Ubisoftが名作“TrackMania Nations”をリメイクする新生「TrackMania」を正式アナウンス、発売は2020年5月5日

2020年2月29日 11:14 by katakori
sp
「Trackmania Nations」

本日、リヨンで開催されたTrackmania Grand Leagueのファイナルにて、Ubisoftが2006年に発売された名作“TrackMania Nations”のリメイクを正式にアナウンスし、PC向けの新生「TrackMania」として2020年5月5日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

待望のお披露目を果たした「Baldur’s Gate III」の本格的なゲームプレイ映像が公開、早期アクセス運用の決定を含む各種ディテールまとめ

2020年2月29日 1:01 by katakori
sp
「Baldur's Gate III」

本日、PAX East会場で待望のお披露目を果たし、オウムガイのようなマインド・フレイヤーの大型宇宙船スペルジャマーとドラゴンの壮絶な空中戦、そして人間に寄生するオタマジャクシのようなマインド・フレイヤーの幼体を描いた素晴らしいオープニングシネマティックが公開された期待作「Baldur’s Gate III」ですが、今回のプレゼンテーションでは最新作の開発を手掛けるLarian StudiosのボスSwen Vincke氏が自ら開発中のビルドをプレイするハンズオンデモが行われ、初の本格的なゲームプレイ映像が登場し話題となっています。

という事で、今回は従来のポーズを併用するリアルタイムコンバット(所謂RTwP方式)を廃し、傑作“Divinity: Original Sin II”に近いターンベースシステムを採用した最新作のゲームプレイ映像とプレゼンテーションから判明した各種ディテール、早期アクセス版に実装される一部コンテンツのラインアップをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

カオスなマルチプレイヤーモードを紹介する「Rock of Ages 3: Make & Break」のゲームプレイ映像がお披露目

2020年2月29日 0:55 by okome
sp
「Rock of Ages III: Make & Break」

先日、小規模なクローズドアルファテストが実施されたACE Teamの独創的なタワーディフェンスシリーズ最新作「Rock of Ages 3: Make & Break」(ロック・オブ・エイジス: メイク&ブレイク)ですが、新たにACE Teamが、PAX Eastの開幕に併せて、カオスなマルチプレイヤーモードを13分に渡って収録したゲームプレイ映像を公開しました。

壁や罠、大砲を含む障害物を設置し、砦を巡る防御戦を描くタワーディフェンス系の“War”モードや、牛やカエル、馬、象、ライオンといった様々な動物たちが障害となって立ちふさがるレース“Obstacle Course”モードのゲームプレイを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

汚染された島を探索するアヴァンギャルドなオープンワールドアクション「SLUDGE LIFE」がアナウンス、対応プラットフォームはPCとSwitch

2020年2月29日 0:33 by okome
sp
「SLUDGE LIFE」

本日Devolver Digitalが、ハイスピードFPS“High Hell”のクリエイターTerri Vellmann氏とHigh HellやEnter the Gungeonのサウンドトラックで知られる人気アーティストDoseoneが開発を手掛ける一人称視点のオープンワールドアクション「SLUDGE LIFE」をアナウンスし、PC(Epic Games ストア)とNintendo Switch向けの新作として近く発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、dopeなビジュアルとサウンド、ゲームプレイを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

2Kが国内向けに「ボーダーランズ3」ストーリーミッションDLC第2弾やSteam版の発売日、春のロードマップを正式アナウンス

2020年2月28日 15:26 by katakori
sp
「Borderlands 3」

昨晩、PAX East会場で行われたGearboxパネルにて、多数の新情報がお披露目された「ボーダーランズ3」ですが、新たに2Kが国内向けにプレスリリースを発行し、待望のストーリーミッションDLC第2弾「愛と銃と触手をぶっ放せ!ウェインライトとハマーロックの結婚式」やSteam PC版の発売日、今春のロードマップを含む多彩な情報をまとめてアナウンスしました。

テイクダウン第2弾や第3弾DLCの気になる予告を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

StudioMDHRとLegion Studiosが「Cuphead」のカップヘッドとデビルを見事に再現した限定スタチューをアナウンス、出荷は2020年11月

2020年2月28日 14:43 by okome
sp
「Cuphead」

本日StudioMDHRとLegion Studiosが、傑作アクション「Cuphead」の“カップヘッド”と“デビル”を再現した高品質なスタチューをアナウンスし、2020年11月の出荷に向けてLegion Studios公式ストアにて予約の受付けを開始しました。

(続きを読む…)

PC版「Risk of Rain 2」の第4弾コンテンツアップデート配信が3月31日に決定、コンソール版“Hidden Realms”アップデートの配信日も

2020年2月28日 12:35 by katakori
sp
「Risk of Rain 2」

昨年末に新生存者アクリッドを導入するPC向けの第3弾コンテンツアップデート“Hidden Realms”が配信された人気ローグライクの続編「Risk of Rain 2」ですが、本日PAX East会場で開催されたGearboxのプレゼンテーションにて、PC版の第4弾コンテンツアップデート“Artifacts”の配信日がアナウンスされ、3月31日のリリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

待望の復活を果たす「Alien Hominid Invasion」の初のゲームプレイ映像がお披露目

2020年2月28日 11:36 by katakori
sp
「Alien Hominid Invasion」

先日、お馴染み“The Behemoth”の次回作としてアナウンスされた“Alien Hominid”(2004)の現世代向けリメイク「Alien Hominid Invasion」ですが、本日PAX Eastの開幕に併せてリメイク版初のゲームプレイを紹介する新トレーラーがお披露目されました。

Behemothのデビュー作をリメイクする“Alien Hominid Invasion”は、最大4人プレイ可能なオンライン/オフラインCo-opやランダム生成されるノンリニアなレベルデザイン、大量の武器、エイリアンの多彩なアクション、武器や外観アイテムを含むアンロック、レベルアップによるエイリアンの変異といった要素を特色としており、Xbox OneとNintendo Switch、PC向けの対応を予定しています。(発売時期は不明)

(続きを読む…)

ショベルナイトを生んだ「Yacht Club Games」が2本の未発表新作を開発中、Treasure Troveの最終アップデートやShovel Knight Digの新情報も

2020年2月28日 10:04 by katakori
sp
「Shovel Knight」

先日、第2弾の“Yacht Club Games Presents”放送を実施し、“Cyber Shadow”のストーリートレーラーやショベルナイトの新たなスピンオフ“Shovel Knight Pocket Dungeon”をお披露目した「Yacht Club Games」ですが、今回の放送では前述の2作品以外にも多数の情報が解禁され、現在スタジオが(直近のコラボタイトル3作品以外に)内部チームによる2本の未発表タイトルを開発していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ホラーアンソロジー“The Dark Pictures”第2弾「Little Hope」の新たなティザー映像がお披露目、霧に包まれた街で孤立した学生達と教授の脱出を描く新作ホラー

2020年2月28日 9:09 by katakori
sp
「The Dark Pictures Anthology: Little Hope」

“Man of Medan”に続くホラーアンソロジー“The Dark Pictures”の第2弾タイトルとして、昨年8月にアナウンスされたSupermassiveの新作「Little Hope」ですが、本日PAX Eastの開幕に併せてBANDAI NAMCOが本作の新たなティザートレーラーを公開し、2020年夏の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Apex Legends」の新たな期間限定イベント“システムオーバーライド コレクション”がアナウンス、開幕は3月3日

2020年2月28日 8:29 by katakori
sp
「Apex Legends」

先日、パスファインダーの可愛いフィギュアがアナウンスされた「Apex Legends」ですが、本日Respawn Entertainmentが本作の新たな期間限定イベント“システムオーバーライド コレクション”をアナウンスし、キングスキャニオンが復活を果たす新モードや新装備、限定報酬を用意したイベントを3月3日から3月17日に掛けて実施することが明らかになりました。

また、発表に併せてイベントと新コンテンツのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Epic Gamesストアが「InnerSpace」の期間限定無料配布をスタート、次回の無料タイトルは“GoNNER”と“Offworld Trading Company”

2020年2月28日 6:51 by okome
sp
「InnerSpace」

先日、“Assassin’s Creed Syndicate”と“Faeria”の無料配布を実施したEpic Gamesが、先ほど新たな無料タイトルとなる「InnerSpace」の期間限定無料配布をスタートしました。

“InnerSpace”の無料配布は、本日から3月6日までとなっていますので、PolyKnightの幻想的なフライトゲームをまだプレイしていない方は早めに入手しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

マインド・フレイヤーの大型船とドラゴンの空中戦を描いた期待作「Baldur’s Gate III」の素晴らしいオープニング映像がお披露目

2020年2月28日 6:50 by katakori
sp
「Baldur's Gate III」

先日、早期アクセス版に関する話題をご紹介した期待の人気RPGシリーズ最新作「Baldur’s Gate III」ですが、本日PAX East会場でLarian Studiosによる本作のパネルディスカッションが実施され、マインド・フレイヤーによるソードコースト侵攻と、これを追うドラゴンと大型船の激しい戦闘、そして人間がマインド・フレイヤーに姿を変えるセレモルフォシスの裏側を描いた圧倒的なクオリティのオープニングシネマティクスがお披露目されました。

(続きを読む…)

PC Steam版「ボーダーランズ3」の発売が2020年3月13日に決定

2020年2月28日 6:36 by katakori
sp
「Borderlands 3」

本日、PAX East会場で実施されたGearbox Softwareのプレゼンテーションにて、Epic Gamesストアの独占期間終了に伴うPC Steam版「ボーダーランズ3」の発売日がアナウンスされ、2020年3月13日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「ボーダーランズ3」第2弾ストーリーDLC“愛と銃と触手をぶっ放せ! ウェインライトとハマーロックの結婚式”が正式アナウンス、配信は3月27日

2020年2月28日 6:31 by katakori
sp
「Borderlands 3」

本日、PAX East会場で行われたGearbox Softwareのプレゼンテーションにて、Randy Pitchford氏が「ボーダーランズ3」の第2弾ストーリーDLC“愛と銃と触手をぶっ放せ! ウェインライトとハマーロックの結婚式”(Guns, Love, and Tentacles: The Marriage of Wainwright & Hammerlock)を正式にお披露目し、3月27日の国内配信を予定していることが明らかになりました。

“愛と銃と触手をぶっ放せ! ウェインライトとハマーロックの結婚式”は、その名の通りハマーロックとウェインライトの結婚にまつわる新たなストーリーを描くDLCで、新たな舞台となるクトゥルフテイスト満載の惑星ザイロウルゴスやゲイジの登場、新たな敵勢力、引き出物となる多彩な新アイテムといった要素を特色としています。

2人のウェディング・プランナーを引き受けたゲイジや新たな敵となるカルト教団、不気味なザイロウルゴスのロケーションが確認できる最新映像と第3弾DLCのコンセプトアート、春のロードマップを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ダール社製アサルトライフルや一部武器の強化を含む「ボーダーランズ3」の新たなホットフィックスがアナウンス、適用はまもなく

2020年2月28日 0:17 by katakori
sp
「Borderlands 3」

第2弾ストーリーDLCと映画版の情報解禁がいよいよ数時間後に迫る人気シリーズ最新作「ボーダーランズ3」ですが、新たにGearboxが国内外の公式サイトを更新し、幾つかの修正と一部武器バランスの調整を含む新たなホットフィックスをまもなく適用することが明らかになりました。

2月28日分のホットフィックスは、日本時間の本日午前5時頃までに適用される予定で、バランス調整にはダール社製アサルトライフルや一部レジェンダリー武器の大幅な強化が含まれますので、プレイ中の方は変更点の概要を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

フラクタルな再帰的世界と愛の物語を描くAnnapurnaの新作パズル「Maquette」が正式アナウンス、素敵なデビュートレーラーも

2020年2月27日 23:44 by katakori
sp
「Maquette」

本日、Annapurna InteractiveがPAX Eastの開幕に併せて新作一人称パズル「Maquette」をアナウンスし、独創的なメカニクスとゲーム世界、叙情的なストーリーの一端を紹介するトレーラーを公開しました。

PC向けの新作“Maquette”は、エッシャー作品やマンデルブロ図のように連続する再帰的な作品世界を舞台に、現代の日常的な愛の物語を描く極めて独創的な一人称視点の3Dパズルゲームで、サンフランシスコを中心に活動するインディデベロッパ“Graceful Decay”のデビュー作として開発が進められているとのこと。

(続きを読む…)

オリとくらやみの森の続編「Ori and the Will of the Wisps」のエモーショナルな展開と見事なビジュアルが確認できる本格的なプレイ映像が公開

2020年2月27日 22:51 by katakori
sp
「Ori and the Will of the Wisps」

3月11日の発売に向けて、先日製品版の完成が報じられた“Ori and the Blind Forest”(オリとくらやみの森)の続編「Ori and the Will of the Wisps」ですが、来る製品版の発売に先駆けて本作のハンズオンプレビューが解禁され、前作以上にエモーショナルな展開や圧倒的なビジュアルとアニメーション、軽快なアクションが確認できる本格的なプレイ映像が登場しました。

なお、Daily Star紙の報告によると、本作のマップやプレイスルーを含む全体的な規模はオリジナルの3倍近い規模に達しているとのこと。

あらゆる面で前作を超える驚くべき完成度の高さが窺える最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.