を描くアニメーション“Sky ふたつの灯火 − 前篇 −”の解禁日が報じられた「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、新たにthatgamecompanyが毎年6月のプライド月間に併せて開催している“彩なす日々 2025”のミニトレーラーを公開。日本時間の2024年5月26日午後4時から6月9日に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:「13日の金曜日」の新作ゲームが登場か、「ジェイソン・ユニバース」関連の発表に気になる表記

2025年5月21日 11:37 by katakori
sp
「Friday The 13th: The Game」

昨年4月に「13日の金曜日」シリーズの新時代を築く“Horror, Inc”の新ブランドとしてアナウンスされた「ジェイソン・ユニバース」(JASON UN1V3RSE)ですが、同ユニバース初のプロジェクトとしてA24が制作を進めている新作ドラマ“Crystal Lake”(※ 初代“13日の金曜日”のプリクエル)の仕上がりと年内の公開に期待が掛かるなか、2020年にサービスが終了した“Friday the 13th: The Game”(フライデー・ザ・13th:ザ・ゲーム)に続く「13日の金曜日」ゲームの計画が進められているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

時計職人に焦点を当てる人気JRPG「Sea of Stars」向けの無料DLC「Throes of the Watchmaker」が本日配信

2025年5月21日 10:43 by okome
sp
「Sea of Stars」

先日、DLCの鍵を握る時計職人の出自を描くイントロカットシーン映像をご紹介した傑作JRPG「Sea of Stars」の無料DLC「Throes of the Watchmaker」ですが、新たにSabotage Studioがプレスリリースを発行し、本DLCの配信開始を正式にアナウンスしました。

(続きを読む…)

“サイバーパンク”シリーズ最新作「Project Orion」にはナイトシティ以外の新都市が登場か、マイク・ポンスミス氏が次回作への関与を明言

2025年5月21日 10:43 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

“サイバーパンク2077”に続く“サイバーパンク”シリーズの次回作として、2022年10月にアナウンスされ、ボストンを拠点とする新スタジオ“CD PROJEKT RED North America”やバンクーバーの“CD PROJEKT RED Vancouver”が開発を進めている新プロジェクト「Project Orion」ですが、今年3月の段階で80人強の開発者がコンセプトフェーズに取り組んでいることが報じられた新作の動向に期待が掛かるなか、お馴染みマイク・ポンスミス御大が「Project Orion」と自身の関係に言及。来る最新作に“ナイトシティ”とは異なる新しい都市が登場するのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

シリーズ最新作「ボーダーランズ4」の公式アートブック「The Art of Borderlands 4」がアナウンス、発売は2025年9月30日

2025年5月21日 10:40 by okome
sp
「Borderlands」

2025年9月12日の世界ローンチが待たれる人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、新たにGearboxとDark Horse Booksがハードカバーの公式アートブック「The Art of Borderlands 4」を発表し、2025年9月30日(コミックショップは10月1日)の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Obsidian Entertainment”のディレクターCarrie Patel氏がスタジオを退社、Oxenfreeを生んだ「Night School Studio」に参加

2025年5月21日 9:35 by katakori
sp
「Obsidian Entertainment」

今年2月に待望のローンチを果たし、高い評価を獲得した“Avowed”ですが、日本語ローカライズを含む今後のさらなる改善と拡張に期待が掛かるなか、フロントマン兼ゲームディレクターとして本作の開発を率いたObsidian EntertainmentのベテランCarrie Patel氏が自身のLinkedInを更新し、12年に渡って活躍した“Obsidian Entertainment”を退社し、Netflix傘下の「Night School Studio」に参加したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

プレイアブルキャラクター“追跡者”を紹介する「ELDEN RING NIGHTREIGN」の新トレーラーが公開、発売は5月30日

2025年5月21日 9:04 by katakori
sp
「ELDEN RING」

先日、夜渡り“守護者”のプレイ映像をご紹介した“ELDEN RING”世界のCo-opサバイバルアクション「ELDEN RING NIGHTREIGN」ですが、2025年5月30日の発売が迫るなか、新たにフロム・ソフトウェアがさらなるプレイアブルキャラクター“Wylder ”(追跡者)を紹介する新トレーラーを公開しました。

グラップリングフック的な使い方ができるスキル“クローショット”や、左腕に備え付けられたデバイスで鉄の杭を打ち出し、強力な一撃を放つアーツ“襲撃の禊”といった能力が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

可愛いネコたちが豪邸を駆け巡るCo-opパーティゲーム「Jumping Jazz Cats」が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年5月21日 8:50 by okome
sp
「Jumping Jazz Cats」

モントリオールに拠点を構える新スタジオ“Le Catnip Collective”のデビュー作として、昨年10月にアナウンスされた「Jumping Jazz Cats」ですが、数度の延期が報じられていた本作の仕上がりに期待が掛かるなか、本日遂に本作の販売が開始され、Le Catnip Collectiveが可愛い猫たちとゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「DOOM: The Dark Ages」のプレイヤーが早くも300万人を突破、id史上最大のローンチを達成

2025年5月21日 8:38 by katakori
sp
「DOOM」

今月15日に待望の製品版ローンチを果たし、非常に高い評価を獲得した新生DOOMシリーズ最新作「DOOM: The Dark Ages」ですが、新たにidが本作のプレイヤーベースを報告し、初週300万プレイヤーを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

tinyBuildが多彩な注目作の新情報をお披露目するデジタルショーケース「tinyBuild Connect 2025」をアナウンス、放送は5月27日

2025年5月21日 8:25 by okome
sp
「tinyBuild」

昨晩、パブリッシャー“tinyBuild”がプレスリリースを発行し、多彩な注目作の新情報やアップデート、ゲームプレイをお披露目するデジタルショーケース「tinyBuild Connect 2025」の実施をアナウンス。公式YouTubeにて、2025年5月27日PDT午前10時(日本時間の5月28日午前2時)の放送開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

広大な砂漠の都市が舞台となる2Dステルスメトロイドヴァニア「The Siege and the Sandfox」が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年5月21日 8:21 by okome
sp
「The Siege and the Sandfox」

先日、PC向けの発売が2025年5月20日に決定したCardboard Swordの2Dステルスメトロイドヴァニア「The Siege and the Sandfox」ですが、昨晩予定通りSteamEpic Games StoreGOGHumble Store版の販売が開始され、Cardboard Swordが物語の導入部分やレトロスタイルな美しいピクセルアート、没入感のあるサウンドを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

ハクスラ系ダンジョンクローラー「The Slormancer」の販売が25万本に到達、コンソール対応も予告

2025年5月21日 1:31 by okome
sp
「The Slormancer」

2021年4月の早期アクセスローンチを経て、先日待望のPC製品版1.0ローンチを果たし、爆発的な人気と高い評価を得ている2DアクションRPG「The Slormancer」ですが、新たにSlormite StudiosがSteamページを更新し、本作の販売規模を報告。“The Slormancer”の販売が25万本に到達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

災害復旧を扱う大型建機シム「RoadCraft」が遂に発売、ローンチトレーラーも

2025年5月21日 0:46 by katakori
sp
「RoadCraft」

MudRunnerやSnowRunnerシリーズを生んだSaber Interactiveの新作として、昨年8月にアナウンスされた災害復旧テーマの大型建設機械シム「RoadCraft」ですが、先ほど予定通り本作の販売が開始され、パブリッシャーFocus Entertainmentが本作のハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

過酷な環境で災害復旧に臨む多種多様な建設機械や大規模なマップ、高品質なビジュアル、4人対応Co-opを含むゲームプレイのハイライトが確認できる最新映像は以下からご確認くだいさい。

(続きを読む…)

巨大な生き物の背中に人類の集落を築くコロニー運営シム「The Wandering Village」製品版1.0の発売が2025年7月17日に決定、新トレーラーも

2025年5月21日 0:08 by okome
sp
「The Wandering Village」

ドローン設計シム“Nimbatus”を生んだスイスのデベロッパStray Fawn Studioが開発を手がける新作として、2022年9月にSteam Early Accessローンチを果たし、高い評価を獲得した独創的なシティビルダー「The Wandering Village」ですが、新たにStray Fawn Studioがプレスリリースを発行し、製品版1.0の発売日をアナウンス。PC(Steam)とNintendo Switch、PS5、PS4、Xbox One、Xbox Series X|S向けに2025年7月17日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、ゲームプレイのハイライトとジブリ風のアニメーション、1.0のローンチスケジュールを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.