ヴェックスの魅力的な外観カスタマイズを紹介する「ボーダーランズ4」の新たな解説映像が公開

2025年7月18日 10:31 by katakori
sp
「Borderlands」

先日、クラップトラップのトレーラーをご紹介した人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、さらなる続報の解禁に期待が掛かるなか、新たにGearboxが新セイレーン“ヴェックス”の外観カスタマイズに焦点を当てる解説映像を公開しました。

“ヴェックス”の魅力的なビジュアルスタイルや個性的なルック/衣装、日本のマンガにインスパイアされたクールなバイクヘルメットなど、“ヴェックス”の素晴らしい外観やコンセプトアートが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ゲイブが最近の日課やAI技術に対する見解を語る貴重なインタビュー映像が公開

2025年7月18日 10:09 by katakori
sp
「ゲイブ」

新型コロナウイルスの感染拡大による影響で、一時はニュージーランドのオークランドで暮らしていたものの、2021年以降はシアトルに戻り豪華ヨットで悠々自適な海上暮らしを満喫しているお馴染みGabe Newell氏ですが、Valve以外にも神経インターフェース技術や深海探査の研究にも取り組んでいる氏の動向に注目が集まるなか、新たにビジネス系のYouTuber Zalkar Saliev氏が最近のゲイブの元気な姿が確認できる3本の短いインタビュー映像を公開し話題となっています。

(続きを読む…)

ニール・ブロムカンプ監督が開発に携わるサイバーパンクバトルロイヤル「Off The Grid」のSteam版が本日リリース、ローンチトレーラーも

2025年7月18日 10:07 by okome
sp
「Off The Grid」

映画“第9地区”や“グランツーリスモ”でお馴染みニール・ブロムカンプ監督が開発に参加するサイバーパンクテーマのバトルロイヤルシューターとして、昨年10月にEpic GamesストアとPS5、Xbox Series X|S向けの早期アクセスローンチを果たし、先日Steam対応がアナウンスされた「Off The Grid」ですが、新たにGunzilla GamesがPC Steam向けの配信開始をアナウンス。併せて、サイバー義肢や武器のカスタマイズ、エクストラクションとゲーム内マーケットプレイスといったゲームプレイのハイライトを収録するローンチトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

強大なボスや新武器を導入する「ICARUS」の“Great Hunts”拡張が本日リリース、ローンチトレーラーも

2025年7月18日 8:53 by katakori
sp
「ICARUS」

DayZの父Dean Hall氏率いる“RocketWerkz”が開発を手がけるSci-Fi Co-opサバイバル「ICARUS」の最新拡張として、今年2月にアナウンスされた「Great Hunts」ですが、本日予定通り本拡張の配信が開始され、RocketWerkzが強力なボスとの戦闘や多彩な新武器、新マップを含むゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

“ナイルに死す”をビデオゲーム化するポワロシリーズ最新作「アガサ・クリスティ – ナイルに死す」の発売日が2025年9月25日に決定

2025年7月18日 8:38 by katakori
sp
「」

2021年の“アガサ・クリスティ – エルキュール・ポアロ: 初事件”と2023年の“アガサ・クリスティ:エルキュール・ポアロ – ロンドン事件簿”に続くMicroidsの“エルキュール・ポアロ”シリーズ最新作として、昨年末にアナウンスされた「アガサ・クリスティ – ナイルに死す」(Agatha Christie — Death on the Nile)ですが、アガサ・クリスティの代表作の1つ“ナイルに死す”をビデオゲーム化する最新作の仕上りに期待が掛かるなか、新たにMicroidsが本作の発売日をアナウンスし、2025年9月25日に待望のローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気物理パズルシリーズ最新作「Bridge Constructor Studio」のPCとコンソール、モバイル版が本日発売、リリーストレーラーも

2025年7月18日 8:38 by okome
sp
「Bridge Constructor Studio」

先日、PCとコンソール、モバイル向けの配信スケジュールが報じられた人気物理パズル“Bridge Constructor”シリーズ最新作「Bridge Constructor Studio」ですが、新たにClockStoneとパブリッシャーHeadupがプレスリリースを発行し、SteamEpic GamesGOGNintendo SwitchPlayStationXboxiOSAndroid版“Bridge Constructor Studio”の配信開始を正式にアナウンスしました。

「Bridge Constructor Studio」は、これまでの優れた要素をモダンで魅力的なビジュアルスタイルに融合させた最新作で、直感的な建築システムや簡単な操作、制限の無い予算、様々なオプションチャレンジを導入し、70種のパズルや多彩な環境、友人や家族とのシェア機能といった要素を特色としており、発売に併せて、多彩なパズルとレベル環境、自由な橋の建設を収録するリリーストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Prime Gamingメンバー向けに「ENDLESS Space 2 Definitive Edition」と「Besiege」の期間限定無料配布が開始

2025年7月18日 8:24 by okome
sp
「Prime Gaming」

先日、“Marvel’s Midnight Suns”や“Football Manager 2024”を含む4作品の無料配布を開始した「Prime Gaming」が、新たに多彩な拡張パックを同梱する人気4xストラテジー続編「ENDLESS Space 2 Definitive Edition」や物理ベースの攻城兵器建築シミュレーション「Besiege」と“The Splintered Sea”DLCの期間限定無料配布を開始しました。

(続きを読む…)

Epicが「シヴィライゼーション VI」の期間限定無料配布を開始、次回の無料タイトルは“Legion TD 2”

2025年7月18日 0:12 by okome
sp
「Epic Games」

先日、“Figment 2: Creed Valley”と“Sky Racket”の無料配布を実施したEpic Gamesが、先ほどFiraxis Gamesの人気ストラテジー「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」の期間限定無料配布を開始しました。

(続きを読む…)

巨大な生き物の背中に人類の集落を築くコロニー運営シム「The Wandering Village」のコンソールとPC製品版1.0が本日発売

2025年7月18日 0:00 by okome
sp
「The Wandering Village」

ドローン設計シム“Nimbatus”を生んだスイスのデベロッパStray Fawn Studioの新作として、2022年9月にSteam Early Access向けのローンチを果たし、高い評価を獲得した独創的なシティビルダー「The Wandering Village」ですが、新たにStray Fawn Studioがプレスリリースを発行し、Nintendo SwitchとPS5、PS4、Xbox One、Xbox Series X|S、PC製品版1.0の配信開始をアナウンスしました。

また、発表に併せて、物語の導入部分をジブリ風のアニメーションで描く新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ローグライトRPGオートバトラー「He Is Coming」の早期アクセス版が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年7月17日 23:51 by okome
sp
「He Is Coming」

先日、早期アクセス版の発売日が報じられたChronocleの新作ローグライトRPGオートバトラー「He is Coming」ですが、新たにChronocleとHooded Horseが国内向けのプレスリリースを発行し、PC Steam/PC Game Pass向けのリリースを正式にアナウンス。併せて、世界の探索と多彩なボスとの戦闘、350種を超えるアーティファクトと終わりのない組み合わせ、ローグライクなシングルプレイヤー、非同期マルチプレイヤーといったゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーが登場しました。

(続きを読む…)

Mac版「サイバーパンク2077 アルティメットエディション」のローンチトレーラーが公開、アップデート2.3の概要紹介トレーラーも

2025年7月17日 23:43 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

昨日、自動運転や新車両を導入するアップデート2.3の情報が解禁された「サイバーパンク2077」ですが、本日予定通りMac版の販売と最新アップデートの配信が開始され、CD PROJEKT REDがMac版のローンチトレーラーとアップデート2.3の多彩な新要素を紹介するトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

人気ホラーCo-opシューターシリーズ最新作「Killing Floor 3」のローンチトレーラーがお披露目、発売は7月24日

2025年7月17日 23:22 by katakori
sp
「Killing Floor 3」

先日、“Bloat”のサウンド制作映像をご紹介した人気シリーズ最新作「Killing Floor 3」ですが、2025年7月24日の発売がいよいよ目前に迫るなか、新たにTripwire Interactiveが本作のローンチトレーラーを公開しました。

主要なプレイアブルキャラクターや多彩な武器、不気味なZedたち、景気の良いゴア描写が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

オムニ社の高層ビルを攻略する「RoboCop: Rogue City – Unfinished Business」のローンチトレーラーがお披露目、発売はまもなく

2025年7月17日 22:26 by katakori
sp
「RoboCop: Rogue City」

先日、ゲームプレイ解説映像をご紹介した“RoboCop: Rogue City”のスタンドアロン拡張「RoboCop: Rogue City – Unfinished Business」ですが、本日深夜の発売が数時間後に迫るなか、新たにNaconが“Unfinished Business”のローンチトレーラーを公開しました。

舞台となるオムニタワーの混沌とした状況や多彩な敵との戦闘、アレックス・マーフィーとしてプレイする過去パートなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“The Elder Scrolls”の誕生と成功を支えたJulian LeFay氏がOnceLost Gamesを退社、共に「The Wayward Realms」の開発を率いたTed Peterson氏がお別れのメッセージを公開

2025年7月17日 22:02 by katakori
sp
「The Wayward Realms」

ArenaやDaggerfall、Battlespireなど、初期“The Elder Scrolls”シリーズの誕生を支えたTed Peterson氏とJulian LeFay氏、Vijay Lakshman氏(※ 3人は初期TESシリーズの世界観とロアの多くを構築したベテラン、最初期のタムリエル世界や歴史、ヌミディウム/真鍮の塔を筆頭に、現在も続く現在も続く様々な用語や設定を作り上げた)が中心となって2019年に設立し、現在はDaggerfallの精神的後継作となるオープンワールドファンタジーRPG「The Wayward Realms」の開発に取り組んでいる“OnceLost Games”ですが、TESシリーズ初期の魅力と精神を現代に復活させるデビュー作の進捗と仕上りに期待が掛かるなか、新たにスタジオのCEO Ted Peterson氏が声明を発表。長年の盟友であるベテランJulian LeFay氏がスタジオを離れたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

新作ローグライクアクション「Neon Abyss 2」の早期アクセス版が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年7月17日 19:00 by okome
sp
「Neon Abyss 2」

人気ローグライクアクション“Neon Abyss”の続編として、昨年末にアナウンスされ、今年4月には早期アクセス版の発売日が報じられたVeewo Gamesの新作「Neon Abyss 2」ですが、新たにVeewo Gamesがプレスリリースを発行し、PC Steam向け早期アクセス版“Neon Abyss 2”の販売開始をアナウンスしました。

「Neon Abyss 2」は、美しいピクセルアートとド派手なラン&ガン、多彩な戦闘スタイル、無限のアイテムシナジーを備えた新作ローグライクアクションで、独創的な武器やランダムドロップするアイテムの組み合わせとパワーアップ、可愛いクリーチャーのハッチモンたち、新たに導入されるFaith(信念)システムを特色としており、発表に併せて、多彩な武器を利用したど派手なゲームプレイのハイライトを紹介する早期アクセス版のローンチトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Update:Kalypsoが人気RTSシリーズ最新作「Sudden Strike 5」をアナウンス、発売は2026年

2025年7月17日 13:20 by katakori
sp

UPDATE:7月17日13:20

新たにKalypso Media Japanが発行した国内向けのリリース情報と日本語版「サドン ストライク 5」のアナウンストレーラーを追記しました。以下、更新後の本文となります。

「Sudden Strike 5」

ロシアのデベロッパFireglow Gamesが2001年から2007年に掛けて3本の作品をリリースし、2017年8月に約10年ぶりとなる“Sudden Strike 4”が発売された第二次世界大戦RTS“Sudden Strike”シリーズですが、本日Kalypsoがナンバリング最新作「Sudden Strike 5」を発表し、PS5とXbox Series X|S、PC向けに2026年内の発売を予定していることが明らかになりました。

前作に続いて、ブタペストのKite Gamesが開発を手掛ける「Sudden Strike 5」は、第二次世界大戦のヨーロッパ・北アフリカ戦線を舞台に、史実を再現する25種のミッションを描くRTSで、300を超えるプレイアブルユニット、カスタマイズ可能な司令官、PvPゲームプレイといった要素を特色としており、発表に併せて、ベータ版のゲームプレイを収録するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

追加の難易度や多数の修正を含む「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」の1.2アップデートが全プラットフォーム向けに配信

2025年7月17日 13:06 by okome
sp
「The Elder Scrolls IV: Oblivion」

先日、PC Steam版向けの1.2ベータパッチが配信された「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」ですが、新たにBethesdaが全プラットフォーム向けに多数の修正と改善を含む1.2アップデートの配信開始を正式にアナウンスしました。(参考:パッチノート

(続きを読む…)

Firaxisがマップの自動探索や時代移行の改善を導入する「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」1.2.3の概要をアナウンス、配信はまもなく

2025年7月17日 11:00 by okome
sp
「Civilization VII」

先日、Nintendo Switch 2版の新要素を紹介するトレーラーが公開された「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」ですが、新たにFiraxis Gamesがマップの自動探索や時代移行の改善、新指導者となる“徴弐”を導入するアップデート1.2.3の概要をアナウンス。2025年7月20日週の配信開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.